水沢山 水沢登山口からの往復
- GPS
- 03:51
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 592m
- 下り
- 600m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
初めてヤマレコのアプリを入れて水沢山に登りました。
普段は滅多に山登りはしないのですが、何故この山に登ろうと思った訳とは?
実は筆者社寺仏閣が好きで、この登山口にある水沢寺は坂東三十三観音霊場の十六番札所になります。
札所巡りの下調べをしている時に、水沢観音には奥の院があるらしいとの情報を見つけ、調べているうちに水沢山の途中に十二神将の石仏があることを知りました。
水沢寺を見る前に、十二神将の石仏を見ようと準備して登り始めました。
最初は神社の急な石段を登りましたが、その後は比較的なだらかな道になり、この後のキツイ山道になろうとは思いもしませんでした。
アスファルトの道から右手の山道に入り登って行きましたが、普段山登りをしていないせいか、気がつかないうちにオーバーペースで進んだようで、かなり息が上がってしまいました。
休みながら登るのですが、なかなか呼吸の乱れが収まらない中、ヤマレコのナビを見るとお休み石まであと400m、あと300m、あと250m、となかなか進まず、これは無理せず戻った方が良いのではと考えていました。
また、帰って行く人が多いので登りはじめた時間が少し遅かったのではと不安になりました。
それでも何とか、息絶えだえにお休み石まで辿り着きました。
ここでようやく昼食休憩をとり、この先進むか思案してました。
すると後から登り経験のある女性やご夫婦の登山者が来て、登って行きました。
とりあえず、石仏を見たかったので無理せずゆっくり登ろうと思いました。
ここからは登山道に沿ってロープが張ってあったりしたので、手も使って登ることができました。すると山登りにはストックが有ればもっと楽になることが想像できました。
前を歩いているご夫婦のペースに合わせて登ると息もあがらず、いいペースで登れるようになりました。
ずっとキツイ斜面を登って行きましたが、ようやく石仏(十二神将)兼見晴台にたどり着きました。
事前に調べた写真ではもっと開けた場所かと想像してましたが、狭い道沿いに16体並んでいました。
ここで、写真を撮影し、ここからは尾根で楽に進めそうなので頂上を目指すことにしました。
途中くだっていくので、その後のキツイ登りを想像しましたが、石仏から頂上までは思いのほか早く到達できました。
頂上の眺めはやや曇でももちろん良かったですが、晴れて青空ならサイコーだと思います。
今回の登山では、半袖にならないようにバイクのジャンパーを着て登り始めましたが途中暑く、結果脱いで無駄なお荷物を持ちながら登ることになりました。
次は何処の山を登るかわかりませんが、山登りのコツが少しわかった気がしました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する