ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 566506
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ヒートテック x ミートテックのハイブリッド登山♪奥多摩三山(御岳山〜大岳山〜御前山〜三頭山)

2014年12月28日(日) ~ 2014年12月29日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
31:31
距離
26.0km
登り
2,248m
下り
2,562m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:14
休憩
0:35
合計
5:49
7:42
3
7:45
7:45
4
8:06
8:07
24
8:31
8:33
37
9:10
9:10
59
10:09
10:31
29
11:00
11:02
13
11:15
11:16
4
11:20
11:20
22
11:42
11:47
37
12:48
12:49
42
2日目
山行
6:52
休憩
1:15
合計
8:07
7:15
7:16
14
7:30
7:31
6
7:37
7:38
32
8:10
8:10
16
8:26
8:27
1
8:28
8:28
17
8:45
8:55
5
9:00
9:00
20
9:20
9:24
3
9:27
9:27
13
9:40
9:40
18
9:58
9:59
22
10:21
10:22
35
10:57
10:58
43
11:41
11:41
1
11:42
11:44
3
11:47
12:31
19
12:50
12:50
12
13:02
13:03
12
13:15
13:16
9
14:11
14:12
29
14:59
15:00
7
15:07
小河内神社前バス停
天候 ★天気:
12/28
AM:晴れ
PM:晴れ
12/29
AM:雪
PM:曇り時々晴れ
※概ね標高1200m以上は雪だった

★気温
3℃(14:00 - 御前山避難小屋内)
2℃(20:00 - 御前山避難小屋内)
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:
御岳苑地駐車場⇒檜沢バス停(徒歩2分)
檜沢バス停⇒ケーブル下(西東京バス) \280
滝本駅⇒御岳山駅(御岳登山鉄道) \590

復路:
小河内神社バス停⇒奥多摩駅(西東京バス) \520
奥多摩駅⇒御嶽駅(JR) \170
御嶽駅⇒檜沢バス停(西東京バス) \180

★御岳苑地駐車場
http://www.omekanko.gr.jp/parking/parking.php?m=mi
★西東京バス
http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/transfer/TransferTop
★御岳登山鉄道
http://www.mitaketozan.co.jp/timetable
★JR
http://www.jreast-timetable.jp/cgi-bin/st_search.cgi?rosen=13&token=&50on=
コース状況/
危険箇所等
★トイレ:
御岳苑地駐車場(水洗・紙あり)
御嶽神社周辺
長尾平展望台(ボットン・紙不明)
大岳山荘(ボットン・紙不明)
大ダワ(ボットン・紙あり)
御前山避難小屋(ボットン・紙なし)
     
★登山ポスト:
御嶽駅
奥多摩駅

★水場:
御岳山⇔大岳山の道とロックガーデンからの道の出合の沢水 ◎
※御前山避難小屋の沢水は凍結

★ケータイ(au):
大岳山荘 ×
御前山避難小屋 ×

★山バッジ:
御嶽神社周辺の商店街

★地形図:
武蔵御岳・奥多摩湖

★山と高原地図:
No.23 奥多摩

★登山道の状況
◎御嶽神社〜芥場峠
踏み跡明瞭。分岐が多いので注意。広くてアップダウンの少ない整備された道。芥場峠の少し手前から九十九折れの坂道になる。

◎芥場峠〜大岳山
踏み跡明瞭。鎖の手すりが付いた岩場は下山時要注意。

◎大岳山〜大ダワ
踏み跡明瞭。大岳山直下に一部鎖の手すりがあり要注意。あとは基本的に歩きやすい稜線の道。鋸山手前の分岐は左へ。道が狭くなるので注意。

◎大ダワ〜御前山
踏み跡明瞭。鞘口山、クロノ尾山の登り返しが少し急。一か所右に作業道のような巻き道があったので、入らないように注意。その他は危険個所なし。

◎御前山〜鞘口峠
踏み跡明瞭。落ち葉が多い。杭とロープでルートが整備されていてわかりやすい。惣岳山〜小河内峠間の危険個所は巻き道あり。ただし巻き道出口で違う尾根に入り込まないように注意。月夜見山はパスしたので不明。

◎鞘口峠〜三頭山
踏み跡明瞭。都民の森のハイキング道が入り組んでくるが、いずれ登山道と出合うのでハイキング道から登ってもよさそう。登山道は細くて一部荒れているので通過時注意。

◎三頭山〜イヨ山
踏み跡明瞭。三頭山直下に尾根の分岐があるので、ヌカザス尾根を降りる場合は左に行く。鶴峠分岐から先が急坂になるので下山時要注意。イヨ山まではアップダウンが何度も続く。落ち葉が多く、濡れていると滑りやすい。

◎イヨ山〜ヌカザス尾根登山口
広い尾根。落ち葉が多く、濡れているとものすごく滑る。何回かコケました。危険個所なし。

◎ヌカザス尾根登山口〜浮き橋
奥多摩湖に向かって、奥多摩周遊道路を右に進む。道路から浮き橋に直接降りられるところに標識と踏み跡があり、斜面にはロープが張ってあるが、「もっと先の遊歩道から降りて」と書いてあった。浮き橋は渇水時には外されることがあるらしいが、冬季は外される心配はないかな?
御岳苑地駐車場に駐車。
2014年12月28日 06:58撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 6:58
御岳苑地駐車場に駐車。
冬季は無料開放中。
2014年12月28日 06:58撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 6:58
冬季は無料開放中。
美しいトイレ完備。
2014年12月28日 06:47撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 6:47
美しいトイレ完備。
駐車場からすぐの檜沢バス停からケーブル下へ。
2014年12月28日 07:00撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 7:00
駐車場からすぐの檜沢バス停からケーブル下へ。
登山者は7人くらいいました。
2014年12月28日 07:19撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 7:19
登山者は7人くらいいました。
始発のケーブルカーに乗り込みます。
2014年12月28日 07:26撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 7:26
始発のケーブルカーに乗り込みます。
なかなかの急勾配。
なかなかの急勾配。
さて、出発!
2014年12月28日 07:41撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 7:41
さて、出発!
こんなにいい天気なのに明日は雨とは・・・
2014年12月28日 07:43撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 7:43
こんなにいい天気なのに明日は雨とは・・・
商店街はまだ開いてません。
2014年12月28日 07:57撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 7:57
商店街はまだ開いてません。
御嶽神社の鳥居をくぐります。
2014年12月28日 07:58撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 7:58
御嶽神社の鳥居をくぐります。
つららが(*_*;
2014年12月28日 07:59撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 7:59
つららが(*_*;
今日は神社まで行かず、参拝路途中から左の巻き道へ。
2014年12月28日 08:02撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 8:02
今日は神社まで行かず、参拝路途中から左の巻き道へ。
長尾平分岐を右へ。
2014年12月28日 08:05撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 8:05
長尾平分岐を右へ。
奥の宮もパスして、天狗の腰掛杉を左へ。
2014年12月28日 08:09撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 8:09
奥の宮もパスして、天狗の腰掛杉を左へ。
アップダウンは少なく、快適な道です。
2014年12月28日 08:11撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 8:11
アップダウンは少なく、快適な道です。
ロックガーデンからの道と合流。手前の沢の水は豊富でした。
2014年12月28日 08:29撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 8:29
ロックガーデンからの道と合流。手前の沢の水は豊富でした。
この立派な小屋はトイレかと思ったらただの休憩所だった・・・
2014年12月28日 08:36撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 8:36
この立派な小屋はトイレかと思ったらただの休憩所だった・・・
霜柱〜。
2014年12月28日 08:54撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 8:54
霜柱〜。
九十九折れの道を登るとサルギ尾根との合流点、芥場峠。
2014年12月28日 09:04撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:04
九十九折れの道を登るとサルギ尾根との合流点、芥場峠。
大岳山の登りにかかります。
大岳山の登りにかかります。
岩場を越え
2014年12月28日 09:33撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:33
岩場を越え
大岳山荘を左手に見ながら
2014年12月28日 09:38撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:38
大岳山荘を左手に見ながら
鳥居をくぐると
2014年12月28日 09:38撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:38
鳥居をくぐると
大岳神社。
2014年12月28日 09:41撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:41
大岳神社。
神社の裏には新しい建屋がありました。お神楽をやるところなのかな??
2014年12月28日 09:45撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:45
神社の裏には新しい建屋がありました。お神楽をやるところなのかな??
少し急な道を越えると
少し急な道を越えると
一気に視界が開け、素晴らしい眺めに思わず声をあげました☀
2014年12月28日 10:02撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 10:02
一気に視界が開け、素晴らしい眺めに思わず声をあげました☀
富士山もよく見えました。
2014年12月28日 10:04撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 10:04
富士山もよく見えました。
鋸尾根を下ります。一か所鎖場がありました。
2014年12月28日 10:40撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 10:40
鋸尾根を下ります。一か所鎖場がありました。
鋸山と御前山の分岐を左へ。道が細くなります。
2014年12月28日 11:30撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 11:30
鋸山と御前山の分岐を左へ。道が細くなります。
鋸山からの別の道が右から出合います。
2014年12月28日 11:37撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 11:37
鋸山からの別の道が右から出合います。
大ダワ到着。
2014年12月28日 11:41撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 11:41
大ダワ到着。
舗装された立派な林道には駐車スペースもあります。
2014年12月28日 11:42撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 11:42
舗装された立派な林道には駐車スペースもあります。
きれいなバイオトイレもありました。
2014年12月28日 11:44撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 11:44
きれいなバイオトイレもありました。
御前山へはトイレの裏から上がります。
2014年12月28日 11:46撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 11:46
御前山へはトイレの裏から上がります。
はっきりした道です。
2014年12月28日 11:48撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 11:48
はっきりした道です。
御前山の前にまずは鞘口山を登ります。
御前山の前にまずは鞘口山を登ります。
なかなか急です。
2014年12月28日 12:09撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 12:09
なかなか急です。
やっとの思いで鞘口山到着。
2014年12月28日 12:21撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 12:21
やっとの思いで鞘口山到着。
そういえばクロノ尾山もありました。
2014年12月28日 12:46撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 12:46
そういえばクロノ尾山もありました。
湯久保尾根の分岐かなぁ??
2014年12月28日 13:26撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 13:26
湯久保尾根の分岐かなぁ??
やっと御前山避難小屋が見えてきました。
2014年12月28日 13:27撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 13:27
やっと御前山避難小屋が見えてきました。
このへんから都民の森の標識が多くなります。
2014年12月28日 13:28撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 13:28
このへんから都民の森の標識が多くなります。
くったくたで到着。
2014年12月28日 13:30撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 13:30
くったくたで到着。
小屋正面の沢は凍ってました。でも微妙に水の音がしたから水汲みできるかも?
2014年12月28日 13:30撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 13:30
小屋正面の沢は凍ってました。でも微妙に水の音がしたから水汲みできるかも?
うわさ通り、美しい小屋です。
3
うわさ通り、美しい小屋です。
広さは10畳くらい。
2014年12月28日 13:43撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 13:43
広さは10畳くらい。
ウッドデッキもあります。
2014年12月28日 13:36撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 13:36
ウッドデッキもあります。
土間もあります。
2014年12月28日 13:36撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 13:36
土間もあります。
トイレもあり。スーパー避難小屋だ。
2014年12月28日 13:37撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 13:37
トイレもあり。スーパー避難小屋だ。
小屋の横にあった看板。
2014年12月28日 13:42撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 13:42
小屋の横にあった看板。
小屋内は午後2時くらいで3℃。
小屋内は午後2時くらいで3℃。
広いと寒いからテントを張ってみたけど、使い方が違うような・・・^_^;
2014年12月28日 14:14撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 14:14
広いと寒いからテントを張ってみたけど、使い方が違うような・・・^_^;
初日完了。一人かんぱ〜い♪この後昼寝・・・
2014年12月28日 14:21撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 14:21
初日完了。一人かんぱ〜い♪この後昼寝・・・
夜8時ごろでもまだ2℃あった。
2014年12月28日 19:58撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 19:58
夜8時ごろでもまだ2℃あった。
寒いときは手軽にチゲ鍋+おもち。荷物の重さの主犯をおなかへ移動。そしてまた寝ます。
2014年12月28日 20:14撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 20:14
寒いときは手軽にチゲ鍋+おもち。荷物の重さの主犯をおなかへ移動。そしてまた寝ます。
夜中に雪が降り出した。
2014年12月29日 04:43撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 4:43
夜中に雪が降り出した。
朝食は夜の残りにうどんを入れます。
2014年12月29日 04:45撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 4:45
朝食は夜の残りにうどんを入れます。
外はうっすらと雪が積もってます。
2014年12月29日 06:53撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 6:53
外はうっすらと雪が積もってます。
お世話になりました。
2014年12月29日 07:01撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 7:01
お世話になりました。
御前山を目指します。朝イチでは結構キツイ(泣)
2014年12月29日 07:11撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 7:11
御前山を目指します。朝イチでは結構キツイ(泣)
御前山は展望なしでした。
2014年12月29日 07:13撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 7:13
御前山は展望なしでした。
三角点かな?
2014年12月29日 07:13撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 7:13
三角点かな?
御前山から先は整備された登山道でした。
2014年12月29日 07:22撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 7:22
御前山から先は整備された登山道でした。
惣岳山。
2014年12月29日 07:29撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 7:29
惣岳山。
惣岳山の先の危険個所は巻き道がありました。
2014年12月29日 07:38撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 7:38
惣岳山の先の危険個所は巻き道がありました。
広い尾根道。
2014年12月29日 08:01撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 8:01
広い尾根道。
小河内峠。
2014年12月29日 08:09撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:09
小河内峠。
もう少しで月夜見第二駐車場。
2014年12月29日 08:40撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:40
もう少しで月夜見第二駐車場。
ただの駐車場。水場、トイレなし。飲料水がないので月夜見山をパスし、舗装路歩き。
2014年12月29日 08:44撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:44
ただの駐車場。水場、トイレなし。飲料水がないので月夜見山をパスし、舗装路歩き。
駐車場にあった看板。
2014年12月29日 08:44撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:44
駐車場にあった看板。
月夜見山への登山道入口。
2014年12月29日 09:03撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 9:03
月夜見山への登山道入口。
風張峠駐車場。ここも何もなし。
2014年12月29日 09:20撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 9:20
風張峠駐車場。ここも何もなし。
向かって右奥の看板の裏に登山道があります。
2014年12月29日 09:23撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 9:23
向かって右奥の看板の裏に登山道があります。
登山道入り口。
2014年12月29日 09:26撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 9:26
登山道入り口。
下の谷にはガスが溜まってます。
2014年12月29日 09:47撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 9:47
下の谷にはガスが溜まってます。
落ち葉がすごいです。
2014年12月29日 09:47撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 9:47
落ち葉がすごいです。
三頭山付近はハイキング道が交錯しています。
2014年12月29日 09:57撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 9:57
三頭山付近はハイキング道が交錯しています。
鞘口峠には立派なウッドデッキがありました。
2014年12月29日 10:10撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:10
鞘口峠には立派なウッドデッキがありました。
三頭山へは登山道とブナの路が選べます。
2014年12月29日 10:36撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:36
三頭山へは登山道とブナの路が選べます。
ブナの路は名前が魅力的だったが、ルートがよくわからないので登山道をチョイス。
2014年12月29日 10:45撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:45
ブナの路は名前が魅力的だったが、ルートがよくわからないので登山道をチョイス。
小さな鞍部でブナの路と合流。
2014年12月29日 10:50撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:50
小さな鞍部でブナの路と合流。
また道が分岐したので、今度はブナの路を行ってみる。
2014年12月29日 10:52撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:52
また道が分岐したので、今度はブナの路を行ってみる。
そしたら小ピーク上の見晴らし台に到着。
2014年12月29日 10:56撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:56
そしたら小ピーク上の見晴らし台に到着。
きれいで立派な東屋です。
2014年12月29日 10:57撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:57
きれいで立派な東屋です。
ここから大岳山と御前山が見えました。
2014年12月29日 10:58撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 10:58
ここから大岳山と御前山が見えました。
って、三頭山はまだなの!?もう疲れたよ・・・
2014年12月29日 11:01撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:01
って、三頭山はまだなの!?もう疲れたよ・・・
もう間もなく到着!と思ったら、東峰?え??双耳峰???
2014年12月29日 11:31撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:31
もう間もなく到着!と思ったら、東峰?え??双耳峰???
ここにも立派な見晴らし台が。
2014年12月29日 11:33撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 11:33
ここにも立派な見晴らし台が。
ここからも大岳山と御前山が見えました。
2014年12月29日 11:35撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:35
ここからも大岳山と御前山が見えました。
そしてやっと三頭山ピーク(の半分)
2014年12月29日 11:37撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:37
そしてやっと三頭山ピーク(の半分)
えいっ
2014年12月29日 11:37撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 11:37
えいっ
先に進んだら・・・え?中央峰??
2014年12月29日 11:39撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 11:39
先に進んだら・・・え?中央峰??
御堂峠に下りて、階段を上がると
2014年12月29日 11:41撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:41
御堂峠に下りて、階段を上がると
三頭山西峰。ピークが三つあるから三頭山って言うのかな。それとも御堂尾根と関係するのか・・・
2
三頭山西峰。ピークが三つあるから三頭山って言うのかな。それとも御堂尾根と関係するのか・・・
三頭山西峰には標識がいっぱい。奥多摩三山と鶴峠へのターミナル駅だもんね。
2014年12月29日 11:45撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:45
三頭山西峰には標識がいっぱい。奥多摩三山と鶴峠へのターミナル駅だもんね。
山梨百名山の看板も。
2014年12月29日 11:47撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:47
山梨百名山の看板も。
三つ峠山までは見えた。
2014年12月29日 11:53撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 11:53
三つ峠山までは見えた。
ここで雪を集めて急きょ飲料水作り。なかなか解けないんだな〜(*_*;
2014年12月29日 11:52撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:52
ここで雪を集めて急きょ飲料水作り。なかなか解けないんだな〜(*_*;
水作りをタイムリミットぎりぎりまで作って急いで下山開始。御堂峠へ降りて巻き道へ。てか山頂からそのまま北に降りればよかったのかも。
2014年12月29日 12:27撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 12:27
水作りをタイムリミットぎりぎりまで作って急いで下山開始。御堂峠へ降りて巻き道へ。てか山頂からそのまま北に降りればよかったのかも。
ヌカザス尾根には雪が積もってます。
2014年12月29日 12:31撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 12:31
ヌカザス尾根には雪が積もってます。
鶴峠への分岐。
2014年12月29日 12:46撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 12:46
鶴峠への分岐。
どっかの小ピーク手前で作業道の分岐がありました。あとでこれが登山道と合流していたので、もしかしたら巻き道として使えるのかな??
2014年12月29日 12:57撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 12:57
どっかの小ピーク手前で作業道の分岐がありました。あとでこれが登山道と合流していたので、もしかしたら巻き道として使えるのかな??
標高がさがると雪は消え、濡れた落ち葉で滑りやすいです。
2014年12月29日 13:02撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 13:02
標高がさがると雪は消え、濡れた落ち葉で滑りやすいです。
そして急坂が増えてきます。
2014年12月29日 13:10撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 13:10
そして急坂が増えてきます。
青空が見えてきました。
2014年12月29日 13:19撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 13:19
青空が見えてきました。
糠指山。
2014年12月29日 13:25撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 13:25
糠指山。
やっとの思いでイヨ山。これが最後のピークだよね??登り返しはもうカンベン(T_T)
2014年12月29日 14:08撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 14:08
やっとの思いでイヨ山。これが最後のピークだよね??登り返しはもうカンベン(T_T)
深山橋が見えてきました。近いような遠いような・・・
2014年12月29日 14:15撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 14:15
深山橋が見えてきました。近いような遠いような・・・
やっと道路に出ました。はぁ〜。
2014年12月29日 14:43撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 14:43
やっと道路に出ました。はぁ〜。
意外と地味だったヌカザス峠登山口。
2014年12月29日 14:44撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 14:44
意外と地味だったヌカザス峠登山口。
浮き橋への最短ルートは通らないでほしいようだ。
2014年12月29日 14:53撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 14:53
浮き橋への最短ルートは通らないでほしいようだ。
外されてなくてよかった。
2014年12月29日 14:57撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 14:57
外されてなくてよかった。
さて、対岸に渡れば山行終了。
2014年12月29日 14:58撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 14:58
さて、対岸に渡れば山行終了。
奥多摩湖の上流側。
2014年12月29日 14:58撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 14:58
奥多摩湖の上流側。
この尾根を降りてきたのかな?
2014年12月29日 15:02撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 15:02
この尾根を降りてきたのかな?
湖面から階段を上がると
湖面から階段を上がると
道路に到着。
2014年12月29日 15:04撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 15:04
道路に到着。
浮き橋入口は、R411馬頭トンネルの丹波山側から右側旧道に入って15mほど。
2014年12月29日 15:05撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 15:05
浮き橋入口は、R411馬頭トンネルの丹波山側から右側旧道に入って15mほど。
すこし丹波山側に歩き、小河内神社バス停到着でミッションコンプリート。ここから奥多摩駅へ。
2014年12月29日 15:07撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 15:07
すこし丹波山側に歩き、小河内神社バス停到着でミッションコンプリート。ここから奥多摩駅へ。
奥多摩から御嶽へ。この日は天気が悪かったのでハイカーはほとんどいなかった。
2014年12月29日 15:38撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 15:38
奥多摩から御嶽へ。この日は天気が悪かったのでハイカーはほとんどいなかった。
御嶽駅からケーブル下行きのバスに乗り駐車場到着。お疲れ様でした〜。
2014年12月29日 16:24撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 16:24
御嶽駅からケーブル下行きのバスに乗り駐車場到着。お疲れ様でした〜。

感想

日帰りする人もいるコースを、鈍足なわたくしは泊りでハイキング。一回で奥多摩三山踏破と、初ヒートテックシャツ(極暖)&タイツ体験する企画。あ、あとは初ピン避難小屋泊り♪

御岳山ケーブルカーの滝本駅駐車場に停めようとしたらオーマイガー!なんと一日\1400!一泊登山だと\2800!!ありえないセレブ料金(怒)急きょ作戦変更し、無料の青梅苑地駐車場からバスで滝本まで行き、御岳山までケーブルカーを使いました。

御前山避難小屋は期待通りのいいとこでした。快適に眠れましたが、朝食のうどんがありえないくらいしょっぱくてのどが渇きまくり(泣)持参した水はなくなり、道路わきを流れてる雨水を飲みました。こんなアホはいないだろな(^_^;)

ヒートテックは残念ながら期待したほどではなく、できればもっと速乾性を持たせ、軽くしてほしいと思いました。ミートテックに言われたくねーよ!って感じですが・・・

2014年の締めによいハイキングができました♪

あ、鞘口山〜御前山で茶色のニット帽を落としたので、もしどなたか目撃していたら連絡いただけると幸いです<m(__)m>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人

コメント

年末一人旅
あけましておめでとうございます、slowwalkerさん

御前山避難小屋めっちゃきれい!
雪もまた年末っぽくていいですね(笑)
二日目の青空が見えたあたり、気持ちよさそうなっ

最近気になっていたポイントがいろいろでてきて、楽しく読ませていただきましたー
一年を締めくくる良い旅でしたね。
また楽しいレコをお待ちしております〜
今年もよろしくお願いいたします。
2015/1/6 1:00
友達いないもんで・・・(^_^;)
aiminさんこんばんは☆

遅くなりましたがあけましておめでとうございます&コメントありがとうございます

うん、最近多摩川右岸攻めが多かったです〜 このまま鶴峠を通って大菩薩までいければな〜という非現実的な妄想をしてみたり・・・
ソロでは初めての避難小屋泊りでしたが、貸切でほんとにいい締めくくりになりました

帰り道、青空の下を渡る奥多摩湖は気持ちよかったです

aiminさんもこっち方面の旅をお考えですか?つまらないレコでよければぜひ参考にしてください

ではでは、こちらこそ今年もよろしくお願いします
2015/1/12 21:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら