ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 637162
全員に公開
ハイキング
関東

鳴神山(カッコソウとヒメイワカガミに会いに行く)

2015年05月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
pocopen46 その他1人
GPS
--:--
距離
5.8km
登り
593m
下り
585m

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:45
合計
4:05
7:40
90
9:10
9:15
5
肩の広場
9:20
9:40
5
鳴神山(桐生嶽)山頂
9:45
5
鳴神山(仁田嶽)山頂
9:50
9:55
15
ヒメイワカガミ群生地
10:10
5
10:15
10:30
10
カッコソウ移植地
10:40
35
椚田峠(裏の肩)
11:15
30
天候 晴れ、山頂付近は暴風
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北関東道伊勢崎ICから駒形登山口
駒形登山口手前の路肩に駐車
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特になし
駒形登山口から肩の広場へは沢沿いの道を徐々に登って行く
植林地、広葉樹林、岩場が繰り返し現れ変化に富んでいる
尾根にある肩の広場手前はつづら折りの急登になるが距離はさほど無い
肩の広場から神社の横を通り桐生嶽(東峰)へも急坂をひと登り、最後は岩をよじ登り頂上に出る
桐生嶽から再び岩を降り、椚田峠方面に岩尾根を少し歩くとすぐに仁田嶽(西峰)に出る
仁田嶽からヤマツツジの尾根を暫く下ると椚田峠(裏の肩)に出る
ここを右にヒノキ林を3分ほど下りた所がカッコソウ移植地になる
帰りは再び椚田峠(裏の肩)に戻り赤柴方面に下る
美しい雑木林、杉林を徐々に下って行くと林道に出る
赤柴で分岐を左に曲がり沢沿いの広い林道を下るとスタート地点の駒形登山口に着く
その他周辺情報 桐生温泉「湯らら」
駒形登山口から車で30分ほど
巨大でモダンな施設 浴場も日本的な趣は無いが広い
土日祝日は720円だが、HPの割引券をプリントし持参すると一人100円引になる
駒形登山口横のフジは今が満開
2015年05月10日 07:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/10 7:41
駒形登山口横のフジは今が満開
ウツギも綺麗に咲いてます
2015年05月10日 07:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 7:42
ウツギも綺麗に咲いてます
駒形登山口
ここをまっすぐ進みます
帰りは左の道を降りて来ます
2015年05月10日 07:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/10 7:43
駒形登山口
ここをまっすぐ進みます
帰りは左の道を降りて来ます
大きなフジです
2015年05月10日 07:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 7:44
大きなフジです
ここを直進し山道に入ります
2015年05月10日 07:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/10 7:45
ここを直進し山道に入ります
美しい新緑の中に入ります
2015年05月10日 07:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 7:47
美しい新緑の中に入ります
小さなカキドオシが咲いてます
2015年05月10日 07:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/10 7:48
小さなカキドオシが咲いてます
マムシグサ
この後ウラシマソウが沢山出てきます
2015年05月10日 07:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 7:50
マムシグサ
この後ウラシマソウが沢山出てきます
ここから本格的な山道になります
2015年05月10日 07:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/10 7:52
ここから本格的な山道になります
沢沿いの美しい植林地を登って行きます
2015年05月10日 07:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/10 7:54
沢沿いの美しい植林地を登って行きます
純白のウツギが美しいです
2015年05月10日 07:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 7:59
純白のウツギが美しいです
第一石門
中々迫力があります
2015年05月10日 08:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/10 8:07
第一石門
中々迫力があります
ホウチャクソウ
ひっそりと咲いています
2015年05月10日 08:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
5/10 8:14
ホウチャクソウ
ひっそりと咲いています
ヤマブキソウ
美しい黄色が林の中に目立ちます
2015年05月10日 08:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/10 8:18
ヤマブキソウ
美しい黄色が林の中に目立ちます
鳴神山登山道の標識
60年度川北小6年の手作りだそうで、山頂への距離が歩数で表示されています(笑)
でも、この歩数って小学生の歩数?
2015年05月10日 08:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/10 8:20
鳴神山登山道の標識
60年度川北小6年の手作りだそうで、山頂への距離が歩数で表示されています(笑)
でも、この歩数って小学生の歩数?
ウラシマソウ
マムシグサに似てますが、こちらは花から浦島太郎の釣り糸のような長い髭が伸びています
また、茎もマムシ模様ではありません
2015年05月10日 08:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/10 8:26
ウラシマソウ
マムシグサに似てますが、こちらは花から浦島太郎の釣り糸のような長い髭が伸びています
また、茎もマムシ模様ではありません
倒木のコケに生えたスギ(?)のベビー
この形どこかで見たような…
あっ、先週雲取山で見たダンシングツリーだ
2015年05月10日 08:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/10 8:32
倒木のコケに生えたスギ(?)のベビー
この形どこかで見たような…
あっ、先週雲取山で見たダンシングツリーだ
再び大きな岩が現れます
2015年05月10日 08:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 8:36
再び大きな岩が現れます
ヤマツツジ
頂上に近づくにしたがってその数が増えてきます
今が見頃です
2015年05月10日 08:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
5/10 8:38
ヤマツツジ
頂上に近づくにしたがってその数が増えてきます
今が見頃です
途中の林の中の水場
流しそうめんができそうです
2015年05月10日 08:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 8:39
途中の林の中の水場
流しそうめんができそうです
新緑が輝いています
2015年05月10日 08:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 8:40
新緑が輝いています
再び岩場を登ります
2015年05月10日 08:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 8:42
再び岩場を登ります
2015年05月10日 09:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/10 9:04
ユキザサ
2015年05月10日 09:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 9:09
ユキザサ
急登を一気に登ると尾根の「肩の広場」に出ます
広場の奥には神社があります
2015年05月10日 09:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 9:13
急登を一気に登ると尾根の「肩の広場」に出ます
広場の奥には神社があります
カッコソウ移植地を示す地図
今回は数が多いという椚田峠側の移植地のみ行きます
2015年05月10日 09:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/10 9:13
カッコソウ移植地を示す地図
今回は数が多いという椚田峠側の移植地のみ行きます
神社
正面の鳥居をくぐり桐生嶽山頂を目指します
神社には変わった狛犬がいます
2015年05月10日 09:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 9:14
神社
正面の鳥居をくぐり桐生嶽山頂を目指します
神社には変わった狛犬がいます
こちらはキツネのように耳が大きいです
口が開いた阿形です
2015年05月10日 09:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 9:14
こちらはキツネのように耳が大きいです
口が開いた阿形です
こちらは耳の無い(?)方
口を結んだ吽形です
2015年05月10日 09:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/10 9:15
こちらは耳の無い(?)方
口を結んだ吽形です
足元を見ると小さな白い花が
良く見ると可愛いスミレたちです
2015年05月10日 09:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/10 9:16
足元を見ると小さな白い花が
良く見ると可愛いスミレたちです
花弁は1cmもない本当に小さいスミレです
フイリフモトスミレでしょうか?
2015年05月10日 09:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
5/10 9:17
花弁は1cmもない本当に小さいスミレです
フイリフモトスミレでしょうか?
桐生嶽山頂
とりあえず記念撮影
眺望抜群ですが、暴風でとても長居できません
2015年05月10日 09:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/10 9:25
桐生嶽山頂
とりあえず記念撮影
眺望抜群ですが、暴風でとても長居できません
山頂から尾瀬、日光方面を望む
2015年05月10日 09:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 9:27
山頂から尾瀬、日光方面を望む
日光連山
2015年05月10日 09:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 9:28
日光連山
今日の目的の一つヒメイワカガミ見っけ!!
思った以上に小さく、危うく見過ごすところでした
2015年05月10日 09:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
5/10 9:40
今日の目的の一つヒメイワカガミ見っけ!!
思った以上に小さく、危うく見過ごすところでした
木漏れ日の中、白い花が輝きます
2015年05月10日 09:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
5/10 9:41
木漏れ日の中、白い花が輝きます
ヤマツツジのトンネルの中、仁田嶽山頂を目指します
2015年05月10日 09:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 9:43
ヤマツツジのトンネルの中、仁田嶽山頂を目指します
仁田嶽山頂
こちらは全く眺望がありません
知らずに通り過ぎる人も沢山います
2015年05月10日 09:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 9:44
仁田嶽山頂
こちらは全く眺望がありません
知らずに通り過ぎる人も沢山います
近くの第一展望台
赤城、高崎方面が望めます
2015年05月10日 09:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 9:48
近くの第一展望台
赤城、高崎方面が望めます
第一展望台の正面には雄大な赤城山が
2015年05月10日 09:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 9:47
第一展望台の正面には雄大な赤城山が
左手には高崎、前橋の街が一望できます
2015年05月10日 09:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/10 9:47
左手には高崎、前橋の街が一望できます
ほんの少し山道を下った左の崖にヒメイワカガミの大群生があります
普通に歩いていたら気がつかない場所です
こんなところにこんなに沢山咲いているとは驚きです
2015年05月10日 09:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/10 9:49
ほんの少し山道を下った左の崖にヒメイワカガミの大群生があります
普通に歩いていたら気がつかない場所です
こんなところにこんなに沢山咲いているとは驚きです
なんて可憐な花でしょう
2015年05月10日 09:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/10 9:50
なんて可憐な花でしょう
斜面のいたる所に咲いているので、踏まないように気をつけて撮影します
2015年05月10日 09:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 9:50
斜面のいたる所に咲いているので、踏まないように気をつけて撮影します
普通のイワカガミに比べかなり小さいです
2015年05月10日 09:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/10 9:51
普通のイワカガミに比べかなり小さいです
ずっと見ていても飽きません
2015年05月10日 09:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 9:54
ずっと見ていても飽きません
少しうつむき加減に咲く姿が実に奥ゆかしいです
2015年05月10日 09:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/10 9:54
少しうつむき加減に咲く姿が実に奥ゆかしいです
椚田峠に向かう尾根道のヤマツツジは今が見頃です
2015年05月10日 10:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 10:03
椚田峠に向かう尾根道のヤマツツジは今が見頃です
椚田峠(裏の肩)
帰り道は左の赤柴方面ですが、カッコソウ移植地は右の植林地の中を3分ほど下ったところにあります
2015年05月10日 10:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 10:11
椚田峠(裏の肩)
帰り道は左の赤柴方面ですが、カッコソウ移植地は右の植林地の中を3分ほど下ったところにあります
やっと会えました!
世界中でここにしか咲かないカッコソウ
2015年05月10日 10:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
5/10 10:16
やっと会えました!
世界中でここにしか咲かないカッコソウ
紫がかったピンクの美しい花です
個体ごとに若干濃淡があります
2015年05月10日 10:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
5/10 10:19
紫がかったピンクの美しい花です
個体ごとに若干濃淡があります
森の中に沢山咲いています
ロープの中には入れないので望遠レンズ付のカメラでないとちょっと撮り辛いです
2015年05月10日 10:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
5/10 10:22
森の中に沢山咲いています
ロープの中には入れないので望遠レンズ付のカメラでないとちょっと撮り辛いです
2015年05月10日 10:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/10 10:26
2015年05月10日 10:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 10:26
2015年05月10日 10:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/10 10:27
2015年05月10日 10:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/10 10:28
2015年05月10日 10:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
5/10 10:30
本日の目的であったカッコソウとヒメイワカガミを堪能し、椚田峠(裏の肩)に戻り下山します
落葉が積もった明るい雑木林の道を下って行きます
2015年05月10日 10:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/10 10:48
本日の目的であったカッコソウとヒメイワカガミを堪能し、椚田峠(裏の肩)に戻り下山します
落葉が積もった明るい雑木林の道を下って行きます
所々ヤマブキソウが咲いています
2015年05月10日 10:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 10:50
所々ヤマブキソウが咲いています
ラショウモンカズラ
道端に1株だけ見つけました
2015年05月10日 10:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/10 10:56
ラショウモンカズラ
道端に1株だけ見つけました
左側が崩れた場所を暫く進みます
2015年05月10日 11:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 11:00
左側が崩れた場所を暫く進みます
スミレ
2015年05月10日 11:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/10 11:01
スミレ
2015年05月10日 11:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/10 11:03
赤柴登山口
ここまで車で入れるんですね 
知りませんでした
2015年05月10日 11:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 11:05
赤柴登山口
ここまで車で入れるんですね 
知りませんでした
2015年05月10日 11:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 11:06
新緑とフジの花がキレイです
2015年05月10日 11:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 11:09
新緑とフジの花がキレイです
キケマン
ちょっと撮影角度が悪いですね
これじゃ花の形がへんてこりんです
2015年05月10日 11:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/10 11:12
キケマン
ちょっと撮影角度が悪いですね
これじゃ花の形がへんてこりんです
ウラシマソウの群生
大迫力です
こうしてみると明らかにマムシグサとは違います
2015年05月10日 11:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/10 11:12
ウラシマソウの群生
大迫力です
こうしてみると明らかにマムシグサとは違います
ちょっと不気味
2015年05月10日 11:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 11:13
ちょっと不気味
小さなスミレ
2015年05月10日 11:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 11:15
小さなスミレ
ムラサキケマン
もう終わりです
2015年05月10日 11:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/10 11:15
ムラサキケマン
もう終わりです
赤柴の林道分岐
ここを左に曲がり駒形登山口に戻ります
2015年05月10日 11:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 11:16
赤柴の林道分岐
ここを左に曲がり駒形登山口に戻ります
所々未舗装路になります
2015年05月10日 11:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 11:18
所々未舗装路になります
それにつけても今日の風は尋常ではありません
木の葉が完全に横を向いています
2015年05月10日 11:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/10 11:24
それにつけても今日の風は尋常ではありません
木の葉が完全に横を向いています
ニリンソウはもう終わり
2015年05月10日 11:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/10 11:33
ニリンソウはもう終わり
小さなスミレのペア
2015年05月10日 11:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 11:36
小さなスミレのペア
ここのヤマツツジも新緑に映えて美しいです
2015年05月10日 11:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/10 11:38
ここのヤマツツジも新緑に映えて美しいです
2015年05月10日 11:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 11:40
2015年05月10日 11:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 11:44
山道の所々にフジの花弁が落ちています
先週の雲取山はミネザクラの花弁でした
春の山では地面にも楽しみが落ちています
2015年05月10日 11:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/10 11:50
山道の所々にフジの花弁が落ちています
先週の雲取山はミネザクラの花弁でした
春の山では地面にも楽しみが落ちています
スタート地点の駒形登山口に帰ってきました
朝会ったフジの花が出迎えてくれました
2015年05月10日 11:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/10 11:52
スタート地点の駒形登山口に帰ってきました
朝会ったフジの花が出迎えてくれました
おっ、足元にはカキドオシの小さな花も
2015年05月10日 11:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/10 11:53
おっ、足元にはカキドオシの小さな花も
帰りに立ち寄った「湯らら」
とても大きくモダンな施設です
2015年05月10日 14:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/10 14:50
帰りに立ち寄った「湯らら」
とても大きくモダンな施設です
撮影機器:

感想

ヤマレコの山行記録を眺めていて「世界でここにしか咲かないカッコソウが見頃」との文字が目に留まりました。
さらに調べてみると、ヒメイワカガミも見頃とのこと。イワカガミは他の山で見たことがありますが、ヒメイワカガミはありません。
場所は群馬県桐生の鳴神山、聞いたことはありますが行ったことはありません。
埼玉の自宅から関越、北関東道を使えば2時間で行けそうです。
ただ当日(5/10)はカッコソウの観察会があり大勢の方々が訪れるとの情報を得たため、団体さん達が来る前に下山することにし、早朝家を出ることにしました。

鳴神山は低山ではありますが登山道は変化に富み全く飽きません。
植林地あり、広葉樹林あり、岩場あり、そして何より美しい新緑と花々。
当日は信じられないほどの暴風になり山頂付近はたいへんな状態でしたが、お目当てだったカッコソウもヒメイワカガミも十分に楽しむことができました。
個人的にはヒメイワカガミの小ささ、可憐さに感動しました。
想像以上に小さい花でした。カッコソウの影に隠れていますが、ヒメイワカガミも是非見て欲しい花です。咲いている場所が少々分かり辛いですが、斜面一面に咲く姿は一見の価値ありです。

予定通り昼前に登山口に戻り、そのまま桐生市の桐生温泉「湯らら」で汗を流し帰路に着きました。
強風のため車の高速運転にも気を遣いましたが、充実した一日を過ごすことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら