ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 604915
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

藤原岳 孫太尾根 〜丸山まで〜 春の妖精を探しに

2015年03月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.6km
登り
452m
下り
449m

コースタイム

日帰り
山行
2:52
休憩
0:57
合計
3:49
7:45
108
孫田尾根登山口
9:33
10:30
64
丸山
11:34
孫田尾根登山口
花が咲いていると納得がいくまで写真撮影するのでタイムは遅めです
天候 薄曇り 
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
孫太尾根登山口付近の路肩に駐車 キャパシティーは15台ほど
コース状況/
危険箇所等
≪登山口〜丸山まで≫
・難路との扱いのガイドも散見するが、良く歩かれている道で、赤テープなどもあり慎重に行動すれば迷わずに済むと思われる。藪漕ぎ区間も無し。
・造林作業道かと思われる踏み跡も散見するので、迷い込まないように注意
・尾根上に上がると、崩壊地の上を通る場所もあり転落すると危険。
・急登箇所も多々有り。特に丸山直下は急傾斜に付けられた道なので、転滑落には注意が必要
・雨天後は非常に滑りやすくなる土壌なので、雨天時・雨天直後は危険度が上がる

≪危険動物情報≫
・ヤマビル:遭遇せず
・ヘビ:遭遇せず。そろそろ出てくるので足元に注意の事
・クマ:遭遇せず。しかし単独行はクマ鈴必携かと。
その他周辺情報 登山口周辺には商店・コンビニ・自販機・公衆トイレ等無し
十分に余裕を持って事前に済ませてから来られたし
孫太尾根入口の案内板
さぁ、出発!!
2015年03月22日 07:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 7:49
孫太尾根入口の案内板
さぁ、出発!!
早春の森に分け入ってゆく
2015年03月22日 07:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 7:49
早春の森に分け入ってゆく
この花、何でしょう?
途中でもちらほら見かける
…コショウノキというらしい
2015年03月22日 07:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 7:52
この花、何でしょう?
途中でもちらほら見かける
…コショウノキというらしい
最初の分岐 藤原岳へは左へ
2015年03月22日 07:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 7:54
最初の分岐 藤原岳へは左へ
良く見ると足元に道標がありますよ
2015年03月22日 07:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 7:54
良く見ると足元に道標がありますよ
よく手入れされた杉林の中を行く
2015年03月22日 07:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 7:56
よく手入れされた杉林の中を行く
ヤブツバキが多い
2015年03月22日 08:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 8:04
ヤブツバキが多い
昔は神社があったようだ
2015年03月22日 08:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 8:08
昔は神社があったようだ
人工林とヤブツバキの道を進む
2015年03月22日 08:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 8:18
人工林とヤブツバキの道を進む
まだ芽吹きの前なので森は明るい
春の妖精さんたちはいないかな?
2015年03月22日 08:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 8:20
まだ芽吹きの前なので森は明るい
春の妖精さんたちはいないかな?
進行方向左側は急傾斜地なので、道を踏み外すと危険
2015年03月22日 08:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 8:22
進行方向左側は急傾斜地なので、道を踏み外すと危険
この葉っぱはフクジュソウが成長した物・・・
ではなくトリカブトの葉とのこと
尾根に上がってから丸山までいたるところに咲く
2015年03月22日 08:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 8:24
この葉っぱはフクジュソウが成長した物・・・
ではなくトリカブトの葉とのこと
尾根に上がってから丸山までいたるところに咲く
見晴らしの良いところから竜ヶ岳を望む
2015年03月22日 08:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 8:27
見晴らしの良いところから竜ヶ岳を望む
眼下の展望も開けてくる
今日はちょっとかすんでいる
2015年03月22日 08:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 8:27
眼下の展望も開けてくる
今日はちょっとかすんでいる
尾根にあがると石灰岩が出てくる
2015年03月22日 08:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 8:29
尾根にあがると石灰岩が出てくる
崩壊地の上を横切る
転落注意!!
2015年03月22日 08:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 8:30
崩壊地の上を横切る
転落注意!!
岩がちな尾根道になってくる
しかし、花はあまり咲いていない
2015年03月22日 08:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 8:36
岩がちな尾根道になってくる
しかし、花はあまり咲いていない
タチツボスミレ
2015年03月22日 08:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 8:37
タチツボスミレ
毛が生えた殻を持つカタツムリ
鈴鹿山系の固有種だとか
2015年03月22日 09:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 9:04
毛が生えた殻を持つカタツムリ
鈴鹿山系の固有種だとか
丸山直下の岩場にて
ホソバノアマナがたくさん生えているけど
今日は開いていませんね
…ヒロハノアマナ??
2015年03月22日 09:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 9:09
丸山直下の岩場にて
ホソバノアマナがたくさん生えているけど
今日は開いていませんね
…ヒロハノアマナ??
もう少し経つと何か花が咲きそうですが…
これ何が咲くのかな??
2015年03月22日 09:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 9:13
もう少し経つと何か花が咲きそうですが…
これ何が咲くのかな??
ネコノメソウ
2015年03月22日 09:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 9:14
ネコノメソウ
春の妖精 .札張屮鵐愁
伊吹山の麓で会ったね
2015年03月22日 09:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/22 9:25
春の妖精 .札張屮鵐愁
伊吹山の麓で会ったね
春の妖精◆.侫ジュソウ
結構大きくなるのね
2015年03月22日 09:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 9:42
春の妖精◆.侫ジュソウ
結構大きくなるのね
フクジュソウをアップで
2015年03月22日 09:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/22 9:39
フクジュソウをアップで
春の妖精 ミスミソウ
思っていたよりずっと小さな花だった
2015年03月22日 09:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 9:57
春の妖精 ミスミソウ
思っていたよりずっと小さな花だった
本日より投入したマクロレンズで撮ってみる
しかし…花全体にピントが合わない〜(T_T)
2015年03月22日 10:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 10:03
本日より投入したマクロレンズで撮ってみる
しかし…花全体にピントが合わない〜(T_T)
ボケ味が美しいのは良いのだが…
あと、もう少しきれいに花が開いてくれていたら…
…もう少し遅い時間に来ていたらきれいに開いていたことが判明
2015年03月22日 10:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 10:05
ボケ味が美しいのは良いのだが…
あと、もう少しきれいに花が開いてくれていたら…
…もう少し遅い時間に来ていたらきれいに開いていたことが判明
丸山直下は急斜面の登り
転落すると危険なので慎重にね!
2015年03月22日 10:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 10:48
丸山直下は急斜面の登り
転落すると危険なので慎重にね!
春の妖精ぁ.曠愁丱離▲泪福腹ヒロハノアマナ?)
やっと開いている花に会えた
2015年03月22日 11:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 11:06
春の妖精ぁ.曠愁丱離▲泪福腹ヒロハノアマナ?)
やっと開いている花に会えた
アングルを変えて
2015年03月22日 11:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 11:07
アングルを変えて
こちらもきれい
葉っぱがひょろりと細いのがチャームポイント
2015年03月22日 11:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 11:19
こちらもきれい
葉っぱがひょろりと細いのがチャームポイント
名残惜しいが撤収じゃ…(;_;)/~~~
明るい杉林を行く
2015年03月22日 11:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 11:25
名残惜しいが撤収じゃ…(;_;)/~~~
明るい杉林を行く
駐車場所に帰還しました
駐車余地はあまりないので早めの到着が有利かと
2015年03月22日 11:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 11:34
駐車場所に帰還しました
駐車余地はあまりないので早めの到着が有利かと

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 非常食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

先々週に伊吹山の山麓でセツブンソウに会って、今度はフクジュソウが咲く山を探していたところ、alpsdakeさんの素晴らしいレコを発見。
フクジュソウ、セツブンソウ、ミスミソウ、セリバオウレン、ヒロハノアマナ等々、スプリング・エフェメラル(春の儚いもの、春の妖精)がいっぱい!
時間的制限があって、藤原岳山頂までは行けないけれど、行かなくちゃ!

ということで、孫太尾根途中のピーク、丸山まで行ってきました。
今回会いたかった春の妖精たちは・・・
1、フクジュソウ
2、ミスミソウ
3、ヒロハノアマナ
今日からマクロレンズも投入して、よりきれいに花を撮れるはず!
さて、結果やいかに・・・?

登山口には7時半過ぎに到着。準備を整えている間にもハイカー諸兄の車が来るわ来るわ・・・
大貝戸からのルートよりも花がたくさん見れるようなので、こちらから登られる方も多いようですね。
駐車余地があまり広くないので、朝は早めの到着が有利な登山口です。

登山口でコショウノキの花を撮ってから、いざ出発。
序盤はよく整備された杉林の中の道。
春の妖精を探して足元にも目を凝らしますが、時折ヤブツバキがあるくらいで花はほとんどなし。

30分ほど登ると尾根に出て、ここからは石灰岩の岩場を進み高度を上げて行きます。ここから花との出会いに期待が高まりますが、ここも花は少な目。
道の片側は急傾斜地や崩壊地の上なので、花探しで注意が散漫にならないよう慎重に進みます。

途中から丸山手前まで、地元のハイカーの方に同行させてもらいました。
たくさんあるぎざぎざの葉っぱの草はフクジュソウの成長しきったものか思いきや、トリカブトの葉っぱだとか。
珍しいカタツムリも教えて頂きました。

花は丸山からが多いとのことで期待しながら登り、丸山直下へ。
ここから丸山までは滑りやすい石灰岩地質の道の急登で、慎重に進みます。
岩の割れ目からヒロノハアマナが生えて蕾をつけていましたが、まだ少し早いのか綺麗に咲いているものには会えず残念。

今日は花にはあまり会えないかと心配になりますが・・・
丸山ではたくさんの花に会えました。
伊吹山麓の大久保で会ったセツブンソウがあちこちに。
フクジュソウも2株ほど発見。しかし、成長してフサフサと大きくなるとちょっとイメージが変わる花でした(雪を割って生えてくる控えめな美しい花というイメージだったのですが…)。

よく探すと、ミスミソウも発見できました。
キクザキイチゲほどの大輪かと思いきや、1,2センチくらいの小さくかわいらしい花でした。
会うには会えたのですが…、alpsdakeさんがアップしているほどきれいなものは無し。
しかもマクロレンズに習熟しておらず、花全体に綺麗にピントが合う写真も撮れず。
alpsdakeさんの観察力や撮影技術が羨ましい…。
あと、もう少し遅い時間までいれば花がもっと開いていたようで残念。

本日は都合上、これにて撤収。
帰りの岩尾根で綺麗に開いているヒロノハアマナに会えたのがうれしかった。

今回の結果
1、フクジュソウ→○ 2、ミスミソウ→△ 3、ヒロノハアマナ→○
番外:セツブンソウ→○ セリバオウレン→×(発見できず)
まずまずの結果でした。
花を求めてこのルートで来られる諸兄は、丸山からがチャンスかと!
あと、晴れていないと春の妖精たちは綺麗に開花しないので、快晴の日がチャンス。

春先しか咲かないスプリング・エフェメラル探しの山旅は続く…
というか、また時間が取れたら再挑戦に来たいです!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1297人

コメント

居合わせたハイカーのかおりです。
BlueTrainさん〜 こんにちは
当日同じ時間帯に丸山で犬をつれた登山者です。覚えていられますか・・?
我々は藤原岳に登り、大貝戸に下山しました。
お写真を拝見してとても綺麗に撮れていますネ
感心させられました。
当方も撮ったのですがビンボケばかりでがっかりしています。

そこで厚かましきお願いですが〜 当方のブログに「かおりと山のあなたの空とおく」
お花のお写真拝借できないでしょうか・・・・
2015/3/24 11:06
光栄です〜(-ω-)/
kamiyu6581 さんコメントありがとうございます。
丸山で可愛いワンちゃんと一緒に来られたかたですね。覚えていますよ〜。
その時私は地面に這いつくばってミスミソウを撮っていたかな…。

藤原岳山頂をへて大貝戸まではかなり歩かないといけなかったと思いますが、お疲れ様でした。
私は午後に都合があって丸山で泣く泣く引き返しでしたが、丸山から先は花の開花や残雪状況はいかがでしたか?

この山行からマクロレンズも投入したのですが、まだ使い慣れていないのか、いまいちな写真が多くお恥ずかしい限りです(ここにアップしているのはたくさん撮ったものの中からマシなものをピックアップしています)。
ヤマレコユーザーさんの中には写真のセンスが素晴らしい方も多いので、これから研鑽を積みたいと思うばかりです。
ですので、お申し出下さり、大変光栄です。
小生の写真でよろしければどうぞお使い下さいませ。
2015/3/25 23:16
Re: 光栄です〜(-ω-)/
BlueTrainさん〜 今晩は

快きお返事有難うございます。
BlueTrainさんのネーム入りで使わせて頂きますネ

やはりそうでしたかミスミソウの前で這いつくばって撮影されている BlueTrainさんのお姿が目に浮かびます。
当方もその後に撮影したのですが恥ずかしながらビンボケばかり、がっかりでした。
丸山から先はセリバオウレンガ咲いていました。後は藤原岳直下の登りでフクジュソウ群生これは見事でした。傍らにはセツブンソウも咲いていました。

残雪は多志田山頂に見られ藤原岳山頂周辺にも残っていました。
8合目までの泥濘地獄には泣かされました。
2015/3/26 0:22
BlueTrainさん、こんばんは〜
お久しぶりです。けがの方はもうだいぶよくなられましたか?
あの時は日記を読ませて頂いてとても驚きました。
でもこうして時々山に登っていらっしゃるので安心しております。
ところで、私もちょうどこの日のこの時間帯に孫太尾根にいました。
私達がゆっくり登っている時にササササ〜ッと下りていかれたのが
BlueTrainさんだと思います。その時は気が付きませんでしたが、
レコを拝見して多分そうだなぁ〜と思いまして。
お花の大好きなBlueTrainさん、またいい所があったらレコで紹介して下さいね。happy01scissors
2015/3/24 17:22
miya162さんお気遣いありがとうございますm(__)m
miya162さんこんばんは。コメントありがとうございます。
レコをアップロードしてみてびっくり。
なんとmiya162さんとすれ違っていたとは…
気づいていたらなぁ。いろいろ山や山野草のお話うかがいたかったです・・・。

花の開花を考えると、miya162さんの登られたタイミングが良かったみたいですね。
私は撤収するのが早すぎて、ミスミソウが開ききる前だったのが大変悔やまれるところです。

事故のこともお気遣い下さり、ありがとうございます。
多少後遺症は残りましたが、普通に登山もできるまでになり、支えて下さった皆様に感謝する毎日です。
このところ冬眠状態でしたが、山野草が咲き始めたのでそろそろ冬眠から覚めないと…。

引っ越した先の東濃地方は、花の名山となるとあまり無いようでちょっとさみしいです。
でもこれから探していく楽しみもありますね。
その中でも瑞浪市から恵那市にわたる屏風山は良かったです。
少し登るとちょっとした尾瀬みたいな湿原があって、いろいろ珍しい花も咲くようです。
miya162さんも花のきれいな山がありましたら、どうぞご教示下さいませ〜m(__)m

今年はイワザクラの舟伏山、籾糠山、スズラン・ホテイアツモリソウの入笠山、夏は花の白馬岳、千畳敷と三ノ沢岳に行けるといいなぁ。
2015/3/25 23:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら