ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 645274
全員に公開
ハイキング
北陸

下山コース〜荒島岳〜勝原コース

2015年05月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
mi-bou その他7人
GPS
--:--
距離
8.7km
登り
1,148m
下り
1,184m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
勝原に車をデポ、下山駅に向かい登山道へ
コース状況/
危険箇所等
とにかく急坂、ロープや鎖が30数ケ所あり
ここの集会所から上ります。
2015年05月24日 06:56撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 6:56
ここの集会所から上ります。
ここまで500m、
2015年05月24日 07:06撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 7:06
ここまで500m、
チゴユリです(教えてもらいました)
2015年05月24日 07:47撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 7:47
チゴユリです(教えてもらいました)
これは類用ボタン
2015年05月24日 07:52撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 7:52
これは類用ボタン
ヤマルリソウです(教えてもらいました)
2015年05月24日 07:53撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 7:53
ヤマルリソウです(教えてもらいました)
なにでしょうか?
2015年05月24日 08:07撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/24 8:07
なにでしょうか?
初めて見ましたがこれがギフチョウの卵です。
カンアオイに産み付けるそうです。初めてで感激
2015年05月24日 08:13撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/24 8:13
初めて見ましたがこれがギフチョウの卵です。
カンアオイに産み付けるそうです。初めてで感激
荒島の山頂が見えてきました。
2015年05月24日 08:15撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/24 8:15
荒島の山頂が見えてきました。
教えてください
2015年05月24日 08:18撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 8:18
教えてください
まだ北國三つ葉ツツジが咲いていました
2015年05月24日 08:31撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 8:31
まだ北國三つ葉ツツジが咲いていました
急坂が続きます
2015年05月24日 08:46撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 8:46
急坂が続きます
菫ですがなにすみれでしょうか?教えてください
2015年05月24日 08:51撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 8:51
菫ですがなにすみれでしょうか?教えてください
ニシキコロモ(教えてもらいました)
2015年05月24日 08:59撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 8:59
ニシキコロモ(教えてもらいました)
イワウチワ
2015年05月24日 09:34撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 9:34
イワウチワ
ササユリーユキザサが正解でした(教えてもらいました)
2015年05月24日 09:59撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 9:59
ササユリーユキザサが正解でした(教えてもらいました)
サンカヨウの群落がありました。
2015年05月24日 10:02撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 10:02
サンカヨウの群落がありました。
白山が見えてきました
手前は三ノ峰だろうか
2015年05月24日 10:05撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/24 10:05
白山が見えてきました
手前は三ノ峰だろうか
キクザキイチゲ
2015年05月24日 10:06撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/24 10:06
キクザキイチゲ
サンカヨウの群落
2015年05月24日 10:13撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 10:13
サンカヨウの群落
カタクリがたくさん咲いていました。
2015年05月24日 10:16撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 10:16
カタクリがたくさん咲いていました。
雪解けが早い
2015年05月24日 10:34撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 10:34
雪解けが早い
ズームで
2015年05月24日 10:34撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 10:34
ズームで
もう少し
2015年05月24日 10:40撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 10:40
もう少し
またまた白山
2015年05月24日 10:54撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 10:54
またまた白山
頂上手前の登山道、今日のこのコースは一人だけでした。とても雰囲気のある素晴らしい尾根歩きが楽しめます。
2015年05月24日 10:55撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/24 10:55
頂上手前の登山道、今日のこのコースは一人だけでした。とても雰囲気のある素晴らしい尾根歩きが楽しめます。
きすみれ?−オオバキスミレです(教えてもらいました)
2015年05月24日 10:56撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 10:56
きすみれ?−オオバキスミレです(教えてもらいました)
コバイケソウが沢山咲いていました。」
2015年05月24日 10:58撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 10:58
コバイケソウが沢山咲いていました。」
カタクリが沢山咲いています。
2015年05月24日 11:09撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 11:09
カタクリが沢山咲いています。
所々に残雪があります。春と初夏のはざまで
2015年05月24日 11:09撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 11:09
所々に残雪があります。春と初夏のはざまで
頂上がもうすぐ。足早になります。
2015年05月24日 11:27撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 11:27
頂上がもうすぐ。足早になります。
頂上で、今日は勝原コースからは100人以上の登山者あり、さすが100名山、車のナンバーも県外がほとんどです。
2015年05月24日 12:15撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
5/24 12:15
頂上で、今日は勝原コースからは100人以上の登山者あり、さすが100名山、車のナンバーも県外がほとんどです。
広場は大賑わい。若い方が多い
2015年05月24日 12:17撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 12:17
広場は大賑わい。若い方が多い
イワカガミ、綺麗でした
2015年05月24日 12:33撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 12:33
イワカガミ、綺麗でした
これも何でしょうか?−ウワミズサクラ(教えてもらいました)
2015年05月24日 13:07撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 13:07
これも何でしょうか?−ウワミズサクラ(教えてもらいました)
下山途中のシャクナゲ平に一輪だけ
2015年05月24日 13:12撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 13:12
下山途中のシャクナゲ平に一輪だけ
なにスミレでしょうか?
2015年05月24日 13:31撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 13:31
なにスミレでしょうか?
これも教えてくださいーミヤマカタバミ(教えてもらいました)
2015年05月24日 13:32撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 13:32
これも教えてくださいーミヤマカタバミ(教えてもらいました)
これも何でしょうか・
2015年05月24日 13:37撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 13:37
これも何でしょうか・
定番のトトロの木
2015年05月24日 14:12撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 14:12
定番のトトロの木

感想

昨年6月中ごろに下山コースから荒島岳を経て下り中出コース途中からトラバース林道(廃道)を通り佐開コースを登りシャクナゲ平から勝原に降りた。今回は会の仲間と勝原に車をデポ、下山から登ったが誰もいない本当に素晴らしいコース、雪解けの後で多くのはなを見ながらゆっくりと山頂へ、山の初心者もいて上級者コースと登山口の看板に書いてあり心配しましたがほぼ時間通りに頂上へ、沢山の人で大賑わい、下山途中も団体さんともすれ違い、トータル150名ぐらいは数えました。100名山のブランドでしょうか。白山も雪解けが急速に進み黒くなってきましたが、この山頂からは角度的に別山が見えないのが残念でした。荒島岳に登るなら急坂ですが是非下山コースがお勧めです。
花の名前に不勉強なものがお尋ねコーナーの形でアップしたところtoshi0113さんから早速教えてもらいました。有難うございます。
最後になりましたが下山コースの整備をされている方々に感謝申し上げます。有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1109人

コメント

お疲れ様でした。次回は
下山コース〜中出コースもいいですよ。
それで越美北線を利用すると、よりGoodです。
ディーゼル機関車、味があります。
但し、便数が少ないですが・・・
下りは下山コースで、そして平成の湯で汗を流す。
今度、是非
2015/5/24 19:19
Re: お疲れ様でした。次回は
chari-zoさんコメント有難うございます。昨年は越美北線を使いました。雰囲気いいですね。中出コースはまだ行っていません。次回はここから入ります。有難うございました。
2015/5/24 21:12
タッチの差(笑)
mi-bouさんも登ってたのですか
僕も11時頃まで山頂にいました
他にもヤマレコユーザーさんが多数
結構、暑くってヘロヘロになっちゃいましだか

で、判る分だけm(__)m
3枚目=チゴユリ 5枚目=ヤマルリソウ 15枚目=ニシキゴロモ(?)
17枚目=ササユリ×⇒ユキザサ 28枚目=オオバキスミレ(?)
36枚目=ウワミズザクラ 39枚目=ミヤマカタバミ
かと思います
2015/5/24 20:25
Re: タッチの差(笑)
toshi0113さん、本当にタッチの差、到着は11時15分でした。たくさんの人で大賑わいでした。花の名前をご教示いただき有難うございます。早速編集します。同行の方に教えてもらうのですがすぐに消えてゆきます。もう脳の中には記憶のスペースがないみたいです(笑) 有難うございました。
2015/5/24 21:20
荒島岳
mi-bouさん、こんにちは

下山コース、結構急登だけど稜線歩きがいいところですね。
レコ仲間のhiroCさんも上がっていましたがお会いしませんでしたでしょうか。
もう結構暑いので、6月は赤兎なんか行ってみようと思っておりますよ。
2015/5/26 15:35
Re: 荒島岳
higurasi さんコメント有難うございます。hirocさんは確か以前コメントしたことがあります。石川の野の市に。今回はわかりませんでしたが、、赤兎はいろんなコースがありますが是非ともハードなコースで楽しんください。それと6月の時期は虫が大変です。ビールに勝手に虫がつまみになります(笑)
2015/5/26 23:20
下山ルート
mi-bouさん、こんばんは。

我々も同日に荒島岳に登りました
11時には下山開始しておりましたので、僅かの差でお会いできませんでした
今回は三組のヤマレコユーザーの方々とお会いすることができ、
楽しい時間を過ごす事ができました。

下山ルートが気になっています。
来年あたり、下りで歩いてみたいと考えているのですが、
勾配は厳しそうですね。
2015/5/27 1:29
Re: 下山ルート
hiroCさんおはようございます。15分の違いでした。
下山コースですが前半の登りは鎖、ロープときついですが後半はとても素晴らしく、雄大な景観が広がります。花も多くて、荒島の魅力がさらに増すこと請け合いです。是非登りに使ってください、下りは結構神経を使い、大変なコースと思います。勝原に自転車があれば8キロ、下りだけなので便利と思いますが、、
toshiさんのレコで見ましたよ。
2015/5/27 8:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら