ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5844321
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

朝ドラ「らんまん」に刺激され【安蔵寺山】

2023年08月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:54
距離
7.0km
登り
508m
下り
499m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:16
合計
3:16
8:26
89
スタート地点
9:55
9:55
12
10:07
10:13
6
10:19
10:28
7
10:35
10:36
11
10:47
10:47
55
11:42
ゴール地点
天候 晴れ(山は11:00までガス)
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
カーナビは戸河内ICで下りて国道191号を通って県道307(匹見峡)〜県道189(匹見左鐙線)を通れという。トンネルまでの最後の11kmは激狭の道。倒木あり(3回降りて避けた)・・・離合困難の道が長い。

帰りは六日市ICから帰った。(距離は20km長く、時間は15分くらい長い。高速料金もかかる)が、広い道路の方が安心です。(個人の主観です)
その他周辺情報 お風呂 道の駅むいかいち ゆらら。 600円。
食事 道の駅にレストランあり。
ドライブの食事と言えば「いろり山賊」六日市店。六日市ICから車で5分。
先行者は2台。
帰りは私含め7台でした。
11
先行者は2台。
帰りは私含め7台でした。
行ってくるけん!
2023年08月19日 08:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
27
8/19 8:29
行ってくるけん!
ゴーストリス君 
2023年08月19日 08:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
8/19 8:30
ゴーストリス君 
ホトトギスは沢山ある。
2023年08月19日 08:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
18
8/19 8:41
ホトトギスは沢山ある。
い里箸海蹐紡腓いミズナラあり。(と、書いてあったが通り過ぎた( ´艸`)))
2023年08月19日 08:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
8/19 8:44
い里箸海蹐紡腓いミズナラあり。(と、書いてあったが通り過ぎた( ´艸`)))
ツチアゲビ
2023年08月19日 08:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
24
8/19 8:45
ツチアゲビ
緩くのぼる。20分すぎると尾根は多少のアップダウンはあるが平行。
2023年08月19日 08:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
8/19 8:47
緩くのぼる。20分すぎると尾根は多少のアップダウンはあるが平行。
ホトトギス軍団
2023年08月19日 08:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
8/19 8:56
ホトトギス軍団
もう秋か??の落ち葉
2023年08月19日 09:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
8/19 9:01
もう秋か??の落ち葉
夏エビネが1株。
2023年08月19日 09:02撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
24
8/19 9:02
夏エビネが1株。
今が盛り。
2023年08月19日 09:02撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
38
8/19 9:02
今が盛り。
保護林
2023年08月19日 09:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/19 9:04
保護林
山頂着。
途中寄り道したが、100分。
2023年08月19日 10:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
8/19 10:11
山頂着。
途中寄り道したが、100分。
イェイ!
2023年08月19日 10:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
31
8/19 10:12
イェイ!
展望案内はこうだが・・・
2023年08月19日 10:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/19 10:13
展望案内はこうだが・・・
ガスガス( ´艸`)
2023年08月19日 10:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
8/19 10:13
ガスガス( ´艸`)
一応、三角点撮影
2023年08月19日 10:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
8/19 10:14
一応、三角点撮影
展望台に来た。
ガスガス。(あるある)
2023年08月19日 10:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
8/19 10:20
展望台に来た。
ガスガス。(あるある)
ちょっと食う。
2023年08月19日 10:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
24
8/19 10:25
ちょっと食う。
帰ろうとすると晴れてきた(あるある)
2023年08月19日 10:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
8/19 10:32
帰ろうとすると晴れてきた(あるある)
行で見落としていたツルリンドウ
2023年08月19日 11:11撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
17
8/19 11:11
行で見落としていたツルリンドウ
沢山あります。ミヤマウズラ?
2023年08月19日 11:26撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
22
8/19 11:26
沢山あります。ミヤマウズラ?
晴れたね。もう下山だ。
2023年08月19日 11:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
8/19 11:37
晴れたね。もう下山だ。
げざーーん!
2023年08月19日 11:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
29
8/19 11:54
げざーーん!
汗だく💦なので、むいかいち温泉 ゆらら
2023年08月19日 12:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
15
8/19 12:39
汗だく💦なので、むいかいち温泉 ゆらら
ここで食事
肉うどん+ちまき
2023年08月19日 13:18撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
34
8/19 13:18
ここで食事
肉うどん+ちまき
今日はこれを見に来たの。
キレンゲショウマ
2023年08月19日 09:09撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
32
8/19 9:09
今日はこれを見に来たの。
キレンゲショウマ
ムシがIN ピンボケ。
2023年08月19日 09:10撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
15
8/19 9:10
ムシがIN ピンボケ。
アップ
2023年08月19日 09:10撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
42
8/19 9:10
アップ
イイ感じです。
2023年08月19日 09:16撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
21
8/19 9:16
イイ感じです。
つぼみも多い。
2023年08月19日 09:16撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
17
8/19 9:16
つぼみも多い。
花あるところに、おとめ座さんあり(モミジ先生曰く)
虫よけ線香にネット。・・完璧です。
この斜面一面がアレです。
2023年08月19日 09:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
34
8/19 9:22
花あるところに、おとめ座さんあり(モミジ先生曰く)
虫よけ線香にネット。・・完璧です。
この斜面一面がアレです。

感想

遠征中止で家から近場回ってます。
家にいるため、朝ドラ「らんまん」をliveで見ます。
今週の題は「キレンゲショウマ」
・・・ 咲いてるようだな。行ってみよう。
もう二度と来ないと言っていたここにきてしまいました。( ´艸`)

あったよあった。
咲いてるところは、ズルズルの急坂を下って。(ロープ張ってあります)
先行の方もここで撮影中。
声かけられて振り返ったら、向こうから「あっ! カオナシさん??」
「あっ! おとめ座さん」 「はじめまして(^^)/」
電波のあるとこで仲間へLINE。
もみじさんから「花のあるところに、おとめ座さんあり」と返信。
虫よけ対策が完璧です。滑るのでチェーンアイゼンはいてます。完璧です。
カオナシは、アブがブンブン来てからネットかぶる。
結果、右手の甲と左手に手首が腫れ。右耳は「耳でっかくなっちゃた!」
アブではなくブトだと思うが、今最高にかゆい。腫れはひかず熱持って。

今日であった人、15人。🐍5回(2回は同じやつを行帰りで出会った気がする。)

夏休みは明日まで。明日はゆっくりしましょう。腫れてるし( ´艸`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人

コメント

カオナシさん こんばんは。

ぼくも朝の連ドラを見て
「ちょうど季節じゃん!」
と思って恐羅漢のを見てきました。
他に十方山と安蔵寺山も考えたんですがまずは恐羅漢山のを見んといけんじゃろうと思って決めました。
やはりそこも急斜面ですよね(笑)
中に入ると何十本もなぎ倒しそうなので遠くから望遠で・・・ろくな写真は撮れませんでしたが見れたんだからヨシとしました。
駐車場の車、えらく念入りに潰してるなぁと思ったらそうゆうことですか、おとめ座さんに会われましたか・・・
安蔵寺山にしとけば会えたかもなのに・・・
2023/8/19 20:21
いいねいいね
1
ima2017さん。こんばんわ(^^♪
やっぱり行きますよね。咲いてるんだから。
紀伊半島以西に自生してるので、ここは地域を活かしてね。

おとめ座さんの方から「あーーΣ(゚Д゚)」と。
てる坊ではなく、顔でわかったんと。 顔出しは継続します。
おとめ座さんは裏面はOKですって。
2023/8/19 22:16
カオナシさん、こんばんは。

花あるとことに…なんですよ😁
レモンイエローさんもおとめ座さんにも会えて、良き山行になりましたね(笑)おとめ座さん、いつにも増して完全装備(笑)素晴らしいです。

先週私が登った時は、「虫」それ程でもなかったんですけどね〜。まあ耳でよかった。目の上とかだったら、人相変わりますからね😅
なっちゃんいたんですね…見落としてる〜😂
2023/8/19 21:28
たけっしゅさん。こんばんわ(^^♪
今日は皆ヶ山でしたね。(私は雪の時いったので、三角点はみてません)
花あるとことに…なんですよね。
写真撮ってもらったので、レコアップ楽しみです。(カオナシは両面ok)
今も腫れてる。明後日から仕事なので、明日中になおってほしい。

なっちゃんは、登山道に堂々いましたよ。ゼ蠢阿竜泙米察
2023/8/19 22:20
カオナシさん、こんばんは。

ズンズン下りて行かれるのでそのまま私の知らないコースで下山されるのかと思い興味深かったのでついお声を…。な〜んも予測していなかったので振り向かれて嬉しビックリ!(^o^)v

何事も素早いですね〜、わたしはのんびりと倍の時間安蔵寺山を堪能しました♪😁
2023/8/19 22:35
おとめ座さん。こんばんわ(^^♪
寝ようかな?と思ったら「お知らせ」ピカッ
今日はお会いできてうれしかったですよ。
下山して晴れたので、もっといればよかったか?
後から10人以上とすれ違ったので山頂は大賑わいでしたでしょうか?

一緒の裏面写真。楽しみに待ちます。(^_-)-☆
2023/8/19 22:46
カオナシさん、おはようございます😊

皆さんドラマ見て?このお山に行かれてますね。お天気悪くとも貴重なお花が愛でられて羨ましいです👀✨
季節のお花のところにはおとめ座さんがいらっしゃいますね!初対面だったとは。ヤマレコのおかげですね💕︎
2023/8/20 5:58
りずさん。おはようございます。(^^)/
ここの登山口からの方は、イエローさん目当てだと思います。
ちょっと前まで、「これは何?」「ふ〜〜ん」だったのが、山行かない人にも好評です。
高知の牧野公園や牧野植物園は旅行に行きたいとこになってきてますね。

おとめ座さんとはすれ違いは何度かありますが、お声がけは初めて。
てる坊でなく、顔出し写真が一番わかると判明。(今日は自撮りは難しく)
旧知の友達のように話ができるのはヤマレコのおかげですね。
2023/8/20 7:34
やすはさん おはようございます

朝、TV観る時間がないので恥ずかしながら朝ドラを知らないのです😢

花繋がりの素敵出会い♪
そう、虫除けネットなどでお顔が見えない場合でも
乙女さんは出で立ちですぐ分かります😁

大分前ですが安蔵寺の自生地は私有地のため
立ち入りに難色を示された、と記憶していましたが
結構入られている様子、問題なくなったのでしょうか。
まあ、どこでも集まりすぎるとマナー悪い人が出てきますよね。
台所原でも止めロープ超えて登って撮影する人がいて
怖いけど勇気出して注意したことあります😔
落ちるのは勝手だけど踏まないで〜
いつまでも咲きますように!
2023/8/20 8:45
hobbitさん。おはようございます。
コメントありがとうございます。
今回の朝ドラはNHK+プラスに入ってまで観てます。(にわか花男ですから)
おとめ座さんとは楽しくお話し、虫よけ線香を語られていました。

自生地は一応、地図から踏み跡消しましたが。
ここは沢の分岐なので地元の方の道ではないかな?
看板には「樹木や野草を抜いたり折らないように。ワサビは植え付けしているものです」
と書いてありました。地権者の方のご厚意なので、折らないように気を付けました。
私は性善説派。きれいな花見てきれいな心なみなさん。と思っています。
とは言え、多くの方がくるとマナーの悪い人もいるかもですね。
hobbitさんはいつも地図で消されていたり、花の写真を掲載しない方もいらっしゃいますよね。
今回は足の悪いおばあさんにこの写真を送るなのです。
行かれない人のいるので、写真は許してくださいね。

大万木山でサンカヨウで、中まで入り込んだ時に注意を受けました。
それから、よく見て慎重派です。
2023/8/20 9:34
カオナシさん  

詳しいご案内ありがとうございます。
なるほど〜ワサビ田だったのですね。
ご厚意を裏切らないようにしたいですね。
2023/8/20 15:06
hobbitさん。いつまでも咲いていてほしいですね!(^^)!
2023/8/20 19:27
yさん、お疲れ様です。
去年大山剣が峰でお会いした島根の方からここのお花のことを教えてもらってましたが、中国百の時に行こうと思ったら、時期が・・・・( ´艸`)
今度はyさんの数日後に行く計画でしたが、なにぶん遠い(4時間半)。
帝釈峡も本日予定でしたが、仕事が鬼・・・
なので明日は仲良しさんと「らんまん」本場へ行こうと計画中です。
平日だけどブームなので多いかな・・・・

あ、私は先日の黒滝・白滝で腕を虫にやられて皮膚科のお世話になっております・・・・
来週も来てね、と言われました・・・・お大事に
2023/8/20 11:17
aoitoriさん。こんにちは(^^♪
お忙しそうで。おまけに暑いι(´Д`υ)アツィー
事前調査が順調で、なっちゃんに偶然出会う。この無垢の心がそうさせるのか( ´艸`)
岩見冠山にもなっちゃんいるようですね。

本場は行ってみたいな?
お花話がなかったら笹ヶ峰気分でしたが、こちらもよかったので。結果オーライ

禁煙パッチでかぶれた時に沢山塗り薬もらってる。パッチはかぶれるので貼らなくなった。
これが効くので、皮膚科は行かず。腫れは治ってきた。かゆみが出てきた。
明日は治ってるはず。
2023/8/20 11:37
こんにちは。
因島で灼熱山行中に爽やかなお写真頂き、少し涼しくなりました
ミヤマウズラは花崗岩質を好む傾向があるのでお好み沿岸ツアー中に運良く出会えないかななどと思っているのですが、やはり本場に行かないと駄目か。

しかし、またもや安蔵寺ガス。なかなか晴れの姿を見せてくれない山ですね。
2023/8/20 14:21
もみじ🐤@momijiosamuさん。こんばんわ(^^♪
LINE送った時に、「花より石仏が多い」とあって、どこかな?でしたが。ご苦労様でした。
ミヤマウズラは、撮影されてた方がいたので、撮ってみました。
グーグル先生は「ヒメミヤマウズラ」(久々の正解)
・・・トンネル向こうの匹見は電波なし。トンネル南側は電波あり。
遠いけどそこはモミジカブで・・
今年は偶然のなっちゃん当たり年。(これは知ってる。葉っぱでわかる)

ガスガスは昨年秋から返上が、またガスになり。
てる坊は雨は降らないが、ガスには効かないのか??
2023/8/20 19:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら