雪の大谷 青と白の絶景散歩
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 102m
- 下り
- 93m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪の大谷は道路なので問題なし。 パノラマルート、室堂散策は雪なので防水使用の靴が望ましい。 |
写真
感想
燕岳登山を終え、そのまま富山へ移動。
扇沢の方が近いが、室堂までの料金と帰宅時のUターン渋滞は中央道より東海北陸の方が少ないので。
夕食に富山駅にある、しろえび亭に行くも長蛇の列Σ(゜Д゜)2時間くらい待つかもと言われ、お持ち帰りの天婦羅と鱒寿司を買ってホテルで食べた。どっちも美味しかった〜!!
翌朝、9時前に立山駅に着くも駐車場激混み!!橋の手前の臨時駐車場に停めました。
きっぷ売り場には人だかり、、、と思いきやもう購入済みの人であんま並んでなかったが、ケーブルカーの時間10:40...1時間半の待ちですが、まぁ想定内ですわ。
お土産を選んだりしてたら、結構時間が経つのが早く10分前に。
ケーブルカーで美女平に着き、すぐ高原バスで室堂へ出発。
どんどん高度を上げて行き、大日岳が見え富山方面は雲海が!!そして雪の大谷に差し掛かり壁の高さに驚愕ヾ( ゜∀゜)ノ゛
室堂から立山黒部アルペンルートを歩きます。天気が良過ぎてサングラス無しじゃ目が死にます( ■o■)
本日の最高点は15m、めっちゃ高っ!!振り返ると、浄土山でB.Cやってるー気持ち良さそうー☆
しばらく進むと壁の裏側を歩けるパノラマルートなるものが、、、どーん!正面に大日岳、雲海、そして剱岳、立山。Mと2人で大盛り上がりーo(≧▽≦)o
その後、戻って室堂散歩でーす。
まずは、みくりが池方面に向かいます。シャバ雪の道に苦戦しながらも、絶景にテンション↑↑で思わず走り出すq(^-^ o)
腹が減ったので、みくりが池手前で買っておいた牛丼と肉巻きご飯串を、立山を望める絶景をおかずに食べた。肉巻きは、かなり美味しかったー(^Q^)
そんなまったりした時間の中、子供がはしゃいで近くで飛び跳ね尻に雪をメッチャかけられる!Σ(×_×;)!
でも、当人まったく謝らない、、、どんな教育してんだ!って思ってたら、父親がものすごい勢いで謝罪。子供を叱って悪いことをしたらどうするのかを問い質してるが、結局謝らない。Mは俺以上に怒ってた様子だったが、親がいい人で怒りにくくなっちゃった。でも子供の顔見てるとイラっとしそうなのでこの場から離れてくださいと頼みました。少し離れたとこで『なんで謝らないんだ!』って暫く叱ってたけど、、、良識ある親でも、教育って難しいんだなぁって思った。
気を取り直して散歩再開でーす。
みくりが池、凍ってて雪で最初は気付かなかったー。でも雪化粧の立山が綺麗!
その後も、雲ひとつ無い青空と雪を覆った山々の絶景を満喫しながらホテル立山に。途中ではしゃいだMは靴の中に雪がたくさん入りビチャビチャ(o>▽<)o
バス乗り場に行こうかとすると、脇に雪の回廊が作ってあったので通ってみることに...
100mくらいの物だけど、壁の高さは7mくらいあったんじゃないかな?!人も少ないし結構良かったヽ(´∀`)ノ
少し休憩してバス乗り場に行くと、美女平行きなのに扇沢方面のゲートまで折り返した長蛇の列!!かなり待つなぁ〜って思ってたら、臨時便ジャンジャン出して15分くらいで乗れた。んで、ケーブルカーの整理券28番を渡され、絶景にお別れしながら美女平へ。
美女平へ着くと、ケーブルカーの呼出し番号16番?!あと12回分待機...単純計算で1時間半の待ち、行きと一緒やね〜 (-。- )
日向で靴乾かしながら待ち、立山駅に戻ったのが17時。
いい時間なので、名物の富山ブラックを夕飯にしようと元祖らしい大喜へ。
店内の雰囲気は、何処と無くクラシックでいい感じ!有名人のサイン色紙がズラリ!!葉加瀬太郎は2枚もある!!期待度↑↑↑↑↑
2年前、N君と食べたのは別のお店だけど美味しかったし、そのノリで大盛り注文。ラーメンきて先ずはスープから、、、濃いーΣ(°Д°;
好きな極太麺、チャーシューいっぱいだし味は美味しいけど、濃い味好きの俺でもしょっぱい...
でも、お残しはしません完食しましたよー!!食べ終わってから、壁にあるメニューにスープの濃さ、麺の固さ調整できます...って。でもまぁ、初めてはノーマル食べなきゃね!
道程も遠いので帰路に着きます。渋滞情報も出てたが、途中で仮眠をとっているうちに解消して順調に帰宅できた。
3日間通して天気に恵まれ絶景も富山グルメも満喫でき最高のG.Wになったのは、Mのお陰かな(*´艸`)?!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する