ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6339432
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

晴れた硫黄岳 赤岳鉱泉で年越し

2023年12月31日(日) ~ 2024年01月01日(月)
 - 拍手
Ayumi_stb その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:05
距離
17.9km
登り
1,297m
下り
1,237m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:13
休憩
0:08
合計
3:21
10:15
49
スタート地点
11:04
11:07
1
11:08
11:09
5
11:14
11:15
61
12:15
12:21
77
13:37
2日目
山行
6:09
休憩
0:45
合計
6:54
13:37
4
7:52
7:53
66
8:59
9:11
21
9:32
10:04
24
10:28
10:29
37
11:05
11:06
5
11:16
11:16
119
13:15
13:15
33
13:48
13:49
4
13:54
13:54
5
13:59
13:59
27
14:26
14:26
14
14:40
14:40
1
14:41
ゴール地点
天候 風が強い。
初日 曇り パラパラ?
二日 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場に止めるのに一苦労する覚悟でいたのですが(雪の影響で前に進めないとか滑るとか)びっくりするほど雪がなかったのです。今年は異例だと思ってます。地球温暖化でこの状況が続くなら怖いですね。
コース状況/
危険箇所等
途中まで雪がなく、とてもわかりやすかったです。途中視界が悪くなりましたが、その時はもう雪道だったので足跡で迷うこともありませんでした。
シベリアンハスキーがいる喫茶店がありました。ここのパンがサックサクでとても美味しかったです🥐
2023年12月31日 10:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/31 10:07
シベリアンハスキーがいる喫茶店がありました。ここのパンがサックサクでとても美味しかったです🥐
道には雪がありません笑
2023年12月31日 11:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/31 11:09
道には雪がありません笑
素敵ー!
2023年12月31日 12:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/31 12:10
素敵ー!
やはり曇ってきましたね。山小屋近くまで道中に雪はなかったです。寒かったので道中の写真は終わりです。
2023年12月31日 12:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/31 12:39
やはり曇ってきましたね。山小屋近くまで道中に雪はなかったです。寒かったので道中の写真は終わりです。
赤岳鉱泉、女子部屋!素敵すぎる。他の方もいるので長居は遠慮してしまいますが、ここでずっとダラダラしていたいおしゃれ空間です。写真に写っていない向かいは椅子と鏡になっていてお化粧しやすいです。
2023年12月31日 15:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/31 15:17
赤岳鉱泉、女子部屋!素敵すぎる。他の方もいるので長居は遠慮してしまいますが、ここでずっとダラダラしていたいおしゃれ空間です。写真に写っていない向かいは椅子と鏡になっていてお化粧しやすいです。
素敵なお部屋を用意していただきました。
2023年12月31日 16:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/31 16:21
素敵なお部屋を用意していただきました。
お夕飯!ご飯とスープはおかわり自由です。席は激混みでした。宿の方があてがってくれるので席がなくて困ることはありませんでしたが、せ、狭い。
2023年12月31日 16:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/31 16:39
お夕飯!ご飯とスープはおかわり自由です。席は激混みでした。宿の方があてがってくれるので席がなくて困ることはありませんでしたが、せ、狭い。
ビンゴの用意を横で30分立ちながら見守ります。そうでないと座れなくなると事前情報がありましたので(ありがとう、ヤマレコ)。クライミングをされる方がロープの結び方について教えてくれたので気が紛れましたが(ありがとうございました)、人が多い中立って待ってるの辛い。
2023年12月31日 19:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/31 19:07
ビンゴの用意を横で30分立ちながら見守ります。そうでないと座れなくなると事前情報がありましたので(ありがとう、ヤマレコ)。クライミングをされる方がロープの結び方について教えてくれたので気が紛れましたが(ありがとうございました)、人が多い中立って待ってるの辛い。
ざんねーん!全然ダメでした。当たる人たちはグループほぼ全員当たってたみたいですね。ビンゴなんてそんなもの。山小屋の方々とお客さんのノリが良くて終始楽しかったです。景品はかなり良いものも多く盛り上がりました。二酸化炭素量が多いのは仕方ないんだけど、けっこう堪えるので人によっては合わないかもしれないです。思ったより疲れた、ってのが本音。あと、飲み物持ってくればよかったとも思いました。
2023年12月31日 21:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/31 21:03
ざんねーん!全然ダメでした。当たる人たちはグループほぼ全員当たってたみたいですね。ビンゴなんてそんなもの。山小屋の方々とお客さんのノリが良くて終始楽しかったです。景品はかなり良いものも多く盛り上がりました。二酸化炭素量が多いのは仕方ないんだけど、けっこう堪えるので人によっては合わないかもしれないです。思ったより疲れた、ってのが本音。あと、飲み物持ってくればよかったとも思いました。
サイコーです!
2023年12月31日 22:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/31 22:01
サイコーです!
朝ごはん。今日のお昼?夕飯?の準備をしているのも見えたのですが、なにやら赤い長い脚が…🦀。豪華すぎて泊まる日を間違えたと思いました。今日泊まる人羨ましすぎる。
2024年01月01日 06:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 6:34
朝ごはん。今日のお昼?夕飯?の準備をしているのも見えたのですが、なにやら赤い長い脚が…🦀。豪華すぎて泊まる日を間違えたと思いました。今日泊まる人羨ましすぎる。
あれ?天気悪いはずだけどお空が見えるぞ…
2024年01月01日 06:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 6:58
あれ?天気悪いはずだけどお空が見えるぞ…
これは、山に行ける?
2024年01月01日 07:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 7:14
これは、山に行ける?
ということで、長考の末硫黄岳に行くことにしました。山頂行けなくてもご来光を臨めればって言いながら日の出後に出発笑
2024年01月01日 07:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 7:15
ということで、長考の末硫黄岳に行くことにしました。山頂行けなくてもご来光を臨めればって言いながら日の出後に出発笑
山小屋の写真。写っていませんが医務室も新設され、より登山者の安全をバックアップしてくれる山小屋へと進化しているようです。八ヶ岳では唯一とか。お医者さんいるってかっこいいなあ。
凍傷警告のポスターを見て震えて上がった出発前。
2024年01月01日 07:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 7:36
山小屋の写真。写っていませんが医務室も新設され、より登山者の安全をバックアップしてくれる山小屋へと進化しているようです。八ヶ岳では唯一とか。お医者さんいるってかっこいいなあ。
凍傷警告のポスターを見て震えて上がった出発前。
青の世界が最高ですね。
2024年01月01日 07:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 7:56
青の世界が最高ですね。
どこを見ても綺麗すぎて似たような写真ばかりです。雪山はこれがあるからやめられない。
2024年01月01日 08:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 8:08
どこを見ても綺麗すぎて似たような写真ばかりです。雪山はこれがあるからやめられない。
思ったより風もなく快適。
2024年01月01日 08:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 8:08
思ったより風もなく快適。
2024年01月01日 08:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 8:13
2024年01月01日 08:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 8:14
2024年01月01日 08:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 8:19
ご、ご来光!
2024年01月01日 08:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 8:47
ご、ご来光!
2024年01月01日 08:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 8:49
2024年01月01日 08:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 8:53
確かこの辺よりもうすこしいったさきからかな?すごく風が強くなり寒くなりました。
2024年01月01日 08:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 8:54
確かこの辺よりもうすこしいったさきからかな?すごく風が強くなり寒くなりました。
最高の景色ですね。降りてくる方々みなさん風が強くて山頂には行けなかったとおっしゃってましたが、この景色が見れたならもう帰ってもいいなあと話しながら行けるところまで進んでました。
2024年01月01日 08:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 8:56
最高の景色ですね。降りてくる方々みなさん風が強くて山頂には行けなかったとおっしゃってましたが、この景色が見れたならもう帰ってもいいなあと話しながら行けるところまで進んでました。
あれはアルプスではー?といいやがら撮りました。寒い。
2024年01月01日 09:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 9:02
あれはアルプスではー?といいやがら撮りました。寒い。
2024年01月01日 09:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 9:02
景色見たさにあの看板まで寄り道します。寒さがひどいので早く戻るぞ。風が強い。 それでもなんとか山頂に行けそうなくらいには風がおさまってきたのですが、登るかどうかの判断は人それぞれでこの辺りで引き返す方もいました。
2024年01月01日 09:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 9:03
景色見たさにあの看板まで寄り道します。寒さがひどいので早く戻るぞ。風が強い。 それでもなんとか山頂に行けそうなくらいには風がおさまってきたのですが、登るかどうかの判断は人それぞれでこの辺りで引き返す方もいました。
2024年01月01日 09:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 9:03
寒いんだけど景色が最高すぎてつい写真撮ってしまう。寒い。
2024年01月01日 09:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 9:04
寒いんだけど景色が最高すぎてつい写真撮ってしまう。寒い。
では山頂へ向かいます。何人かいるのがみえるので安心。
2024年01月01日 09:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 9:05
では山頂へ向かいます。何人かいるのがみえるので安心。
雪はさらさら。足跡はほとんどなし。歩いていい場所もわからないし、前後に人がいても迷惑かけそうで怖いし、とりあえずストック突き刺して前進します。寒いのと急なのと風があるのとでさっさと突っ切りたい。風が強い時は姿勢を低くして飛ばされないようにしながら進みました。
2024年01月01日 09:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 9:24
雪はさらさら。足跡はほとんどなし。歩いていい場所もわからないし、前後に人がいても迷惑かけそうで怖いし、とりあえずストック突き刺して前進します。寒いのと急なのと風があるのとでさっさと突っ切りたい。風が強い時は姿勢を低くして飛ばされないようにしながら進みました。
2024年01月01日 09:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 9:29
2024年01月01日 09:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 9:29
気がついたら山頂を通り越して横岳に向かってたので戻ります。写真には写りませんでしたが遠くの山々も綺麗に見えていました。
2024年01月01日 09:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 9:48
気がついたら山頂を通り越して横岳に向かってたので戻ります。写真には写りませんでしたが遠くの山々も綺麗に見えていました。
赤岳!だったはず
2024年01月01日 09:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 9:48
赤岳!だったはず
2024年01月01日 09:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 9:53
富士山好きの友人がどうしてもご挨拶したいと言うので足を伸ばして富士山へご挨拶。風が強いのでみなさん山頂がやっとでここまでくる人ほとんどいませんでした笑
2024年01月01日 09:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 9:54
富士山好きの友人がどうしてもご挨拶したいと言うので足を伸ばして富士山へご挨拶。風が強いのでみなさん山頂がやっとでここまでくる人ほとんどいませんでした笑
2024年01月01日 10:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 10:04
帰ったら絶対赤岳鉱泉でお肉を食べるんだ!と思って注文した牛丼。贅沢に過ごしております。
2024年01月01日 11:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 11:55
帰ったら絶対赤岳鉱泉でお肉を食べるんだ!と思って注文した牛丼。贅沢に過ごしております。
帰りも日がさしてますね。下の方が風がなくて快適。
2024年01月01日 13:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 13:29
帰りも日がさしてますね。下の方が風がなくて快適。
行きにはなかった雪が結構たくさん。一晩で積もりました。
2024年01月01日 13:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 13:45
行きにはなかった雪が結構たくさん。一晩で積もりました。
きつねかな。たぬきかな?
2024年01月01日 13:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 13:57
きつねかな。たぬきかな?
こちらは有蹄類ですね。シカかカモシカ。
2024年01月01日 13:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 13:57
こちらは有蹄類ですね。シカかカモシカ。
肉球が埋まったようです。昨晩のお散歩の跡。
2024年01月01日 13:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 13:58
肉球が埋まったようです。昨晩のお散歩の跡。
2024年01月01日 13:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 13:58
たくさんついてました。
2024年01月01日 13:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/1 13:58
たくさんついてました。

感想

晴れないし風も強いらしいが、年末年始を山小屋で過ごすのが目的だからいいんだ!非日常を楽しむんだ!と思ってやってきた赤岳鉱泉。素敵な山小屋だとは知っていましたがさらにパワーアップしていました。12/31は道中の雪のなさに驚き、1/1は無理だと思っていたのにとても素敵な硫黄岳ハイクができました。きっと登山は無理だから荷物軽くしようと思って雪山装備を持っていかなかったのですごく寒かったことは反省してます(チェーンスパイクはありました)。雪靴でないとやっぱり寒いですね。
たくさんの人がいて、とても賑やかな小屋泊でしたが友人たちとひっそり楽しむことができて大満足です。
1/1に泊まるのも料理が豪華そうで良さそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら