ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5707715
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

遠征1日目 霧ヶ峰(車山肩から車山・八島湿原周回)

2023年07月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
mink610 その他1人
GPS
04:54
距離
10.9km
登り
394m
下り
377m

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:37
合計
4:55
10:57
15
11:12
11:12
35
11:47
11:55
8
12:03
12:24
16
12:40
12:40
26
13:06
13:06
22
13:28
13:35
27
14:09
14:09
8
14:17
14:17
13
14:30
14:31
25
14:56
14:56
18
15:14
15:14
38
天候 ガス、車山山頂、真っ白ガス (泣
気温、想定より低く、長袖着用、風が吹くと上着が必要なほど。
後半、霧ヶ峰周辺はガスが晴れて、まずまず
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■車山肩 駐車場
 10:30頃、無料駐車場は間に合わず満車(2〜3時間程度の使用と看板有)
 有料駐車場(1000円/日)は2割程度、その後どんどん埋まってました。
 翌日の晴天の日は、ゲキ混み(駐車に3時間?)だったみたいなので、曇天でラッキーだったのかも。
 バイオトイレ有

※自分用メモ
 自宅発(4:00)→吾妻PA(5:30頃)→安積PA(6:00頃)→佐久平PA(9:00)→車山肩駐車場着(10:30) 往路 合計6時間30分
コース状況/
危険箇所等
■車山肩から車山
 緩く斜めに登るからか、楽に到着した印象

■物見岩から八島湿原
 他に比べると少し山らしい道、泥濘も少しあり

■沢渡から車山肩
 緩く150mほどの登り、最後、急いだせいもあり、きつかった。汗

■全体的に凄く歩きやすい、木道も広くしっかり作られてます
 (東北の木道はシーソーだったり、傾いたりしている所、多いよねと言い合う)
その他周辺情報 (周辺ではないかも・・岡谷に移動し、宿泊の関係上)
■岡谷温泉美肌の湯ロマネット
 日帰り入浴 540円 サウナ・露天風呂有 
 美肌の湯というだけあって、ツルツルして気持ち良い
往路 高速から妙義山
ゴジラの背中のような山で、凄く印象に残る山でした。
2023年07月15日 08:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 8:38
往路 高速から妙義山
ゴジラの背中のような山で、凄く印象に残る山でした。
東北道から北関東、関越道を走ります。
横川SA付近、妙義山を巻いてますね。
2023年07月15日 09:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 9:00
東北道から北関東、関越道を走ります。
横川SA付近、妙義山を巻いてますね。
延々と車を走らせ、やっと到着した車山肩の駐車場。
無料駐車場は満車ですし、時間制限があるみたいで、有料駐車場に停めました。
2023年07月15日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 10:53
延々と車を走らせ、やっと到着した車山肩の駐車場。
無料駐車場は満車ですし、時間制限があるみたいで、有料駐車場に停めました。
歩きだすと、シモツケソウや
2023年07月15日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/15 11:01
歩きだすと、シモツケソウや
ミネウスユキソウ
2023年07月15日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/15 11:02
ミネウスユキソウ
ニッコウキスゲの群生が見ごろで、人も沢山いました。
2023年07月15日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/15 11:02
ニッコウキスゲの群生が見ごろで、人も沢山いました。
ハクサンフウロ
2023年07月15日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/15 11:03
ハクサンフウロ
ヨツバヒヨドリ
2023年07月15日 11:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 11:04
ヨツバヒヨドリ
ムカゴトラノオ
2023年07月15日 11:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 11:06
ムカゴトラノオ
アザミ
2023年07月15日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/15 11:14
アザミ
コウリンカ かな?
2023年07月15日 11:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 11:15
コウリンカ かな?
なんでしょう?イオウゴケかなと思ったのですが、違うようです。キノコ?
2023年07月15日 11:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 11:34
なんでしょう?イオウゴケかなと思ったのですが、違うようです。キノコ?
連れはもふもふが見たいらしいが・・
2023年07月15日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 11:40
連れはもふもふが見たいらしいが・・
山頂付近にイブキジャコウソウ
2023年07月15日 11:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/15 11:45
山頂付近にイブキジャコウソウ
山頂は残念ながらのガスガス
2023年07月15日 11:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 11:48
山頂は残念ながらのガスガス
シンボルの気象レーダー観測所も近くでやっと見えるほど
2023年07月15日 11:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 11:48
シンボルの気象レーダー観測所も近くでやっと見えるほど
三角点にお約束のぽちっとな。
2023年07月15日 11:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 11:54
三角点にお約束のぽちっとな。
こんなガスで風がびゅんびゅん吹くなか、キャッキャと楽しそうな女子ふたり、こちらまで気分が明るくなります。
2023年07月15日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 11:56
こんなガスで風がびゅんびゅん吹くなか、キャッキャと楽しそうな女子ふたり、こちらまで気分が明るくなります。
あ〜富士山 見たかったな・・・
あ〜北岳 見たかったな・・・
2023年07月15日 11:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 11:57
あ〜富士山 見たかったな・・・
あ〜北岳 見たかったな・・・
青空ならこんなに素敵な場所
2023年07月15日 11:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 11:58
青空ならこんなに素敵な場所
ど〜んより・・(笑)
お辞儀をして、
2023年07月15日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 11:59
ど〜んより・・(笑)
お辞儀をして、
「宮城からはるばるきたんです。少しだけでも景色を見せて頂けませんか」とお祈りします。
2023年07月15日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/15 12:01
「宮城からはるばるきたんです。少しだけでも景色を見せて頂けませんか」とお祈りします。
願いが届いたのか、ガスが晴れてきました。
2023年07月15日 12:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/15 12:26
願いが届いたのか、ガスが晴れてきました。
白樺湖も見えてきました。
2023年07月15日 12:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 12:30
白樺湖も見えてきました。
霧ヶ峰 癒され感満載の山並みです。
2023年07月15日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/15 12:31
霧ヶ峰 癒され感満載の山並みです。
ウツボグサ
2023年07月15日 12:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 12:35
ウツボグサ
左に折れて、車山湿原通って車山肩に戻る予定が、少し早いよね・・と、まっすくな登りに誘われるように、蝶々深山へ向かってしまいます。
2023年07月15日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 12:44
左に折れて、車山湿原通って車山肩に戻る予定が、少し早いよね・・と、まっすくな登りに誘われるように、蝶々深山へ向かってしまいます。
蝶々深山 ここも展望が良さそうな山なのに、景色はガスに包まれてました。
2023年07月15日 13:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 13:06
蝶々深山 ここも展望が良さそうな山なのに、景色はガスに包まれてました。
八島湿原方向から登ってきたパーティもいて、賑やかな山頂でした。
2023年07月15日 13:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 13:07
八島湿原方向から登ってきたパーティもいて、賑やかな山頂でした。
気持ちの良い草原の中の道です。
2023年07月15日 13:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 13:21
気持ちの良い草原の中の道です。
遠く湿原が見えてきました。なかなか広い湿原です。
(地図でもわかりますけどね)
2023年07月15日 13:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 13:24
遠く湿原が見えてきました。なかなか広い湿原です。
(地図でもわかりますけどね)
物見岩 
あれれ、予定は15時に車山肩に戻るんだったよね。
2023年07月15日 13:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 13:29
物見岩 
あれれ、予定は15時に車山肩に戻るんだったよね。
近くに見えて、ここから湿原まで結構かかりました。
2023年07月15日 13:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 13:35
近くに見えて、ここから湿原まで結構かかりました。
途中、小さな沢を渡りますが、この辺はかなりぬかるみが多く、サンダルでは辛いでしょう。
2023年07月15日 13:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 13:56
途中、小さな沢を渡りますが、この辺はかなりぬかるみが多く、サンダルでは辛いでしょう。
キバナノヤマオダマキ
2023年07月15日 14:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/15 14:11
キバナノヤマオダマキ
うなじがいい
2023年07月15日 14:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/15 14:11
うなじがいい
下からお顔拝見
2023年07月15日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/15 14:10
下からお顔拝見
グンナイフウロ
飛び出たお鼻が特徴的
2023年07月15日 14:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 14:12
グンナイフウロ
飛び出たお鼻が特徴的
2023年07月15日 14:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 14:13
ニッコウキスゲ 朝に開花し夕方には終わる、一日花 
2023年07月15日 14:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 14:14
ニッコウキスゲ 朝に開花し夕方には終わる、一日花 
イブキトラノオ
2023年07月15日 14:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 14:14
イブキトラノオ
八島湿原
2023年07月15日 14:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 14:16
八島湿原
沼とコバイケイソウの美しい風景
2023年07月15日 14:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 14:16
沼とコバイケイソウの美しい風景
湿原の向こうに歩いてきた稜線がひろがります。
2023年07月15日 14:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 14:20
湿原の向こうに歩いてきた稜線がひろがります。
ミヤマゼンゴ
2023年07月15日 14:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 14:21
ミヤマゼンゴ
トラノオ、アザミ、シモツケソウ等々
お花畑が広がり、足を延ばして良かったとしみじみ
2023年07月15日 14:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 14:22
トラノオ、アザミ、シモツケソウ等々
お花畑が広がり、足を延ばして良かったとしみじみ
ヤナギラン つぼみ多、まだ、楽しめます。
2023年07月15日 14:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/15 14:25
ヤナギラン つぼみ多、まだ、楽しめます。
咲いているのは遠かった。
2023年07月15日 14:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 14:40
咲いているのは遠かった。
アカバナシモツケソウ
2023年07月15日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/15 14:29
アカバナシモツケソウ
グンナイフウロ 東北では磐梯山に咲く

2023年07月15日 14:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/15 14:41
グンナイフウロ 東北では磐梯山に咲く

モミジカラマツ
東北でもおなじみの花です
2023年07月15日 14:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 14:44
モミジカラマツ
東北でもおなじみの花です
ロッジみさやま
もう15時! 亀足が気持ちばかり焦ってバタバタしてます。
2023年07月15日 14:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 14:57
ロッジみさやま
もう15時! 亀足が気持ちばかり焦ってバタバタしてます。
2023年07月15日 15:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 15:00
アキノタムラソウ かなと、近くにいた方に教えて頂きました。
2023年07月15日 15:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/15 15:17
アキノタムラソウ かなと、近くにいた方に教えて頂きました。
車山湿原
八島湿原へ向かってしまったので、近くを歩きそびれた。
また来る機会があれば、歩きたいね。
2023年07月15日 15:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 15:43
車山湿原
八島湿原へ向かってしまったので、近くを歩きそびれた。
また来る機会があれば、歩きたいね。
蝶々深山。素敵な山容。
2023年07月15日 15:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 15:44
蝶々深山。素敵な山容。
車山 山頂のレーダ塔 晴れていれば、目印
2023年07月15日 15:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 15:44
車山 山頂のレーダ塔 晴れていれば、目印
キスゲと車山
2023年07月15日 15:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/15 15:48
キスゲと車山
車山肩にやっと戻ってきました。
広がるキスゲ これだけでも楽しめる場所ですね。

2023年07月15日 15:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 15:52
車山肩にやっと戻ってきました。
広がるキスゲ これだけでも楽しめる場所ですね。

駐車場からキスゲの群生
2023年07月15日 16:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 16:02
駐車場からキスゲの群生
諏訪湖です。
東北で馴染みの田沢湖よりは狭いらしいですが、そんな感じはしません。
2023年07月15日 16:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 16:53
諏訪湖です。
東北で馴染みの田沢湖よりは狭いらしいですが、そんな感じはしません。
夜は久しぶりの居酒屋
予定より歩いたねー。お疲れ様〜。乾杯!!
4
夜は久しぶりの居酒屋
予定より歩いたねー。お疲れ様〜。乾杯!!

感想

3連休 しばらく前から連れがプランニングしていた山旅の1日目は霧ヶ峰
エアコンのコマーシャルの音楽♬に合わせて「きりがみね〜」
きっと涼しく、癒される場所なんだろうなあ〜と思っていましたが、ガスと風で、涼しすぎ、少し寒い位でした。
計画では八島湿原は入っていなかったのですが、少し時間があるねと足を延ばして正解。珍しいお花達や湿原の美しさを見ることができました。
時間は、予定より1時間も遅れ、最後は必死で急ぎ足、くたびれましたけどね。

夕食は久しぶりの居酒屋、コロナ以降初めてかも。
最高に美味しいビールと食事に感動ものでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [2日]
白樺湖から車山経由で八島ヶ原湿原へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら