ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6091993
全員に公開
ハイキング
北陸

二上山ぜんぶ☆城山.摩頂山.大師ヶ岳.鉢伏山〜平和の鐘から

2023年10月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:08
距離
9.9km
登り
508m
下り
500m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:25
休憩
0:35
合計
3:00
9:44
9:50
28
10:18
10:31
11
10:42
10:43
10
10:53
10:53
17
11:10
11:21
46
12:07
12:10
28
12:38
12:39
3
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼平和の鐘駐車場(高岡仏舎利塔、佛石寺の近く)
 舗装。枠なし。無料。出入り自由。見た目15台程度。
 冬季閉鎖される公衆トイレあり。水道あるけど、飲用不可。
 路面には、タイヤ痕多数あり。週末の車中泊は不適地。
コース状況/
危険箇所等
本行程の7割くらいが車道歩き。
万葉ラインという二上山内を通る舗装道路だが、通行車は極めて少ない。
車道を歩く時の車に注意するくらいで、特段の危険個所は無い。
強いて言うなら、摩頂山の山頂部が分かり辛いことくらい。写真参照。
鉢伏山の三角点設置場所は、お寺の私有地で立ち入り禁止。
公衆トイレは、平和の鐘駐車場と城山山頂近くの駐車場にあり。
その他周辺情報 ▼温泉
 ○天然温泉まんよう荘
  10.00-18.00(受付17:30まで)不定休 ¥500 P35台
  富山県高岡市長江440 0766-20-2487
  http://manyousou.jp/

▼食事
 ○らーめん翔龍
  11.00-24.00 無休 Pあり第1と第2合わせて35台分
  富山県高岡市野村722-1 0766-24-4262
  http://www.shoryu.toyama.jp/  

 ○氷見牛専門店たなか
  11.30-15.00 17.00-21.30 水休 Pあり
  富山県氷見市朝日丘3931-1 0766-73-1995 
  https://www.himigyu.com/

▼二上山バッジ
 調べた限り、実売店舗なし
北陸遠征2023、1日目の朝です。ここは、道の駅カモンパーク新湊。かなりの台数の車が止まっていて驚いた。平日にこんなに混んでる道の駅も珍しい
2023年10月23日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/23 8:55
北陸遠征2023、1日目の朝です。ここは、道の駅カモンパーク新湊。かなりの台数の車が止まっていて驚いた。平日にこんなに混んでる道の駅も珍しい
道の駅には、付近の観光名所の写真がいくつか掲げられていた。全国でも珍しい歩行者専用屋根付き橋というものがあるらしい。内川にかかる東橋か。ま、この写真だけで、いいかな
2023年10月23日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/23 9:11
道の駅には、付近の観光名所の写真がいくつか掲げられていた。全国でも珍しい歩行者専用屋根付き橋というものがあるらしい。内川にかかる東橋か。ま、この写真だけで、いいかな
そして、富山県射水市(いみずし)のマンホール
2023年10月23日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/23 9:11
そして、富山県射水市(いみずし)のマンホール
もういっちょう
2023年10月23日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/23 9:11
もういっちょう
射水市のゆるきゃらか。イミズム、ズ、ムズ、、ズ、ム? ズ? くん? イミズムズムズくんか? ややこしいネーミングだ
2023年10月23日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/23 9:11
射水市のゆるきゃらか。イミズム、ズ、ムズ、、ズ、ム? ズ? くん? イミズムズムズくんか? ややこしいネーミングだ
さて。ここから、山。今回の遠征は2日目がメインなので、初日は、軽めに近くの富山県高岡市にある二上山です。標高274mの山なので、駐車場が何か所かありますけど、止めたところは、このありさま。快適トイレがあるけど、車中泊不適
2023年10月23日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/23 9:37
さて。ここから、山。今回の遠征は2日目がメインなので、初日は、軽めに近くの富山県高岡市にある二上山です。標高274mの山なので、駐車場が何か所かありますけど、止めたところは、このありさま。快適トイレがあるけど、車中泊不適
平和の鐘というのが駐車場にあります。自由に衝ける鐘としては、日本最大級らしい。確かに大きかった。衝けるのは、5時から21時まで。連続打突禁止
2023年10月23日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/23 9:43
平和の鐘というのが駐車場にあります。自由に衝ける鐘としては、日本最大級らしい。確かに大きかった。衝けるのは、5時から21時まで。連続打突禁止
二上山万葉の歴史を偲ぶみち
2023年10月23日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 9:47
二上山万葉の歴史を偲ぶみち
仏舎利宝塔というものらしい。鉢伏山の山頂部にあります。見物は自由のようだ
2023年10月23日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/23 9:52
仏舎利宝塔というものらしい。鉢伏山の山頂部にあります。見物は自由のようだ
鉢伏山の三角点は、どうやら、こちらにあるようだが、お寺の私有地のようで、立入禁止になっていた。ま、二上山の最高所でないから、余裕のスルーパス
2023年10月23日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 10:01
鉢伏山の三角点は、どうやら、こちらにあるようだが、お寺の私有地のようで、立入禁止になっていた。ま、二上山の最高所でないから、余裕のスルーパス
二上山は、万葉ラインという舗装車道が縦横に通っている。なんなら、山頂近くまで、車で行けてしまう哀しい山
2023年10月23日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 10:01
二上山は、万葉ラインという舗装車道が縦横に通っている。なんなら、山頂近くまで、車で行けてしまう哀しい山
森林ボランティアの方々が、道路わきの崖下に投げ捨てられた粗大ごみを回収されていた。捨てるモノさえ、この世にいなければ、この労苦は不要
2023年10月23日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/23 10:07
森林ボランティアの方々が、道路わきの崖下に投げ捨てられた粗大ごみを回収されていた。捨てるモノさえ、この世にいなければ、この労苦は不要
山中の見どころ
前田普羅(ふら)の句碑
雪山に雪の降り居る夕かな
2023年10月23日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 10:15
山中の見どころ
前田普羅(ふら)の句碑
雪山に雪の降り居る夕かな
展望台らしきものがあったけども、あがっても、下からでも見える景色に大差はない罠が仕掛けられていた
2023年10月23日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/23 10:22
展望台らしきものがあったけども、あがっても、下からでも見える景色に大差はない罠が仕掛けられていた
高岡市街地が見えた
2023年10月23日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/23 10:23
高岡市街地が見えた
奈良時代の天平18年、29歳の時に、越中守としてこの地に赴任した大伴家持の像。5年間の在任中に223首の歌を残した
2023年10月23日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/23 10:29
奈良時代の天平18年、29歳の時に、越中守としてこの地に赴任した大伴家持の像。5年間の在任中に223首の歌を残した
万葉集の編纂にも重要な役割を果たした人か。道理で、この辺りは、やたらと「万葉」「まんよう」といった名称が付く施設が多いわけね
2023年10月23日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/23 10:29
万葉集の編纂にも重要な役割を果たした人か。道理で、この辺りは、やたらと「万葉」「まんよう」といった名称が付く施設が多いわけね
大伴家持と二上山。長くて、途中で読むのをやめた
2023年10月23日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/23 10:29
大伴家持と二上山。長くて、途中で読むのをやめた
退屈な車道歩きが終わって、やっと登山道ぽくなったら、
2023年10月23日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 10:33
退屈な車道歩きが終わって、やっと登山道ぽくなったら、
すぐ二上山山頂。先に城山に行く予定だったけども、間違えて先に二上山に来てしまった
2023年10月23日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 10:36
すぐ二上山山頂。先に城山に行く予定だったけども、間違えて先に二上山に来てしまった
山頂には、なにやら、お社がありました。ナニ神社だったかな
2023年10月23日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/23 10:37
山頂には、なにやら、お社がありました。ナニ神社だったかな
続いて城山に向かいます。ここは、城山近くの駐車場とトイレ。きれーなトイレがありました
2023年10月23日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/23 10:45
続いて城山に向かいます。ここは、城山近くの駐車場とトイレ。きれーなトイレがありました
城山の展望所からの眺め。どこが山頂だか、分かり辛いけど。峰は1つだけど、二上山。400年前に前田利長が峰を一つ削って守山城を築いたそうです
2023年10月23日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/23 10:47
城山の展望所からの眺め。どこが山頂だか、分かり辛いけど。峰は1つだけど、二上山。400年前に前田利長が峰を一つ削って守山城を築いたそうです
山頂部には、一面に、猪がほじくり返したような痕跡がありました。怖いわ
2023年10月23日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 10:48
山頂部には、一面に、猪がほじくり返したような痕跡がありました。怖いわ
城山山頂部にある観音像
2023年10月23日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 10:49
城山山頂部にある観音像
二等三角点があるということは、ここが山頂なのだろう
2023年10月23日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 10:50
二等三角点があるということは、ここが山頂なのだろう
小矢部川蛇行。小矢部川は大門山に源を発し、全長68km、流域667平方メートルの緩流河川。大門山か。二度と行くことはないだろうなあ
2023年10月23日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/23 10:51
小矢部川蛇行。小矢部川は大門山に源を発し、全長68km、流域667平方メートルの緩流河川。大門山か。二度と行くことはないだろうなあ
あれは、なんでしょうね
2023年10月23日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/23 10:56
あれは、なんでしょうね
続いて、摩頂山(まちょうざん)に行きます。林道大平線終点が入口。
2023年10月23日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 11:10
続いて、摩頂山(まちょうざん)に行きます。林道大平線終点が入口。
ここから、車道を離れて砂利林道へ。林道をまっすぐ行ってしまうと、間違い
2023年10月23日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 11:15
ここから、車道を離れて砂利林道へ。林道をまっすぐ行ってしまうと、間違い
お墓の近くにあった、亀の甲羅みたいな石。珍しいものだ
2023年10月23日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/23 11:22
お墓の近くにあった、亀の甲羅みたいな石。珍しいものだ
お墓を過ぎて、直ぐの右手から、登山道に入ります。かなり、分かり辛い。電気柵が設置してあります。跨ぎます
2023年10月23日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/23 11:23
お墓を過ぎて、直ぐの右手から、登山道に入ります。かなり、分かり辛い。電気柵が設置してあります。跨ぎます
急斜面の踏み跡を一上りすると、すぐに、摩頂山山頂。周辺は薮林で、なんも、見えません。あえて、行かなくてもって感じ
2023年10月23日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/23 11:26
急斜面の踏み跡を一上りすると、すぐに、摩頂山山頂。周辺は薮林で、なんも、見えません。あえて、行かなくてもって感じ
魔頂山を下りてきて、せっかくだから、山中の見どころである毘沙門天堂に寄ってみます
2023年10月23日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/23 11:34
魔頂山を下りてきて、せっかくだから、山中の見どころである毘沙門天堂に寄ってみます
弘源禅寺毘沙門天堂の御由緒
2023年10月23日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 11:15
弘源禅寺毘沙門天堂の御由緒
毘沙門天堂。中は見えませんでした
2023年10月23日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/23 11:35
毘沙門天堂。中は見えませんでした
こちらは、最後のピークである大師ヶ岳への登山道。山頂まで分岐から1kmくらいかな
2023年10月23日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 11:57
こちらは、最後のピークである大師ヶ岳への登山道。山頂まで分岐から1kmくらいかな
なんと、ここまで車で入ってこれるのか。この先、100mくらいで山頂。ハイエースが止まっていた。山頂部にあった電波塔で作業していた
2023年10月23日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 12:11
なんと、ここまで車で入ってこれるのか。この先、100mくらいで山頂。ハイエースが止まっていた。山頂部にあった電波塔で作業していた
NHKみたいだ
2023年10月23日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 12:15
NHKみたいだ
大師ヶ岳
2023年10月23日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/23 12:18
大師ヶ岳
三角点がありましたけど、削れたのを修復していて何等か不明
2023年10月23日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 12:16
三角点がありましたけど、削れたのを修復していて何等か不明
展望台みたいなのがあったので、登る。氷見市街地が見えた。能登もいいねえ
2023年10月23日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/23 12:17
展望台みたいなのがあったので、登る。氷見市街地が見えた。能登もいいねえ
頭上を夥しい数の鴉が飛び回っていた。私が明日、登る山で何かが起きるという予兆では困るぞ。不吉な
2023年10月23日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/23 12:46
頭上を夥しい数の鴉が飛び回っていた。私が明日、登る山で何かが起きるという予兆では困るぞ。不吉な
下山後。車に戻って、平和の鐘を乱打した後、道の駅雨晴にやってきた。一応、雨晴海岸は観光名所ではあるので
2023年10月23日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 13:14
下山後。車に戻って、平和の鐘を乱打した後、道の駅雨晴にやってきた。一応、雨晴海岸は観光名所ではあるので
踏切のキワに、義経岩。源義経が、1187年、奥州下りの際、にわか雨にあった際に、この岩陰で雨が晴れるのを待ったから、雨晴海岸
2023年10月23日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/23 13:16
踏切のキワに、義経岩。源義経が、1187年、奥州下りの際、にわか雨にあった際に、この岩陰で雨が晴れるのを待ったから、雨晴海岸
富山湾越しに見える立山連峰というのは、、、なかなか見えないもんですなあ。もう3回くらい、この辺りに来てるのですけど
2023年10月23日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/23 13:18
富山湾越しに見える立山連峰というのは、、、なかなか見えないもんですなあ。もう3回くらい、この辺りに来てるのですけど
これは、ひょっとして、大伴家持だろうか。最近は、なんでも、こんな感じだね
2023年10月23日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 13:25
これは、ひょっとして、大伴家持だろうか。最近は、なんでも、こんな感じだね
昼食。富山ブラックラーメンを食べるため、らーめん翔龍へ。午後2時近いというのに、第1駐車場は、ほぼ満車。なので、道路向かい側にある第二駐車場に車を置いた
2023年10月23日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 13:55
昼食。富山ブラックラーメンを食べるため、らーめん翔龍へ。午後2時近いというのに、第1駐車場は、ほぼ満車。なので、道路向かい側にある第二駐車場に車を置いた
にんにくラーメン大。そこまで、際立ったしょっぱさはなく、おいしいラーメンでした
2023年10月23日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/23 14:10
にんにくラーメン大。そこまで、際立ったしょっぱさはなく、おいしいラーメンでした
続いて高岡市内観光。無料の小竹薮駐車場に車を置いて、まずは、高岡城跡を散策。富山県内唯一の日本100名城らしい
2023年10月23日 14:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 14:53
続いて高岡市内観光。無料の小竹薮駐車場に車を置いて、まずは、高岡城跡を散策。富山県内唯一の日本100名城らしい
けっこう、広大
2023年10月23日 14:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/23 14:54
けっこう、広大
高岡古城動物園に行こうと思えば、本日休園
2023年10月23日 15:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 15:01
高岡古城動物園に行こうと思えば、本日休園
それならば、高岡市博物館に行こうかと思えば、こちらも本日休館
2023年10月23日 15:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 15:05
それならば、高岡市博物館に行こうかと思えば、こちらも本日休館
高山右近の像。誰? 戦国大名らしい
2023年10月23日 15:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/23 15:06
高山右近の像。誰? 戦国大名らしい
高岡市のマンホール。地味だね
2023年10月23日 15:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 15:11
高岡市のマンホール。地味だね
高岡駅前にも、大伴家持と仲間の像
2023年10月23日 15:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/23 15:19
高岡駅前にも、大伴家持と仲間の像
高岡駅前には、ドラえもんの散歩道てのがあります。ドラえもんとその仲間たちのブロンズ像。原作者の藤子F不二雄氏は、高岡市の出身
2023年10月23日 15:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/23 15:20
高岡駅前には、ドラえもんの散歩道てのがあります。ドラえもんとその仲間たちのブロンズ像。原作者の藤子F不二雄氏は、高岡市の出身
アンジャイ
2023年10月23日 15:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/23 15:21
アンジャイ
なぜか、スネ夫だけ、アクロバチック。ちなみに、しずかちゃんの像は、入浴シーンではありません
2023年10月23日 15:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/23 15:21
なぜか、スネ夫だけ、アクロバチック。ちなみに、しずかちゃんの像は、入浴シーンではありません
ドラえもんトラムなんてのもあるのか。トラム? 電車とは違うのか
2023年10月23日 15:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/23 15:22
ドラえもんトラムなんてのもあるのか。トラム? 電車とは違うのか
高岡市は、路面電車が走ってる。こういうところは、車で走りたくないなあ。軌道敷のあるところの運転が苦手。高知市で路面電車と衝突しそうになった苦い思い出が蘇ってくるわい
2023年10月23日 15:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/23 15:26
高岡市は、路面電車が走ってる。こういうところは、車で走りたくないなあ。軌道敷のあるところの運転が苦手。高知市で路面電車と衝突しそうになった苦い思い出が蘇ってくるわい
偽ピカチュウらしきブロンズ像の上に、偽コメリがのってる。これは、珍しいものだ
2023年10月23日 15:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/23 15:33
偽ピカチュウらしきブロンズ像の上に、偽コメリがのってる。これは、珍しいものだ
高岡市の主たる観光地。高岡大仏にやってきた。奈良、鎌倉の大仏と共に日本三大仏らしいが、他の2つよりは小さい
2023年10月23日 15:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/23 15:38
高岡市の主たる観光地。高岡大仏にやってきた。奈良、鎌倉の大仏と共に日本三大仏らしいが、他の2つよりは小さい
大仏内には、びんずる行者。私の心配なところを丹念に撫でておきました
2023年10月23日 15:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 15:44
大仏内には、びんずる行者。私の心配なところを丹念に撫でておきました
こういう顔をしてるのか。あまり、まじまじと見たことない
2023年10月23日 15:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 15:44
こういう顔をしてるのか。あまり、まじまじと見たことない
高岡城跡にある射水神社
2023年10月23日 15:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/23 15:58
高岡城跡にある射水神社
高岡城跡には、前田利長の像。もっこり兜がいいね
2023年10月23日 16:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/23 16:05
高岡城跡には、前田利長の像。もっこり兜がいいね
この辺りには、温泉があまりなくて、温泉は、天然温泉まんよう荘
2023年10月23日 16:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 16:41
この辺りには、温泉があまりなくて、温泉は、天然温泉まんよう荘
高岡市のスーパーアルビスで買い物
2023年10月23日 17:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 17:44
高岡市のスーパーアルビスで買い物
買ったのは、霊水入醤油あなん谷。霊水が入ってるとはすごかもんばい。なんか、前にも買ったことがあるような気がするのが気になる。聖水ではないぞ。霊水だ
2023年10月23日 21:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/23 21:31
買ったのは、霊水入醤油あなん谷。霊水が入ってるとはすごかもんばい。なんか、前にも買ったことがあるような気がするのが気になる。聖水ではないぞ。霊水だ
氷見市まで移動して、氷見牛を。ここは、氷見牛専門店たなか。JA内にあり、直営牛舎を持つためリーズナブルです
2023年10月23日 18:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/23 18:48
氷見市まで移動して、氷見牛を。ここは、氷見牛専門店たなか。JA内にあり、直営牛舎を持つためリーズナブルです
ここまでの走行距離。552.5km
2023年10月23日 21:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 21:10
ここまでの走行距離。552.5km

感想

北陸遠征2023出発。二上山は、富山県高岡市にある山で、最高所である二上山(ふたがみさん)の周囲に、城山(しろやま)、摩頂山(まちょうざん)、大師ヶ岳(だいしがたけ)、鉢伏山(はちふせやま)のピークがあります。「百名山以外の名山50」の1座に選定されています。今回の大目的は、2日目に控えている山。なので、初日は、軽めに、標高が274mの二上山に登ります。ですが。小さなピークがいくつもあるので、それらを全て登ることにしました。起点は、平和の鐘駐車場。うまい具合に、周回できるようなコースを設定したかったのですけども、どのピークも、行って戻ってくるという何ともアレな感じにしか登れませんでした。

眺めがあったのは、城山と大師ヶ岳のみで、二上山は最高所でありながら、展望はありません。小さな社があるだけでした。下山後は、付近の観光名所である雨晴海岸を見物してから、高岡城跡へ。行こうと思っていた高岡市美術館も高岡古城動物園も高岡市博物館も月曜日で休館日でした。ぐは。ドラえもんのブロンズ像と高岡大仏を見物して、車に戻り、氷見市まで移動して氷見牛を食べ、翌日の山に向けて移動し、石川県の某所で車中泊しました。

▼北陸遠征1日目 富山県の二上山
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6091993.html
▼北陸遠征2日目 笈ヶ岳
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6096092.html
▼北陸遠征3日目 経ヶ岳
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6097962.html
▼北陸遠征4日目 大川入山 ※北陸ではない
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6101267.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら