ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 565006
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

タンボ山 763m 柱本−埃蠕照根周回

2014年12月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
8.6km
登り
635m
下り
631m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:13
合計
4:18
8:02
142
スタート地点
10:24
10:31
13
10:44
10:50
90
12:20
ゴール地点
自宅⇒葛木神社⇒柱本西ルート⇒181鉄塔⇒182鉄塔⇒西の行者堂⇒タンボ山763m⇒杉尾峠手前⇒埃蠖声劵襦璽箱履埃蠖声卆照根ルート⇒埃衄幡神社⇒柱本⇒自宅

11.1km 19765歩
天候
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
柱本集落
まずは181番鉄塔を目指します。
3
まずは181番鉄塔を目指します。
葛木神社
御神祭 牛頭天王
一言主では無かった〜
6
葛木神社
御神祭 牛頭天王
一言主では無かった〜
ムクロジの大木
日本で第2位の大きさだそうです。
第1位は?
16
ムクロジの大木
日本で第2位の大きさだそうです。
第1位は?
柱本ルートには
西と東の2通りあります。
昔は東が本道でしたが
最近は 西が本道になっているようです。
東ルートは 帰りに横を通りますので
その折に紹介します。
3
柱本ルートには
西と東の2通りあります。
昔は東が本道でしたが
最近は 西が本道になっているようです。
東ルートは 帰りに横を通りますので
その折に紹介します。
西ルート
クヌギの落ち葉がすごいです。
5
クヌギの落ち葉がすごいです。
キツイ。。。
いつも出だしがあかん
一汗かくまで苦しいのが続く。
11
キツイ。。。
いつも出だしがあかん
一汗かくまで苦しいのが続く。
少し楽に
東ルートと合流する。
東ルートは ここまで
一気登りになる。
東ルートと合流する。
東ルートは ここまで
一気登りになる。
分岐は 右の鉄塔コースへ
分岐は 右の鉄塔コースへ
クヌギの落ち葉が滑る
2
クヌギの落ち葉が滑る
181番鉄塔
1年前にもあったリュック
持ち主は 遭難してないやろね。
6
1年前にもあったリュック
持ち主は 遭難してないやろね。
182番鉄塔
ここからの見晴らしが良い。
1
182番鉄塔
ここからの見晴らしが良い。
182番鉄塔
182番鉄塔でしばし休息
10
182番鉄塔でしばし休息
大峯方面
大日山が認識できないので
どれがどれなのか不明。
12
大峯方面
大日山が認識できないので
どれがどれなのか不明。
林間田園都市駅方面
2
林間田園都市駅方面
北方面
183番鉄塔が見える
ダイトレに接している鉄塔だ。
北方面
183番鉄塔が見える
ダイトレに接している鉄塔だ。
分岐を西の行者堂へ
1
分岐を西の行者堂へ
西の行者堂のベンチが見えてきた
1
西の行者堂のベンチが見えてきた
ダイトレに合流
西の行者堂へお参りする。
後光が射している(笑) 
5
西の行者堂へお参りする。
後光が射している(笑) 
役行者が祀られている。
3
役行者が祀られている。
ダイトレを進むと
十字峠へ下る標識に。
十字峠へは 林道を通らず
林道を横切り登山道へ下る。
林道を左へ下っても行けるが
できる限り登山道を通りましょう。
1
ダイトレを進むと
十字峠へ下る標識に。
十字峠へは 林道を通らず
林道を横切り登山道へ下る。
林道を左へ下っても行けるが
できる限り登山道を通りましょう。
タンボ山へ寄ります。
目安は 倒木とベンチです。
4
タンボ山へ寄ります。
目安は 倒木とベンチです。
タンボ山 763m
山頂と三角点
13
タンボ山 763m
山頂と三角点
この標識は
50mほどずれている。
17
この標識は
50mほどずれている。
ダイトレを金剛山方面へ
2
ダイトレを金剛山方面へ
杉尾峠手前に
埃衄幡ルートの分岐がある。
今日は ここを下りる。
杉尾峠手前に
埃衄幡ルートの分岐がある。
今日は ここを下りる。
埃螢襦璽箸眦貔2ルートがある。
1
埃螢襦璽箸眦貔2ルートがある。
東西分岐
柱本へ行くには 西尾根ルート
杉尾集落不動山Pへ行くには 東尾根ルート
が便利です。
東西分岐
柱本へ行くには 西尾根ルート
杉尾集落不動山Pへ行くには 東尾根ルート
が便利です。
埃蠕照根ルートは なだらかで
登るには良い道です。
左 龍王社とあります。
埃蠕照根ルートは なだらかで
登るには良い道です。
左 龍王社とあります。
基本測量四等三角点とあります。
植林に囲まれて
見晴らしもない所なんですが。。。
9
基本測量四等三角点とあります。
植林に囲まれて
見晴らしもない所なんですが。。。
いつの間にか
小屋が出来ている。
いつの間にか
小屋が出来ている。
柱本−埃蠧擦暴个泙靴拭
埃衄幡は 左すぐの所にあります。
春は 桜がたくさん咲きます。
柱本−埃蠧擦暴个泙靴拭
埃衄幡は 左すぐの所にあります。
春は 桜がたくさん咲きます。
昔 廃屋があったのだけど。。。
1
昔 廃屋があったのだけど。。。
変なところに入らないように
気をつけましょう。
9
変なところに入らないように
気をつけましょう。
楠の大木があります
2
楠の大木があります
手堀トンネル崩落したはずなんだけど
標識がない所を見ると
修復したのだろうか。。。不明です。
手堀トンネル崩落したはずなんだけど
標識がない所を見ると
修復したのだろうか。。。不明です。
芋谷の棚田です。
6
芋谷の棚田です。
芋谷の里山風景がきれいです。
4
芋谷の里山風景がきれいです。
柱本東ルートの登山口です。
畑の横を通って行きます。
柱本東ルートの登山口です。
畑の横を通って行きます。
柱本集落です。
西ルートの登山口が見えます。
柱本集落です。
西ルートの登山口が見えます。
葛木神社へ戻ってきました。
葛木神社へ戻ってきました。
左から 魔尼山
楊柳山 弁天岳です。
6
左から 魔尼山
楊柳山 弁天岳です。
コウヤボウキ
カラスウリ
蝋梅が咲いている
何で?
17
蝋梅が咲いている
何で?

装備

個人装備
NIKON D7000 780g(1) AF-S DX Micro 85mm F3.5G ED VR 355g(1) NIKON J1 ミニ三脚装着 355g(1)

感想

両足の指が 霜焼けになり苦しみ
プロレナール錠を処方してもらって
少しましになり足慣らしにと登ったけれど
霜柱の為に マクロレンズ
雪対策に アイゼン
寒かろうと ジャケット
何のことは無い 暑い暑い
雪一つ無し
D7000の出番無し。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1409人

コメント

団子さん、おはようございます
地元の裏山ですね。
紀見峠から金剛山へ続くダイトレ、久しく歩いていません。
タンボ山や西の行者堂、懐かしいですね。
私の所で言えば、ベランダから東に見える二上山、葛城山、金剛山ですかね。
でも歩いて行くには、ちょっと遠いです。車で20分はかかります。
今日はその二上山へ行ってきます。
2014/12/28 8:44
Re:annyonさん、おはようございます
相変わらず 精力的に動いていますね。

お正月準備は 終わりましたか?
ちゃんと 奥さん孝行して下さいね。
と言っても じゃまやから山行っといで〜
かな(笑) 
2014/12/28 11:16
dangonotareさん おはようございます!
◎ タンボ山?知りませんでした! 又機会を見つけて歩きたいと思いました。
◎ の〜んびり山と一体感を感じながら歩けそうで、のどかで気持ち良くなる風景も見れる良い場所で道ですね! 
◎ 来年はマクロ◎60mmか◯85mmを検討中です。(D600かD7100用) 春までに間に合うか!?
◎ 色々と参考に勉強に成るレコを有り難う御座いました! m(_ _)m
2014/12/29 8:54
Re: mypaceさん おはようございます!
タンボ山は ダイトレのタンボ山の標識50mほど西にあります。
山頂へは 道が出来ていて三角点と倒木で四角く囲まれたベンチがあります。
目印は ベンチと倒木が斜めに傾いているところを入ります。

マクロレンズですが 60mmは12cmまで近づける名器ですがVRが無いので
三脚必須になり山では不向きでしょう。
85mmは VRが付いているし 安いですので 
三脚いらないし 少々ぶつけてもそんなに気にならない。 
D7100だと DXで127mmに相当するので 60mmほど近づけなくても
大丈夫です。お勧めです。
個人的には 105mmのマクロが欲しかったんですけど
ぶつけるのが怖いので止めました(笑) 
D600をお持ちでしたら FX用の105mmが良いと思います。
D7100で157mm相当になります。
ぶつけるのが怖いですけどね(笑) 

転倒し 我が身で守る カメラかな 
カメラ壊れど 身体は治る 。。。(笑) 
2014/12/29 10:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら