ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6285292
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

関東ふれあいの道 千葉19・20・21 理想郷をたずねるみち・海と森をつなぐみち・アジサイのみち

2023年12月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
27.8km
登り
768m
下り
1,064m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
0:09
合計
5:51
8:09
41
8:50
8:50
12
9:03
9:03
29
9:31
9:32
38
10:10
10:11
34
10:45
10:50
31
11:21
11:21
75
12:36
12:40
18
12:58
12:58
5
13:03
13:03
11
13:15
13:15
48
天候 晴れ(強風)
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
中野4:52→千葉6:11/6:29→上総一ノ宮7:19/7:22→勝浦7:55

途中
天津駅12:44→清澄寺12:56

帰り
安房天津14:38→上総一ノ宮15:37/15:39→蘇我16:18/16:21→錦糸町17:04/17:11→中野17:44
コース状況/
危険箇所等
全て舗装路、連絡区間の国道はちゃんとした歩道がほぼある。行方アイランド先のトンネル手前を右に行った先が通行止めだった。歩行者は大丈夫だったのか不明。
その他周辺情報 安房天津駅付近は駅から海の方に向かうとMATUMOTOという店でお酒買えます
昨日の続きで勝浦からスタート
カツウラだけにカツゥーラが飛ばされそうな強風です
2023年12月17日 08:16撮影 by  SH-53C, SHARP
7
12/17 8:16
昨日の続きで勝浦からスタート
カツウラだけにカツゥーラが飛ばされそうな強風です
約2.6kmの連絡区間を経て、左折してコース19開始!
2023年12月17日 08:35撮影 by  SH-53C, SHARP
2
12/17 8:35
約2.6kmの連絡区間を経て、左折してコース19開始!
穏やかそうに見えるが、荒れとります
2023年12月17日 08:40撮影 by  SH-53C, SHARP
7
12/17 8:40
穏やかそうに見えるが、荒れとります
かつうら海中公園海中展望塔
2023年12月17日 08:50撮影 by  SH-53C, SHARP
6
12/17 8:50
かつうら海中公園海中展望塔
海の博物館もありました、いずれも開館時刻前
2023年12月17日 08:51撮影 by  SH-53C, SHARP
2
12/17 8:51
海の博物館もありました、いずれも開館時刻前
鵜原海岸の鳥居
2023年12月17日 09:02撮影 by  SH-53C, SHARP
5
12/17 9:02
鵜原海岸の鳥居
これがチェックポイント、さっきの鳥居の方が良くない?
2023年12月17日 09:03撮影 by  SH-53C, SHARP
3
12/17 9:03
これがチェックポイント、さっきの鳥居の方が良くない?
ここでコース19は終わりにして20の起点に向かいます
2023年12月17日 09:05撮影 by  SH-53C, SHARP
2
12/17 9:05
ここでコース19は終わりにして20の起点に向かいます
歩道用トンネルがあって安心
2023年12月17日 09:13撮影 by  SH-53C, SHARP
6
12/17 9:13
歩道用トンネルがあって安心
上総興津駅通過
2023年12月17日 09:32撮影 by  SH-53C, SHARP
2
12/17 9:32
上総興津駅通過
廃墟となった行川アイランドの入口
2023年12月17日 10:06撮影 by  SH-53C, SHARP
3
12/17 10:06
廃墟となった行川アイランドの入口
コース20の起点到着、1時間かかった
2023年12月17日 10:08撮影 by  SH-53C, SHARP
2
12/17 10:08
コース20の起点到着、1時間かかった
秘境駅感ある行川アイランド駅
2023年12月17日 10:09撮影 by  SH-53C, SHARP
3
12/17 10:09
秘境駅感ある行川アイランド駅
ちょうど電車が来たので撮ってみた
2023年12月17日 10:10撮影 by  SH-53C, SHARP
3
12/17 10:10
ちょうど電車が来たので撮ってみた
えっ!通行止め!?先に進んで戻るのも嫌なので新道のトンネルを歩くことにしました
2023年12月17日 10:14撮影 by  SH-53C, SHARP
2
12/17 10:14
えっ!通行止め!?先に進んで戻るのも嫌なので新道のトンネルを歩くことにしました
新道のトンネル内の報知機、これいざという時に機能すんのか?
2023年12月17日 10:18撮影 by  SH-53C, SHARP
7
12/17 10:18
新道のトンネル内の報知機、これいざという時に機能すんのか?
トンネルの先の橋を渡って海沿いの旧道です、雰囲気良い道です
2023年12月17日 10:24撮影 by  SH-53C, SHARP
7
12/17 10:24
トンネルの先の橋を渡って海沿いの旧道です、雰囲気良い道です
撮影スポットの誕生寺、すごく立派なお寺です。日蓮上人の生まれ故郷でしたね
2023年12月17日 10:44撮影 by  SH-53C, SHARP
3
12/17 10:44
撮影スポットの誕生寺、すごく立派なお寺です。日蓮上人の生まれ故郷でしたね
人が多くて撮るのが難しい
2023年12月17日 10:45撮影 by  SH-53C, SHARP
4
12/17 10:45
人が多くて撮るのが難しい
山門、本当に立派、参拝者も多いです
2023年12月17日 10:51撮影 by  SH-53C, SHARP
3
12/17 10:51
山門、本当に立派、参拝者も多いです
本当はここを右に行きますが、県民の森から清澄寺が通行止めなので迂回路を勝手に設定します。
2023年12月17日 11:14撮影 by  SH-53C, SHARP
2
12/17 11:14
本当はここを右に行きますが、県民の森から清澄寺が通行止めなので迂回路を勝手に設定します。
安房天津にまず向かいます。トンネルすいぞくかん、パネル写真は鳥だったけど
2023年12月17日 11:20撮影 by  SH-53C, SHARP
3
12/17 11:20
安房天津にまず向かいます。トンネルすいぞくかん、パネル写真は鳥だったけど
そういえば海沿い歩いてるのに魚食べてないなということで、こちらの干物屋「魚水」さんがやってる食堂でお昼ゴハンにします。付近に飲食店が数軒ありますがツーリングの人が多いので良さげと感じ入店です。
2023年12月17日 12:11撮影 by  SH-53C, SHARP
3
12/17 12:11
そういえば海沿い歩いてるのに魚食べてないなということで、こちらの干物屋「魚水」さんがやってる食堂でお昼ゴハンにします。付近に飲食店が数軒ありますがツーリングの人が多いので良さげと感じ入店です。
茶カテキンとアルコールのダブル消毒でとろさば定食を待ちます!
2023年12月17日 11:35撮影 by  SH-53C, SHARP
8
12/17 11:35
茶カテキンとアルコールのダブル消毒でとろさば定食を待ちます!
ノルウェーさばです。そりゃそうか。ただすごく美味しいです。この干物屋さんの自信作のようです。焼き方も見事です、余分な脂を落としてくどさはなく凝縮された旨味をしっかり味わえます。味噌汁はあさり汁。空のお椀がついてて骨と頭を入れ、最後に骨湯にしてもらえますが、これが旨い!焼き方が良いからか見事な出汁が出て素晴らしい〆になりました。これで990円!観光客向け価格ではない良心的価格です!
2023年12月17日 11:50撮影 by  SH-53C, SHARP
7
12/17 11:50
ノルウェーさばです。そりゃそうか。ただすごく美味しいです。この干物屋さんの自信作のようです。焼き方も見事です、余分な脂を落としてくどさはなく凝縮された旨味をしっかり味わえます。味噌汁はあさり汁。空のお椀がついてて骨と頭を入れ、最後に骨湯にしてもらえますが、これが旨い!焼き方が良いからか見事な出汁が出て素晴らしい〆になりました。これで990円!観光客向け価格ではない良心的価格です!
今日も良い昼食ができて満足、そしてそろそろ海沿いの道も終わりが近づいてきました。
2023年12月17日 12:30撮影 by  SH-53C, SHARP
3
12/17 12:30
今日も良い昼食ができて満足、そしてそろそろ海沿いの道も終わりが近づいてきました。
安房天津駅到着、海沿い終了。ここからコース21のチェックポイントへ歩いて登ると戻りのバスの時間が微妙なので、登りはバス利用します
2023年12月17日 12:36撮影 by  SH-53C, SHARP
2
12/17 12:36
安房天津駅到着、海沿い終了。ここからコース21のチェックポイントへ歩いて登ると戻りのバスの時間が微妙なので、登りはバス利用します
到着しました。コース21の起終点
2023年12月17日 12:57撮影 by  SH-53C, SHARP
2
12/17 12:57
到着しました。コース21の起終点
チェックポイントの清澄寺仁王門、所要1分でコース21クリア
2023年12月17日 12:59撮影 by  SH-53C, SHARP
5
12/17 12:59
チェックポイントの清澄寺仁王門、所要1分でコース21クリア
せっかくなのでお参り
2023年12月17日 13:01撮影 by  SH-53C, SHARP
4
12/17 13:01
せっかくなのでお参り
安房天津まで下って、コース21・22起終点と赤線を繋げます
2023年12月17日 13:22撮影 by  SH-53C, SHARP
4
12/17 13:22
安房天津まで下って、コース21・22起終点と赤線を繋げます
ふぁっ!何にもない道路沿いに公衆便所、しかも山の中に入って行けと、怖すぎる。使う人いるの?
2023年12月17日 13:29撮影 by  SH-53C, SHARP
4
12/17 13:29
ふぁっ!何にもない道路沿いに公衆便所、しかも山の中に入って行けと、怖すぎる。使う人いるの?
ループ橋は歩行者通れないので旧道を通るようにと案内ありましたが工事中、でも歩行者通路があった
2023年12月17日 13:34撮影 by  SH-53C, SHARP
3
12/17 13:34
ループ橋は歩行者通れないので旧道を通るようにと案内ありましたが工事中、でも歩行者通路があった
でも反対側はこの通り歩行者OKなんて表示無いです
2023年12月17日 13:36撮影 by  SH-53C, SHARP
2
12/17 13:36
でも反対側はこの通り歩行者OKなんて表示無いです
ほぼずっとこんな感じの道です。歩道も広い。
2023年12月17日 13:42撮影 by  SH-53C, SHARP
2
12/17 13:42
ほぼずっとこんな感じの道です。歩道も広い。
駅に行く前に、MATUMOTOという店(軽自動車の後ろにある)で帰路を充実させるグッズを入手
店名はマツモトじゃなくマトゥモトなのか?
2023年12月17日 14:00撮影 by  SH-53C, SHARP
3
12/17 14:00
駅に行く前に、MATUMOTOという店(軽自動車の後ろにある)で帰路を充実させるグッズを入手
店名はマツモトじゃなくマトゥモトなのか?
再度安房天津到着、ゴールです!
2023年12月17日 14:03撮影 by  SH-53C, SHARP
3
12/17 14:03
再度安房天津到着、ゴールです!
外房線、上総一ノ宮まで1時間をこちらで凌ぎます
2023年12月17日 14:40撮影 by  SH-53C, SHARP
5
12/17 14:40
外房線、上総一ノ宮まで1時間をこちらで凌ぎます
蘇我から錦糸町までの40分間を全力で堪能して帰宅です!
2023年12月17日 16:21撮影 by  SH-53C, SHARP
5
12/17 16:21
蘇我から錦糸町までの40分間を全力で堪能して帰宅です!

感想

関東ふれあいの道千葉海沿いシリーズ最終章ということで魚を食べるというミッションも達成。
海は存分に堪能したし、通行止区間の迂回も出来たので、次回は房総半島横断の山行ですが、アクセスが悩ましい。刻んで行こうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人

コメント

tsugu29さん、こんにちは😄

カツゥーラからマトゥモトまでの旅、お疲れ様でした😊
トンネル内の報知器、焼け落ちてる感じがgood!💯
何もない道路沿いの公衆便所、トラップ感満載ですね😅
志村〜!後ろ!後ろ〜〜!!って感じになりそう(笑)
2023/12/19 8:15
いいねいいね
1
Q太郎👻さん、こんばんわ!
あの公衆便所の看板を見て、実物を確認しに行く勇気のない自分に不甲斐なさを感じ、Q太郎さんのようなエンターテナー的山行記録を記せない自分に反省です。
あの公衆便所、いつの日か実物を確認したいと思います!
2023/12/19 22:04
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら