ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5923007
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

悪沢岳〜赤石岳 沼平ゲートから自転車で日帰り

2023年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
hashimotomaru その他1人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
13:23
距離
26.3km
登り
2,993m
下り
2,978m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:01
休憩
1:21
合計
13:22
0:21
52
1:13
31
1:44
1:45
42
2:27
2:36
27
3:03
3:04
7
3:11
40
3:51
3:52
10
4:02
4:03
22
4:25
4:48
33
5:21
5:25
32
5:57
5:58
26
6:24
6:26
41
7:07
7:08
7
7:15
7:16
20
8:08
8:18
27
8:45
8:46
37
9:23
9:24
10
9:34
9:36
7
10:01
10:03
2
10:05
10:13
4
10:17
10:21
10
10:58
32
11:30
11:31
22
11:53
11:54
49
12:43
13
12:56
38
13:38
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
沼平ゲート
ココから自転車で片道16.7キロ
2023年09月09日 22:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/9 22:55
沼平ゲート
ココから自転車で片道16.7キロ
登山口に到着、下り坂の途中にあるので、うっかりすると通り過ぎる。
自転車を地球ロック
2023年09月10日 00:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 0:13
登山口に到着、下り坂の途中にあるので、うっかりすると通り過ぎる。
自転車を地球ロック
橋を渡る
2023年09月10日 00:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 0:24
橋を渡る
清水平の水場
水ジャンジャン流れてる
2023年09月10日 02:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 2:28
清水平の水場
水ジャンジャン流れてる
千枚小屋
ココまで登ると寒い
2023年09月10日 04:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 4:30
千枚小屋
ココまで登ると寒い
千枚小屋の横に水場あり
2023年09月10日 04:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 4:27
千枚小屋の横に水場あり
夜明け前の富士山
2023年09月10日 04:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
9/10 4:47
夜明け前の富士山
千枚小屋からの登山道に水場
まあまあ出ている
2023年09月10日 04:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 4:50
千枚小屋からの登山道に水場
まあまあ出ている
2023年09月10日 05:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
9/10 5:19
千枚岳
2023年09月10日 05:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
9/10 5:21
千枚岳
これから向かう悪沢岳
2023年09月10日 05:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
9/10 5:25
これから向かう悪沢岳
丸山
2023年09月10日 05:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
9/10 5:57
丸山
悪沢岳
2023年09月10日 06:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
9/10 6:20
悪沢岳
中岳避難小屋
2023年09月10日 07:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 7:08
中岳避難小屋
避難小屋だけどいろんな物が売っている
たぶん他の小屋も同じ
2023年09月10日 07:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 7:10
避難小屋だけどいろんな物が売っている
たぶん他の小屋も同じ
荒川中岳
2023年09月10日 07:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
9/10 7:15
荒川中岳
赤石岳
一旦下ってまた登るパターン
2023年09月10日 07:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
9/10 7:46
赤石岳
一旦下ってまた登るパターン
荒川小屋の手前の登山道に水場
チョロチョロ
2023年09月10日 07:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 7:54
荒川小屋の手前の登山道に水場
チョロチョロ
荒川小屋
2023年09月10日 08:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 8:06
荒川小屋
荒川小屋の水場標識
たくさんあるので迷わない
2023年09月10日 08:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 8:07
荒川小屋の水場標識
たくさんあるので迷わない
水場
ジャンジャン流れてる
2023年09月10日 08:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
9/10 8:09
水場
ジャンジャン流れてる
小赤石岳
この時間、ガスが出てきて富士山が見えなくなった
2023年09月10日 09:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 9:35
小赤石岳
この時間、ガスが出てきて富士山が見えなくなった
赤石岳
2023年09月10日 09:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
9/10 9:59
赤石岳
赤石岳避難小屋
2023年09月10日 10:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
9/10 10:07
赤石岳避難小屋
椹島への分岐
2023年09月10日 10:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 10:32
椹島への分岐
水場
北沢源頭でジャンジャン流れてる
2023年09月10日 10:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 10:49
水場
北沢源頭でジャンジャン流れてる
ココも水場
2023年09月10日 11:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 11:00
ココも水場
紅葉が始まっている
2023年09月10日 11:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 11:14
紅葉が始まっている
2023年09月10日 11:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 11:28
赤石小屋
2023年09月10日 11:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
9/10 11:48
赤石小屋
小屋の前に飲料水(水場)
無料
2023年09月10日 11:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 11:49
小屋の前に飲料水(水場)
無料
撮影機器:

感想

悪沢岳と赤石岳のメジャーな周回コース
沼平ゲートから椹島までを、自転車を使って日帰り山行
早朝は天気が良く、富士山や遠くの山がよく見えた
9時過ぎるとガスが多くなって眺望が悪くなった。

YOさんと、前日19時すぎに上郷SA付近に集合出発
まずは、車の運転が疲れる。
沼平ゲートまでは、すごいグネグネ道。
ほとんどYOさんに運転してもらったが、助手席に座っていても、右に左に体が動くため、ちっとも休めない。
これが帰りもあるのか・・・
出発前、iPhoneのアップデートが途中で止まるトラブルで、バタバタして睡眠時間が少なかったので、ちょっとキツイかも。

沼平ゲート〜椹島
気温20度で涼しくてちょうど良い。
舗装状態は、ダート区間が10箇所ぐらいだが、自転車で難なく通過。
年々道が良くなっているのだろうか。
行きも帰りもアップダウンがあり、車もたまに通るし、人も少ないが歩いてるので、あまりスピードを出すと危険。
片道距離は登山口前に16.7キロと標識があったので、それぐらいだろう。
行きは1時間半ぐらい、帰りは1時間ぐらいかかった。
電動アシスト自転車なので、これは山行記録には含めていない。

千枚小屋に4時すぎに到着したが、かなり寒かった。
気温10度くらい。
ココでレインウェアを羽織った。
その後、日が出てくると温かくなった。
千枚岳から悪沢岳、中岳避難小屋ぐらいまで、雲が少なく、富士山や北アルプスも見えて良かった。
赤石岳の登りは、疲れも溜まって歩みが遅くなる。
山頂でちょっと休憩して下山開始。
赤石岳からの下山は、ちょいちょい登りがあって結構足にくる
赤石小屋からは、延々と下りが続き、ついにYOさんが音を上げた。

YOさんは、僕より30分遅れて下山
自転車漕いで15時すぎに沼平ゲートに到着
そこから車を運転して19時すぎに帰り着いた
予想通り、24時間の山旅となった

水場は道中にたくさんある。
登山道のそばにあるし、水音もするので見落とすことは無いと思う。
気温も夏のピークは過ぎたので、それほど暑くなく、水分の補給量も減ったので
1リットル程度持って歩けば十分だった。
主な水場は、
清水平
千枚小屋の横、小屋から出て登山道のそばにもある。
荒川小屋の手前
荒川小屋のテント場の下
北沢源頭の沢
赤石小屋の前に飲料水タンク(無料)
その他、各小屋で飲料水が販売されている

携帯の電波は、山頂付近やほとんどの山小屋付近は良好。
途中の登山道は微妙、入るところもあれば、圏外のところもある。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら