ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 57259
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊

阿部山703m(宮城の沢コース)

2010年02月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:20
距離
5.2km
登り
494m
下り
467m

コースタイム

10:00平和霊園駐車場〜11:00北東尾根11:10〜12:10阿部山山頂12:20〜13:20平和霊園駐車場
スノーシュー
ASC±540m
距離 5舛らいかな(GPS不調)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年02月の天気図
アクセス
久しぶりにプラス気温の札幌。
虫歯になり歯医者に行くか山に行くか悩んだが阿部山へ。
頭痛薬「バフ○リン」と間違えて買った「バフ○リックス」を携帯し平和霊園からGO。歯痛には歯に詰めて御使用だ。
2010年02月18日 10:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/18 10:01
久しぶりにプラス気温の札幌。
虫歯になり歯医者に行くか山に行くか悩んだが阿部山へ。
頭痛薬「バフ○リン」と間違えて買った「バフ○リックス」を携帯し平和霊園からGO。歯痛には歯に詰めて御使用だ。
宮城の沢林道を歩きスノーブリッジを渡る。
この後、左手に砂防ダム&送電線下を抜ける。
2010年02月18日 10:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/18 10:20
宮城の沢林道を歩きスノーブリッジを渡る。
この後、左手に砂防ダム&送電線下を抜ける。
先行する4名のパーティのものだろう。林道から外れ右へ。東尾根から登るつもりだったが、誘惑に負け付いて行く俺はラッセル泥棒。
2010年02月18日 10:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/18 10:33
先行する4名のパーティのものだろう。林道から外れ右へ。東尾根から登るつもりだったが、誘惑に負け付いて行く俺はラッセル泥棒。
沢沿いを少し登る。左岸に渡り北東尾根に向けてトレースが続いている。
2010年02月18日 10:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/18 10:36
沢沿いを少し登る。左岸に渡り北東尾根に向けてトレースが続いている。
楽をさせてもらいながらジグを切り尾根に乗る。俺一人だったらこんないいルート取りで登れたか疑問。尾根上はピンクテープがところどころアリ。
2010年02月18日 11:44撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/18 11:44
楽をさせてもらいながらジグを切り尾根に乗る。俺一人だったらこんないいルート取りで登れたか疑問。尾根上はピンクテープがところどころアリ。
515の辺りから振り返る。いつも歩いてるモエレ沼公園のモエレ山とプレィマウンテンが見えた。好天の中の山登りは最高だね。この辺りでキツツキを発見。
2010年02月18日 11:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/18 11:47
515の辺りから振り返る。いつも歩いてるモエレ沼公園のモエレ山とプレィマウンテンが見えた。好天の中の山登りは最高だね。この辺りでキツツキを発見。
手稲山方向からリフトの案内が聞こえる。

ニセピークを越えると・・・。
2010年02月18日 12:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/18 12:00
手稲山方向からリフトの案内が聞こえる。

ニセピークを越えると・・・。
山頂到着。黒いのは俺の左腕なわけで。
先に到着してた4名パーティにラッセルのお礼。途中、追い越してラッセル交代しようと思ったが力不足で追いつけませんでした。ごめんなさい。
2010年02月18日 15:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/18 15:36
山頂到着。黒いのは俺の左腕なわけで。
先に到着してた4名パーティにラッセルのお礼。途中、追い越してラッセル交代しようと思ったが力不足で追いつけませんでした。ごめんなさい。
下山。昼からは五天山に行こうと計画してたが虫歯が疼き始めたので大人しく歯医者へ。
(ちなみに写真の山は五天山ではなく名無しの365、撮り間違え)
2010年02月18日 13:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/18 13:15
下山。昼からは五天山に行こうと計画してたが虫歯が疼き始めたので大人しく歯医者へ。
(ちなみに写真の山は五天山ではなく名無しの365、撮り間違え)
そして先日行った飲み歩きツアー。
小樽駅でボンネットバスに遭遇。もう朝から皆んな酔っ払ってるというありさま。
2010年02月13日 12:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/13 12:57
そして先日行った飲み歩きツアー。
小樽駅でボンネットバスに遭遇。もう朝から皆んな酔っ払ってるというありさま。
まずは余市ニッカウィスキー工場へ。一刻も早く試飲をしたい。いや、まずはガイドさんの説明をちゃんと聞こう。
2010年02月13日 12:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/13 12:56
まずは余市ニッカウィスキー工場へ。一刻も早く試飲をしたい。いや、まずはガイドさんの説明をちゃんと聞こう。
キング・オブ・ブレンダーズ。髭オジサンに敬礼。去年まではブラックニッカを2日で一本空けてました。
2010年02月13日 12:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/13 12:56
キング・オブ・ブレンダーズ。髭オジサンに敬礼。去年まではブラックニッカを2日で一本空けてました。
2010年02月13日 12:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/13 12:56
えーと、何だっけ?
2010年02月13日 12:55撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/13 12:55
えーと、何だっけ?
15年モノのウィスキー。美しい。
2010年02月13日 12:55撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/13 12:55
15年モノのウィスキー。美しい。
第1号ウィスキー。裏には2円50銭の値札。

この後、竹鶴さんと妻のリタに感謝しつつ17年&10年モノ(だったかな?)のウィスキーを試飲。
2010年02月13日 12:55撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/13 12:55
第1号ウィスキー。裏には2円50銭の値札。

この後、竹鶴さんと妻のリタに感謝しつつ17年&10年モノ(だったかな?)のウィスキーを試飲。
次はベタに余市の柿崎商店にてイクラ丼を味わう。
2010年02月13日 12:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/13 12:54
次はベタに余市の柿崎商店にてイクラ丼を味わう。
次は燻製屋、南保留太郎商店でヘラガニを購入。
2010年02月18日 15:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/18 15:41
次は燻製屋、南保留太郎商店でヘラガニを購入。
最後は小樽の田中酒造へ。ウップス、もう飲めないっす。

山とは一切関係なくただの思い出アルバムになってきたのでこの辺で失礼します。
2010年02月13日 16:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/13 16:22
最後は小樽の田中酒造へ。ウップス、もう飲めないっす。

山とは一切関係なくただの思い出アルバムになってきたのでこの辺で失礼します。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2724人

コメント

青空ですね^^
雪山で青空を見てしまうと、もうやめられないですね。
偽ピークのあたり、ちょっと歩きづらそうですが、この山のハイライト?
で、歯に何を詰めたのかわからないが、歯痛で雪山は遠慮したい(笑)銅製の蒸留器?
2010/2/18 21:26
kiyoshi さん
俺の山行はほとんどが雨や雪にやられるパターンが多いんですが、昨日は格別でしたね。おかげで今日一日いい気分でいられました(山行後の余韻)。
バファ○ックスの説明書に「歯痛には歯に詰めて御使用〜」とあったので歯に詰めて登りましたが力入るとこで噛み砕いてしまいほとんど効果無し。歯医者で思いっきり削られてきました
2010/2/19 23:27
飲み歩きツアー
イタリアンなバスですね
北海道の冬の海の幸、うらやましいです〜

私はお酒は飲めませんが、竹鶴さんとリタさんの
物語、読みました。(森瑤子さんの「望郷」)
感動でうるうる来ますよね。
2010/2/19 9:32
sakusaku さん
コメント有難うございます。そう、竹鶴とリタ、先日テレビでもやってましたね。ウィスキーを造るうえで北海道の余市を選んでくれたことに道産子の俺としてはは嬉しい限りです。夏の積丹方面の海岸線も実に綺麗なんで北海道にお越しの際は是非寄ってみてください。あっ、積丹岳という尾根歩きが楽しそうな山もありますよ!!
2010/2/19 23:32
hiro1893さん、こんばんは。
「思い出アルバム」大歓迎です
ニッカの工場は私も見学しましたが、レンタカーの運転があったため試飲できず悔しかったです。
柿崎商店と聞いて猛烈にウニ丼を食べたくなりました。
北海道で生ウニを食べてから、逆にミョウバンの苦しょっぱさを知ることになりました。
特にエゾバフンウニは高額ですが絶品ですね。
夏になったら積丹ブルー+生ウニを楽しみに訪問したいと思います。

ところで、北海道のローカルな山はあまり馴染みがないため、できれば簡単で結構ですのでルート登録して頂けると助かります。
2010/2/20 1:10
MATSUさん
コメントありがとうございますやはり柿崎商店は有名なんですね。エゾバフンウニはMTBで訪れた天売、焼尻島の海岸に山ほどありましたよ。取っちゃダメなんですけどねちなみにミミョウバン?とはなんでしょうか???
是非北海道にお越しの際は積丹岩内にかけてのシーサイドラインドライブもお楽しみください。

振り返ると今年は全くルート登録してませんでした。失礼致しました。見てくれる方々の為にもこれから酒飲みながら登録していきますね(また酒かよっ
2010/2/20 19:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 札幌近郊 [日帰り]
阿部山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら