記録ID: 6353753
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
俵山
2024年01月07日(日) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 818m
- 下り
- 822m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
俵山峠への車道は通行止め |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
携帯
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
当初、俵山峠展望台〜俵山〜冠岳往還の予定だったのだが、
峠に上がる道が通行止めで急遽「萌えの里」から俵山往復に変更。
何があっての通行止めなのか、暖かくなったら復旧するのか気になる・・・
身支度調えて登りはじめる。
舗装されて道から登山道に入ると沢山の霜柱。
「サクッサクッ」と音を聞きながらの登りをゆっくりと楽しむ。
登りはじめはずっと牧草地のように開けた場所が続く。
風が強く体感気温はなかなか低い。
クマザサとススキの茂る斜面を登り、尾根に上がると西原村〜益城町、熊本市が一望できる。
時々「ノイバラ」の実を見ることができる。
ケルンを超えると柵があり牧草地の中に入る。
すぐに防火看板が現れ、その右側から樹林帯に入る。
テープや踏み跡があるがやや分かり難い樹林帯の中登っていく。
植樹された樹林帯を抜け尾根筋の出ると865mの看板がある。
ここからは緩やかに登る尾根道。
ヤブサンザシの実や蕾をつけたアセビに出会う。
山頂近くなると登山道は霜柱がいっぱいで所々凍っている。
少し雪らしき物がちらつく。空は鉛色。
山頂に着くと誰もいない。
風も強くかなり寒い。眺望は望めず。目の前を雲が凄いスピードで抜けていく。
そそくさと下山することにした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する