ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 591306
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

雲竜渓谷

2015年02月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:08
距離
16.8km
登り
1,272m
下り
1,256m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:03
休憩
0:00
合計
7:03
15:01
雲竜渓谷登山口駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
朝は車で駐車場まで積雪のためスリップなし。帰りは雪が溶けてアイスバーンがむき出しでスリップします。ゲートから渓谷までは、林道を通れば踏み跡がはっきりしているので安全です。渓谷は急激な温度上昇で氷柱が溶け出し、巨大氷柱が川まで落下し歩行路を崩してます。滞在中に突風で、ヘルメットをしても当たったら無事では済まない大きさの氷柱が数度落ちてきました。氷柱下には近づかないことをお勧めします。
その他周辺情報 日光小倉山温泉 春曉庭ゆりん \800
人が少なくのんびりできました。女性用のシャンプーが10種類ぐらい用意されています。(男性用は1種類w)バーと一緒になっているので、ちょっとした飲食ができます。
見えてきた〜
2015年02月19日 06:53撮影
2/19 6:53
見えてきた〜
綺麗だなぁ
2015年02月19日 06:55撮影
2/19 6:55
綺麗だなぁ
日光東照宮まえのT字路を右へ
2015年02月19日 07:08撮影
2/19 7:08
日光東照宮まえのT字路を右へ
花が咲いたようです。
2015年02月19日 07:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/19 7:10
花が咲いたようです。
ゲート前駐車場には4台です。
2015年02月19日 07:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/19 7:48
ゲート前駐車場には4台です。
はいチーズ
2015年02月19日 08:04撮影
2/19 8:04
はいチーズ
車道を歩いています。すごく暑い!
2015年02月19日 08:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/19 8:11
車道を歩いています。すごく暑い!
無料です。
2015年02月19日 09:02撮影
2/19 9:02
無料です。
気持ちいいー
2015年02月19日 09:02撮影
2/19 9:02
気持ちいいー
2015年02月19日 09:32撮影
2/19 9:32
時折枝から落ちる雪が気持ちいい。
2015年02月19日 09:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/19 9:32
時折枝から落ちる雪が気持ちいい。
右に降りると沢コース
2015年02月19日 09:39撮影
2/19 9:39
右に降りると沢コース
沢コースです。水に落ちないように。
2015年02月19日 09:42撮影
2/19 9:42
沢コースです。水に落ちないように。
2015年02月19日 09:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/19 9:42
雲竜渓谷入り口の駐車場に着きました。晴天に山々が眩しいです。
2015年02月19日 10:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/19 10:14
雲竜渓谷入り口の駐車場に着きました。晴天に山々が眩しいです。
駐車場からツルツル階段を下ります。
2015年02月19日 10:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/19 10:14
駐車場からツルツル階段を下ります。
入り口です。
2015年02月19日 10:34撮影
2/19 10:34
入り口です。
氷の壁が圧巻です。
2015年02月19日 10:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/19 10:39
氷の壁が圧巻です。
青さが美しい。
2015年02月19日 10:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/19 10:46
青さが美しい。
うわー。一応ヘルメットをしておこう。
2015年02月19日 10:46撮影
2/19 10:46
うわー。一応ヘルメットをしておこう。
目の前に広がる巨大な氷柱の数々。スケールが狂います。
2015年02月19日 10:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/19 10:46
目の前に広がる巨大な氷柱の数々。スケールが狂います。
ガシャガシャドサーって音がしましたよ。
2015年02月19日 10:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/19 10:50
ガシャガシャドサーって音がしましたよ。
日なたの氷柱に近づかないよう、ビビりながらラッセルして崩れたところを渡る。
2015年02月19日 10:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/19 10:50
日なたの氷柱に近づかないよう、ビビりながらラッセルして崩れたところを渡る。
左のつららが落ちたようです。。。
2015年02月19日 10:54撮影
2/19 10:54
左のつららが落ちたようです。。。
えええ!あんなの落ちてくるの?!こわ〜
2015年02月19日 10:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/19 10:54
えええ!あんなの落ちてくるの?!こわ〜
雲竜瀑です。上まで凍ってますね。
2015年02月19日 11:05撮影
2/19 11:05
雲竜瀑です。上まで凍ってますね。
この後右を登ったのですが、途中で踏み跡がなくなり、目の前で雪崩れたので諦め。
2015年02月19日 11:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/19 11:10
この後右を登ったのですが、途中で踏み跡がなくなり、目の前で雪崩れたので諦め。
2015年02月19日 11:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/19 11:16
写真に人が入るとスケールがわかります。
2015年02月19日 11:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/19 11:42
写真に人が入るとスケールがわかります。
溶け出して表面を伝う水がキラキラと美しい。
2015年02月19日 11:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/19 11:48
溶け出して表面を伝う水がキラキラと美しい。
駐車場まで戻ってきてお昼です。踏み固めて場所を確保。
2015年02月19日 12:15撮影
2/19 12:15
駐車場まで戻ってきてお昼です。踏み固めて場所を確保。
暖かいのでお湯も簡単に沸きます。
2015年02月19日 12:18撮影
2/19 12:18
暖かいのでお湯も簡単に沸きます。
食べ終えて出発。
2015年02月19日 13:00撮影
2/19 13:00
食べ終えて出発。
帰りは林道コース。
2015年02月19日 13:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/19 13:01
帰りは林道コース。
楽だな。
2015年02月19日 13:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/19 13:08
楽だな。
見に行きたいけれど、遅いのでやめておこ。
2015年02月19日 13:23撮影
2/19 13:23
見に行きたいけれど、遅いのでやめておこ。
2015年02月19日 13:44撮影
2/19 13:44
双眼鏡がある展望台で休憩。
2015年02月19日 13:58撮影
2/19 13:58
双眼鏡がある展望台で休憩。
サーモスの水筒に入れたお湯で、スタバのインスタントコーヒー。丁度いい温度です。ブラックサンダーも美味しい。
2015年02月19日 14:01撮影
2/19 14:01
サーモスの水筒に入れたお湯で、スタバのインスタントコーヒー。丁度いい温度です。ブラックサンダーも美味しい。
ふー。一息ついたので出発。
2015年02月19日 14:21撮影
2/19 14:21
ふー。一息ついたので出発。
到着です。
2015年02月19日 15:00撮影
2/19 15:00
到着です。
写っていませんが後2台あります。早いなぁ。
2015年02月19日 15:02撮影
2/19 15:02
写っていませんが後2台あります。早いなぁ。
東照宮近くの温泉ゆりん
シャンプーが色々取り合わせ。バーのような休憩所でノンアルコールビールでプハー。
2015年02月19日 15:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/19 15:35
東照宮近くの温泉ゆりん
シャンプーが色々取り合わせ。バーのような休憩所でノンアルコールビールでプハー。
もこもこの猫が。。。足がピーンw
2015年02月19日 16:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/19 16:13
もこもこの猫が。。。足がピーンw
ん?
2015年02月19日 16:14撮影
2/19 16:14
ん?
撮影機器:

装備

個人装備
ツオロミーブーツに暖かソール スノースパイク10

感想

初めての雪中ハイキング。夏登山用のツオロミーブーツに、ホームセンターで暖かソール、足用カイロ、スノースパイク10を買って行きました。終始暖かく十分でした。

 行きは暑すぎて汗だくに。サングラスに汗がたまり苦労しました。早い段階から上着は脱ぎました。晴天で景色が良く山々が美しく見れましたが、車道を延々歩くので途中気が滅入りました。ですが洞門岩から沢コースに向かい急登をして気が晴れました。

 雲竜渓谷では氷柱の大きさ青さに感動し、時折崩れてくる氷柱に恐怖を感じました。巨大な氷柱が川まで落ち踏み跡が消されていました。先に進むのを躊躇しましたが、氷柱から離れたところの雪をかき分け進みました。雲竜瀑まで登ろうとしたのですが、途中で目の前の雪が崩れ流れ落ちたので諦めました。次回はアイゼンにピッケル装備をして挑みたいですね。

 帰りは林道コースを通りましたが、途中で雪がシャーベット状になり場所によってはアスファルトが出て歩きにくいので、スパイクを外して歩きました。

 駐車場から車で下る道は、来る時にはあった雪が溶け、アイスバーンがむき出しになったため、何度も横滑りをしてヒヤッとしました。

 今度はアイスクライミングをやっているような時期に行ってみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
雲竜渓谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら