ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 606918
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

≪花レコ≫ 藤原岳 孫太尾根 〜ミスミソウ見ごろの丸山へ再訪〜

2015年03月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:34
距離
4.4km
登り
532m
下り
519m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:44
合計
3:34
11:54
89
13:23
13:45
44
14:29
14:51
36
15:27
15:27
1
15:28
ゴール地点
天候 バッチリ快晴 春霞も少な目
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
孫太尾根登山口付近の墓地の駐車スペース利用
キャパシティーは20台ほどらしい 土日などは早めの到着が必須
コース状況/
危険箇所等
≪登山道の状況≫
・よく踏まれている道で踏み跡はまずまず明瞭 藪漕ぎ区間無し
・一部不鮮明なところや行き先不明の踏み跡も多数 木のガイドテープなどを参考に はっきりしないところに迷い込んだら進むよりも確実に登山道とわかるところまで引き返しましょう
・丸山直下などは急傾斜地をトラバースするので、転落・転倒には十分な注意が必要
・尾根に上がると片側が急傾斜地、崩壊地上の通過区間有り。足元には十分注意されたし

≪危険動物情報≫
・クマ、ヘビ、ヤマビル:いずれも遭遇せず 単独行はクマ鈴装備が望ましいかと

その他周辺情報 登山口付近には公衆トイレ、商店、コンビニ、飲料自販機無し
十分余裕をもって準備して来られたし

コース途中にもトイレは無い 飲み水を補給できるところも無し
登山口にてこれから向かう丸山を見る
なんか西穂独標みたい 目的地手前が急傾斜なのも似ている
2015年03月27日 11:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 11:55
登山口にてこれから向かう丸山を見る
なんか西穂独標みたい 目的地手前が急傾斜なのも似ている
浄水施設横から出発
2015年03月27日 11:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:56
浄水施設横から出発
まずは明るい杉の植林地を進む
2015年03月27日 11:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 11:58
まずは明るい杉の植林地を進む
しばらく登るとかつては神社があった広場に出る
背後の大きな木はかつてのご神木か
2015年03月27日 12:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:07
しばらく登るとかつては神社があった広場に出る
背後の大きな木はかつてのご神木か
この急登を登ると尾根に出る
2015年03月27日 12:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:11
この急登を登ると尾根に出る
開けた尾根に登る区間だが、このあたり踏み跡が不鮮明
帰りは迷ってそのまま進むと崩壊地上に出てしまうところだった
2015年03月27日 12:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:17
開けた尾根に登る区間だが、このあたり踏み跡が不鮮明
帰りは迷ってそのまま進むと崩壊地上に出てしまうところだった
尾根のいたるところに茂る私はフクジュソウ…ではなくトリカブトです
花は秋までお待ちください
2015年03月27日 12:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:21
尾根のいたるところに茂る私はフクジュソウ…ではなくトリカブトです
花は秋までお待ちください
今日はヒロハノアマナがいっぱい
2015年03月27日 12:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 12:31
今日はヒロハノアマナがいっぱい
タチツボスミレも
2015年03月27日 12:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 12:48
タチツボスミレも
岩地だけではなく普通の地面でも育ちますよ
2015年03月27日 13:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 13:06
岩地だけではなく普通の地面でも育ちますよ
丸山手前にてカタクリの葉
もう少しすると花が見れるかな
2015年03月27日 13:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 13:08
丸山手前にてカタクリの葉
もう少しすると花が見れるかな
ヒョロンと細長い葉がチャーミングでしょ
2015年03月27日 13:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 13:15
ヒョロンと細長い葉がチャーミングでしょ
養老山地の彼方に御嶽山を望む
2015年03月27日 13:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 13:20
養老山地の彼方に御嶽山を望む
丸山に到着
5日前は2時間かかったけど
今日は1.5時間で到達した
2015年03月27日 13:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 13:28
丸山に到着
5日前は2時間かかったけど
今日は1.5時間で到達した
ミスミソウに会えました〜(^^♪
2015年03月27日 13:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 13:34
ミスミソウに会えました〜(^^♪
ちょっとピンク色の可愛い娘
2015年03月27日 13:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 13:37
ちょっとピンク色の可愛い娘
色・形ともに綺麗な花
2015年03月27日 13:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 13:40
色・形ともに綺麗な花
絞りをF22くらいまで絞ると花全体にピントが合いますね
2015年03月27日 13:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 13:51
絞りをF22くらいまで絞ると花全体にピントが合いますね
花びらが多い娘
2015年03月27日 13:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 13:56
花びらが多い娘
雄しべ(雌しべ?)だけがピンク色
2015年03月27日 13:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 13:57
雄しべ(雌しべ?)だけがピンク色
花弁は少ないけれどハンサムさん
2015年03月27日 14:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 14:00
花弁は少ないけれどハンサムさん
純白
2015年03月27日 14:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 14:01
純白
ニリンソウっぽい
2015年03月27日 14:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 14:02
ニリンソウっぽい
一輪でも様になる
2015年03月27日 14:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 14:05
一輪でも様になる
色形がきれい
2015年03月27日 14:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 14:07
色形がきれい
大輪に見えますが1センチほどの小さな花ですよ
2015年03月27日 14:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 14:15
大輪に見えますが1センチほどの小さな花ですよ
仲良く固まって咲く花も
2015年03月27日 14:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 14:18
仲良く固まって咲く花も
本日の最終到達地点
藤原岳山頂はまだまだ彼方に
2015年03月27日 14:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 14:22
本日の最終到達地点
藤原岳山頂はまだまだ彼方に
青空と太陽と
2015年03月27日 14:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 14:22
青空と太陽と
今日はミスミソウ祭りだわ(*^^*)
2015年03月27日 14:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 14:24
今日はミスミソウ祭りだわ(*^^*)
ミスミソウ3姉妹
しかし足元の何かの根っこが無ければ…
本日一番の後悔が残るショット
2015年03月27日 14:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 14:30
ミスミソウ3姉妹
しかし足元の何かの根っこが無ければ…
本日一番の後悔が残るショット
やっぱりあなたが今日一番の美人さんだね
2015年03月27日 14:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 14:41
やっぱりあなたが今日一番の美人さんだね
美人さんをアップで
2015年03月27日 14:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 14:48
美人さんをアップで
セツブンソウもあるにはあるけど、もう終わりだね
また来年会いに来るよ
2015年03月27日 14:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 14:35
セツブンソウもあるにはあるけど、もう終わりだね
また来年会いに来るよ
スプリング・エフェメラルというだけあって本当に儚い命ですね
また来年会おう
2015年03月27日 14:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 14:51
スプリング・エフェメラルというだけあって本当に儚い命ですね
また来年会おう
丸山を発進
2015年03月27日 14:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 14:52
丸山を発進
いなべ市街
2015年03月27日 14:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 14:53
いなべ市街
伊勢湾方向も眺望良し
2015年03月27日 14:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 14:54
伊勢湾方向も眺望良し
登山口付近の駐車場が見える
2015年03月27日 14:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 14:56
登山口付近の駐車場が見える
丸山直下は急傾斜地のトラバース
スリップすると危険
2015年03月27日 14:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 14:59
丸山直下は急傾斜地のトラバース
スリップすると危険
核心部終了…ホッとする
2015年03月27日 15:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 15:02
核心部終了…ホッとする
今日は本当に展望がいい
思わず叫んでしまうよ
2015年03月27日 15:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 15:08
今日は本当に展望がいい
思わず叫んでしまうよ
崩壊地上を通過する
転落しないよう慎重に
2015年03月27日 15:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 15:15
崩壊地上を通過する
転落しないよう慎重に
午後の明るい森
2015年03月27日 15:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 15:21
午後の明るい森
神社跡…昔は何か建物があったようで石垣が残る
2015年03月27日 15:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 15:27
神社跡…昔は何か建物があったようで石垣が残る
無事下山
下りは丸山から30分強
2015年03月27日 15:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 15:31
無事下山
下りは丸山から30分強

感想

先回は丸山でフクジュソウやセツブンソウに会えたものの、きれいに開いているミスミソウとセリバオウレンには会えなかった藤原岳孫太尾根

ミスミソウにどうしても会いたかったので、用事の合間を縫って再訪してきました

今日のターゲットは
1、ミスミソウ 2、セリバオウレン
さぁて、会えるかな・・・

5日後の再訪なので、目指す丸山までは写真撮影もそこそこにガンガン飛ばす
でも、岩がちの尾根に登ると綺麗に開いているヒロハノアマナがあるやん!
きれいな花を見ると素通りはできない性分なので、地面に這いつくばって写真撮影
これ、あまりやっているとすれ違いや追い抜きをする諸兄の邪魔になるし、ヘビが来ても逃げられないし、ヤマビルがいたら顔まで総攻撃されるわ・・・(-ω-)

撮影後は丸山までガンガンとばす
30分も歩くと身体が山歩きモードに入るので歩くのもちょっと楽になる
急登もなんのその
ミスミソウに会うためなら文句は言わない

丸山直下ではカタクリの葉も散見されました
もう少したつと綺麗なカタクリに彩られる道になりそうです

1時間半ほどの丸山に到達
5日前はセツブンソウが咲き乱れ、成長しきってコスモスみたいになったフクジュソウにも会えたのですが…
今日はどちらも枯れ果てていました
春の妖精さんたちは本当に儚い命なのでした

お目当てのミスミソウは…丸山にいっぱい咲いていてくれました!
純白のものから、ピンク色の花まで
花びらもたくさんあるものから少ないけど形がいいものまで
一つとして同じ花はないような、変化にとんだ花でした
ちょうど丸山の中央にさいている淡いピンク色の娘が今日一番のべっぴんさんでした

キンポウゲ科ミスミソウ属(イチリンソウ属)
葉っぱが三角形なのがポイント 雪の下でも常緑なのでユキワリソウとも言われる
花言葉は「信頼」、「自信」、「優雅」

絞りや明るさを変えてたくさん写真を撮った結果・・・
F2.8まで絞りを開放すると花の一部にしかピントは合わない
小さな花ならF8くらいだと花全体にピントが合う
葉っぱまでピントを合わせるにはF22まで絞る
といいのかなと思いましたが、果たしてこれでいいのかな?
マクロ撮影はさらなる研鑽を積みたいですね

わざわざ会いに来た甲斐がありました〜(^◇^)

もう少し先のピークにセツブンソウやミノコバイモがあると聞いて少し先まで行ってみましたが、発見できず
でも、いろいろな形や色のミスミソウを見ながら丸山に戻りました
ゴールの藤原岳は木々の間からその姿をちらっと見せてくれましたが、先はまだまだ遠い…
いつかこの尾根を歩ききって藤原岳山頂にも再訪したいと思いました
そして、残念ながらセリバオウレン…
終わってしまったのか見つけることはできませんでした

スプリング・エフェメラル探しの山旅はまだまだ続く
次はイチリンソウ・ニリンソウとかキクザキイチゲに会いたいものです
今日の成果は…1、ミスミソウ→◎ 2、セリバオウレン→×
1勝1敗でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1001人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら