ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 640460
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

KTC「天覧山・多峯主山・天覚山」リファビリ低山歩き

2015年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:35
距離
11.1km
登り
572m
下り
538m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:40
合計
6:30
8:30
40
9:10
9:20
30
9:50
10:00
60
11:00
11:10
20
13:10
50
14:00
14:10
50
15:00
天候 晴・風爽やか
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 西武池袋線飯能駅
復路 西武池袋線東吾野駅 登山者で車内は満席でした。
コース状況/
危険箇所等
道は良く整備されておりますが、標識を必ず確認することです。
丘の上公園から天覚山まではアップダウンがかなりあります。
舐めてはいけません。
その他周辺情報 東吾野駅前には、飲料の自販機のみです。
ここから奥武蔵自然公園に入ります。久しぶりに天覧山に登ります。
2015年05月17日 08:57撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:57
ここから奥武蔵自然公園に入ります。久しぶりに天覧山に登ります。
今日は、能仁寺はパスです。新緑がきれいですね。
2015年05月17日 20:14撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 20:14
今日は、能仁寺はパスです。新緑がきれいですね。
天覧山の由来の看板がありました。
2015年05月17日 08:58撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:58
天覧山の由来の看板がありました。
この標識を左に登ります。一寸急な坂です。
2015年05月17日 09:01撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:01
この標識を左に登ります。一寸急な坂です。
途中に広場があります。左側に綺麗なトイレも設置されています。展望もあります。
2015年05月17日 09:05撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 9:05
途中に広場があります。左側に綺麗なトイレも設置されています。展望もあります。
十六羅漢像、左の道を登ります。
2015年05月17日 20:15撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 20:15
十六羅漢像、左の道を登ります。
羅漢像の説明看板です。
2015年05月17日 09:08撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 9:08
羅漢像の説明看板です。
崖に十六羅漢像がありました。
2015年05月17日 09:09撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 9:09
崖に十六羅漢像がありました。
この様な所を登りますが危険はありません。
2015年05月17日 20:15撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 20:15
この様な所を登りますが危険はありません。
岩場の下にクライマーの玉子が集まっていました。
2015年05月17日 09:10撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:10
岩場の下にクライマーの玉子が集まっていました。
天覧山の山頂です。春霞ですが展望があります。今日は富士山が見えません。山頂はまだ混んで居りません。
2015年05月17日 09:13撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 9:13
天覧山の山頂です。春霞ですが展望があります。今日は富士山が見えません。山頂はまだ混んで居りません。
奥多摩の大岳山方面です。
2015年05月17日 09:16撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 9:16
奥多摩の大岳山方面です。
次に多峯主山に向かいます。
2015年05月17日 09:26撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:26
次に多峯主山に向かいます。
樹林の中を歩きます。
2015年05月17日 09:28撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 9:28
樹林の中を歩きます。
花弁が地面に…
2015年05月17日 09:28撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:28
花弁が地面に…
良い雰囲気の道です。尾根コースを歩いております。
2015年05月17日 09:34撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 9:34
良い雰囲気の道です。尾根コースを歩いております。
案内板がありました。山頂はもうすぐ見たいです。
2015年05月17日 09:47撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:47
案内板がありました。山頂はもうすぐ見たいです。
石段を登ります。
2015年05月17日 09:48撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:48
石段を登ります。
結構な石段です。山頂近くにはクサリもありました。
2015年05月17日 20:17撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 20:17
結構な石段です。山頂近くにはクサリもありました。
多峯主山の山頂です。後ろには武甲山方面が見えます。
2015年05月17日 09:57撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/17 9:57
多峯主山の山頂です。後ろには武甲山方面が見えます。
武甲山、武川山方面です。今日は登山者であふれているでしょう。
2015年05月17日 09:58撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/17 9:58
武甲山、武川山方面です。今日は登山者であふれているでしょう。
左の永田台・横手台方面に行きますが、御嶽八幡神社の方が良かったかなアと思っております。
2015年05月17日 10:06撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:06
左の永田台・横手台方面に行きますが、御嶽八幡神社の方が良かったかなアと思っております。
東急西武台、西武飯能日高団地を彷徨い、住宅街を歩きやっと丘の上公園に着きました。多峯主山から40分も掛りました。
2015年05月17日 10:47撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:47
東急西武台、西武飯能日高団地を彷徨い、住宅街を歩きやっと丘の上公園に着きました。多峯主山から40分も掛りました。
いよいよ山道に入ります。
2015年05月17日 10:49撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:49
いよいよ山道に入ります。
277m地点久美坂ケルンに到着です。左に行きます。
2015年05月17日 20:19撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 20:19
277m地点久美坂ケルンに到着です。左に行きます。
天覚山方面に行きます。
2015年05月17日 10:59撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:59
天覚山方面に行きます。
祠がありましたので無事を祈願しました。
2015年05月17日 11:18撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:18
祠がありましたので無事を祈願しました。
分かりやすい標識です。
2015年05月17日 11:21撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:21
分かりやすい標識です。
2015年05月17日 11:43撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:43
久須美坂から30分、天覚山へ80分、かまど山へ20分、武蔵横手駅に60分です。かまど山はパスです。
2015年05月17日 20:21撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 20:21
久須美坂から30分、天覚山へ80分、かまど山へ20分、武蔵横手駅に60分です。かまど山はパスです。
痩せた尾根を歩きます。
2015年05月17日 20:21撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 20:21
痩せた尾根を歩きます。
左手に飯能グリーンゴルフ場が見えます。展望が良いです。
2015年05月17日 12:26撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 12:26
左手に飯能グリーンゴルフ場が見えます。展望が良いです。
この鉄塔で現在位置を確認しました。1/25000の地図にしか乗って居りません。
2015年05月17日 20:21撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 20:21
この鉄塔で現在位置を確認しました。1/25000の地図にしか乗って居りません。
東峠の林道に出ました。出て左に少し歩くと…
2015年05月17日 13:09撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:09
東峠の林道に出ました。出て左に少し歩くと…
ここから天覚山の登山道に入ります。50分の急な登りの連続です。
2015年05月17日 20:22撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 20:22
ここから天覚山の登山道に入ります。50分の急な登りの連続です。
へろへろで天覚山の山頂にたどり着きました。
2015年05月17日 14:07撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 14:07
へろへろで天覚山の山頂にたどり着きました。
展望が良いです。
2015年05月17日 14:08撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:08
展望が良いです。
冬は霞が無くて良いでしょうね…
2015年05月17日 14:08撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 14:08
冬は霞が無くて良いでしょうね…
2015年05月17日 14:08撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:08
2015年05月17日 14:08撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 14:08
雲取山・石尾根方面でしょうか?
2015年05月17日 14:09撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:09
雲取山・石尾根方面でしょうか?
2015年05月17日 14:09撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:09
ばてて居ります。飯能アルプスはなめたら大変ですよ。
2015年05月17日 14:10撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/17 14:10
ばてて居ります。飯能アルプスはなめたら大変ですよ。
天覚山を下りて来ました。次回6月6日はここから大高山方面に歩きます。
2015年05月17日 14:15撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:15
天覚山を下りて来ました。次回6月6日はここから大高山方面に歩きます。
神社の跡地前に来ました。尾根道コースと沢筋コースに分かれてます。沢筋コースを選びましたが、あまり利用されていませんでした。
2015年05月17日 14:16撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:16
神社の跡地前に来ました。尾根道コースと沢筋コースに分かれてます。沢筋コースを選びましたが、あまり利用されていませんでした。
途中にシャガが一輪残っておりました。
2015年05月17日 14:21撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 14:21
途中にシャガが一輪残っておりました。
2015年05月17日 20:23撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 20:23
東吾野駅から登ってくるとここに出ます。尾根道コースから下って来た人に聞きましたが、かなりの急坂だったそうです。
2015年05月17日 14:46撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:46
東吾野駅から登ってくるとここに出ます。尾根道コースから下って来た人に聞きましたが、かなりの急坂だったそうです。
50分歩いて駅の傍まできました。ここを右に曲ればさっきの分岐に出るのですね。林道は嫌いです。
2015年05月17日 14:57撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:57
50分歩いて駅の傍まできました。ここを右に曲ればさっきの分岐に出るのですね。林道は嫌いです。
線路を渡ると駅です。飲料の自販機しかありません。トイレは大きく整備されております。ビールが飲みたかったです。満員で座れません。
2015年05月17日 15:00撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:00
線路を渡ると駅です。飲料の自販機しかありません。トイレは大きく整備されております。ビールが飲みたかったです。満員で座れません。

装備

備考 飲料1Lでは足りなかったです。次回は1.5〜2L持参します。

感想

リファビリ低山歩きの2回目ですが、このコースは健常者でもアップダウンがあり過ぎで大変でしょう。今日は天覚山までで正解でした。
気温は高かったですが、樹林の中の尾根歩きで風が爽やかでした。
モンベルの靴もやっと何とか足首が痛まず、後は鈍っている身体、特にお腹の回りのぶよぶよの皮下脂肪を何とか早く取り除くことです。
今日は、11.1辧6時間30分のへロヘロ歩きでした。
次回は東吾野駅から天覚山から大高山・スルギあわよくば子の権現まで歩き吾野駅に下る予定です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら