ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6288669
全員に公開
ハイキング
関東

街道探訪第31回:浜街道(絹の道)(八王子〜町田)

2023年12月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:56
距離
29.0km
登り
259m
下り
276m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
1:02
合計
6:57
7:03
25
八王子駅
7:28
7:34
33
8:07
8:27
5
8:32
8:34
35
9:09
9:13
1
9:14
9:27
13
9:40
9:40
7
9:47
9:50
17
10:07
10:07
27
10:34
10:35
36
11:11
11:11
28
11:39
11:39
9
11:48
11:49
54
12:43
12:55
51
13:46
13:46
14
14:00
小田急町田駅
八王子駅出発  7:03
小田急町田駅到着  14:00
歩行時間 6時間56分(休憩時間を含む)
歩行距離 29.0km
高低差 123m
歩数 37623歩
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR八王子駅〜小田急町田駅
JR八王子駅です。日本のシルクロードの浜街道(絹の道)を7年ぶりに歩き直します。
2023年12月17日 07:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 7:05
JR八王子駅です。日本のシルクロードの浜街道(絹の道)を7年ぶりに歩き直します。
甲州街道に出ました。来年宿場町探訪で再度訪れる予定です。
2023年12月17日 07:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 7:10
甲州街道に出ました。来年宿場町探訪で再度訪れる予定です。
八日町交差点。直進が甲州街道。ここを左折して浜街道スタートです。
2023年12月17日 07:16撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 7:16
八日町交差点。直進が甲州街道。ここを左折して浜街道スタートです。
本立寺。
2023年12月17日 07:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 7:28
本立寺。
境内の板碑。
2023年12月17日 07:29撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 7:29
境内の板碑。
法蓮寺。
2023年12月17日 07:32撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 7:32
法蓮寺。
並木以寧の墓。八王子千人同心 の組頭でした。臥牛の上に墓石が乗っています。
2023年12月17日 07:32撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 7:32
並木以寧の墓。八王子千人同心 の組頭でした。臥牛の上に墓石が乗っています。
観音寺山門。千人同心の千人頭旗本中村左京の屋敷門を移築したもの。
1
観音寺山門。千人同心の千人頭旗本中村左京の屋敷門を移築したもの。
観音寺本堂には入れませんが、屋根の上に巨大な擬宝珠があります。
2023年12月17日 07:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 7:42
観音寺本堂には入れませんが、屋根の上に巨大な擬宝珠があります。
片倉城跡。室町時代に築かれ戦国時代には北条氏の支配下にあったと云われてます。
2023年12月17日 08:17撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/17 8:17
片倉城跡。室町時代に築かれ戦国時代には北条氏の支配下にあったと云われてます。
本丸跡。
2023年12月17日 08:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 8:15
本丸跡。
二の丸跡。
2023年12月17日 08:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 8:14
二の丸跡。
本丸裏の住吉神社。片倉城主永井大善大夫道弘が応安5年(1372)に城の鎮守として摂津国の住吉大社を勧請したもの。
2023年12月17日 08:23撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 8:23
本丸裏の住吉神社。片倉城主永井大善大夫道弘が応安5年(1372)に城の鎮守として摂津国の住吉大社を勧請したもの。
レンガ造りの米蔵を利用したカフェ。前回も写真を撮ったような気がする。
2023年12月17日 08:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 8:28
レンガ造りの米蔵を利用したカフェ。前回も写真を撮ったような気がする。
道標。「至子安村」「至ヤリ水村」
2023年12月17日 08:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 8:36
道標。「至子安村」「至ヤリ水村」
慈眼寺仁王門。2階が鐘楼となっています。
2023年12月17日 08:39撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/17 8:39
慈眼寺仁王門。2階が鐘楼となっています。
慈眼寺本堂。
2023年12月17日 08:38撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 8:38
慈眼寺本堂。
六地蔵。
2023年12月17日 08:39撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 8:39
六地蔵。
白山神社。
2023年12月17日 08:43撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 8:43
白山神社。
この長い階段を登ると確か「絹の道」が現存しているところのはず。
2023年12月17日 09:07撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/17 9:07
この長い階段を登ると確か「絹の道」が現存しているところのはず。
大岳山(左)と奥多摩の山々。
2023年12月17日 09:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 9:09
大岳山(左)と奥多摩の山々。
振り返ると八王子市内が一望です。
2023年12月17日 09:11撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 9:11
振り返ると八王子市内が一望です。
絹の道はこちら。
2023年12月17日 09:10撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/17 9:10
絹の道はこちら。
2023年12月17日 09:14撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/17 9:14
道了堂跡。生糸取引で財を成した鑓水商人が浅草花川戸から道了尊を勧請して明治7年(1874)に創建したもの。
2023年12月17日 09:16撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 9:16
道了堂跡。生糸取引で財を成した鑓水商人が浅草花川戸から道了尊を勧請して明治7年(1874)に創建したもの。
絹の道碑。
2023年12月17日 09:26撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/17 9:26
絹の道碑。
歴史の道百選に選ばれた現存する「絹の道」です。
2023年12月17日 09:20撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/17 9:20
歴史の道百選に選ばれた現存する「絹の道」です。
2023年12月17日 09:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 9:21
2023年12月17日 09:22撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 9:22
素晴らしい道です。
2023年12月17日 09:32撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 9:32
素晴らしい道です。
絹の道資料館。鑓水商人の八木下要右衛門屋敷跡。
2023年12月17日 09:39撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 9:39
絹の道資料館。鑓水商人の八木下要右衛門屋敷跡。
絹の道説明板。現存する絹の道はここで終わりです。
2023年12月17日 09:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 9:50
絹の道説明板。現存する絹の道はここで終わりです。
中に入ってみます。
2023年12月17日 09:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 9:41
中に入ってみます。
絹の道資料館の中。
2023年12月17日 09:43撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/17 9:43
絹の道資料館の中。
絹の道模型。
2023年12月17日 09:47撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/17 9:47
絹の道模型。
一里塚跡の榎。ここに一里塚があったそうです。
2023年12月17日 09:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 9:51
一里塚跡の榎。ここに一里塚があったそうです。
八王子道標。正面に「此方八王子道」
2023年12月17日 09:57撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/17 9:57
八王子道標。正面に「此方八王子道」
側面に「此方はら町田 神奈川 ふぢさわ」
2023年12月17日 09:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 9:56
側面に「此方はら町田 神奈川 ふぢさわ」
「此方はしもと 大山 津久井」
2023年12月17日 09:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 9:56
「此方はしもと 大山 津久井」
永泉寺。
2023年12月17日 10:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 10:02
永泉寺。
芭蕉句碑。「先ずたのむ 椎の木もあり 夏木立」
2023年12月17日 10:03撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 10:03
芭蕉句碑。「先ずたのむ 椎の木もあり 夏木立」
小泉家屋敷。明治11年再建。
2023年12月17日 10:08撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/17 10:08
小泉家屋敷。明治11年再建。
2023年12月17日 10:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 10:09
田端環状積石遺跡。縄文時代後期の宗教的遺跡。
2023年12月17日 10:34撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 10:34
田端環状積石遺跡。縄文時代後期の宗教的遺跡。
札次神社。
2023年12月17日 10:44撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 10:44
札次神社。
境内の蚕種石(こたねいし)。八十八夜が訪れると緑色に変わり、 それを合図に養蚕農家が蚕の孵化の準備をはじめたと言われています。
2023年12月17日 10:44撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 10:44
境内の蚕種石(こたねいし)。八十八夜が訪れると緑色に変わり、 それを合図に養蚕農家が蚕の孵化の準備をはじめたと言われています。
福生寺。
2023年12月17日 10:52撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 10:52
福生寺。
境内の観音堂。
2023年12月17日 10:53撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 10:53
境内の観音堂。
秋葉常夜燈。
2023年12月17日 10:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 10:58
秋葉常夜燈。
御嶽神社。しめ縄を飾っています。
2023年12月17日 11:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 11:05
御嶽神社。しめ縄を飾っています。
長良寺。
2023年12月17日 11:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 11:15
長良寺。
門前の仁王。
2023年12月17日 11:16撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 11:16
門前の仁王。
2023年12月17日 11:16撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 11:16
中村地蔵。
2023年12月17日 11:24撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 11:24
中村地蔵。
箭幹(やがら)八幡宮随身門。
2023年12月17日 12:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 12:06
箭幹(やがら)八幡宮随身門。
箭幹(やがら)八幡宮。奥州征伐に向かう源義家(八幡太郎義家)が戦勝祈願したと言います。
2023年12月17日 12:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 12:08
箭幹(やがら)八幡宮。奥州征伐に向かう源義家(八幡太郎義家)が戦勝祈願したと言います。
上の地蔵さん。
2023年12月17日 13:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 13:04
上の地蔵さん。
木曽秋葉神社。
2023年12月17日 13:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 13:04
木曽秋葉神社。
福昌寺。
2023年12月17日 13:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 13:05
福昌寺。
木曽一里塚。
2023年12月17日 13:14撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/17 13:14
木曽一里塚。
覚圓坊。木曽の観音様として親しまれています。
2023年12月17日 13:17撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 13:17
覚圓坊。木曽の観音様として親しまれています。
下の地蔵。
2023年12月17日 13:20撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 13:20
下の地蔵。
町田駅前広場の絹の道碑。側面に「此方はちおうじ」
2023年12月17日 13:59撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 13:59
町田駅前広場の絹の道碑。側面に「此方はちおうじ」
「此方よこはま」
2023年12月17日 14:00撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 14:00
「此方よこはま」
小田急町田駅。今日はここまで。
2023年12月17日 14:00撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 14:00
小田急町田駅。今日はここまで。
本日も完歩い。
2023年12月17日 15:33撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/17 15:33
本日も完歩い。

感想

八王子から町田まで歩きました。
大塚山公園からの下りは絹の道が現存。往時の気分に浸ることができました。素晴らしい道です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら