ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5981874
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

光岳(百名山達成)

2023年09月24日(日) ~ 2023年09月25日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
25.9km
登り
2,578m
下り
2,564m

コースタイム

1日目
山行
9:31
休憩
0:37
合計
10:08
3:55
70
5:05
5:07
114
7:01
7:10
178
10:08
10:20
128
12:28
12:28
44
13:12
13:20
10
13:30
13:35
13
13:48
13:49
14
14:03
光岳小屋
2日目
山行
6:17
休憩
0:57
合計
7:14
4:54
18
光岳小屋
5:12
5:42
116
7:38
7:52
108
9:40
9:50
72
11:02
11:05
63
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今月11日の聖岳に続き、また、芝沢ゲート駐車場に来てしまいました。😅
今日は、日曜日なので既に路肩も含めて満車です。暫く待って下山した方の車が出た後に停めることができました。下山した方の話によるとマッサンカレー始めました。らしいです。😋
24
今月11日の聖岳に続き、また、芝沢ゲート駐車場に来てしまいました。😅
今日は、日曜日なので既に路肩も含めて満車です。暫く待って下山した方の車が出た後に停めることができました。下山した方の話によるとマッサンカレー始めました。らしいです。😋
翌朝、では出発します。
17
翌朝、では出発します。
1時間で易老渡到着です。
16
1時間で易老渡到着です。
何々、光岳まで8時間ですか!
18
何々、光岳まで8時間ですか!
最初から急登の連続ですが、歩きやすい道です。しかも涼しくて登るには最高なんですが、腰がちょっとヤバイかも・・
15
最初から急登の連続ですが、歩きやすい道です。しかも涼しくて登るには最高なんですが、腰がちょっとヤバイかも・・
漸く面平到着
この時は知りませんでしたが、下山後、24日に放送された「小さな旅(遥かなる頂、光岳)」をNHK+で見たら、この辺にキャンプ村があるらしいです。
17
この時は知りませんでしたが、下山後、24日に放送された「小さな旅(遥かなる頂、光岳)」をNHK+で見たら、この辺にキャンプ村があるらしいです。
まだ半分も来てないし・・
見なきゃ良かった😅
20
まだ半分も来てないし・・
見なきゃ良かった😅
今度こそ、まだまだでした ^^;
16
今度こそ、まだまだでした ^^;
雰囲気は、最高ですが、どこまで続くんだろうこの急登は?
16
雰囲気は、最高ですが、どこまで続くんだろうこの急登は?
レコの写真でよく見るトイレです。
20
レコの写真でよく見るトイレです。
これが、三角点か。
21
これが、三角点か。
易老岳到着
ちょうど、茶臼岳方面から団体さんが通過中でした。
20
易老岳到着
ちょうど、茶臼岳方面から団体さんが通過中でした。
稜線に乗っても展望はありません。
15
稜線に乗っても展望はありません。
漸く開けたところに。
なんだ、こんなに晴れていたのね。
17
漸く開けたところに。
なんだ、こんなに晴れていたのね。
中央アルプス展望
29
中央アルプス展望
光岳方面
遠山川の谷
最後の谷状の登りが、一番辛かったかな。
18
最後の谷状の登りが、一番辛かったかな。
静高平到着。
水は豊富に出ていました。
15
水は豊富に出ていました。
冷たくて美味しい〜
28
冷たくて美味しい〜
小屋が見えた〜
山頂じゃないけど、ビクトリーロード✌
29
小屋が見えた〜
山頂じゃないけど、ビクトリーロード✌
もう少し
翌日早朝にご来光を見る予定のイザルヶ岳
25
翌日早朝にご来光を見る予定のイザルヶ岳
立派な小屋ですね〜
受付をして、カレーを予約したら、サブザックで光岳に出発します。
花さんは、噂通りの素敵な管理人さんでした。福島の梨を差し入れしたら喜んでくれました😄
28
立派な小屋ですね〜
受付をして、カレーを予約したら、サブザックで光岳に出発します。
花さんは、噂通りの素敵な管理人さんでした。福島の梨を差し入れしたら喜んでくれました😄
やった〜百名山完登です。これで呪縛から解かれます。
予想通り、誰もいないので、持参した自画撮り棒で撮るしかないなと思っていたら・・
47
やった〜百名山完登です。これで呪縛から解かれます。
予想通り、誰もいないので、持参した自画撮り棒で撮るしかないなと思っていたら・・
なんと、易老岳で見かけた団体さんが、到着しました。
23
なんと、易老岳で見かけた団体さんが、到着しました。
こんな姿を撮って頂き、ありがとうございました。😊
さらに祝福までして頂き、私は幸せ者です。m(_ _)m
日付の24は編集で追加です。😅
67
こんな姿を撮って頂き、ありがとうございました。😊
さらに祝福までして頂き、私は幸せ者です。m(_ _)m
日付の24は編集で追加です。😅
そして、最後に光石です。
岩上まで簡単に登れました。
28
そして、最後に光石です。
岩上まで簡単に登れました。
小屋に戻って一休みです。
マットが厚くてホテルのベッドのようでした。素晴らしい!
25
小屋に戻って一休みです。
マットが厚くてホテルのベッドのようでした。素晴らしい!
夕陽に照らされるイザルヶ岳の山頂は、ハゲ頭のようです。
29
夕陽に照らされるイザルヶ岳の山頂は、ハゲ頭のようです。
その横の富士が美しすぎます。
36
その横の富士が美しすぎます。
出ましたマッサンカレー
美味しいに決まっているでしょう😋
柔らかいチキンがゴロゴロ入っていました。
48
出ましたマッサンカレー
美味しいに決まっているでしょう😋
柔らかいチキンがゴロゴロ入っていました。
食後の恒例のイベント。恥ずかしい〜
百名山達成の方がもうお一人いらっしゃいました。
皆さん本当にありがとうございました。😂
49
食後の恒例のイベント。恥ずかしい〜
百名山達成の方がもうお一人いらっしゃいました。
皆さん本当にありがとうございました。😂
祝って頂いたにもかかわらず、いびきでご迷惑をかけたかも知れません。m(_ _)m
静かに小屋を出ると夜明けが近いようです。
30
祝って頂いたにもかかわらず、いびきでご迷惑をかけたかも知れません。m(_ _)m
静かに小屋を出ると夜明けが近いようです。
気をつけないと霜で木道が滑ります。
13
気をつけないと霜で木道が滑ります。
イザルヶ岳到着
振り返ると光岳小屋の灯りが見えます。
22
振り返ると光岳小屋の灯りが見えます。
いよいよ夜明けは近いのか。
39
いよいよ夜明けは近いのか。
聖岳方面
美しい✨
百名山達成後にこんな景色が見られるとは、何と運が良い男
38
百名山達成後にこんな景色が見られるとは、何と運が良い男
山頂も明るくなってきた。
21
山頂も明るくなってきた。
おお、ついに日の出か?
24
おお、ついに日の出か?
神聖な気持ちで見守ります。
24
神聖な気持ちで見守ります。
素晴らしいイベントでした。
45
素晴らしいイベントでした。
モルゲン比較岳と光岳小屋
33
モルゲン比較岳と光岳小屋
日の出とともに山を下ります。
16
日の出とともに山を下ります。
霜の花?
展望はないのですが、この景色は心を癒やしてくれますね。
25
展望はないのですが、この景色は心を癒やしてくれますね。
名残惜しく何度も振り返ります。
20
名残惜しく何度も振り返ります。
腰痛を抑えるためロキソニンを飲み、やっとのことで面平まで下って来ましたが、腰に力をかけられず、ストック頼りの自分に泣きたくなります😭
15
腰痛を抑えるためロキソニンを飲み、やっとのことで面平まで下って来ましたが、腰に力をかけられず、ストック頼りの自分に泣きたくなります😭
着いた〜💦
そして林道を1時間歩いて何とかゴールできました。😂
19
そして林道を1時間歩いて何とかゴールできました。😂
もうこの景色は、見ることはないのだろうか。
光岳と光岳小屋が最後で本当に良かったです😄
32
もうこの景色は、見ることはないのだろうか。
光岳と光岳小屋が最後で本当に良かったです😄
光岳登ると光岳行きのきっぷを花さんからもらえますよ。😆
44
光岳登ると光岳行きのきっぷを花さんからもらえますよ。😆

感想

高校生のときに飯豊山に登って以来48年目(その間ブランク20年以上あり)にして日本百名山を達成しました。百名山を意識したのは、仕事をリタイアした後に九州の山に登ったときです。登りたいと思っていなかった山にも登ることには抵抗もありましたが、そこは百名山、登ってみると皆素晴らしい山でした。今回、百名山を達成した喜びも勿論ありますが、正直、終わってくれて良かったという気持ちの方が強いです。笑
これからは、好きな山に好きな時に好きなように登る登山を目指していきたいと思います。😄

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:805人

コメント

祝🎊日本百名山完登❗️
2023/9/27 0:26
kuri0987さん、ありがとうございます。いつも拙いレコを見て頂いていることに感謝しかありません。
2023/9/27 3:31
しのぶさん、改めましておめでとうございます🎈🎉幌尻岳でのご縁からですが、その後腰痛と戦いながらも百名山完遂に向けた最後のチャージを見させていただき自分事のように嬉しい気持ちです。
美しい森や朝日の輝かしさとともに光岳の記憶、また48年に渡る百の頂の思い出が刻まれることでしょうね。
折しも紅葉の季節。本当に好きな山を無理のない範囲で楽しんでください。引き続きレコを楽しみにしております。
2023/9/27 5:55
odysseyさん、コメントありがとうございます。m(_ _)m
今年中に登らないともう登れなくなるかもしれないという不安が募り、撃沈しても良い覚悟で登ってきました。😅
odsseyさんも着実に数を伸ばしていて素晴らしいですね。山友の応援はプレッシャーになることもありますが、励みにもなり、やはりありがたいものです。これからも百名山レコ楽しみにしております。😄
2023/9/27 9:34
おめでとうございます🎊
やっと解放されましたね!
次はどこを目指すのかな?👀
またお山行きましょうね。
2023/9/27 6:13
mady0519さん、いつもながら、老人を労ってくださりありがとうございます。😆
madyさんからのプレッシャーが一番強かったかも。笑
私のせいにしないでと言わないでね。😅
いろいろアドバイス頂いて無事達成できたことを感謝しています。😄
2023/9/27 9:38
日本百名山達成おめでとうございます。🎉
呪縛からの解放ですか、経験してみたいような、したくないような。
先ずは腰の静養ですね。
2023/9/27 6:27
sadaruさん、同じ日に南アルプスの小屋に泊まっていたなんて・・😱
sadaruさんが百名山を目指すことになってくれて嬉しいです。😆
これからも圧をかけさせてもらいますね。笑
いつも私のガス抜きに付き合ってもらいありがとうございます😊
2023/9/27 9:50
いいねいいね
1
しのぶさん、偶然ですが南アルプスにいましたねぇ。
私の百名山はまだ50座です。まだ半分なのか、もう半分なのか‥いまのペースでもあと10年はかかることになりますもの。まぁ、登りはしますが、目指すつもりはありません。笑。
2023/9/27 9:57
”しのぶさんもここで祝うんだな”と思いながら9月24日に「小さな旅(遥かなる頂、光岳)」を観ていました。
完登後早々にメッセージをいただき有難うございました。
思い通りの好天の日に百番目の山に登頂できて本当に良かったですね。
おめでとうございました🎊💐
2023/9/27 7:50
Hide6さんが「小さな旅」をご覧になっていた時間、私は急登でヘロヘロで、すっかりテレビの放映のことは忘れていました。笑
下山後「小さな旅」を見ましたが、まるで再現ビデオを見ているようでした。
この番組を見て光岳に登る方が増えると嬉しいですね。(再放送あり)結果的に最後が光岳になってラッキーでした。
後は、長年の付き合いがあるのに、まだ会ったことのないHideさんを山で見つけることが私の生き甲斐となりそうです。笑
2023/9/27 10:26
偶然居合わせた団体のなかの1人です。おめでとうございました🎊私はやっと50座なので、年齢を考えると無理かなぁ。なので達成された方、すごい!と毎回感じています。
2023/9/27 9:41
feritoさん、コメントありがとうございます。
山頂では、記念写真を撮って頂き、本当に感謝しております。
ご年齢は分かりませんが、あと50座も楽しみがあると思って登られればよろしいんじゃないでしょうか。(^^)
前回聖岳に登ったときの女性は、77歳で八十数座登っているとおっしゃってました。
体さえ丈夫なら、まだまだ、登れますよ。😊
2023/9/27 10:42
いいねいいね
1
しのぶさん
あと50座も楽しみがある…ステキなお言葉ありがとうございます!目からウロコです😊
2023/9/27 13:23
ボス congratulations!!
日本100名山完登を富士山がことほぎ、ご来光が輝き大宇宙からの祝福を受けて素晴らしいです。
感動です!!
おめでとござます。
感動をありがとうございます。
腰、お大事にしてください。
2023/9/27 10:17
lion-kさん、大袈裟過ぎですよ。笑
確かに素晴らしいご来光でしたが、直ぐに下りの心配をしてました。
私には光岳の日帰りは無理ですが、山小屋に泊まることによって得るものも大きいと感じました。
下山したときは、腰に力が入らず、本当に腰抜け状態でしたが、今はとりあえず登る前ぐらいに回復したようです。
整体にもまた行きますので、10月の◯◯山までには何とかします。😊
2023/9/27 11:32
こんにちは。
朝焼けからのご来光、いいですねぇ〜。
特に42枚目がステキです。

百名山達成、おめでとぅございます。
次なる目標は?
お疲れ様でした。
2023/9/27 10:43
Varonさん、コメントありがとうございます。
Varonさんも、尾瀬で腰を痛めたようですが、銀山温泉で完治されたようで良かったですね😊
私はギックリ腰ではないのですが、やはり屈むことが苦痛で、歩いているときよりもザックを担ぐときが辛いんです。😣
下山したときはどうなることやらと思っていましたが、回復傾向にあるのでとりあえず安堵です。😅
やはり山頂から、富士山と一緒に見るご来光は素晴らしかったです。😄
2023/9/27 11:42
いいねいいね
1
100名山、おめでとう御座います🎉
同じ日に光岳に登れて光栄です。
光岳で100名山達成という方、よく聞きますね。最後に残ってしまうんですよね。
2023/9/27 10:55
カエル🐸さん、コメントありがとうございます。
レコ拝見しましたが、凄いコース歩かれたんですね。とても真似できるものではありませんが、レコで貴重な景色(85枚目の光岳とイザルヶ岳の写真とか)を見させて頂けることは、ありがたいことです。カエルさんは百名山より、未知の山域を登ることの方が価値があるんでしょうね。こういった山に登れることは本当に羨ましい限りです。(^^)
2023/9/27 12:02
しのぶさーん日本百名山おめでとうございます🎉

48年越しの達成、感慨深いものがあったとおもいますが腰が痛い中、無事に完登できて何よりです😄

タオルいいですね〜
つくろうかな😁

これからはゆっくりまったり好きな山を気ままに歩いてください😊

百名山おつかれさまでした😁
2023/9/27 10:59
まどかさん、コメントありがとうございます。😄
私も、まどかさんのように仕込みができるといいんですが・・
タオル、ちょっとお金はかかりますが、好きなデザインにできるので、お勧めです。
栃木百の登頂写真が楽しみでなりませんね。
お友達のプレッシャーに負けないで、派手派手でお願いします🙇
2023/9/27 12:07
日本百名山完登おめでとうございます?️
素晴らしい富士山も祝福してますねー🗻
ところで私の胸○はどこにありましたか?笑笑
2023/9/27 12:30
ガッツさん、コメントありがとうございます。
胸◯は、団子標識に引っかかっていました。多分抱きついたんだろうなと 笑
それより、早く聖岳で私のお宝探してください。笑笑
2023/9/27 12:44
しのぶさん
改めまして、百名山達成おめでとうございま🥳?️🎊
本当に素晴らしい👍
ビクトリーロードへの足取りはこれで終わりだぁ!というお気持ちでしょうか、、
翌日の日の出の美しさが祝ってくれていましたね✨✨
タイミングが同じ時に呪縛から解かれました。

これで、好きな山へ行けますね🎶

記念のタオルもいいですね❣️

カレーがとても美味しそうでした😃
2023/9/27 15:15
moontopazさん、コメントありがとうございます。
そして、moontopazさんも新うつくしま百名山達成おめでとうございます。🎉
そう、やっと呪縛から解かれましたね。笑
新たな山を目指さなくても、好きな山に何回も登ることも大切だと思います。
いよいよこれからは、紅葉の季節、楽しみですね〜😆
あっ、カレー本当に美味しかったです。😋
2023/9/27 15:26
こんばんは😃

日本百名山達成おめでとう御座います㊗️
天候にも祝福されたようでもってる男ですね😄
今後もご活躍お祈りしてます😌
2023/9/27 21:25
kasyanekoさん、コメントありがとうございます。
以前は、週末の天気に左右されましたが、今は、フリーなのでその点は恵まれています。
それでも、遠征するからには、失敗したくないので、最後まで迷いますね。光岳も3回宿泊予約を変更しました。😅
福島の山もまだまだ登りたい山がありますので、頑張って登ります。😄
2023/9/27 22:12
しのぶさん
こんばんは😄

日本百名山完登おめでとうございます🎉
48年目にして達成!諦めない気持ちが素晴らしいです😊
好きな山に好きな時間、好きなように登って楽しまれているレコ楽しみにしてます!
2023/9/27 21:51
ツグさん、コメントありがとうございます。
そんな褒められることはしていませんので、恥ずかしいですよ😄
好きな山に好きな時に好きなように登りたいのは、山々ですが、それには体力も資金も必要ですから、なかなか大変です。笑
2023/9/27 22:29
いいねいいね
1
しのぶ様
おはようございます。
日本百名山完全登頂おめでとうございます。
2023/9/28 5:50
mocokurobeさん、コメントありがとうございます。
レコを拝見したら、あと一座で百名山達成なんですね。今から達成の時が楽しみですね。😄
2023/9/28 6:04
しのぶさん こんにちは。
百名山達成おめでとうございます🎊
スゴイですね!最高の景色でシメですね!
お写真も素敵です✨
次は花の百名山なんてどうですか?なんて笑
腰、お大事にしてこれからも山を楽しんで下さいね。
元気な先輩がいるとわたしも頑張ろうって気持ちになります。
お疲れさまでした⛰
2023/9/28 12:12
MihoMuseeさん、コメントありがとうございます。
最高のシメになって本当にラッキーでした。2回も遠すぎる芝沢ゲートまで行ったかいがあったというものです。😅
以前、単身赴任して2年間秋田市に住んでいたのですが、まだ、太平山が未踏なので、そのうち登りに行くつもりです。😄
昨年、今年と北海道の山に登りに行って北海道の山に魅了されてしまいました。
帰省されたときに、北海道の山に登れるMihoMuseeさんが羨ましいです。😊
2023/9/28 14:23
いいねいいね
1
しのぶさん 太平山は先日の豪雨で登山道が崩壊しており、復旧の目処がたっていないようです😢復旧したら是非遊びにいらしてくださいね⛰
北海道のお山、いいですよね😌わたしよりたくさん登られてる、しのぶさんが羨ましいですよ!
2023/9/30 18:26
MihoMuseeさん、情報ありがとうございます。私も調べてみたら、太平山の登山道は本当に酷い状況なんですね。吉田類さんはその前に登られれて良かった😁 
類さんは福島市内の信夫(しのぶ😁)山にも登られてて、取材当日、私はニアミスでした。😅
登山道が早く復旧することを願っています。😃
2023/9/30 18:38
しのぶさん、こんばんは。

日本百名山完登、おめでとうございます🎊
高校時代に出会ったお山に魅せられて、半世紀後には日本百名山を達成させて素晴らしいです☆

今後は気の向くままに好きなお山を楽しませれくださいね。

お疲れ様でした。
2023/9/28 18:56
sugarさん、コメントありがとうございます。
半世紀もかけないと登れないなんて、ちょっと恥ずかしいですね。笑
そうですね。登りたい山は、百名山以外にもたくさんありますから、登れる限りは、山を楽しんでいきますよ。
sugarさんのレコの写真がとても綺麗でいつも感心させられています。😊
2023/9/28 21:51
しのぶさん、百名山無事達成おめでとうございます。
コメントを頂いてから間もなく達成されるなんて驚きです。
残り数座になると何としても早く終えてしまいたい気持ちはよくわかります。(笑)
そこで、今年の登山履歴を拝見させていただきましたところ、その足跡にさらに驚かされました。
しのぶさんの熱い気持ちが伝わる山行の連続ですね。感服いたしました。
そのうちどこかの山でお会いできるといいですね。
2023/9/28 23:00
hikojyaさん、コメントありがとうございます。
9月12日に聖岳に登った際、林道の悲惨な状況を目の当たりにして、来年まで待っていたら、また災害で登れなくなってしまうんじゃないかという不安が生じました。ただ、また直ぐに芝沢ゲートまで来るのは厳しいなぁという気持ちもあり、迷っていたのですが、その後、hikojyaさんの百名山達成レコを拝見したら、迷いも吹っ切れて、直ぐに光岳に行こうと思ったのです。笑
hikojyaさんの50半ばからの百名山への厚い熱意の山行こそ感服いたしました。
北海道から残り72座を登るのはさぞかし大変なことだったと思います。
今は、お互い、同じ気持ちでいるんでしょうね。😄
北海道の山は、百名山以外も憧れの山であるので、また、登りに行きたいと思っています。😊
2023/9/29 6:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [日帰り]
光岳 日帰りチャレンジ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら