ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5632179
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大文字山から藤尾神社へ 今日は新規プレート2枚発見

2023年06月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
13.4km
登り
546m
下り
550m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:22
合計
4:55
8:06
72
9:18
9:27
2
9:29
9:30
31
10:01
10:08
28
10:36
10:39
19
10:58
11:00
121
13:01
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 市バス32系統 上宮ノ前町バス停で下車
帰り 市営地下鉄御陵駅で乗車
市バスを降りて楼門の滝コースに入る。そしてここから破線ルートへ。尾根道に出れば俊寛僧都の石碑に出られる。
2023年06月20日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 8:20
市バスを降りて楼門の滝コースに入る。そしてここから破線ルートへ。尾根道に出れば俊寛僧都の石碑に出られる。
俊寛僧都の石碑。
2023年06月20日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/20 8:40
俊寛僧都の石碑。
途中から薄い踏み跡のある尾根に入る。
2023年06月20日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/20 8:53
途中から薄い踏み跡のある尾根に入る。
尾根の踏み跡にはこの目印が。
2023年06月20日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 8:56
尾根の踏み跡にはこの目印が。
尾根道には、初めて見る”小岩尾根通り”のプレートが付いていた。
2023年06月20日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/20 9:00
尾根道には、初めて見る”小岩尾根通り”のプレートが付いていた。
小岩って尾根途中にあるこの岩か?
2023年06月20日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/20 9:02
小岩って尾根途中にあるこの岩か?
火床から三角点への道沿いにあるこの岩(尾根を登って行くとこの岩の辺りへ出る)を指すのかは不明。
2023年06月20日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/20 9:20
火床から三角点への道沿いにあるこの岩(尾根を登って行くとこの岩の辺りへ出る)を指すのかは不明。
尾根途中の岩の下側は寺院跡かと思われる平坦地がある。ここは3段ある平坦地の一番上である。
2023年06月20日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 9:02
尾根途中の岩の下側は寺院跡かと思われる平坦地がある。ここは3段ある平坦地の一番上である。
そしてこの平坦地で何か無いかと探してみたが見つけたのは礎石?かと思うこの石だけだった。
2023年06月20日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/20 9:06
そしてこの平坦地で何か無いかと探してみたが見つけたのは礎石?かと思うこの石だけだった。
そして尾根にはもう一つ初見の公忠(源公忠:36歌仙の1人)のプレートがあった。36歌仙のプレートはこれが3枚目、残り33枚の分布の傾向は現時点で全く掴めず。
2023年06月20日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/20 9:19
そして尾根にはもう一つ初見の公忠(源公忠:36歌仙の1人)のプレートがあった。36歌仙のプレートはこれが3枚目、残り33枚の分布の傾向は現時点で全く掴めず。
大文字山山頂で三角点のピークより何時もの市内の眺め。大阪のビル群は全く見えず。
2023年06月20日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 9:21
大文字山山頂で三角点のピークより何時もの市内の眺め。大阪のビル群は全く見えず。
なる程、皆さんの記録にあるこのプレートもあった。長さ50cmほどありそうな大型のものだった。
2023年06月20日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/20 9:23
なる程、皆さんの記録にあるこのプレートもあった。長さ50cmほどありそうな大型のものだった。
山頂から東へ向かいゾロ目のピークへも寄り道。
2023年06月20日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/20 9:44
山頂から東へ向かいゾロ目のピークへも寄り道。
久々に如意ヶ岳へ向かう。途中にある各地の営林署名プレートが付いた桧も松江署くらいで後は錆びて読めなくなった物ばかりになってきた。
2023年06月20日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 9:53
久々に如意ヶ岳へ向かう。途中にある各地の営林署名プレートが付いた桧も松江署くらいで後は錆びて読めなくなった物ばかりになってきた。
如意ヶ岳山頂のプレート。
2023年06月20日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/20 10:00
如意ヶ岳山頂のプレート。
裏を見れば2017年製だった。
2023年06月20日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 10:01
裏を見れば2017年製だった。
久々に施設の北側にある踏み跡を辿って東側に回り込む。
2023年06月20日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 10:03
久々に施設の北側にある踏み跡を辿って東側に回り込む。
山頂施設の東側。時々、こちら側にもプレートが付いているのだが、今日は無かった。
2023年06月20日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 10:09
山頂施設の東側。時々、こちら側にもプレートが付いているのだが、今日は無かった。
国交省の施設の取付道路脇で重機による伐採作業が行われていた。
2023年06月20日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 10:14
国交省の施設の取付道路脇で重機による伐採作業が行われていた。
上下の如意越えの道の合流点。
2023年06月20日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 10:23
上下の如意越えの道の合流点。
灰山庭園。
2023年06月20日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/20 10:26
灰山庭園。
この庭園の岩の表面状態から石灰岩に見えるのだが、どうだろうか?
2023年06月20日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/20 10:27
この庭園の岩の表面状態から石灰岩に見えるのだが、どうだろうか?
庭園のすぐ東隣小ピークは別所山と言う情報もあるが、今まで標識が付いていた事は無い。
2023年06月20日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 10:31
庭園のすぐ東隣小ピークは別所山と言う情報もあるが、今まで標識が付いていた事は無い。
P408標高点にはこれと皇子山の山名プレートが健在だった。
2023年06月20日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/20 10:38
P408標高点にはこれと皇子山の山名プレートが健在だった。
点名別所の三角点にも寄ってみた。
2023年06月20日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/20 10:58
点名別所の三角点にも寄ってみた。
ここは三等三角点。
2023年06月20日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 11:00
ここは三等三角点。
三角点への尾根道にはゴルフボールがチラホラ、尾根を越えた東側斜面にもかなりあったので気を付けないと腕の良いゴルファーに直撃されるかも。
2023年06月20日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 11:03
三角点への尾根道にはゴルフボールがチラホラ、尾根を越えた東側斜面にもかなりあったので気を付けないと腕の良いゴルファーに直撃されるかも。
今日は長等山へは行かず、巡視路を藤尾神社へ降りて行く。
2023年06月20日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 11:10
今日は長等山へは行かず、巡視路を藤尾神社へ降りて行く。
たった一つあった標識。
2023年06月20日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/20 11:12
たった一つあった標識。
近くに2m足らずの水溜まり。
2023年06月20日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 11:13
近くに2m足らずの水溜まり。
こんな所にもきっちりモリアオガエルの卵塊があった。
2023年06月20日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/20 11:13
こんな所にもきっちりモリアオガエルの卵塊があった。
道沿いのこれは何だ?。右側、数十メートル離れた斜面にも同じ様な印の木があった。どんなルールで印を付けているか解らなかった。
2023年06月20日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 11:19
道沿いのこれは何だ?。右側、数十メートル離れた斜面にも同じ様な印の木があった。どんなルールで印を付けているか解らなかった。
藤尾神社社殿。
2023年06月20日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/20 11:35
藤尾神社社殿。
由緒書き。
2023年06月20日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/20 11:35
由緒書き。
琵琶湖疏水諸羽山トンネル出口に佇むアオサギ。
2023年06月20日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 12:27
琵琶湖疏水諸羽山トンネル出口に佇むアオサギ。
大した花に出会えなかったので、人家に咲いていたバナナの花と実を一枚。
2023年06月20日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/20 12:53
大した花に出会えなかったので、人家に咲いていたバナナの花と実を一枚。
そして天智天皇陵の参道を横切って三条通りへ
2023年06月20日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/20 12:55
そして天智天皇陵の参道を横切って三条通りへ

感想

今年19回目の大文字山

毎年同じ様な所を歩いているのだが、今年はもう2回真ダニに噛まれてしまった。(因みに去年は0回だった。数年前は10回)

そこで大文字山でも潜ったり跨いだりせずに歩ける所を選んで計画を立てた。数日経って気付く事もあるので油断は出来ないが、今日は着衣の上を這っているのも見なかったので多分大丈夫だろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
如意ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら