ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6078050
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

八重山、能岳、尾続山、要害山

2023年10月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:50
距離
14.4km
登り
1,129m
下り
1,138m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
1:11
合計
6:05
7:52
11
8:03
8:06
23
8:29
8:44
2
8:46
8:46
11
8:57
8:57
6
9:03
9:03
5
9:08
9:08
33
9:41
9:42
6
10:02
10:02
14
10:16
10:23
10
10:33
10:39
7
10:46
10:47
43
11:30
11:55
20
12:15
12:15
8
12:23
12:26
22
12:48
12:48
6
12:54
12:55
6
13:01
13:01
6
13:07
13:12
20
13:32
13:32
13
13:45
13:45
12
13:57
13:57
0
13:57
ゴール地点
天候 雲時々晴→晴時々雲、富士山以外の眺望はまずまずでした。
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR中央線 上野原駅南口を発着する富士急バスを利用し、 大堀バス停スタート、新井バス停ゴール。

往路のバスは7:35光電製作所行を利用しました。土・休日の朝は7:05、7:35、7:50、8:06、8:50(時期によっては鶴峠行)があります。

崖の中腹を中央本線がトラバースする上野原駅の利用は難度が高いので、初めての方は気をつけてください。幅広な島式ホームの中央に改札と駅務室があります。トイレはホームの高尾端です。改札を出て階段を昇った先はエレベーター塔の5階です。崖上の北口はここが地上階です。崖下の南口へはエレベーターで1階に降りて左側がバス停です。階段もありますが旧南口というバス停より高い所へ降りるのでエレベーターを利用しましょう。
コース状況/
危険箇所等
良く整備され危険箇所はありません。

但し、聖武連橋近くのうなぎ登り二段の滝コースは思いがけずアスレチックでした。
その他周辺情報 大堀バス停近くにコンビニ、尾続山登山口近くの事業所に飲料自販機がありました。八重山登山口、尾続山登山口近くの集会所(地域の方々の御厚意で開放)にトイレがありました。

高尾駅南口 食事処「かずき」さんで反省会。
大堀バス停をスタートして八重山登山口に到着しました。直前に山梨県警のパトロールさんから、クマ出没や転倒事故に注意するよう助言を受けました。いつもありがとうございます。
2023年10月21日 08:04撮影 by  SH-01K, SHARP
5
10/21 8:04
大堀バス停をスタートして八重山登山口に到着しました。直前に山梨県警のパトロールさんから、クマ出没や転倒事故に注意するよう助言を受けました。いつもありがとうございます。
のんびり登って行きます。
2023年10月21日 08:25撮影 by  SH-01K, SHARP
5
10/21 8:25
のんびり登って行きます。
八重山展望台に着きました。残念ながら今日は富士山は見えません。
2023年10月21日 08:37撮影 by  SH-01K, SHARP
6
10/21 8:37
八重山展望台に着きました。残念ながら今日は富士山は見えません。
陣馬山です。
2023年10月21日 08:37撮影 by  SH-01K, SHARP
5
10/21 8:37
陣馬山です。
扇山、権現山方向。
2023年10月21日 08:38撮影 by  SH-01K, SHARP
6
10/21 8:38
扇山、権現山方向。
丹沢方向。今日は丹沢からは富士山見えるのかなあ。
2023年10月21日 08:38撮影 by  SH-01K, SHARP
5
10/21 8:38
丹沢方向。今日は丹沢からは富士山見えるのかなあ。
展望台を発って八重山山頂に向かいます。
2023年10月21日 08:53撮影 by  SH-01K, SHARP
2
10/21 8:53
展望台を発って八重山山頂に向かいます。
八重山山頂。山頂からは赤黄色を帯びた樹木がカラフルに見えて、とても綺麗です。
2023年10月21日 08:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/21 8:58
八重山山頂。山頂からは赤黄色を帯びた樹木がカラフルに見えて、とても綺麗です。
能岳山頂を過ぎて伐採地前の開けたスポットです。権現山方向。
2023年10月21日 09:17撮影 by  SH-01K, SHARP
6
10/21 9:17
能岳山頂を過ぎて伐採地前の開けたスポットです。権現山方向。
ゴルフ場を跨いで笹尾根方向です。
2023年10月21日 09:18撮影 by  SH-01K, SHARP
5
10/21 9:18
ゴルフ場を跨いで笹尾根方向です。
樹林下の道を降りてゆきます。
2023年10月21日 09:45撮影 by  SH-01K, SHARP
2
10/21 9:45
樹林下の道を降りてゆきます。
能岳登山口の車道に出ました。八重山コースは終わり、ここからしばらく舗装路歩きです。
2023年10月21日 09:52撮影 by  SH-01K, SHARP
2
10/21 9:52
能岳登山口の車道に出ました。八重山コースは終わり、ここからしばらく舗装路歩きです。
トンネルを通ります。
2023年10月21日 09:58撮影 by  SH-01K, SHARP
2
10/21 9:58
トンネルを通ります。
鶴川を渡る聖武連橋へ向かうため谷へ降りて行きます。
2023年10月21日 10:06撮影 by  SH-01K, SHARP
2
10/21 10:06
鶴川を渡る聖武連橋へ向かうため谷へ降りて行きます。
うなぎ登り二段の滝、展望台かあ。。。予定していませんでしたが行ってみました。すると、ここは意外と難路なのでした。
2023年10月21日 10:32撮影 by  SH-01K, SHARP
4
10/21 10:32
うなぎ登り二段の滝、展望台かあ。。。予定していませんでしたが行ってみました。すると、ここは意外と難路なのでした。
ユニークな名前の滝を見るだけの寄り道でしたが、いきなりグレードC?です。後ろ向きを要する岩壁を降りています。ここへ至るツヅラ道も難路でした。
8
ユニークな名前の滝を見るだけの寄り道でしたが、いきなりグレードC?です。後ろ向きを要する岩壁を降りています。ここへ至るツヅラ道も難路でした。
ロープをつかんで進みます。落ちても生命の危険は無さそうですが冷水にドボンです。
6
ロープをつかんで進みます。落ちても生命の危険は無さそうですが冷水にドボンです。
どんな滝があるんだろ?と話しながら下流へ進みます。
2023年10月21日 10:17撮影 by  SH-01K, SHARP
5
10/21 10:17
どんな滝があるんだろ?と話しながら下流へ進みます。
鎖場を登って行き止まりました。下に見える深緑色の淵がうなぎ淵でしょうか。
2023年10月21日 10:21撮影 by  SH-01K, SHARP
6
10/21 10:21
鎖場を登って行き止まりました。下に見える深緑色の淵がうなぎ淵でしょうか。
うなぎ登り二段の滝はこれでしょうか。行き止まりで一歩前進して身を乗り出すと左側にこれが見えました。
2023年10月21日 10:20撮影 by  SH-01K, SHARP
6
10/21 10:20
うなぎ登り二段の滝はこれでしょうか。行き止まりで一歩前進して身を乗り出すと左側にこれが見えました。
慎重に戻ります。
2023年10月21日 10:26撮影 by  SH-01K, SHARP
4
10/21 10:26
慎重に戻ります。
戻りの岩登りも慎重に。
(U)見処にも一切看板無いし、ここは面白い。
(H)ヒヤヒヤ感あって楽しかったです。
2023年10月21日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/21 10:28
戻りの岩登りも慎重に。
(U)見処にも一切看板無いし、ここは面白い。
(H)ヒヤヒヤ感あって楽しかったです。
思いがけず楽しかった滝見物から戻って、元の道を進むと聖武連橋が見えてきました。
2023年10月21日 10:34撮影 by  SH-01K, SHARP
3
10/21 10:34
思いがけず楽しかった滝見物から戻って、元の道を進むと聖武連橋が見えてきました。
しっかりした橋ですが、つり橋なので歩くと揺れました。
2023年10月21日 10:35撮影 by  SH-01K, SHARP
3
10/21 10:35
しっかりした橋ですが、つり橋なので歩くと揺れました。
尾続山登山口を経て、要害山コースを登り始めています。清々しい竹林を通過しました。
2023年10月21日 10:55撮影 by  SH-01K, SHARP
2
10/21 10:55
尾続山登山口を経て、要害山コースを登り始めています。清々しい竹林を通過しました。
結構長い急登を経て、尾続山に到着しました。ここでランチにしました。座っていると汗ばんだ身体が冷えました。
2023年10月21日 11:53撮影 by  SH-01K, SHARP
4
10/21 11:53
結構長い急登を経て、尾続山に到着しました。ここでランチにしました。座っていると汗ばんだ身体が冷えました。
尾続山山頂は眺望がありました。
2023年10月21日 12:06撮影 by  SH-01K, SHARP
4
10/21 12:06
尾続山山頂は眺望がありました。
快適な尾根を歩いてコヤシロ山に向かいます。
2023年10月21日 12:15撮影 by  SH-01K, SHARP
2
10/21 12:15
快適な尾根を歩いてコヤシロ山に向かいます。
コヤシロ山山頂です。雲の切れ目から富士山の右肩が見えたのですが、今日はそれが精一杯でした。
2023年10月21日 12:22撮影 by  SH-01K, SHARP
5
10/21 12:22
コヤシロ山山頂です。雲の切れ目から富士山の右肩が見えたのですが、今日はそれが精一杯でした。
2023年10月21日 12:23撮影 by  SH-01K, SHARP
3
10/21 12:23
コヤシロ山を発って、要害山への中間地点にある、風の神様という神々しい眺望スポットです。
2023年10月21日 12:45撮影 by  SH-01K, SHARP
6
10/21 12:45
コヤシロ山を発って、要害山への中間地点にある、風の神様という神々しい眺望スポットです。
2023年10月21日 12:46撮影 by  SH-01K, SHARP
4
10/21 12:46
要害山に向かう道は少し険しくなります。
2023年10月21日 12:53撮影 by  SH-01K, SHARP
3
10/21 12:53
要害山に向かう道は少し険しくなります。
開けました。要害山の山頂に着いたようです。
2023年10月21日 13:05撮影 by  SH-01K, SHARP
2
10/21 13:05
開けました。要害山の山頂に着いたようです。
依然として富士山は見えませんが要害山のパノラマは素晴らしいものです。
2023年10月21日 13:08撮影 by  SH-01K, SHARP
6
10/21 13:08
依然として富士山は見えませんが要害山のパノラマは素晴らしいものです。
2023年10月21日 13:08撮影 by  SH-01K, SHARP
5
10/21 13:08
2023年10月21日 13:08撮影 by  SH-01K, SHARP
7
10/21 13:08
今日は富士山が見えたら百点だったなあ。
2023年10月21日 13:12撮影 by  SH-01K, SHARP
6
10/21 13:12
今日は富士山が見えたら百点だったなあ。
要害山をほとんど降りた地点からの眺めです。
2023年10月21日 13:27撮影 by  SH-01K, SHARP
5
10/21 13:27
要害山をほとんど降りた地点からの眺めです。
里に降りてきました。近くの鏡渡橋バス停は本数が極少なので、新井バス停まで歩きます。
2023年10月21日 13:37撮影 by  SH-01K, SHARP
1
10/21 13:37
里に降りてきました。近くの鏡渡橋バス停は本数が極少なので、新井バス停まで歩きます。
登山終了です。5分後にバスが来るタイミングでした。
2023年10月21日 13:57撮影 by  SH-01K, SHARP
5
10/21 13:57
登山終了です。5分後にバスが来るタイミングでした。

感想

2週間前に歩いて気に入った上野原の八重山コースに、要害山コースを加えて歩きました。2つのコースは、やまなしハイキング100選です。この日は、仕事仲間のHIDE_KUさんをお誘いしました。

2つのコースを結ぶ聖武連橋は、吉備人登山詳細図(2017版)とヤマケイ地図には描かれていません。また国土地理院地図にも描かれていません。このため、八重山と要害山をまとめて歩けることを、私は最近まで知りませんでした。改めて見ると、山と高原地図には、聖武連橋を渡るコースが描かれていましたが、八重山コースが接続されていないため、見落としていました。

この日のハイキングで出会ったハイカーは2人だけでしたので、人気のあるコースとは言い難いようです。

ですが写真で紹介するように、素晴らしい眺望ポイントが多数あり、道は整備されて変化も豊かです。気まぐれで寄ったうなぎ登り二段の滝のアスレチックと渓谷美も楽しめました。

紅葉が益々楽しみな季節、高尾山へ行かれる方は、行程を少し見直して上野原まで足を延ばし、このコースを歩いてみてはいかがでしょう。オススメです。

入山前にお巡りさんからクマに注意と説明あり、ビビりましたが、遭遇したのは可愛いリスだけで安全に歩けました。
八重山は整備された気持ちよいコースでした。少しづつ紅葉が色づき始め、赤、黄色がチラホラしてとても綺麗でした。
途中で寄り道した滝への展望台は、思いがけない難所で、川に落ちないかとヒヤヒヤ、楽しかったです。
要害山は、尾続山、コヤシロ山など静かな尾根道のコース。森林浴出来て、山から元気がもらえそうです。要害山頂上は山城の何段もの曲輪が確認出来ました。
ゆっくり歩いていただきましてありがとうございました。また、よろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
要害山ハイキングコース(尾続バス停起点)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら