女峰山
- GPS
- 10:15
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,373m
- 下り
- 1,368m
コースタイム
- 山行
- 9:14
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 10:10
天候 | 曇り時々晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープで登る箇所か6箇所位 |
写真
感想
夏が真っ盛りとなり低山は暑すぎすので2000m以上の山登りに行きたいと思っていました。
しかし、近くに手頃な山が無く、山梨方面は帰りが混むので今回は、東北道方面と考え本を見ていて日光方面の女峰山なんて良いのではと思い準備に取りかかりました。
ですが、天気が晴れになったり雨になったりとはっきりせず諦めかけていましたが、先日に晴れとなり行くことに決定しました。
距離と高低差があり早めにスタートしたいので夜中に移動、到着をして駐車場に着きましがが、駐車場はガラガラでした。少し仮眠をして起きたらかなり霧が濃くさすが霧降高原!!
霧が少し晴れてきたので7時に出発しました。
スタートは、約1450段の階段で初めは緩やかですが500段を超えると急な階段となります。
その階段を登りきると小丸山山頂、呆気なく1つ終了
そのまま高原ですが、大きめな石がゴロゴロとした道ですが涼しい風が吹き比較的歩き易い
暫くすると山の中に入り木の根の比較的急坂になり、既に疲れが・・・ 更に先に進むと道も狭くなり、道の所々にえぐれて手を使わなくてはならない位の登りがあり体力が消耗し最後までもつのか心配になりましたが何とか赤薙山に到着、休みもそこそこで女峰山を目指します。
更に進むと、狭い道は変わりませんが崖の縁に道があり落ちないように怖々と進み、壁のような個人的には70〜80°、高さ5m位の崖を登る場所もあり、諦めようか考えてしまうような道が続きます。
やっとの事で女峰山頂上に着ましたが、あまり人もおらず景色も霧がかかり周りがあまり見えませんでした。思ったよりも時間が掛かったので食事もそこそこで下りを始め今まで登った壁のような崖を進むのに苦労します。更に1/3位から雨が降り下りの難易度が更に上がります。元々、平らの道が無いので時間を短縮する場所が無く崖と深いえぐれた道に苦戦し時間も気になります。この山に来たことを後悔しつつやっとのことで事で高原にたどり着きましたが、笹の生い茂る狭い道なので笹に着いた雨の水滴がタイツに着きビショビショに、ゲイターのガードも空しく靴の中が少し湿ってきました。やっと小丸山に到着し最後の階段を一段ずつ降りてやっと完了。
最後に、女峰山は難易度が高い山だと思い今後はもう少し余裕を持ったブランで計画をしようと強く思いました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人