ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6176312
全員に公開
ハイキング
東海

東海/三方山、小倉山、養老山、旧牧場

2023年11月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
がくさん その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:58
距離
15.1km
登り
1,075m
下り
1,000m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
2:57
合計
9:41
7:49
28
8:17
13
8:30
8:31
6
8:37
8:58
50
9:48
9:58
25
(R)
10:23
10:25
2
三方山の肩
10:27
10:40
2
10:42
10:45
7
三方山の肩
10:52
10:53
13
11:06
11:12
18
11:30
11:36
18
11:54
13:03
11
13:14
39
13:53
13:58
12
(R)
14:10
14:11
37
14:48
14:59
40
15:39
15:54
25
16:19
16:26
18
16:44
16:50
40
養老の滝入口駐車場
17:30
ゆせんの里
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
 養老鉄道の養老駅。養老鉄道は、大垣から養老を経て、桑名までを結ぶローカル線。大垣から養老までは約20分。桑名からはその倍以上かかる。ICカードは利用不可。現金できっぷを購入する。
 養老駅には駅係員がいて、きっぷの販売機がある。待合室、コインロッカーがあり、横に観光案内所があって、リニューアルしたばかりの案内所はきれいだった。
コース状況/
危険箇所等
〔目次〕
1.養老駅→養老の滝→滝上駐車場
2.滝上駐車場→三方山→小倉山
3.小倉山→養老山
4.小倉山→旧牧場→滝上駐車場
5.滝上駐車場→養老神社→養老公園入口駐車場


1.養老駅→養老の滝→滝上駐車場
 養老駅から養老の滝、滝上駐車場までは、歩くと1時間近くかかる。コミュニティバスを含めて交通手段がなく、タクシーも呼んでも来ないことがほとんどで、歩くしかない。
 駅前から線路と垂直に道を進むと、すぐに郵便局がある。県道56号を渡りさらに進むと、左に養老公園、右に養老ランド(遊園地)を見ながら進む。養老公園のあたりから案内標識があちこちに設置されていて、迷うことはない。養老ランドを過ぎると、車道から離れて遊歩道のような道を進んでいく。あちこちにトイレがある。細くなった沢の脇を進むようになり、林の中を登っていく。
 渡月橋、妙見橋、紅葉橋と沢の右岸を進み、万代橋も渡らずに進むと、みゆき橋で沢の左岸に渡って少し登ると、養老の滝に着く。
 滝の手前で右へ曲がり、左旋回すると滝上駐車場の真下に出る。階段を何度か折り返しながら登っていくと、滝上駐車場の売店のところに出る。滝に一番近いところのどん詰まりにトイレがあり、常時水が流れていて、紙も付いている。トイレと反対側に駐車場入り口があり、小屋に係員が詰めていて料金を徴収している。この小屋で入山記録としてノートに記帳する。下山予定時刻を書くようになっており、降りてこないと捜索されることになるだろう。登山計画書も預かってくれる。
 売店は食堂も併設していて、流しソーメンなどが提供される。養老サイダーも有名。滝上駐車場はドコモ圏内である。トイレのあたりから濃尾平野が一望できる。

2.滝上駐車場→三方山→小倉山
 滝上駐車場の入口から下り方面へ30mくらい進むと、左手前へ上がっていく林道が分岐する。一般車は入れない。クサリをまたいで林道に入り、滝上駐車場の上部へ進むと、三方山と笙ヶ岳の分岐になる。右旋回していく道が旧牧場を経て笙が岳に進む林道である。直進し、砂利道に入ると、三方山へのルートである。
 砂利道を進んで数分で、沢が見えてくる。ちょうど、養老の滝の上部にあたる。案内看板が出ていて、沢へ下っていき、徒渉する。徒渉して左へ進むと、三方山登山口の標識が出ている。
 標識のところから本格的な登山道である。つづら折れで登っていく感じになる。徒渉地点から20〜30分ほどで、中間の休憩ポイントに着く。平らな広場で、石のベンチがある。そこからしばらくはほぼ水平だが、再び登りになる。道が左へ旋回し、やがて三方山の肩に着く。標識が出ている。
 三方山の肩から三方山までは1〜2分の登り。分岐に荷物を置いて、カメラだけ持って往復してもよい。
 三方山の肩から先は、尾根の脇を進むゆるやかな登りで、10分くらいで笹原峠に着く。笹原峠には標識があるほか、石のベンチもある。笹原峠で左へ曲がり、小倉山を目指す。最初の階段はすぐに終わり、やがて展望のよい平坦なルートに出る。濃尾平野もよく見える。ここから先が、長い階段の登りになる。ただ10分とかからずに小倉山に着く。
 小倉山は登り詰めたところが山頂で、一番標高が高い。山頂標識や案内図などがある。そこそこの広さの山頂だが、そこから西へ1分ほど下ると、小倉山園地と呼ばれる広場に出る。園地はとても広く、東屋が1つと、ベンチが複数ある。霊仙山、笙ヶ岳などが眼前に見えるほか、その間に琵琶湖も見える。ここでお弁当を広げる人がほとんどである。
 小倉山の山頂は、ドコモの電波もほとんど来ない。園地ではほぼ圏外で、山頂のところでかろうじて微弱な電波が届くことがある程度だった。

3.小倉山→養老山
 小倉山の山頂から、笹原峠と反対側に下る道があり、この道が養老山へのルートである。最初にそこそこ下ったあと、水平な道を進み、その後登り返しになる。登り詰めて少し下ると、林道が見えてくる。地理院地図でも実線で書かれた林道と出合うポイント。林道に入らず、標識に従って登山道を下っていくと、すぐに平坦な道になる。少し進む、進行方向右に小さな看板が立っており、そこから右へ登ると養老山のピークに着く。
 森の中の山頂で、展望はゼロ。一応、三角点が設置されている。

4.小倉山→旧牧場→滝上駐車場
 小倉山から笹原峠へ戻る。さっき登った長い階段を下っていくのも難儀である。
 笹原峠で、右へ三方山への道を見送り、直進して登っていく。このあと、登り下りを繰り返して尾根を進む。途中になんどか石のベンチがあった。
 笹原峠から1時間弱、下りきったところに、昔バス停にあったようなベンチが見えてくる。ここが旧牧場で、平坦な広場になっている。
 案内看板にしたがって滝上駐車場への下り林道に入る。最初は砂利が多い道で、四駆で走っても相当揺れる感じの道である。旧牧場から20分くらい下ると、アセビ平から直接下ってくる登山道が林道に出るポイントがある。以前よりははっきりした標識になっていたが、それでも小さな標識である。その10m下に石のベンチがあるのが目印かと思う。滝上駐車場から笙ヶ岳を目指す人は、ベンチを目印に分岐を探すとよいだろう。
 さらに下っていくと、ヘアピンカーブのところに石のベンチが置かれた広場があり、休憩に適している。そこからさらに下り、鳥居と神社が見えてくる。神社を過ぎると10分ほどで三方山との分岐に戻れる。分岐で左旋回して、まもなく滝上駐車場への車道に合流し、駐車場に戻れる。
 駐車場で、下山した証として、下山時刻をノートに記帳する。登山計画書も返してもらった。

5.滝上駐車場→養老神社→養老公園入口駐車場
 滝上駐車場から養老の滝へ下る階段を下りていき、滝へ進まず左方向へ進む。「お帰りはこちら」みたいな案内が出ていた。次第に、旅館の勝手口のような脇を進み、ひたすら石段を下っていく。足も疲れていて、階段が長く感じられた。まもなく、沢沿いの遊歩道に出られる。出口には獣の侵入防止策があって、必ず扉を閉めるように案内されていた。
 その後は遊歩道をひたすら下っていく。養老神社まで下ると、一般車も入ってくる道になる。10年以上前は、滝上駐車場から養老神社までリフトで降りられたが、かなり前に廃止されてしまった。養老神社の入口に菊水泉という日本百名泉がある。
 養老神社の先は参道のようで、土産物屋などが立ち並ぶ。養老サイダーや五平餅などを売っていた。養老説教場の看板を見たら、観光客用の大きな駐車場(養老の滝入口駐車場)の脇に出る。タクシーを予約していた人は、ここで乗るようである。
 養老駅に戻る人は、松風橋を渡って、養老ランドと養老公園の間を進んでいく。

 養老の滝から駅までは、観光マップの方が役立つかもしれない。
https://www.yoro-park.com/guide/map/
その他周辺情報 ゆせんの里
https://yusennosato.com/index.html

 養老駅と美濃高田駅のほぼ中間にある温泉施設。ホテルやキャンプ場が併設されている。
 いずれの駅から歩いても20分以上かかるし、道も分かりにくく、地図がないと歩けない。我々は滝上駐車場から養老神社まで下って、さらにそこから歩いたので、都合1時間30分も歩かされた。養老の滝入口駐車場から40分かかった。
 入浴後、併設食堂で祝杯をあげられたのは良かったが、タクシーを呼ぼうとしても営業時間外だとかで来てくれない。ゆせんの里でも送迎などをしてもらえず、歩く以外に手段がなく、仕方なく美濃高田駅まで20分ほど暗い夜道を歩く羽目になった。
 マイカーがないときには立ち寄るべきスポットではないと痛感した。
養老鉄道の養老駅。
2023年11月11日 07:39撮影 by  SO-41A, Sony
11/11 7:39
養老鉄道の養老駅。
駅にある観光協会、きれいになっていた。
2023年11月11日 07:49撮影 by  SO-41A, Sony
11/11 7:49
駅にある観光協会、きれいになっていた。
万代橋を過ぎて振り返る。
2023年11月11日 08:26撮影 by  SO-41A, Sony
11/11 8:26
万代橋を過ぎて振り返る。
みゆき橋が見えてきた。
2023年11月11日 08:28撮影 by  SO-41A, Sony
11/11 8:28
みゆき橋が見えてきた。
養老の滝。
2023年11月11日 08:30撮影 by  SO-41A, Sony
11/11 8:30
養老の滝。
滝上駐車場の手前の階段から濃尾平野が一望できる。
2023年11月11日 08:36撮影 by  SO-41A, Sony
11/11 8:36
滝上駐車場の手前の階段から濃尾平野が一望できる。
ズーム。
2023年11月11日 08:36撮影 by  SO-41A, Sony
11/11 8:36
ズーム。
滝上駐車場。奥の黄色い建物がトイレ。売店は営業前だった。
2023年11月11日 08:46撮影 by  SO-41A, Sony
11/11 8:46
滝上駐車場。奥の黄色い建物がトイレ。売店は営業前だった。
滝上駐車場を出て、車の道を町の方へ少し戻ると登山口がある。
2023年11月11日 09:01撮影 by  SO-41A, Sony
11/11 9:01
滝上駐車場を出て、車の道を町の方へ少し戻ると登山口がある。
クサリをまたぎ、左旋回して林道を進む。左奥が滝上駐車場。
2023年11月11日 09:02撮影 by  SO-41A, Sony
11/11 9:02
クサリをまたぎ、左旋回して林道を進む。左奥が滝上駐車場。
すぐに林道は右旋回するが、林道は旧牧場を経て笙ヶ岳へのルート。三方山へは林道を離れて、砂利道を直進する。
2023年11月11日 09:05撮影 by  SO-41A, Sony
11/11 9:05
すぐに林道は右旋回するが、林道は旧牧場を経て笙ヶ岳へのルート。三方山へは林道を離れて、砂利道を直進する。
沢へ下るところ。
2023年11月11日 09:09撮影 by  SO-41A, Sony
11/11 9:09
沢へ下るところ。
沢を渡渉する。
2023年11月11日 09:10撮影 by  SO-41A, Sony
11/11 9:10
沢を渡渉する。
渡渉してすぐに登りになる。
2023年11月11日 09:10撮影 by  SO-41A, Sony
11/11 9:10
渡渉してすぐに登りになる。
向かいの山が赤くなっている。
2023年11月11日 09:26撮影 by  SO-41A, Sony
11/11 9:26
向かいの山が赤くなっている。
落ち葉のルートになっていた。
2023年11月11日 09:26撮影 by  SO-41A, Sony
11/11 9:26
落ち葉のルートになっていた。
紅葉はちょうど良い時期だった。
2023年11月11日 09:38撮影 by  SO-41A, Sony
11/11 9:38
紅葉はちょうど良い時期だった。
途中の休憩ベンチを過ぎると、しばらくはゆるい傾斜に。
2023年11月11日 09:57撮影 by  SO-41A, Sony
11/11 9:57
途中の休憩ベンチを過ぎると、しばらくはゆるい傾斜に。
三方山から望む乗鞍岳と御嶽山。
2023年11月11日 10:33撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 10:33
三方山から望む乗鞍岳と御嶽山。
三方山から恵那山を望む。
2023年11月11日 10:33撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 10:33
三方山から恵那山を望む。
三方山にて。ちょっとした広場だが、10人くらいで満員になる程度の広さ。
2023年11月11日 10:38撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 10:38
三方山にて。ちょっとした広場だが、10人くらいで満員になる程度の広さ。
三方山の肩。
2023年11月11日 10:41撮影 by  SO-41A, Sony
11/11 10:41
三方山の肩。
三方の肩から笹原峠まで、ゆるゆると登る。
2023年11月11日 10:51撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 10:51
三方の肩から笹原峠まで、ゆるゆると登る。
笹原峠へ到着。
2023年11月11日 10:52撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 10:52
笹原峠へ到着。
笹原峠にもベンチがある。
2023年11月11日 10:52撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 10:52
笹原峠にもベンチがある。
笹原峠から旧牧場方面への入口。
2023年11月11日 10:53撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 10:53
笹原峠から旧牧場方面への入口。
笹原峠から小倉山へ、階段を登る。
2023年11月11日 10:55撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 10:55
笹原峠から小倉山へ、階段を登る。
一度、展望の効くところへ出る。ここから先が長い階段の登り。
2023年11月11日 11:01撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 11:01
一度、展望の効くところへ出る。ここから先が長い階段の登り。
小倉山から養老山への道。
2023年11月11日 11:18撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 11:18
小倉山から養老山への道。
林道に出会うが、林道には進まない。指導標に従って、登山道を行く。
2023年11月11日 11:22撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 11:22
林道に出会うが、林道には進まない。指導標に従って、登山道を行く。
養老山への登り口。控えめな指導標なので、おしゃべりしてると気づかず通り過ぎる?
2023年11月11日 11:28撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 11:28
養老山への登り口。控えめな指導標なので、おしゃべりしてると気づかず通り過ぎる?
養老山の山頂。樹林の中で展望ゼロ。
2023年11月11日 11:33撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 11:33
養老山の山頂。樹林の中で展望ゼロ。
小倉山へ戻る途中。濃尾平野を見ながら進める。
2023年11月11日 11:48撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 11:48
小倉山へ戻る途中。濃尾平野を見ながら進める。
小倉山の山頂。奥へ少し下ると小倉山園地がある。
2023年11月11日 11:55撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 11:55
小倉山の山頂。奥へ少し下ると小倉山園地がある。
小倉山の山頂で、左側の柵が切れているところが笹原峠へのルート入口。
2023年11月11日 11:55撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 11:55
小倉山の山頂で、左側の柵が切れているところが笹原峠へのルート入口。
小倉山の山頂で、右側の柵が切れているところが養老山へのルート入口。
2023年11月11日 11:55撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 11:55
小倉山の山頂で、右側の柵が切れているところが養老山へのルート入口。
小倉山園地から望む霊仙山。
2023年11月11日 12:47撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 12:47
小倉山園地から望む霊仙山。
霊仙の右、山の向こうにびわ湖が見えていた。
2023年11月11日 12:47撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 12:47
霊仙の右、山の向こうにびわ湖が見えていた。
笙ヶ岳。
2023年11月11日 12:47撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 12:47
笙ヶ岳。
乗鞍岳と御嶽山。御嶽山の手前には、岐阜の高層ビルや金華山が見えていた。
2023年11月11日 12:47撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 12:47
乗鞍岳と御嶽山。御嶽山の手前には、岐阜の高層ビルや金華山が見えていた。
琵琶湖ズーム。竹生島が半分だけ見えている。
2023年11月11日 12:51撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 12:51
琵琶湖ズーム。竹生島が半分だけ見えている。
乗鞍岳ズーム。
2023年11月11日 12:52撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 12:52
乗鞍岳ズーム。
御嶽山ズーム。
2023年11月11日 12:52撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 12:52
御嶽山ズーム。
恵那山ズーム。
2023年11月11日 12:53撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 12:53
恵那山ズーム。
霊仙山ズーム。
2023年11月11日 12:53撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 12:53
霊仙山ズーム。
笙ヶ岳ズーム。
2023年11月11日 12:54撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 12:54
笙ヶ岳ズーム。
小倉山園地は広い。
2023年11月11日 12:55撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 12:55
小倉山園地は広い。
小倉山園地から小倉山山頂方面。すぐです。
2023年11月11日 12:55撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 12:55
小倉山園地から小倉山山頂方面。すぐです。
小倉山山頂から笹原峠への下り。
2023年11月11日 13:06撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 13:06
小倉山山頂から笹原峠への下り。
笹原峠からはそれなりのアップダウンが続く。
2023年11月11日 13:36撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 13:36
笹原峠からはそれなりのアップダウンが続く。
途中に石のベンチが何度かある。
2023年11月11日 14:05撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 14:05
途中に石のベンチが何度かある。
昔、駄菓子屋とか商店の軒先にあったベンチが置いてあるところに出る。旧牧場である。
2023年11月11日 14:10撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 14:10
昔、駄菓子屋とか商店の軒先にあったベンチが置いてあるところに出る。旧牧場である。
金華山牧場は平らな場所たが、テニスコート1面分離してくらいの広さ。
2023年11月11日 14:11撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 14:11
金華山牧場は平らな場所たが、テニスコート1面分離してくらいの広さ。
旧牧場から林道を20分ほど下ると、アセビ平への登山道入口がある。小さい看板あり。
2023年11月11日 14:33撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 14:33
旧牧場から林道を20分ほど下ると、アセビ平への登山道入口がある。小さい看板あり。
アセビ平への登山道。
2023年11月11日 14:33撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 14:33
アセビ平への登山道。
前の分岐のすぐ下にこのベンチがある。登る際は目印になるか。
2023年11月11日 14:34撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 14:34
前の分岐のすぐ下にこのベンチがある。登る際は目印になるか。
神社まで降りてくれば、あと10分ほどだ。
2023年11月11日 15:26撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 15:26
神社まで降りてくれば、あと10分ほどだ。
三方山への分岐ポイントが見えてきた。
2023年11月11日 15:31撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 15:31
三方山への分岐ポイントが見えてきた。
右から三方山ルートが合流する。
2023年11月11日 15:31撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 15:31
右から三方山ルートが合流する。
滝上駐車場へ戻る。
2023年11月11日 15:36撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 15:36
滝上駐車場へ戻る。
滝上駐車場からさんざん階段を下って、遊歩道を下って、養老神社まで降りてきた。
2023年11月11日 16:24撮影 by  ILCE-6300, SONY
11/11 16:24
滝上駐車場からさんざん階段を下って、遊歩道を下って、養老神社まで降りてきた。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ
共同装備
ガスカートリッジ コンロ コッヘル ファーストエイドキット
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人

コメント

大変参考になりました!

石津から多度山、帰りは養老鉄道というルートを計画実行して味をしめたので養老駅を起点に養老山から…というのを考えていましたが1時間近く掛かるんですね
2023/11/14 1:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
養老山、、三方山、小倉山、笙ヶ岳、周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
養老山(滝駐車場からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら