ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6039253
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

棒ノ嶺&黒山(白谷沢ルート)

2023年10月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
8.3km
登り
956m
下り
944m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
0:46
合計
4:34
7:16
50
8:09
8:10
20
8:30
8:41
5
8:46
8:48
23
9:11
9:11
21
9:32
9:38
27
10:05
10:05
17
10:22
10:36
10
10:46
10:46
16
11:02
11:03
3
11:06
11:12
14
11:26
11:32
22
11:54
11:54
0
11:54
ゴール地点
天候 晴天で爽やかな秋風コンディション
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
有間ダムの白谷橋駐車場
コース状況/
危険箇所等
垂直に近い岩をロープで登る沢登りがあります。また沢沿いを岩に乗って行ったり来たりしますので滑りやすい靴はNG。普通に山を登る靴なら問題ないと思います。
車で来る場合、名栗湖の有間ダムを通過して駐車場になりますが朝6時までは通れません。
2023年10月11日 06:50撮影 by  SCV39, samsung
10/11 6:50
車で来る場合、名栗湖の有間ダムを通過して駐車場になりますが朝6時までは通れません。
白谷橋を通過してすぐにある駐車場。既に3台止まってました。橋の右端が白谷沢登山口です。
2023年10月11日 06:57撮影 by  SCV39, samsung
10/11 6:57
白谷橋を通過してすぐにある駐車場。既に3台止まってました。橋の右端が白谷沢登山口です。
さぁスタート。
2023年10月11日 07:19撮影 by  SCV39, samsung
10/11 7:19
さぁスタート。
紙垂が付けられた大木。御神木でしょうか。
2023年10月11日 07:27撮影 by  SCV39, samsung
10/11 7:27
紙垂が付けられた大木。御神木でしょうか。
白谷沢沿いを沢の音を聞きながら登りますが私はラジオを聞きながらでした。ラジオの感度はここら辺が一番悪かったけど何とか聞こえました。
2023年10月11日 07:44撮影 by  SCV39, samsung
10/11 7:44
白谷沢沿いを沢の音を聞きながら登りますが私はラジオを聞きながらでした。ラジオの感度はここら辺が一番悪かったけど何とか聞こえました。
ここから沢を登ります。気温19℃。
2023年10月11日 07:52撮影 by  SCV39, samsung
10/11 7:52
ここから沢を登ります。気温19℃。
岩伝いに進みますがどの岩に乗って進むか少し先のルートを見ながら選びましょう。仮に沢にドボンしてもスネ位の水位です。
2023年10月11日 08:00撮影 by  SCV39, samsung
10/11 8:00
岩伝いに進みますがどの岩に乗って進むか少し先のルートを見ながら選びましょう。仮に沢にドボンしてもスネ位の水位です。
これも上まで登ります。夢中になれて楽しいひととき。
2023年10月11日 08:01撮影 by  SCV39, samsung
10/11 8:01
これも上まで登ります。夢中になれて楽しいひととき。
岩場を登ったら今度は鎖の手すりでサポートして岩の階段を登る。
2023年10月11日 08:03撮影 by  SCV39, samsung
10/11 8:03
岩場を登ったら今度は鎖の手すりでサポートして岩の階段を登る。
足の置き場の無い垂直に近い岩登りです。慎重に登りましょう。
2023年10月11日 08:05撮影 by  SCV39, samsung
10/11 8:05
足の置き場の無い垂直に近い岩登りです。慎重に登りましょう。
ここもロープを使わないと登れませんのでゆっくり慎重に。帰りの降りる時も同じ。
2023年10月11日 08:21撮影 by  SCV39, samsung
10/11 8:21
ここもロープを使わないと登れませんのでゆっくり慎重に。帰りの降りる時も同じ。
この看板を見る直前に沢の岩場を横切る30〜40cmクラスの蛇に遭遇しました。マムシかどうかは不明ですがマムシに噛まれたらいつも持参してるムヒEXじゃだめだろうな。
2023年10月11日 08:24撮影 by  SCV39, samsung
10/11 8:24
この看板を見る直前に沢の岩場を横切る30〜40cmクラスの蛇に遭遇しました。マムシかどうかは不明ですがマムシに噛まれたらいつも持参してるムヒEXじゃだめだろうな。
沢登り地帯を抜けると林道のガードレールが見えてきます。
2023年10月11日 08:30撮影 by  SCV39, samsung
10/11 8:30
沢登り地帯を抜けると林道のガードレールが見えてきます。
林道を渡って休息ポイント。これまでのアスレチック的な沢登りとはお別れでここからはいつもの森の中モードになります。
2023年10月11日 08:31撮影 by  SCV39, samsung
10/11 8:31
林道を渡って休息ポイント。これまでのアスレチック的な沢登りとはお別れでここからはいつもの森の中モードになります。
うまいですね。
2023年10月11日 08:41撮影 by  SCV39, samsung
10/11 8:41
うまいですね。
岩茸石の分岐点。近くに大きな岩がありましたが帰りにじっくり見ることにしました。
2023年10月11日 08:45撮影 by  SCV39, samsung
10/11 8:45
岩茸石の分岐点。近くに大きな岩がありましたが帰りにじっくり見ることにしました。
埼玉側から登って来ましたが東京と埼玉の県境の主脈にあたる権次入峠に到着。ここまでくれぱ棒ノ折山まですぐですが先に黒山に向かいます。
2023年10月11日 09:12撮影 by  SCV39, samsung
10/11 9:12
埼玉側から登って来ましたが東京と埼玉の県境の主脈にあたる権次入峠に到着。ここまでくれぱ棒ノ折山まですぐですが先に黒山に向かいます。
多摩100山の1座、黒山に到着。残念ながら眺望ありません。
2023年10月11日 09:33撮影 by  SCV39, samsung
1
10/11 9:33
多摩100山の1座、黒山に到着。残念ながら眺望ありません。
この時気温20.1℃、快適です。これからUターンして棒ノ折山へ向かいます。
2023年10月11日 09:34撮影 by  SCV39, samsung
10/11 9:34
この時気温20.1℃、快適です。これからUターンして棒ノ折山へ向かいます。
黒山から権次入峠に戻る途中に少し高い峰を超えるんですが自分の持ってる高度計(腕時計のプロトレック)で926mを指してさっきの黒山より高い。山頂標識も無く「多摩100山の黒山より高いのになぜ無名なんだ」と叫びが聞こえてきそうです。
2023年10月11日 09:50撮影 by  SCV39, samsung
10/11 9:50
黒山から権次入峠に戻る途中に少し高い峰を超えるんですが自分の持ってる高度計(腕時計のプロトレック)で926mを指してさっきの黒山より高い。山頂標識も無く「多摩100山の黒山より高いのになぜ無名なんだ」と叫びが聞こえてきそうです。
ご冥福をお祈りします。
2023年10月11日 10:03撮影 by  SCV39, samsung
10/11 10:03
ご冥福をお祈りします。
スタートから眺望に全く恵まれなかった今回の山行。棒ノ折山の山頂直前に視界が開けておおっと思いましたが…。
2023年10月11日 10:18撮影 by  SCV39, samsung
10/11 10:18
スタートから眺望に全く恵まれなかった今回の山行。棒ノ折山の山頂直前に視界が開けておおっと思いましたが…。
山頂はとても広いです。
2023年10月11日 10:23撮影 by  SCV39, samsung
10/11 10:23
山頂はとても広いです。
本日2座目の多摩100山ゲット。
2023年10月11日 10:24撮影 by  SCV39, samsung
1
10/11 10:24
本日2座目の多摩100山ゲット。
前の樹木が視界を妨げてます。頂上からの眺望良しとは決して言えません。
2023年10月11日 10:36撮影 by  SCV39, samsung
1
10/11 10:36
前の樹木が視界を妨げてます。頂上からの眺望良しとは決して言えません。
登る時スルーした岩茸石(と思われる石)をパチリ。何も標識等ありません。
2023年10月11日 11:02撮影 by  SCV39, samsung
10/11 11:02
登る時スルーした岩茸石(と思われる石)をパチリ。何も標識等ありません。
さぁ、またあの沢を今度は降りるのかと少し気を引き締めます。
2023年10月11日 11:35撮影 by  SCV39, samsung
10/11 11:35
さぁ、またあの沢を今度は降りるのかと少し気を引き締めます。
苔むす沢…良いですね。
2023年10月11日 11:36撮影 by  SCV39, samsung
10/11 11:36
苔むす沢…良いですね。
駐車場まで戻ると満車状態でした。
2023年10月11日 11:54撮影 by  SCV39, samsung
10/11 11:54
駐車場まで戻ると満車状態でした。
今回、山行に初登場した小型ラジオ。家に有った安物ですが「山ラジオ」の楽しみ方を教えてくれました。
2023年10月11日 11:56撮影 by  SCV39, samsung
10/11 11:56
今回、山行に初登場した小型ラジオ。家に有った安物ですが「山ラジオ」の楽しみ方を教えてくれました。
帰りに寄ったR16沿いの南京亭の橋本店。奥多摩方面から帰るといつもゴキブリホイホイの様に吸い込まれてしまいます。登山後のエビチャーハン。美味くないわけありません。
1
帰りに寄ったR16沿いの南京亭の橋本店。奥多摩方面から帰るといつもゴキブリホイホイの様に吸い込まれてしまいます。登山後のエビチャーハン。美味くないわけありません。
撮影機器:

感想

今回初めて山ラジオしてみました。山で聞こえるのかなと半信半疑でした。平日クライマーはいつも独り歩きでそれも良いんですが熊鈴代わりにラジオも大変GOODでした。いつもならゼイゼイハアハア登り始めて苦しさを感じる所がラジオで紛らわしてるのか苦しさを感じません。今回、白谷沢エリアは聞き取りづらいとこもありましたが、沢を抜けると概ね全行程で感度良好でした。聞いていたのはNHK第1。
また今回はいつもと違ってすれ違うハイヤーが平日なのにとても多い。少し涼しくなって天気も良かったので低山にも人が戻ってきたように感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら