ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5820696
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

関東ふれあいの道 茨城5 自然林をあるくみち

2023年08月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
16.9km
登り
604m
下り
643m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:25
合計
5:49
9:26
14
9:39
9:44
69
10:53
11:02
39
11:42
11:46
69
12:59
13:05
54
13:59
14:01
74
15:14
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
行き
中野6:20→秋葉原6:46/6:53→上野6:57/7:02→友部8:45/9:01→笠間9:09
笠間→片庭(コース起点):タクシー(\2,090-)

帰り
岩瀬15:46→友部16:14/16:20→上野18:11
コース状況/
危険箇所等
仏頂山〜奈良駄峠は一部区間が草藪になっており、トゲトゲした草が多いので、ショートパンツ+タイツだと痛いです。さらに全般的に羽虫も多いので、季節を選んで歩くことを強くおすすめします。
その他周辺情報 道中、トイレ、自販機等はほぼ無いです
またまたやってきました笠間駅です。今日はコース5・6を行く予定です。連絡路は歩いてあるので起点までタクシー移動します。
2023年08月12日 09:12撮影 by  SH-53C, SHARP
3
8/12 9:12
またまたやってきました笠間駅です。今日はコース5・6を行く予定です。連絡路は歩いてあるので起点までタクシー移動します。
10分ほどでコース5起点到着!スタートです!
2023年08月12日 09:26撮影 by  SH-53C, SHARP
2
8/12 9:26
10分ほどでコース5起点到着!スタートです!
早速撮影ポイント到着、自撮りします
2023年08月12日 09:35撮影 by  SH-53C, SHARP
4
8/12 9:35
早速撮影ポイント到着、自撮りします
楞嚴寺です。口コミの多いシェパードが吠えまくっています。気が乗らないのでスルーします
2023年08月12日 09:40撮影 by  SH-53C, SHARP
4
8/12 9:40
楞嚴寺です。口コミの多いシェパードが吠えまくっています。気が乗らないのでスルーします
案内多いです。ここから仏頂山に向かいます。
2023年08月12日 09:40撮影 by  SH-53C, SHARP
2
8/12 9:40
案内多いです。ここから仏頂山に向かいます。
こんな感じの道なんですが、羽虫が異様に多い!こんなに多いの経験がない!手で払い、ちょっと足早に進んだら、暑さもあり息が切れまくる。そうすると虫が一杯寄ってくる。勘弁してぇ。
2023年08月12日 10:14撮影 by  SH-53C, SHARP
3
8/12 10:14
こんな感じの道なんですが、羽虫が異様に多い!こんなに多いの経験がない!手で払い、ちょっと足早に進んだら、暑さもあり息が切れまくる。そうすると虫が一杯寄ってくる。勘弁してぇ。
急勾配54%は別にいいけど、虫が多すぎる!虫除け噴霧しまくりです
2023年08月12日 10:37撮影 by  SH-53C, SHARP
4
8/12 10:37
急勾配54%は別にいいけど、虫が多すぎる!虫除け噴霧しまくりです
急勾配は階段です。
2023年08月12日 10:40撮影 by  SH-53C, SHARP
4
8/12 10:40
急勾配は階段です。
で、山頂かな?三角点あるし。でも山頂標識とかが見当らない。確か誰かが設置したやつがあると思ってたんだけどなぁ。
2023年08月12日 10:53撮影 by  SH-53C, SHARP
7
8/12 10:53
で、山頂かな?三角点あるし。でも山頂標識とかが見当らない。確か誰かが設置したやつがあると思ってたんだけどなぁ。
ちょっと先にベンチと看板。でも山頂標識はないなぁ。
探そうかと思ったけど、虫が鬱陶しいので、ちょっと休憩して先行きます!
2023年08月12日 10:54撮影 by  SH-53C, SHARP
3
8/12 10:54
ちょっと先にベンチと看板。でも山頂標識はないなぁ。
探そうかと思ったけど、虫が鬱陶しいので、ちょっと休憩して先行きます!
伐採地に出ます。自然林?
2023年08月12日 11:05撮影 by  SH-53C, SHARP
4
8/12 11:05
伐採地に出ます。自然林?
振り返って仏頂山
2023年08月12日 11:16撮影 by  SH-53C, SHARP
5
8/12 11:16
振り返って仏頂山
本コースは伐採地がほぼ唯一の眺望ゾーン
2023年08月12日 11:17撮影 by  SH-53C, SHARP
6
8/12 11:17
本コースは伐採地がほぼ唯一の眺望ゾーン
ここから藪漕ぎ開始。笹ならまだいいんだけどトゲ系が多いので全然進まない
2023年08月12日 11:22撮影 by  SH-53C, SHARP
2
8/12 11:22
ここから藪漕ぎ開始。笹ならまだいいんだけどトゲ系が多いので全然進まない
まぁ結果5、6分で抜けるんだけど、体感は30分くらい格闘した感じです
2023年08月12日 11:28撮影 by  SH-53C, SHARP
4
8/12 11:28
まぁ結果5、6分で抜けるんだけど、体感は30分くらい格闘した感じです
桃太郎石、名草巨石群のと同じ玉ねぎ風化かな?案外大きくなかったんだって思った。
2023年08月12日 11:34撮影 by  SH-53C, SHARP
6
8/12 11:34
桃太郎石、名草巨石群のと同じ玉ねぎ風化かな?案外大きくなかったんだって思った。
このコース、ベンチの類はほぼ朽ちてますね。
2023年08月12日 11:41撮影 by  SH-53C, SHARP
2
8/12 11:41
このコース、ベンチの類はほぼ朽ちてますね。
分かりにくいと言われてる分岐。登り返しがイヤだなぁという気持ちが間違えを誘引してる気がする。
2023年08月12日 11:44撮影 by  SH-53C, SHARP
3
8/12 11:44
分かりにくいと言われてる分岐。登り返しがイヤだなぁという気持ちが間違えを誘引してる気がする。
アップダウンと虫がエグいです
2023年08月12日 12:05撮影 by  SH-53C, SHARP
3
8/12 12:05
アップダウンと虫がエグいです
計画段階では、高峯も行けるかな?なんて思ってましたが、コース6も怪しい感じなので、ここから下っていきます
2023年08月12日 12:12撮影 by  SH-53C, SHARP
2
8/12 12:12
計画段階では、高峯も行けるかな?なんて思ってましたが、コース6も怪しい感じなので、ここから下っていきます
沢まで下りました。顔洗います。ここから未舗装林道みたいな道に変わります。
2023年08月12日 12:33撮影 by  SH-53C, SHARP
2
8/12 12:33
沢まで下りました。顔洗います。ここから未舗装林道みたいな道に変わります。
ここもわかりにくいと言われてる広場ですね。まっすぐ行く道無いので、左に行きすぐに林道に出るので、林道は右に行きます。そしてまさかの登り返しでした。虫もエグいまま。
2023年08月12日 12:38撮影 by  SH-53C, SHARP
2
8/12 12:38
ここもわかりにくいと言われてる広場ですね。まっすぐ行く道無いので、左に行きすぐに林道に出るので、林道は右に行きます。そしてまさかの登り返しでした。虫もエグいまま。
五大力堂到着。日陰だし、拝んでいくか。
2023年08月12日 13:00撮影 by  SH-53C, SHARP
5
8/12 13:00
五大力堂到着。日陰だし、拝んでいくか。
不在、、、
2023年08月12日 13:01撮影 by  SH-53C, SHARP
2
8/12 13:01
不在、、、
このコース唯一の補給ポイント、今日はいっぱい持ってきたけど、冷えたコーラはmust buyですね。
2023年08月12日 13:38撮影 by  SH-53C, SHARP
3
8/12 13:38
このコース唯一の補給ポイント、今日はいっぱい持ってきたけど、冷えたコーラはmust buyですね。
虫は収まりましたが日差しがヤバくなる中、コース5ゴールです。コース6はやめておきます。
2023年08月12日 14:00撮影 by  SH-53C, SHARP
3
8/12 14:00
虫は収まりましたが日差しがヤバくなる中、コース5ゴールです。コース6はやめておきます。
岩瀬駅に向かって歩いたら結局コース6と合流。単に林道をショートカットしただけか?
2023年08月12日 14:41撮影 by  SH-53C, SHARP
3
8/12 14:41
岩瀬駅に向かって歩いたら結局コース6と合流。単に林道をショートカットしただけか?
コース6はここを真っ直ぐですが、左に行き岩瀬駅で終了します。次回はここから再開だな。
2023年08月12日 14:43撮影 by  SH-53C, SHARP
2
8/12 14:43
コース6はここを真っ直ぐですが、左に行き岩瀬駅で終了します。次回はここから再開だな。
ゴールの岩瀬駅はまっすぐ先に見えてるけど、その手前にセイコーマート!涼みつつ帰りのおつまみ入手!
2023年08月12日 15:01撮影 by  SH-53C, SHARP
2
8/12 15:01
ゴールの岩瀬駅はまっすぐ先に見えてるけど、その手前にセイコーマート!涼みつつ帰りのおつまみ入手!
岩瀬駅到着!
今回は想定以上に疲れたし、あれほど大量の虫がたかって来たのは初めての経験です。
2023年08月12日 15:14撮影 by  SH-53C, SHARP
3
8/12 15:14
岩瀬駅到着!
今回は想定以上に疲れたし、あれほど大量の虫がたかって来たのは初めての経験です。
ということを振り返り、呑み鉄で帰宅します!
2023年08月12日 16:26撮影 by  SH-53C, SHARP
4
8/12 16:26
ということを振り返り、呑み鉄で帰宅します!

感想

真夏の低山はヤバいかなぁと思いつつ、関東ふれあいの道を歩いてみましたが、過去一で想定を超える状況でした。

楞嚴寺の山門、本堂手前の所までは全然何ともなかったのですが、そこから仏頂山への道に入った途端、経験の無いほどの羽虫の襲来。真剣にビビりました。同じタイミングで登っていく人がいたのですが、どうして淡々と登っていけるのか?全くわかりませんでした。
比較的虫とか気にせず行けるタイプだと自覚してたのですが無理でした。結果、無駄な動きや早足をしてペースは乱れまくり、コース5だけで切り上げることになりました。
仏頂山から先の藪こぎゾーンとかも考えると、このコースは季節を選ぶ必要がありますね。そう思いました。

この先、どうしよう。
千葉コースに着手しようかなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら