ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 586134
全員に公開
ハイキング
関東

御前山富士(常陸大宮市)

2015年02月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
kiiro-inko その他1人
GPS
--:--
距離
9.5km
登り
318m
下り
317m

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:20
合計
4:45
8:50
180
スタート地点
11:50
12:10
85
13:35
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅かつらに駐車
コース状況/
危険箇所等
特に危険はありません。
東登山口
2015年02月07日 08:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
2/7 8:51
東登山口
2015年02月07日 08:57撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
2/7 8:57
2015年02月07日 09:08撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
2/7 9:08
関東ふれあいの道です
2015年02月07日 09:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
2/7 9:15
関東ふれあいの道です
鐘撞き堂跡の東屋
2015年02月07日 09:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
2/7 9:19
鐘撞き堂跡の東屋
ここで朝ごはんにします
2015年02月07日 09:26撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/7 9:26
ここで朝ごはんにします
景色をながめてのんびりと
2015年02月07日 09:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
2/7 9:52
景色をながめてのんびりと
2015年02月07日 09:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
2/7 9:52
ふと歩数計を見たらちょうど3000歩、キリ番ゲットの気分(^^)
2015年02月07日 09:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
2/7 9:55
ふと歩数計を見たらちょうど3000歩、キリ番ゲットの気分(^^)
2015年02月07日 10:08撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
2/7 10:08
2015年02月07日 10:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2/7 10:19
気持ち良い日だまりの尾根道
2015年02月07日 10:24撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/7 10:24
気持ち良い日だまりの尾根道
ところどころに雪あり
2015年02月07日 10:40撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 10:40
ところどころに雪あり
2015年02月07日 10:43撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
2/7 10:43
2015年02月07日 11:00撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 11:00
2015年02月07日 11:02撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2/7 11:02
2015年02月07日 11:08撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
2/7 11:08
2015年02月07日 11:09撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
2/7 11:09
2015年02月07日 11:11撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
2/7 11:11
ちょっと休憩
2015年02月07日 11:24撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
2/7 11:24
ちょっと休憩
2015年02月07日 11:35撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2/7 11:35
富士山到着
展望台があります
2015年02月07日 11:47撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
2/7 11:47
富士山到着
展望台があります
日光方面
2015年02月07日 11:48撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/7 11:48
日光方面
那珂川
2015年02月07日 11:50撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
2/7 11:50
那珂川
記念撮影
2015年02月07日 11:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
15
2/7 11:53
記念撮影
ベンチとテーブルもあります
2015年02月07日 11:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
2/7 11:55
ベンチとテーブルもあります
おやつタイム
2015年02月07日 11:59撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
2/7 11:59
おやつタイム
青少年旅行村方面へ下ります
2015年02月07日 12:11撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
2/7 12:11
青少年旅行村方面へ下ります
2015年02月07日 12:23撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
2/7 12:23
伊勢畑の集落を通って戻ります
2015年02月07日 12:34撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
2/7 12:34
伊勢畑の集落を通って戻ります
日だまりには春の訪れ
2015年02月07日 12:37撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/7 12:37
日だまりには春の訪れ
トンビ
2015年02月07日 12:40撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 12:40
トンビ
歩いてきた尾根
2015年02月07日 12:46撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 12:46
歩いてきた尾根
お地蔵様
2015年02月07日 13:08撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
2/7 13:08
お地蔵様
ん?ノスリかな?
2015年02月07日 13:15撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 13:15
ん?ノスリかな?
赤い橋が見えて来たら、もうすぐゴール
2015年02月07日 13:26撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
2/7 13:26
赤い橋が見えて来たら、もうすぐゴール
道の駅かつら
2015年02月07日 13:53撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 13:53
道の駅かつら
ここのシフォンケーキおいしいんです!
なので、いつもホール買い^m^
2015年02月07日 13:53撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/7 13:53
ここのシフォンケーキおいしいんです!
なので、いつもホール買い^m^
四季彩館でお風呂に入って、疲れを取った後は
2015年02月07日 14:09撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/7 14:09
四季彩館でお風呂に入って、疲れを取った後は
とりあえずコレ、ノンアルで我慢(^_^;)
2015年02月07日 15:19撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/7 15:19
とりあえずコレ、ノンアルで我慢(^_^;)

感想

このところ、腰痛と坐骨神経痛に悩まされ
すっかり出不精(デブ症?!)になってしまいました^^;

「これではいかん!」と、久しぶりに地元のお山を
のんびりと歩いてリフレッシュしてきました。

今週は少しずつでも家の周りをウォーキングでもして、
来週以降の山行に向けて「ガンバろっかな〜」という気持ちが出てきました(^^)v


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人

コメント

こんばんは!
日だまりの中をのんびりと、イイ感じ〜ですね(*^_^*)
星の瞳ちゃんも可愛いですね!

のんびり、じっくりとリフレッシュして〜ぇ!
次なるお山への準備なんですね〜ぇ!(^^)!
無理をせず、少しずつ慣らして〜ぇ、次なるレコも楽しみしてますね〜ぇ!
ところで、写真が何だかいつもよりきりっとしているんで(★あっ、失礼ですが★)、あれ〜と思ったら、NikonDf、50mmF1.8、いいな〜ぁ 、背景のボケ具合もイイ感じ〜ぃ(^^)!
前回の日光の時から変えられたんですか(^-^)。いいカメラですね!羨ましいです(^_-)。
ますますステキな写真をお待ちしてますよ〜ぉ (^^)/~~~
2015/2/8 19:15
Re: こんばんは!
sakurasaku64さん、こんばんは
さっそくのコメ、ありがとうございます!
昨日はいいお天気の中、久しぶりにリフレッシュできました〜
でもね〜、たいして歩いてないのに今日はちょっと筋肉痛…
すっかり鈍ってしまいましたcoldsweats01
まあ、sakuraさんも言うように「無理せず、少しずつ」慣らして行きますよ

ところでさすがsakuraさん!
ダンナさんのカメラに気が付きましたか〜
私には前のカメラとの違いは良くわかりませんが、ダンナさんは新しい玩具を手に入れたお子ちゃまみたいに、日々いじくり回してますよ 。
ま、宝の持ち腐れにならないように
せいぜい私のことキレイに撮ってもらうことにします
2015/2/8 21:33
んあ?
kiiro-inkoさん、こんばんはー。

腰痛と坐骨神経痛?
知らなかった。。。
大丈夫ですか〜?
寒いと余計に痛みますよね。
お大事にしながら、お山も少しずつ楽しみましょう♪
2015/2/9 18:47
Re: んあ?
mizutamariさん、こんばんは
いやはや、今回の腰痛と坐骨神経痛には参りました despair
もともと腰痛持ちなので気を付けていたんですがね〜
寒くて家でゴロゴロばっかしてたのがいけなかったかな…bearing
早く治して、私もmizutamariさんのように、
雪山に向かって吠えまくりたいものですdogrock
2015/2/9 19:34
ダイジ(栃木弁)ですかぁ〜?
まだお若い身空で年寄くさい身体不安ですネェ〜
無理してこじらせない様にご注意を・・・
こういう時の対処は動いた方がイイのか?静かにがいいのか?
難しい所ですが、早く良くなって不安なく雪山に特攻出来るといいですね

このルート以前にもレコを拝見した記憶がありますが
ゆるゆるハイクに最適ですネ!
「わがまま様」もきつい登山が出来ない状況なので
この辺りに連れ出して見ようかな
確か春先はカタクリなども咲くんですヨネ?

次は是非雪山で吠えまくって下さい
2015/2/10 9:59
Re: ダイジ(栃木弁)ですかぁ〜?
BOKUTYANNさん、こんにちは!
いや〜、なんとも情けないというか…coldsweats01
新年会不参加になっちゃって、不貞腐れて1週間ほど、こたつで食っちゃ寝食っちゃ寝してたら、とんだ羽目になりました
だんだん良くなってきてるので、ウォーキングとかして積極的に動いた方がいいと言われてるんですが、こう寒いとただその辺を歩くっつうのもなんだかおっくでね〜…って言い訳ばっかりして、すっかりデブ症ですよ
こうなると、雪山で吠えるよりは早くポカポカ陽気になってもらって
カタクリやら雪割草やらを探しに行きたい弱気になっちゃうかな…

でもダイジダイジ!(茨城でも大丈夫=ダイジです
今シーズンはまだまだ雪山にも未練タラタラです
2015/2/10 15:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら