ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6363710
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

【周回】両子山☆日本百霊峰93座目〜両子寺駐車場起点

2024年01月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:23
距離
7.9km
登り
611m
下り
602m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:49
休憩
0:30
合計
2:19
6:39
18
6:57
7:01
9
7:10
7:11
27
7:38
7:40
12
7:52
7:52
7
7:59
7:59
5
8:04
8:15
21
8:36
8:38
4
8:42
8:49
5
8:54
8:57
1
8:58
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
▼両子寺駐車場
 第一から第五まである。無料。夜間の封鎖も無し。
 トイレは、第一駐車場にある。一応、参拝者用と表記あり。
 利用時間は8時から17時とあるけど、早朝も利用可能だった。
 登山者は、第三駐車場に置くようにと看板あり。

 ○両子寺
  8.30-16.30 拝観料¥300 受付に料金箱あり
  大分県国東市安岐町両子1548 0978-65-0253
  http://www.futagoji.jp/
コース状況/
危険箇所等
周回する場合は、両子寺の境内を通過するので、拝観料¥300必要。
また、午前8時30分から16時30分までが拝観時間。
しかし、両子寺の出口側の門扉は常時、開放されているようだ。
つまり、山側から来た場合は、いつでも出ることは可能。
私はてっきり拝観時間以外は、門扉が閉ざされているものと思っていた。

走水観音までは、車道歩き。その先、荒れ気味な登山道。
やがて林道に出る。再び、登山道に入ると、枝ぶりがうるさい。
足元が不明瞭になり、斜度がこれでもかと増してくる。
ロープがかかっている。足元がザレているので、掴まないと面倒。

トンガリ山から、両子山をおりる先辺りまで、急斜面にロープの連続。
足元は泥で滑りやすかったり。そこそこワイルド。
鬼の背割りからは、両子寺の境内みたいな感じなので、安楽。

▼国東半島峯道ロングトレイル 参考
 http://www.kunisakihantou-trail.com/
その他周辺情報 ▼両子山バッジ
 調べた限り、なし。両子寺の売店でも探したけど、なし。
九州遠征2024、4日目の朝。つまり、最終日。その朝飯。地域性希薄。揚げパンは、福岡のリョーユーパンだけど
2024年01月12日 05:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
1/12 5:01
九州遠征2024、4日目の朝。つまり、最終日。その朝飯。地域性希薄。揚げパンは、福岡のリョーユーパンだけど
両子山は、両子寺の境内を通りますので、拝観料が必要です。両子寺は、午前8時30分からでないと、閉門していて入れないものとばかり思っていたら、
2024年01月12日 06:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
1/12 6:38
両子山は、両子寺の境内を通りますので、拝観料が必要です。両子寺は、午前8時30分からでないと、閉門していて入れないものとばかり思っていたら、
すぐ脇があいていた。しかし、拝観料を払わずに入るわけにも行かないので、時計回り周回とする、、、というのは、昨日のうちに決めておいたこと
2024年01月12日 06:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
1/12 6:38
すぐ脇があいていた。しかし、拝観料を払わずに入るわけにも行かないので、時計回り周回とする、、、というのは、昨日のうちに決めておいたこと
まずは、評判の仁王像の足を撫でる。強靭になりますように。国東半島(くにさきはんとう)は、仁王像が特に多い地域らしい
2024年01月12日 06:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
1/12 6:41
まずは、評判の仁王像の足を撫でる。強靭になりますように。国東半島(くにさきはんとう)は、仁王像が特に多い地域らしい
両子寺の無明橋。国東半島には、無明橋という名の橋が、3つあり。天念寺と中山仙峡、そして、ここ、両子寺。これにて、全ての無明橋を踏破したぞ
2024年01月12日 06:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
1/12 6:43
両子寺の無明橋。国東半島には、無明橋という名の橋が、3つあり。天念寺と中山仙峡、そして、ここ、両子寺。これにて、全ての無明橋を踏破したぞ
走水観音方向へ行きます。朝日が出てきた
2024年01月12日 06:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
1/12 6:51
走水観音方向へ行きます。朝日が出てきた
走水観音にあるトイレ。利用は可能でした
2024年01月12日 06:57撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
1/12 6:57
走水観音にあるトイレ。利用は可能でした
走水観音です。ここまで車道歩き。この先、不明瞭気味な登山道
2024年01月12日 06:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
1/12 6:58
走水観音です。ここまで車道歩き。この先、不明瞭気味な登山道
「むやみやたらに水をとるだけの者」という箇所が、削られているのが、実に面白い
2024年01月12日 06:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
1/12 6:58
「むやみやたらに水をとるだけの者」という箇所が、削られているのが、実に面白い
これか?
2024年01月12日 06:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
1/12 6:59
これか?
ちょっと、飲むのはやめておくかな
2024年01月12日 06:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
1/12 6:59
ちょっと、飲むのはやめておくかな
えーと、こっちでいいのかな
2024年01月12日 07:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
1/12 7:01
えーと、こっちでいいのかな
一応、指導標はあるにはある。真ん中のプレートが、ナウいじゃん。欲しくなる。どこかで、売ってないかな
2024年01月12日 07:04撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
1/12 7:04
一応、指導標はあるにはある。真ん中のプレートが、ナウいじゃん。欲しくなる。どこかで、売ってないかな
お。イカスマシン。乗ってみたくなる。この辺り、未舗装林道
2024年01月12日 07:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
1/12 7:11
お。イカスマシン。乗ってみたくなる。この辺り、未舗装林道
ハゲ山。風冷たい
2024年01月12日 07:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
1/12 7:15
ハゲ山。風冷たい
ここから、再び登山道。ちょっと、枝ぶりがうるさい
2024年01月12日 07:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
1/12 7:23
ここから、再び登山道。ちょっと、枝ぶりがうるさい
うーん、分かり辛い
2024年01月12日 07:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
1/12 7:32
うーん、分かり辛い
走水岳? そんな山があるのか。600mピークとなっているところ
2024年01月12日 07:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
1/12 7:39
走水岳? そんな山があるのか。600mピークとなっているところ
急に傾斜がきつくなり、ロープが出だす
2024年01月12日 07:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
1/12 7:45
急に傾斜がきつくなり、ロープが出だす
国東の山。けっこう、山深いね
2024年01月12日 07:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
1/12 7:51
国東の山。けっこう、山深いね
まずは、トンガリ山。眺望絶無
2024年01月12日 07:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
1/12 7:52
まずは、トンガリ山。眺望絶無
急斜面のロープの登下降が多くなります
2024年01月12日 07:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
1/12 7:53
急斜面のロープの登下降が多くなります
けっこう、ワイルドだったりする
2024年01月12日 07:56撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
1/12 7:56
けっこう、ワイルドだったりする
両子山北峰。標高700mらしいです。眺望絶無
2024年01月12日 07:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
1/12 7:58
両子山北峰。標高700mらしいです。眺望絶無
あら。車道が出てきた。感じからして一般車通行止めだろうけど
2024年01月12日 08:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
1/12 8:00
あら。車道が出てきた。感じからして一般車通行止めだろうけど
両子山山頂部には、なにやら電波塔が
2024年01月12日 08:02撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
1/12 8:02
両子山山頂部には、なにやら電波塔が
着いた両子山。国東半島峯道ロングトレイルてのが、気になるじゃん
2024年01月12日 08:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
1/12 8:06
着いた両子山。国東半島峯道ロングトレイルてのが、気になるじゃん
なんと一等三角点設置でした。日本百霊峰93座目登頂完了
2024年01月12日 08:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
1/12 8:06
なんと一等三角点設置でした。日本百霊峰93座目登頂完了
おやおや。私にあがれといわんばかりに展望台があるではないですか
2024年01月12日 08:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
1/12 8:07
おやおや。私にあがれといわんばかりに展望台があるではないですか
展望台から太平洋と朝日
2024年01月12日 08:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
1/12 8:07
展望台から太平洋と朝日
この辺りによくある、アポロチョコみたいな山
2024年01月12日 08:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
1/12 8:07
この辺りによくある、アポロチョコみたいな山
西だったかな。北だったかな
2024年01月12日 08:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
1/12 8:07
西だったかな。北だったかな
これは、南だった気がする
2024年01月12日 08:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
1/12 8:07
これは、南だった気がする
光る海
2024年01月12日 08:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
1/12 8:08
光る海
山頂からに下り。両子寺を目指します
2024年01月12日 08:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
1/12 8:17
山頂からに下り。両子寺を目指します
写真では伝わらないけど、けっこうな斜度です
2024年01月12日 08:30撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
1/12 8:30
写真では伝わらないけど、けっこうな斜度です
妙にでかい岩が真っ二つに割れてると思ったら、鬼の背割りという名のついた岩だった
2024年01月12日 08:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
1/12 8:36
妙にでかい岩が真っ二つに割れてると思ったら、鬼の背割りという名のついた岩だった
百体観音というらしいけど、百体もあったような気がしない。それが、両子山七不思議か
2024年01月12日 08:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
1/12 8:37
百体観音というらしいけど、百体もあったような気がしない。それが、両子山七不思議か
お。これは、面白そうじゃん。針の耳という穴。穴の中に入っていきます
2024年01月12日 08:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
1/12 8:38
お。これは、面白そうじゃん。針の耳という穴。穴の中に入っていきます
ラピュタの木という名称は付いていない
2024年01月12日 08:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
1/12 8:41
ラピュタの木という名称は付いていない
両子寺の奥之院。なかなか渋い佇まいじゃあないか
2024年01月12日 08:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
1/12 8:43
両子寺の奥之院。なかなか渋い佇まいじゃあないか
奥之院岩屋洞窟てのが、脇にありますので、入り込みます。しかも、不老長寿の水があるとは、勿怪の幸い。ミラクル・ウォーターがぶ飲みだぜ
2024年01月12日 08:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
1/12 8:44
奥之院岩屋洞窟てのが、脇にありますので、入り込みます。しかも、不老長寿の水があるとは、勿怪の幸い。ミラクル・ウォーターがぶ飲みだぜ
不老長寿の霊水というのは、どこにあるんだ?
2024年01月12日 08:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
1/12 8:44
不老長寿の霊水というのは、どこにあるんだ?
これか? ちょっとイメージしていたのとだいぶ違うな。飲んだりしたら、逆に寿命が縮まりそうだぞ
2024年01月12日 08:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
1/12 8:44
これか? ちょっとイメージしていたのとだいぶ違うな。飲んだりしたら、逆に寿命が縮まりそうだぞ
フォッホホ、これは、寿命蝋と申してな、、、
2024年01月12日 08:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
1/12 8:44
フォッホホ、これは、寿命蝋と申してな、、、
両子寺崖上国東塔。町指定有形文化財らしい
2024年01月12日 08:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
1/12 8:47
両子寺崖上国東塔。町指定有形文化財らしい
こっちは、重要文化財の国東塔。鎌倉時代のものらしい。さっきのと、違いがよく分からないけど
2024年01月12日 08:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
1/12 8:49
こっちは、重要文化財の国東塔。鎌倉時代のものらしい。さっきのと、違いがよく分からないけど
随分と、ずんぐりむっくりした仁王像があったものだ。ある意味、日本人の体形を模したものだろうか
2024年01月12日 08:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
1/12 8:52
随分と、ずんぐりむっくりした仁王像があったものだ。ある意味、日本人の体形を模したものだろうか
両子寺まで戻ってきた。多彩なアミュレットが販売されていたけど、買わなかった
2024年01月12日 08:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
1/12 8:55
両子寺まで戻ってきた。多彩なアミュレットが販売されていたけど、買わなかった
受付は無人だった。缶の中にゲンナマを入れればよいのか。左のパンフレットを貰ってくるのを忘れた。どうせ、見ないくせに
2024年01月12日 08:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
1/12 8:55
受付は無人だった。缶の中にゲンナマを入れればよいのか。左のパンフレットを貰ってくるのを忘れた。どうせ、見ないくせに
両子寺第一駐車場にあるトイレ。一応、参拝者用で、使用時間は午前8時から17時までと書いてありましたけど、早朝でも使えました
2024年01月12日 08:57撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
1/12 8:57
両子寺第一駐車場にあるトイレ。一応、参拝者用で、使用時間は午前8時から17時までと書いてありましたけど、早朝でも使えました
ここが、両子寺の第一駐車場。登山者は、第三駐車場に置いてと看板ありました。ちなみに、第五くらいまである
2024年01月12日 08:57撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
1/12 8:57
ここが、両子寺の第一駐車場。登山者は、第三駐車場に置いてと看板ありました。ちなみに、第五くらいまである

感想

九州遠征2024、4日目の朝を迎えました。この日は、大分県国東半島にある両子山に登って、福岡県まで移動し、犬ヶ岳に登ってから、福岡市博物館で、国宝の金印を見物して、レンタカーを返却し、福岡空港からジェットスター最終便に、ぴょんと飛び乗って関東に帰り着くというハードスケジュール。果たして間に合うのか。ま、間に合わなければ、どこかを飛ばせばいいんですけどね。

というわけで。スタートします。今回の周回ルートは、両子寺の境内を通るのですが、門が開くのは午前8時30分から。なので、両子寺の駐車場を起点として、時計回りに周回することにしました。とりあえず、両子寺の入り口を見ておくかと思い行ってみると。門が開いてるじゃん。出入り自由、、、というわけではないよな。まあ、出口側は開いているけど、入り口側が閉まってる。入ろうと思えば入れてしまうけども、反時計回りでも時計回りでも、別にどっちから周回しても、特段のこだわりもないので、予定通り、時計回り周回とした。ところどころ、分かり辛い箇所や極端な急斜面にロープがかかってる箇所があったり、思っていた以上にワイルドな登山道でした。最後に、両子寺の受付で¥300を支払って、次なる犬ヶ岳へと移動開始。犬ヶ岳が、今回の九州遠征の最後の山。気を引き締めていく。

▼九州急襲2024 1日目 古処山
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6359572.html
▼九州急襲2024◆2日目午前 黒髪山・英山・前黒髪
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6360922.html
▼九州急襲2024 2日目午後 次郎丸嶽・太郎丸嶽
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6361473.html
▼九州急襲2024ぁ3日目午前 釈迦岳・普賢岳・御前岳
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6362288.html
▼九州急襲2024ァ3日目午後 烏帽子岳・杵島岳
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6362859.html
▼九州急襲2024Α4日目午前 両子山
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6363710.html
▼九州急襲2024А4日目午後 犬ヶ岳
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6364203.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
六郷満山 No.1 両子山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら