ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5818352
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

赤石岳〜悪沢岳 椹島から時計回り周回 1泊2日(沼平ゲート駐車場)

2023年08月11日(金) ~ 2023年08月12日(土)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
13:36
距離
29.2km
登り
3,374m
下り
3,346m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:12
休憩
1:02
合計
7:14
距離 12.4km 登り 2,316m 下り 865m
5:22
23
5:45
80
7:05
7:23
28
7:51
7:52
41
8:33
8:48
46
9:49
9:55
8
10:29
10:30
10
10:40
10:45
19
11:04
11:05
20
11:25
2日目
山行
5:54
休憩
0:18
合計
6:12
距離 16.8km 登り 1,059m 下り 2,508m
4:57
44
6:08
6:10
10
6:20
6:21
7
7:13
7:19
21
7:40
7:42
29
8:11
8:13
20
8:33
12
8:45
5
8:50
22
9:12
5
9:17
9:21
16
9:37
9:38
30
10:08
21
10:29
36
11:05
4
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
▼車で沼平ゲート駐車場まで
井川ダムまでは、大井川沿いの方が比較的、道が良いみたい
具体的には、島田金谷から大井川沿いに北上した方が運転楽みたいです
※ソースは「5ch.南アルプス Part55 848〜866あたり」
色々と役立つ情報が書き込まれていました
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1671261314/

▼自転車で椹島まで
だいたい16.6km
ヒルクライムではなく、上ったり下ったりのラクダ道
一部、舗装されていない区間あり、全道中で落石に注意する必要あり
自転車漕ぐのに疲たら押し歩き
行きは2時間、帰りは1時間半

▼沼平から椹島までは、東海フォレスト送迎バス(無料)も利用できます
椹島ロッヂor東海フォレスト運営の山小屋宿泊の方が対象
テント泊のみの場合は対象外
https://www.t-forest.com/alpsinfo/bus/

▼静岡駅から畑薙第一ダムまで、静鉄バスを利用して行く方法もあります
運行予定期間2023年7月15日(土)〜2023年8月27日(日)
静鉄バス度南アルプス登山線
https://www.justline.co.jp/news/20230627/13849/
コース状況/
危険箇所等
【注意点】
私のスマホは、見栄っ張りで、歩行距離・累積標高を盛ります!
実際は、歩行距離27km・累積標高3,200mぐらいだと思います

▼自分が歩いたのはこれの逆周回
https://thejapanalps.com/route/mt-akaishidake/route-02/
※静岡県公式では、距離27.4km・累積標高3,290m・ルート定数78.8
静岡県の山のグレーディングPDF No10
https://www.pref.shizuoka.jp/kankosports/kanko/kankoseisaku/1040866/1052256.html

【登山道中の危険・注意箇所】
●危険個所なし
●荒川小屋のテント場で、キイロスズメバチ(単発)と遭遇
外で食事の支度をしていたら…
キイロスズメバチが飛んできて、テント内に侵入〜暫くして飛んで行く
(転生者かなー!?っと、前世の記憶は無いかもしれないが、ワイのテントで良いなら存分に見て行ってー)

【水場】
〇:富士見平超え北沢源頭(沢から直接)
〇:荒川小屋のテント場(湧き水らしい)
(未確認):千枚小屋の北
〇:清水平の沢の水(沢から直接)
※また今時期は、道中の山小屋でも飲料水の購入可能
赤石小屋、荒川小屋、荒川中岳避難小屋、千枚小屋

【その他】
椹島から1泊2日、時計回り・反時計回り、どっちが楽か?
どっちも荒川小屋で一泊した場合
太陽は東から上るので「午前中の上り↗を、西から東へ」時計回りの方が楽だと思いました

●時計回り(赤石→悪沢)
初日は、北沢源頭2,750mまでの区間が樹林帯、日光を遮る効果が期待できます
北沢源頭〜赤石岳(それと小赤石岳)までが、クソ暑い上り↗
2日目は、々喟郛屋〜稜線、悪沢岳、千枚岳、の上り↗が日陰

●反時計回り(悪沢→赤石)
初日は、千枚小屋2,610mまでの区間が樹林帯で、日光を遮る効果が期待できます
千枚岳〜悪沢岳〜荒川中岳避難小屋(荒川中岳〜前岳)までが、クソ暑い上り↗、結構長い距離があるんじゃなかろうか!?
また2日目、荒川小屋〜小赤石岳〜赤石岳の区間が、クソ暑い上り↗
その他周辺情報 【登山後のお風呂】
※自分は下記施設を利用しました
▼道の駅川根温泉
http://kawaneonsen.jp/spring
営業時間9:00〜19:00(最終受付18:00)
入浴代:520円
まじ安っすい、綺麗、広い野天風呂、良い泉質でした!

※椹島ロッヂも利用できます
▼椹島ロッヂ
9:00〜13:00に入浴代500円でシャワーが利用できます
浴室にはシャンプーとボディーソープを備え付けています
https://www.t-forest.com/faq/?category1_id=4
【沼平ゲート】
許可車両・バイク以外の通行禁止
※自転車は除く
2023年08月11日 01:53撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
8/11 1:53
【沼平ゲート】
許可車両・バイク以外の通行禁止
※自転車は除く
【椹島 1,150m】
2時間弱で到着、地球ロック!
2023年08月11日 03:49撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/11 3:49
【椹島 1,150m】
2時間弱で到着、地球ロック!
【赤石岳東尾根 登山口】
ここから
2023年08月11日 04:04撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/11 4:04
【赤石岳東尾根 登山口】
ここから
【赤石小屋 2,540m】
ベンチで朝食、テン泊装備が重いんじゃー
2023年08月11日 07:14撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
8/11 7:14
【赤石小屋 2,540m】
ベンチで朝食、テン泊装備が重いんじゃー
【富士見平 2,700m】
ここだけ森林限界
2023年08月11日 07:52撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/11 7:52
【富士見平 2,700m】
ここだけ森林限界
北沢源頭まで樹林帯の中
※今時期は高所の樹林帯が快適!
2023年08月11日 08:04撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
8/11 8:04
北沢源頭まで樹林帯の中
※今時期は高所の樹林帯が快適!
慎重に歩けば大丈夫、きちんと固定してあります
※濡れてれば厄介かも
2023年08月11日 08:11撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/11 8:11
慎重に歩けば大丈夫、きちんと固定してあります
※濡れてれば厄介かも
【北沢源頭 2,750m】
ここから森林限界
2023年08月11日 08:36撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/11 8:36
【北沢源頭 2,750m】
ここから森林限界
北沢源頭に沿って上がる
沢は標高が上がるにつれ枯れて行く
※所々、沢に接続する道が付いているので、そこで採水
2023年08月11日 08:41撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/11 8:41
北沢源頭に沿って上がる
沢は標高が上がるにつれ枯れて行く
※所々、沢に接続する道が付いているので、そこで採水
もうちょいで稜線
2023年08月11日 09:09撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/11 9:09
もうちょいで稜線
稜線出れば赤石岳はすぐ
急登ではない普通の登山道
2023年08月11日 09:34撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
8/11 9:34
稜線出れば赤石岳はすぐ
急登ではない普通の登山道
【赤石岳 3,120m】
真夏でもバテず登頂
2023年08月11日 09:50撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
8/11 9:50
【赤石岳 3,120m】
真夏でもバテず登頂
今日歩く稜線
2023年08月11日 09:55撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/11 9:55
今日歩く稜線
荒川小屋と明日歩く道
2023年08月11日 10:40撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/11 10:40
荒川小屋と明日歩く道
【荒川小屋 2,620m】
コーラ600円
お酒は持って来た!
2023年08月11日 11:32撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
8/11 11:32
【荒川小屋 2,620m】
コーラ600円
お酒は持って来た!
mont-bell U.L.ドームシェルター1とMillet サースフェー40+5
2023年08月11日 12:41撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
8/11 12:41
mont-bell U.L.ドームシェルター1とMillet サースフェー40+5
テント場横に水場あり
2023年08月11日 14:08撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/11 14:08
テント場横に水場あり
北アルプスほど混んでない
2023年08月11日 17:22撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/11 17:22
北アルプスほど混んでない
翌日5:00頃から歩き始め
2023年08月12日 05:01撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/12 5:01
翌日5:00頃から歩き始め
道中のお花、名前は知らないけど小っこいお花が好き!
2023年08月12日 05:17撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/12 5:17
道中のお花、名前は知らないけど小っこいお花が好き!
【荒川前岳南東斜面のお花畑 2,860m〜】
ここからお花畑の本番
2023年08月12日 05:33撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/12 5:33
【荒川前岳南東斜面のお花畑 2,860m〜】
ここからお花畑の本番
咲き乱れてる
2023年08月12日 05:35撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/12 5:35
咲き乱れてる
頭上に荒川前岳、登山道は斜めに
2023年08月12日 05:46撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
8/12 5:46
頭上に荒川前岳、登山道は斜めに
稜線上がって荒川前岳はすぐ
2023年08月12日 06:07撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/12 6:07
稜線上がって荒川前岳はすぐ
【荒川前岳 3,068m】
山頂直下に急登なし
※ただし山頂の西側 (三伏峠へ続く登山道)は、山頂直下に崩壊箇所あり難路
2023年08月12日 06:09撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
8/12 6:09
【荒川前岳 3,068m】
山頂直下に急登なし
※ただし山頂の西側 (三伏峠へ続く登山道)は、山頂直下に崩壊箇所あり難路
【荒川中岳 3,083m】
ここも急登なし
2023年08月12日 06:21撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
8/12 6:21
【荒川中岳 3,083m】
ここも急登なし
【荒川中岳避難小屋 3,060m】
ここから千枚小屋まで、水補給ポイント無し
2023年08月12日 06:21撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/12 6:21
【荒川中岳避難小屋 3,060m】
ここから千枚小屋まで、水補給ポイント無し
一応、余分にポカリを買っておく
2023年08月12日 06:25撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/12 6:25
一応、余分にポカリを買っておく
悪沢岳(荒川東岳)は急登
上り↗が日陰になる時計回りが良い
2023年08月12日 06:30撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/12 6:30
悪沢岳(荒川東岳)は急登
上り↗が日陰になる時計回りが良い
道中にお花
2023年08月12日 06:45撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/12 6:45
道中にお花
【悪沢岳(荒川東岳) 3,141m】
昨日上った赤石バック
2023年08月12日 07:12撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
8/12 7:12
【悪沢岳(荒川東岳) 3,141m】
昨日上った赤石バック
正面に富士山
2023年08月12日 07:19撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
8/12 7:19
正面に富士山
右手に、赤石岳と聖岳
2023年08月12日 07:26撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/12 7:26
右手に、赤石岳と聖岳
左手に、塩見岳〜蝙蝠岳、背後に間ノ岳〜農鳥岳
間ノ岳の背後に甲斐駒ヶ岳、塩見岳の背後に仙丈ヶ岳
2023年08月12日 07:35撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/12 7:35
左手に、塩見岳〜蝙蝠岳、背後に間ノ岳〜農鳥岳
間ノ岳の背後に甲斐駒ヶ岳、塩見岳の背後に仙丈ヶ岳
【丸山 3,32m】
電子版「山と高原地図」で位置確認して
2023年08月12日 07:41撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
8/12 7:41
【丸山 3,32m】
電子版「山と高原地図」で位置確認して
おだやかな稜線
時計回りだと上り↗が日陰で、下り↘が直射
2023年08月12日 07:44撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
8/12 7:44
おだやかな稜線
時計回りだと上り↗が日陰で、下り↘が直射
千枚岳へ、この辺り偽ピークが連続してます
2023年08月12日 07:59撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
8/12 7:59
千枚岳へ、この辺り偽ピークが連続してます
千枚岳の梯子
ここも時計回りだと上り↗で梯子
2023年08月12日 08:01撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/12 8:01
千枚岳の梯子
ここも時計回りだと上り↗で梯子
【千枚岳 2,880m】
逆光
2023年08月12日 08:08撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
8/12 8:08
【千枚岳 2,880m】
逆光
【千枚小屋 2,610m】
ここから樹林帯
2023年08月12日 08:32撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/12 8:32
【千枚小屋 2,610m】
ここから樹林帯
【蕨段 2,070m】
道案内の標識だけ
2023年08月12日 09:21撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/12 9:21
【蕨段 2,070m】
道案内の標識だけ
【小石下 1,580m】
ここも標識だけ
2023年08月12日 10:08撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/12 10:08
【小石下 1,580m】
ここも標識だけ
【岩頭見晴らし(手前) 1,380m】
ここから難儀な上り↗
2023年08月12日 10:28撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
8/12 10:28
【岩頭見晴らし(手前) 1,380m】
ここから難儀な上り↗
【鉄塔 1,430m】
鉄塔までが上り↗区間
2023年08月12日 10:36撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/12 10:36
【鉄塔 1,430m】
鉄塔までが上り↗区間
鉄塔から先は、難儀な↘直降下
2023年08月12日 10:49撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
3
8/12 10:49
鉄塔から先は、難儀な↘直降下
ようやく吊り橋
2023年08月12日 10:59撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/12 10:59
ようやく吊り橋
揺れます結構長い
2023年08月12日 10:59撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
8/12 10:59
揺れます結構長い
吊り橋渡って椹島へ
※ここから椹島まで遠く感じました
2023年08月12日 11:02撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/12 11:02
吊り橋渡って椹島へ
※ここから椹島まで遠く感じました
【椹島 1,150m】
帰ってきた
2023年08月12日 11:10撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/12 11:10
【椹島 1,150m】
帰ってきた
たくさん自転車がデポ
椹島あちこち20台以上
2023年08月12日 11:10撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/12 11:10
たくさん自転車がデポ
椹島あちこち20台以上
椹島ロッジへ
2023年08月12日 11:11撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/12 11:11
椹島ロッジへ
【椹島ロッジ 1,120m】
のんびり休憩してから
2023年08月12日 11:26撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/12 11:26
【椹島ロッジ 1,120m】
のんびり休憩してから
椹島ロッヂの宿泊館内の自販機200円〜300円やっすい!
※ロッヂ職員の方にスポドリ系飲料水を購入したいと申し出て、了解を得て入館
2023年08月12日 11:32撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/12 11:32
椹島ロッヂの宿泊館内の自販機200円〜300円やっすい!
※ロッヂ職員の方にスポドリ系飲料水を購入したいと申し出て、了解を得て入館
沼平ゲートまで、だいたい16.6km
2023年08月12日 12:24撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
8/12 12:24
沼平ゲートまで、だいたい16.6km
赤石ダムを眺めながら
2023年08月12日 12:39撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/12 12:39
赤石ダムを眺めながら
舗装されていない区間も結構あります
落石注意する箇所は自分的には全道中です
※撮影画像のGPS位置情報が異なってます(原因不明?)
2023年08月12日 12:40撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/12 12:40
舗装されていない区間も結構あります
落石注意する箇所は自分的には全道中です
※撮影画像のGPS位置情報が異なってます(原因不明?)
大井川の横を走る
※撮影画像のGPS位置情報が異なってます(原因不明?)
2023年08月12日 13:23撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/12 13:23
大井川の横を走る
※撮影画像のGPS位置情報が異なってます(原因不明?)
【沼平ゲート駐車場】
帰りの自転車は1時間半弱で下ってきました
2023年08月12日 13:46撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
8/12 13:46
【沼平ゲート駐車場】
帰りの自転車は1時間半弱で下ってきました
撮影機器:

装備

個人装備
●ザック:Milletサースフェー40+5 ●テント:mont-bell U.L.ドームシェルター1 ●ペグ4本 ●グランドシート ●タイベックシート ●寝袋:mont-bellダウンハガー800#3ハーフ ●マット:ダイソーエアコン室外機日よけカバー300円 ●バーナー:SOTOウインドマスター ●クッカー:エバニューTi400FDCup+チタンスプーンとフォーク ●浄水器 ●レイン上:mont-bellピークドライシェル ●レイン下:mont-bellトレントフライヤー ●防寒上:Arc'teryxガンマLT(※ジャージ) ●防寒下:mont-bellジオラインLWタイツ(※テント内) ●下着・靴下・Tシャツの着替え ●ヘッドランプ2個 ●熊鈴2個 ●ファーストエイドキット ●携帯トイレ ●モバイルバッテリー計10 000mAh ●トレッキングポール ●グローブ ●mont-bellリゾッタ1食分+お椀で食べるカップヌードル2食分+コンビニパン1食分+アマノフーズカレー1食分 ●柿の種3袋+ココア2杯分 ●ゼリー飲料5個 ●お酒 ●飲料水1.7L+現地調達 ●スマホGPS ●●ザック込み合計重量10.5kg●●
備考 【使用したギアの感想】
▼テント(※シェルター)
■mont-bell U.L.ドームシェルター1
結露するけどバグネット付きベンチレーションが優秀で、ワリと結露を軽減すことができます (※だけどベンチレーション全快にすると寒いんです…またベンチレーションの通気性が良い分、風雨の場合は、雨がテント内に入ってくる場合があります)
シングルウォールテントは、プロモンテVB11も所持しています
透湿性のある生地の分、VB11の方が結露しにくいのでしょうが…ベンチレーションの通気性が良くなく (※その分、風雨でもベンチレーションから雨水の侵入を防いでくれてる)、結露の具合はどっちも同じような気がします
U.L.ドームシェルターは軽さ、VB11は設営撤収の簡単なことが利点です

▼ザック
■Millet サースフェー 40+5 (旧型です)
テント泊や日帰り雪山歩きに使っています
ザック容量を+5L拡張できるのが便利です
テント撤収時とか、雑に荷物をザックの中に押し込んでもワリと何とかなります
また一時的に、ザックに色々ギアをぶら下げたり、本体と天蓋の隙間にジャケット挟んだり、使い勝手が良いんです
テント泊用ザックは、OspreyオーラAG65(旧型)やGossamerGearマリポサ60(現行)を所持しています
サースフェーは使い勝手、オーラAGは背負い心地、マリポサは軽さが利点です
背負い感・フィット感は、サースフェー、マリポサ共に満足していますが、オーラAG65は更にもう一段上の背負い感なんです(その分、重いんです!)
マリポサは軽くて背負い感も良いんですが、ザック全体の使い勝手の良さは、サースフェー、オーラAGの方が良いです

感想

長距離ドライブして、サイクリングして、登山して、テン泊して下山
自分以外の誰かがこれを企画して、その計画に乗っかって同行した場合、ブーブー文句を垂れていたことだと思いますw
自分で計画して実行したからこそ
クソ長い距離のドライブも、ご褒美の全くないサイクリングも、それはそれで良いもんだったよー!って言えるんだと思います
不便も苦行も終わってしまえば良い思い出

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら