ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5915207
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

多摩百山達成!武蔵五日市駅->天竺山->唐松山->網代城山->雹留山->秋川駅

2023年09月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
15.2km
登り
644m
下り
693m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
0:55
合計
5:52
11:27
28
11:55
11:56
19
12:15
12:16
17
12:33
12:38
18
12:56
12:57
11
13:17
13:17
20
13:37
13:39
10
13:49
13:49
22
14:11
14:31
10
14:41
14:52
9
15:01
15:01
37
15:38
15:39
9
15:48
15:54
16
16:10
16:13
20
16:33
16:37
42
17:19
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR武蔵五日市駅
帰り:JR秋川駅
多摩百山最後の4座を周る山行の出発点は武蔵五日市駅です
2023年09月09日 11:23撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/9 11:23
多摩百山最後の4座を周る山行の出発点は武蔵五日市駅です
かなり出遅れましたが駅前はハイカーさんたちでごった返してます
2023年09月09日 11:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/9 11:26
かなり出遅れましたが駅前はハイカーさんたちでごった返してます
踏切を越えて天竺山を目指します
2023年09月09日 11:38撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/9 11:38
踏切を越えて天竺山を目指します
小高い丘から五日市周辺の山並みが一望できます
2023年09月09日 11:41撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/9 11:41
小高い丘から五日市周辺の山並みが一望できます
ということで、今回、多摩百山達成のご褒美ということで用意した新しい登山靴です!フライングで達成前に慣らし履きしてしまいましたー
2023年09月09日 11:43撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
7
9/9 11:43
ということで、今回、多摩百山達成のご褒美ということで用意した新しい登山靴です!フライングで達成前に慣らし履きしてしまいましたー
綺麗に整備された登山道が続きます。新しい靴の履き心地を確かめながらゆっくり進みます
2023年09月09日 11:53撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/9 11:53
綺麗に整備された登山道が続きます。新しい靴の履き心地を確かめながらゆっくり進みます
三内神社に到着です
2023年09月09日 11:56撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/9 11:56
三内神社に到着です
天竺山の山頂です。スマホ撮影台まで用意されておりましたので使わせてもらいました。新しい靴が映えてます!
これで残り3座
2023年09月09日 11:58撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/9 11:58
天竺山の山頂です。スマホ撮影台まで用意されておりましたので使わせてもらいました。新しい靴が映えてます!
これで残り3座
唐松山に到着です。これで残り2座
ここまでは比較的登山道は整備されていたのですが・・・
2023年09月09日 12:34撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/9 12:34
唐松山に到着です。これで残り2座
ここまでは比較的登山道は整備されていたのですが・・・
唐松山からの下りが酷かった・・・藪漕ぎ、蜘蛛の巣漕ぎ、道迷い、急斜面と難所のオンパレード。靴の履き心地どころじゃありません
2023年09月09日 12:41撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/9 12:41
唐松山からの下りが酷かった・・・藪漕ぎ、蜘蛛の巣漕ぎ、道迷い、急斜面と難所のオンパレード。靴の履き心地どころじゃありません
不明瞭な道をスマホ片手になんとかルート見つけて下りてきました。田んぼが見えてきました
2023年09月09日 12:51撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/9 12:51
不明瞭な道をスマホ片手になんとかルート見つけて下りてきました。田んぼが見えてきました
振り返ると”危険立ち入り禁止”の立札・・・確かにそうでしたね
2023年09月09日 12:52撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/9 12:52
振り返ると”危険立ち入り禁止”の立札・・・確かにそうでしたね
その後、秋川を渡って
2023年09月09日 13:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/9 13:26
その後、秋川を渡って
高尾神社の登山口に向かいます
2023年09月09日 13:36撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/9 13:36
高尾神社の登山口に向かいます
2023年09月09日 13:45撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/9 13:45
結構急な登りと下りの繰り返しがあります
2023年09月09日 13:55撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/9 13:55
結構急な登りと下りの繰り返しがあります
網代城山に到着。これで残り1座
2023年09月09日 14:23撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/9 14:23
網代城山に到着。これで残り1座
五日市市街が一望できます
2023年09月09日 14:14撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/9 14:14
五日市市街が一望できます
網代弁天山に到着。ところどころに展望があって癒されます
2023年09月09日 14:52撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/9 14:52
網代弁天山に到着。ところどころに展望があって癒されます
網代弁天山ちかくの洞窟。中は真っ暗で見えませんでした
2023年09月09日 14:56撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/9 14:56
網代弁天山ちかくの洞窟。中は真っ暗で見えませんでした
五日市トンネルをくぐって
2023年09月09日 15:10撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/9 15:10
五日市トンネルをくぐって
ゴルフ場の中を通って
2023年09月09日 15:34撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/9 15:34
ゴルフ場の中を通って
雹留山への入口に到着。いよいよ最後の1座です
2023年09月09日 15:52撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/9 15:52
雹留山への入口に到着。いよいよ最後の1座です
2023年09月09日 15:52撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/9 15:52
雹留山に到着です。多摩百山達成の瞬間です!あとは無事下山するだけです
2023年09月09日 15:56撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8
9/9 15:56
雹留山に到着です。多摩百山達成の瞬間です!あとは無事下山するだけです
すぐそばに社がありました
2023年09月09日 15:55撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/9 15:55
すぐそばに社がありました
別のゴルフ場が隣接してます
2023年09月09日 16:01撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/9 16:01
別のゴルフ場が隣接してます
整備された登山道を進みますが・・・
2023年09月09日 16:14撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/9 16:14
整備された登山道を進みますが・・・
最後の最後で道が崩落してました。脇に結構しっかりした巻道ができてたのでそれほど苦労しないで進めました
2023年09月09日 16:48撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/9 16:48
最後の最後で道が崩落してました。脇に結構しっかりした巻道ができてたのでそれほど苦労しないで進めました
登山口に近づくにつれて道が無くなっていきます・・・雑草だらけで道がわからないし、羽虫と蜘蛛の巣地獄が続きます。休憩もできずとてもイライラします。
2023年09月09日 16:50撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/9 16:50
登山口に近づくにつれて道が無くなっていきます・・・雑草だらけで道がわからないし、羽虫と蜘蛛の巣地獄が続きます。休憩もできずとてもイライラします。
なんとか登山口に到着です
2023年09月09日 16:51撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/9 16:51
なんとか登山口に到着です
ゴーカート場がありました
2023年09月09日 16:54撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/9 16:54
ゴーカート場がありました
秋川を渡って秋川駅に向かいます
2023年09月09日 16:57撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/9 16:57
秋川を渡って秋川駅に向かいます
途中、酒蔵があり無料の資料館もあります。時間があれば寄りたかった・・・
2023年09月09日 17:08撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/9 17:08
途中、酒蔵があり無料の資料館もあります。時間があれば寄りたかった・・・
秋川駅に到着です
2023年09月09日 17:19撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/9 17:19
秋川駅に到着です

感想

ということで、2年3か月かけて無事、多摩百山を達成することができました。思い返せばウィルス騒ぎのため運動不足になり、その解消のために何気なく始めた山登りでした。最初は高水山にジーパンで登って山頂のお寺でご飯を炊くようなゆるキャンぶりだったのが、いつの間にかガチで厳冬期雪山テント泊までするようなハマり方をしてしおりました。多摩百山は50座を越えたあたりから意識するようになり、多摩地域のさまざまなエリアに足を運ぶようになり、近場で登山の経験値を溜めることができました。整備されていない危険な山道や全く展望がない頂上も多く、決して楽ではなかったですが、この地域の山の文化の多くに触れることができて本当に感謝しております。次の目標は・・・と考える前に昨日ご褒美に買ったの新しい登山靴でお気に入りの山をいくつか周りたいと考えいるところです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人

コメント

多摩百山 達成おめでとう‼️ 今後とも、くれぐれもご安全に🙏
2023/9/10 20:51
AKR48さんありがとうございます!これからも気をつけて登山楽しもうと思います。
2023/9/10 21:12
おはようございます☀️

多摩百山達成おめでとうございます🎉🎊?️

≫ 整備されていない危険な山道やまったく展望のない頂上も多く、決して楽ではなかった.

私も同感です。私にとって多摩百山は、登山の基礎を学ばせていただいたと感謝しています。

ご褒美、羨ましいですね😊

これからも、新調した登山靴と一緒にステキな山にお出かけください…
2023/9/26 4:57
解流人仁岳🌋さん コメントありがとうございます😊
多摩100山があと一息ですね!残りは聞いたことのないかなりの低山のようです。またなにか発見あるかも知れないですね。お互い頑張りましょう。今後もよろしくお願いします
2023/9/26 23:53
いいねいいね
1
このレコを読んだまま、コメントしはぐっていたのを思い出しまして…m(._.)m

あらためまして、多摩百おめでとうございます! 奥多摩マスターですね! ご自身へのご褒美は登山靴だというのもステキです。まだまだあちこちの山にお出かけくださいね!

ちなみに私の多摩百を見てみたら、60ちょっとでした。長〜い目で見て達成したいと思えました…sweat01
2023/10/17 0:29
いいねいいね
1
wildwindさん コメントありがとうございます。おそらく残っているのは超マイナーな山々だと思うのですが、一度の山行でなるべく多くの山頂踏むようなルート考えたりするのも楽しいですよ。頑張ってくださいー
2023/10/17 7:09
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら