ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 596479
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都一周トレイル東山コース(伏見稲荷〜大文字山)

2015年02月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:16
距離
18.4km
登り
1,061m
下り
1,011m

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:16
合計
6:16
11:14
51
スタート地点
12:05
12:10
90
稲荷山
13:40
13:41
29
清水山
14:10
14:15
130
東山山頂公園
16:25
16:30
60
大文字山
17:30
ゴール地点
京都一周トレイル東山コース
http://www4.plala.or.jp/kyoto-gakuren/trail.html
天候 薄雲リときどき晴れ
(黄砂、杉花粉が飛んでいた)
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京阪伏見稲荷駅
コース状況/
危険箇所等
観光地に近い場所や住宅街は歩きやすいですが
山に入ると泥濘個所などがあります。
京阪伏見稲荷駅を下りてすぐ東山コースの始まり
2015年02月24日 11:14撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/24 11:14
京阪伏見稲荷駅を下りてすぐ東山コースの始まり
平日といえどもかなり賑わっている
2015年02月24日 11:17撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 11:17
平日といえどもかなり賑わっている
お馴染み稲荷大社の楼門
2015年02月24日 11:20撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 11:20
お馴染み稲荷大社の楼門
狛犬ならぬ狛狐
かっこ良い
2015年02月24日 11:20撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 11:20
狛犬ならぬ狛狐
かっこ良い
本殿の狛狐
かっこ良い
2015年02月24日 11:21撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 11:21
本殿の狛狐
かっこ良い
なぜか向って左側の狛狐がカッコよく見えてしまうので
左側激写
2015年02月24日 11:26撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/24 11:26
なぜか向って左側の狛狐がカッコよく見えてしまうので
左側激写
桧皮葺の繊細で精細な美しさ
2015年02月24日 11:27撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 11:27
桧皮葺の繊細で精細な美しさ
奥千本鳥居の始まり
人がいっぱい
2015年02月24日 11:29撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 11:29
奥千本鳥居の始まり
人がいっぱい
隙間なく並べられているね
2015年02月24日 11:30撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 11:30
隙間なく並べられているね
吊灯籠が灯るのを見てみたいな
2015年02月24日 11:31撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/24 11:31
吊灯籠が灯るのを見てみたいな
四つ辻にトレイルの案内があるよ
2015年02月24日 11:48撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 11:48
四つ辻にトレイルの案内があるよ
四つ辻からの眺め
晴れているけど黄砂と花粉で靄っている
2015年02月24日 11:48撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 11:48
四つ辻からの眺め
晴れているけど黄砂と花粉で靄っている
稲荷山山頂までご挨拶に行こう
2015年02月24日 11:53撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/24 11:53
稲荷山山頂までご挨拶に行こう
朱塗の結界に入っていく
2015年02月24日 11:53撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/24 11:53
朱塗の結界に入っていく
日が射すと神々しく見える
2015年02月24日 12:00撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 12:00
日が射すと神々しく見える
山頂に到着
山頂にもたくさんの鳥居と拝殿と磐座があります
2015年02月24日 12:07撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 12:07
山頂に到着
山頂にもたくさんの鳥居と拝殿と磐座があります
おみくじ引けるよ
2015年02月24日 12:10撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 12:10
おみくじ引けるよ
稲荷山を下りてトレイルへ
2015年02月24日 12:18撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 12:18
稲荷山を下りてトレイルへ
見下ろす奥千本の鳥居
2015年02月24日 12:18撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 12:18
見下ろす奥千本の鳥居
境内抜けるときれいな竹林
2015年02月24日 12:28撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/24 12:28
境内抜けるときれいな竹林
こんな魅惑的なポイントがいくつかある
2015年02月24日 12:29撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/24 12:29
こんな魅惑的なポイントがいくつかある
常緑の苔が生き生きしている
2015年02月24日 12:35撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 12:35
常緑の苔が生き生きしている
泉涌寺の前を通り
2015年02月24日 12:36撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 12:36
泉涌寺の前を通り
この分岐を右に下り赤い橋の下を通る
2015年02月24日 12:40撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 12:40
この分岐を右に下り赤い橋の下を通る
はっさくかな?
2015年02月24日 12:54撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 12:54
はっさくかな?
もうサクラソウが咲いている
春だな〜✿
2015年02月24日 12:56撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 12:56
もうサクラソウが咲いている
春だな〜✿
住宅街を歩いてここから山に入る
2015年02月24日 12:57撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 12:57
住宅街を歩いてここから山に入る
京女鳥辺の森
阿弥陀ヶ峰の山中を歩く
2015年02月24日 12:58撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 12:58
京女鳥辺の森
阿弥陀ヶ峰の山中を歩く
緑が多いね〜(^O^)
2015年02月24日 13:06撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 13:06
緑が多いね〜(^O^)
快適快適♪
2015年02月24日 13:06撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 13:06
快適快適♪
ウラジロの道
2015年02月24日 13:07撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 13:07
ウラジロの道
いちごが成りかけている
2015年02月24日 13:15撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 13:15
いちごが成りかけている
山(阿弥陀ヶ峰)を下りてきた
ここの雰囲気がしっとりしている
2015年02月24日 13:15撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 13:15
山(阿弥陀ヶ峰)を下りてきた
ここの雰囲気がしっとりしている
山を下りてきて
2015年02月24日 13:15撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 13:15
山を下りてきて
車道沿いに歩く
2015年02月24日 13:16撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 13:16
車道沿いに歩く
道路下をくぐって
2015年02月24日 13:21撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 13:21
道路下をくぐって
階段上がって
2015年02月24日 13:23撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 13:23
階段上がって
清水山への入り口
2015年02月24日 13:27撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 13:27
清水山への入り口
陽射しが届いて明るくなってきた
2015年02月24日 13:28撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 13:28
陽射しが届いて明るくなってきた
展望得られないけど歩きやすい
2015年02月24日 13:41撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 13:41
展望得られないけど歩きやすい
清水山山頂
2015年02月24日 13:41撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 13:41
清水山山頂
山頂は杉に囲まれている
2015年02月24日 13:42撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 13:42
山頂は杉に囲まれている
三角点
242mが2420mだったら京都でなくなるよね
(^^ゞ
2015年02月24日 13:42撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 13:42
三角点
242mが2420mだったら京都でなくなるよね
(^^ゞ
ウラジロの見事な群落
2015年02月24日 13:51撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 13:51
ウラジロの見事な群落
東山公園へは単調な登り
2015年02月24日 14:04撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 14:04
東山公園へは単調な登り
比叡山が見える
2015年02月24日 14:07撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 14:07
比叡山が見える
東山山頂公園の展望台へ
2015年02月24日 14:09撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 14:09
東山山頂公園の展望台へ
パノラマ
やっぱり靄っている
2015年02月24日 14:10撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/24 14:10
パノラマ
やっぱり靄っている
京都タワーが見える
2015年02月24日 14:10撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 14:10
京都タワーが見える
捨て猫がいるけど以前より数が減った
2015年02月24日 14:12撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/24 14:12
捨て猫がいるけど以前より数が減った
前方に青蓮院を見ながら左のトレイルに入る
2015年02月24日 14:13撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 14:13
前方に青蓮院を見ながら左のトレイルに入る
青蓮院大日堂の展望台の下を通る
2015年02月24日 14:17撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 14:17
青蓮院大日堂の展望台の下を通る
けもの道のような…
2015年02月24日 14:24撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 14:24
けもの道のような…
古い道標
2015年02月24日 14:25撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 14:25
古い道標
山を下りお寺の境内へ
2015年02月24日 14:32撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 14:32
山を下りお寺の境内へ
尊勝院の前を通り過ぎ
2015年02月24日 14:33撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 14:33
尊勝院の前を通り過ぎ
ここからの展望
空が青くなってきた
2015年02月24日 14:33撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 14:33
ここからの展望
空が青くなってきた
民家の塀にえびすさん
粋だね♪
2015年02月24日 14:34撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 14:34
民家の塀にえびすさん
粋だね♪
白壁と階段
こんな場所にわくわくする
2015年02月24日 14:35撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/24 14:35
白壁と階段
こんな場所にわくわくする
新と旧の組み合わせ
京都らしい風景
2015年02月24日 14:36撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 14:36
新と旧の組み合わせ
京都らしい風景
蹴上のねじりマンボ♪
思わず踊りたくなるような名前(笑)
2015年02月24日 14:49撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 14:49
蹴上のねじりマンボ♪
思わず踊りたくなるような名前(笑)
レンガが螺旋形に積み重ねられたトンネル内
2015年02月24日 14:49撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 14:49
レンガが螺旋形に積み重ねられたトンネル内
ねじりマンボを出てすぐに左に曲がる
2015年02月24日 14:50撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 14:50
ねじりマンボを出てすぐに左に曲がる
インクライン
桜の時期は人で賑わう
2015年02月24日 14:51撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/24 14:51
インクライン
桜の時期は人で賑わう
かつて琵琶湖疏水インクラインで使われていた船
2015年02月24日 14:57撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 14:57
かつて琵琶湖疏水インクラインで使われていた船
アセビの花がもうすぐ咲きそうだ
2015年02月24日 15:03撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 15:03
アセビの花がもうすぐ咲きそうだ
日向大神宮の参道
2015年02月24日 15:04撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 15:04
日向大神宮の参道
ここは伊勢神宮と同じく外宮と内宮がある
参拝した後
2015年02月24日 15:08撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 15:08
ここは伊勢神宮と同じく外宮と内宮がある
参拝した後
天の岩戸へ向かう
2015年02月24日 15:10撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 15:10
天の岩戸へ向かう
天の岩戸の中にも参拝してくぐり抜ける
2015年02月24日 15:11撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/24 15:11
天の岩戸の中にも参拝してくぐり抜ける
木の根道を歩くよ
2015年02月24日 15:17撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 15:17
木の根道を歩くよ
ここの道も魅力ポイント
2015年02月24日 15:18撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 15:18
ここの道も魅力ポイント
七福思案処で小休憩
ここは分岐点
五叉路になっている
2015年02月24日 15:25撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 15:25
七福思案処で小休憩
ここは分岐点
五叉路になっている
陽射しを浴びる常緑のトレイル
2015年02月24日 15:33撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 15:33
陽射しを浴びる常緑のトレイル
岩稜を進んで行くと
2015年02月24日 15:37撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 15:37
岩稜を進んで行くと
山科区を見渡せる展望個所
2015年02月24日 15:41撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 15:41
山科区を見渡せる展望個所
そして常緑樹の森
2015年02月24日 15:43撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 15:43
そして常緑樹の森
木の根道も歩く
2015年02月24日 15:43撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 15:43
木の根道も歩く
整然とした杉林に出会える
2015年02月24日 15:49撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/24 15:49
整然とした杉林に出会える
平安神宮の朱鳥居が見える
奥は愛宕山
2015年02月24日 15:51撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 15:51
平安神宮の朱鳥居が見える
奥は愛宕山
木のトンネルのような魅惑的な道
2015年02月24日 15:55撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 15:55
木のトンネルのような魅惑的な道
ここから下りて哲学の道に出られるけど
大文字山に直行
2015年02月24日 15:57撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 15:57
ここから下りて哲学の道に出られるけど
大文字山に直行
たまにはこんな道にも出会える
2015年02月24日 15:59撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 15:59
たまにはこんな道にも出会える
細尾根を歩く気分
2015年02月24日 16:06撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 16:06
細尾根を歩く気分
トレイルのすぐ近くに車道造成!?
大文字山へも車がアクセスしやすくなるのかな?
2015年02月24日 16:16撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 16:16
トレイルのすぐ近くに車道造成!?
大文字山へも車がアクセスしやすくなるのかな?
もうすぐ大文字山山頂
2015年02月24日 16:24撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 16:24
もうすぐ大文字山山頂
大文字山からのパノラマ
2015年02月24日 16:25撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/24 16:25
大文字山からのパノラマ
大文字山三角点
2015年02月24日 16:25撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 16:25
大文字山三角点
しばらくここで眺めを楽しむ
2015年02月24日 16:26撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/24 16:26
しばらくここで眺めを楽しむ
南の真ん中の山からずっと歩いてきたルート
2015年02月24日 16:27撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 16:27
南の真ん中の山からずっと歩いてきたルート
もうすぐ黄昏時だ
2015年02月24日 16:33撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 16:33
もうすぐ黄昏時だ
山頂から少し下りると
2015年02月24日 16:42撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 16:42
山頂から少し下りると
大文字山火床部へ
2015年02月24日 16:47撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 16:47
大文字山火床部へ
火床部からもいい眺め
2015年02月24日 16:48撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/24 16:48
火床部からもいい眺め
火床部からのパノラマ
2015年02月24日 16:50撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 16:50
火床部からのパノラマ
夕暮れが迫る
夕焼けに合わせて登ってくる人もいる
2015年02月24日 16:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/24 16:52
夕暮れが迫る
夕焼けに合わせて登ってくる人もいる
ここからも比叡山がよく見える
2015年02月24日 16:52撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 16:52
ここからも比叡山がよく見える
足長人がまかり通る
(^^ゞ
2015年02月24日 16:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/24 16:52
足長人がまかり通る
(^^ゞ
空の雲が図形を描いているよう
すっきりとした色だ
2015年02月24日 16:53撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/24 16:53
空の雲が図形を描いているよう
すっきりとした色だ
長い階段下りて
2015年02月24日 16:56撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 16:56
長い階段下りて
さらに階段下りて
2015年02月24日 16:59撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 16:59
さらに階段下りて
どんどん下る
2015年02月24日 17:08撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 17:08
どんどん下る
銀閣寺境内の横を通る
2015年02月24日 17:16撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 17:16
銀閣寺境内の横を通る
ここが大文字山登山口
2015年02月24日 17:19撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/24 17:19
ここが大文字山登山口
日没
門前のお土産屋さんも閉店
2015年02月24日 17:24撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 17:24
日没
門前のお土産屋さんも閉店
哲学の道
桜の時期はあと一カ月先だね
2015年02月24日 17:25撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/24 17:25
哲学の道
桜の時期はあと一カ月先だね
伏見稲荷大社の眼力社で買ったお札
謙虚と感謝
眼力
笑門
常にこれを見て自戒しよう<(`^´)>
2015年02月25日 21:09撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/25 21:09
伏見稲荷大社の眼力社で買ったお札
謙虚と感謝
眼力
笑門
常にこれを見て自戒しよう<(`^´)>

感想

自然の中を歩きながら
信仰と歴史と人々の生活の場が身近に感じられる京都一周トレイル。
京都一周トレイルは一度すべてのコースを踏破したことがある。
京都に来ると
街中の喧噪に入るか、点在する寺院や神社を巡るかだったが
最近はトレイルコースを歩くのが楽しくなってきて
何度も何度も季節を変えながらコースの一部を歩いたりする。
特に東山コースはこれが4回目となるほどのお気に入りだ。
伏見稲荷神社の千本鳥居をくぐりながら歩く稲荷山。
民家の脇を通り住宅街に入りそして突然山道に入っていく阿弥陀ヶ峰。
清水山〜東山山頂公園へと歩きながら
京都市内を見下ろせたり北山コースへの入り口となる比叡山を臨める。
蹴上から大文字山への道は起伏に富んで変化も楽しめる。
京都の市中と東山と対峙する西山や愛宕山を遥かに望める大文字山は何度訪れても良い。
また京都に訪れた時はこの続きを歩いてみたい。
花に彩られる時期にまた歩けたらいいな〜(^O^)
※瓜生山〜比叡山へ抜ける道はちょっと淋しく怖れがあり、ぞくぞくする道。
 何しろ鬼門の方角だからね。(~_~;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:937人

コメント

京都のトレイル
京都は若いころ、何度か訪れたことがあります
やはりお寺や観光地巡りでしたね
改めてみると魅力的なトレイルがあるんですね
機会があれば歩いてみたいものです
2015/3/5 10:59
yonejiyさん♪
京都は下の娘が住んでいるので年に二回以上訪れています。
夏はうだるような暑さ、冬は底冷えする寒さ…(仙台より寒いかも)
そして春と秋は快適で花と紅葉が溢れています。
春夏秋冬、季節を変えて何度訪れても飽きることはありません。
京都一周トレイルはとっても楽しいですよ。
リピーターになってしまいます。
是非是非京都の里山の魅力を味わってくださいませ〜
2015/3/5 20:14
meikenさん、お久しぶりです。
京都一周トレイル・・・もう全部歩かれてるんですね

京都人の私は、全くの初心者 です(笑)。

この前ようやく東山コースを完歩させて貰いました。何とか年内に北山・西山と歩きたいと思っております。

レコの写真を見させて貰いましたが、撮影される場所も初心者には気付かないものばかりでした<m(__)m>。勉強させていただきました

また歩かれる時は、声掛けして下さいね
2015/3/9 9:21
HIDENORIさん♪
京都一周トレイルは2011年〜2013年にかけて何回かに分けて歩きました。
東北に住んでいる私が歩けたのですから
HIDENORIさんは今年中に踏破できるでしょう
東山コース踏破されましたね。
北山コースは東山コースと違って山中の鄙びた雰囲気を味わえます。
京都は歩けば歩くほどいろんな事に気づいて感動します
京都に行った際にはお声かけますね〜
2015/3/9 17:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
京都 東山コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら