ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6515050
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

春の空気を味わいに 秋間梅林

2024年03月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
よっさん その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:09
距離
2.9km
登り
52m
下り
42m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:26
休憩
0:45
合計
1:11
10:01
14
スタート地点
10:15
11:00
12
11:12
ゴール地点
天候 晴天、無風、気温10℃。
ハイキングにはちょうど良い気候でした。
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秋間梅林

所在地
〒379-0101 群馬県安中市西上秋間
アクセス 
(1)安中駅からバスで20分(信越本線) 恵宝沢バス停から徒歩で7分
(2)上信越道松井田妙義ICから車で15分
我が家の庭にもようやく雪の下から福寿草が顔を出してきました。
2024年03月02日 08:04撮影 by  L-41A, LGE
8
3/2 8:04
我が家の庭にもようやく雪の下から福寿草が顔を出してきました。
まだまだ寒いねぇ。
2024年03月02日 08:05撮影 by  L-41A, LGE
6
3/2 8:05
まだまだ寒いねぇ。
昨日は娘の卒業式。
朝から美容院で着付け。
2024年03月02日 11:21撮影 by  L-41A, LGE
6
3/2 11:21
昨日は娘の卒業式。
朝から美容院で着付け。
最近は制服の無い学校が多いんですよ。
卒業式は何かと大変(^_^;)
2024年03月02日 11:22撮影 by  L-41A, LGE
7
3/2 11:22
最近は制服の無い学校が多いんですよ。
卒業式は何かと大変(^_^;)
三年間ありがとうございました。
2024年03月02日 12:13撮影 by  L-41A, LGE
9
3/2 12:13
三年間ありがとうございました。
昨日の卒業式で仕事を休みを取ったので、今日は早朝から仕事をしていました。職場からの帰り道、佐久の空にはいつもの様に気球が飛んでいました。
2024年03月03日 07:19撮影 by  L-41A, LGE
5
3/3 7:19
昨日の卒業式で仕事を休みを取ったので、今日は早朝から仕事をしていました。職場からの帰り道、佐久の空にはいつもの様に気球が飛んでいました。
今朝の八ヶ岳。
麓の雪はだいぶ溶けました。
朝飯食べて家族と散歩に出かけます。
−3℃の佐久の地を脱出して…。
2024年03月03日 07:20撮影 by  L-41A, LGE
5
3/3 7:20
今朝の八ヶ岳。
麓の雪はだいぶ溶けました。
朝飯食べて家族と散歩に出かけます。
−3℃の佐久の地を脱出して…。
到着したのは峠を越えた群馬県。
2024年03月03日 10:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
3/3 10:01
到着したのは峠を越えた群馬県。
安中市の秋間梅林が今日の目的地。遊歩道の下にあるお茶屋「うぐいす」さんに車を停めさせて頂きました。
2024年03月03日 10:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
3/3 10:01
安中市の秋間梅林が今日の目的地。遊歩道の下にあるお茶屋「うぐいす」さんに車を停めさせて頂きました。
空気が違うね!春の香りだ♪
2024年03月03日 10:02撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
3/3 10:02
空気が違うね!春の香りだ♪
蝋梅はそろそろ終わりだね。
2024年03月03日 10:05撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
3/3 10:05
蝋梅はそろそろ終わりだね。
天気も良くて絶好のお花見日和です♪ヾ(●´∀`●)ノ
2024年03月03日 10:05撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
3/3 10:05
天気も良くて絶好のお花見日和です♪ヾ(●´∀`●)ノ
竹ユサユサ(*・∀・*)//~
娘の謎の行動、山で真っ直ぐな木を見つけるとユサユサします。本人曰く電波を送っているとの事。
何故?そして誰に?!( ;゚Д゚)
2024年03月03日 10:10撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8
3/3 10:10
竹ユサユサ(*・∀・*)//~
娘の謎の行動、山で真っ直ぐな木を見つけるとユサユサします。本人曰く電波を送っているとの事。
何故?そして誰に?!( ;゚Д゚)
梅林に上ってきました。
2024年03月03日 10:15撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
3/3 10:15
梅林に上ってきました。
梅林を散策。
2024年03月03日 10:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
3/3 10:16
梅林を散策。
白梅。
2024年03月03日 10:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
3/3 10:16
白梅。
ピンク。
2024年03月03日 10:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
3/3 10:17
ピンク。
お客さんもたくさん。
2024年03月03日 10:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
3/3 10:18
お客さんもたくさん。
なんか音楽が聞こえてくる先に人が集まっています。
2024年03月03日 10:19撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
3/3 10:19
なんか音楽が聞こえてくる先に人が集まっています。
警察音楽隊の演奏会が行われていました。
素敵な演奏が梅林に響きます(*´∀`)♪
2024年03月03日 10:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
3/3 10:20
警察音楽隊の演奏会が行われていました。
素敵な演奏が梅林に響きます(*´∀`)♪
お茶屋さんで梅干しを買います。
2024年03月03日 10:26撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
3/3 10:26
お茶屋さんで梅干しを買います。
色々あるんだね。
2024年03月03日 10:26撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
3/3 10:26
色々あるんだね。
河津桜でしょうか?早咲きの桜も咲いていました。
2024年03月03日 10:31撮影 by  L-41A, LGE
5
3/3 10:31
河津桜でしょうか?早咲きの桜も咲いていました。
群馬といえば焼きまんじゅう!
焼きまんじゅうの焼けるまでを見学させて頂きました。味噌ダレの焼ける香りがたまらんね(●´ω`●)
2024年03月03日 10:35撮影 by  L-41A, LGE
6
3/3 10:35
群馬といえば焼きまんじゅう!
焼きまんじゅうの焼けるまでを見学させて頂きました。味噌ダレの焼ける香りがたまらんね(●´ω`●)
アツっ!旨っ!(*≧∀≦)(≧∀≦*)♪
6
アツっ!旨っ!(*≧∀≦)(≧∀≦*)♪
てくてく。
2024年03月03日 10:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
3/3 10:48
てくてく。
今朝は薄雪が妙義山に付いていました。
2024年03月03日 10:49撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
3/3 10:49
今朝は薄雪が妙義山に付いていました。
今年の初桜は秋間梅林でした。
2024年03月03日 10:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
3/3 10:53
今年の初桜は秋間梅林でした。
v(´▽`*)
2024年03月03日 11:00撮影 by  L-41A, LGE
6
3/3 11:00
v(´▽`*)
青空に紅梅か映える。
2024年03月03日 11:02撮影 by  L-41A, LGE
3
3/3 11:02
青空に紅梅か映える。
ぐるりと遊歩道を散歩してうぐいすさんに帰ってきました。
2024年03月03日 11:09撮影 by  L-41A, LGE
4
3/3 11:09
ぐるりと遊歩道を散歩してうぐいすさんに帰ってきました。
妙義の道の駅でお昼ご飯。
2024年03月03日 11:35撮影 by  L-41A, LGE
3
3/3 11:35
妙義の道の駅でお昼ご飯。
大の字見えるね。
2024年03月03日 11:35撮影 by  L-41A, LGE
4
3/3 11:35
大の字見えるね。
道の駅では地元のお酒を飲むことができるのも楽しみの一つですね。
2024年03月03日 11:43撮影 by  L-41A, LGE
6
3/3 11:43
道の駅では地元のお酒を飲むことができるのも楽しみの一つですね。
嫁さんと娘は定番のラーメン。
私は天ぷらそば。
2024年03月03日 11:55撮影 by  L-41A, LGE
8
3/3 11:55
嫁さんと娘は定番のラーメン。
私は天ぷらそば。
アッサリした優しい感じの醤油ラーメンだそうです。
2024年03月03日 12:00撮影 by  L-41A, LGE
5
3/3 12:00
アッサリした優しい感じの醤油ラーメンだそうです。
腹も満たされたので神社にお参りへ。
2024年03月03日 12:13撮影 by  L-41A, LGE
3
3/3 12:13
腹も満たされたので神社にお参りへ。
メットを持たずしてこの鳥居を上って行くことなど今まであったかなぁ?
2024年03月03日 12:14撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
3/3 12:14
メットを持たずしてこの鳥居を上って行くことなど今まであったかなぁ?
妙義も良い天気。
2024年03月03日 12:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
3/3 12:16
妙義も良い天気。
福寿草は満開。
2024年03月03日 12:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
3/3 12:17
福寿草は満開。
門をくぐれば。
2024年03月03日 12:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
3/3 12:18
門をくぐれば。
長い石段。
2024年03月03日 12:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
3/3 12:20
長い石段。
ヘバる嫁さん(;´д`)
2024年03月03日 12:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
3/3 12:21
ヘバる嫁さん(;´д`)
鬼ポーズ
2024年03月03日 12:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
3/3 12:22
鬼ポーズ
鬼ポーズ
2024年03月03日 12:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
3/3 12:22
鬼ポーズ
こんにちは榛名山。
2024年03月03日 12:23撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
3/3 12:23
こんにちは榛名山。
金ピカ!
(*-ω人)お参りします。
2024年03月03日 12:24撮影 by  L-41A, LGE
4
3/3 12:24
金ピカ!
(*-ω人)お参りします。
水仙。
2024年03月03日 12:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
3/3 12:31
水仙。
食後の運動終了。
2024年03月03日 12:42撮影 by  L-41A, LGE
4
3/3 12:42
食後の運動終了。
ハイ!ソフト♪
食後の運動後のデザートって(^^;
2024年03月03日 12:51撮影 by  L-41A, LGE
6
3/3 12:51
ハイ!ソフト♪
食後の運動後のデザートって(^^;
帰り道は助手席で大好きな妙義山を眺めながら帰ります。
2024年03月03日 13:04撮影 by  L-41A, LGE
4
3/3 13:04
帰り道は助手席で大好きな妙義山を眺めながら帰ります。
色々な角度から。
2024年03月03日 13:18撮影 by  L-41A, LGE
6
3/3 13:18
色々な角度から。
妙義山を楽しみました♪
2024年03月03日 13:26撮影 by  L-41A, LGE
5
3/3 13:26
妙義山を楽しみました♪
ただいま浅間山( ´ ▽ ` )ノ
2024年03月03日 13:42撮影 by  L-41A, LGE
5
3/3 13:42
ただいま浅間山( ´ ▽ ` )ノ

感想

3月に入り、ようやく庭の福寿草が雪の下から蕾を膨らませ顔を出してきた信州です。

天気もよさそうでしたので、早朝に仕事をパパッと片付けて家族と梅の花を観るため、群馬の秋間梅林へお邪魔させていただきました。

榛名山へ向かう途中、いつも気になっていた秋間梅林の看板。https://akimabairin.com/
「ぐんま三大梅林」の一つという梅林はどんな梅林なのだろ?群馬のユーザーの皆様からの開花の知らせが聞こえ始めてきました。今年はアカヤシオの前に梅の花を楽しみに一足早く県境の峠を越えて春の空気を味わいに行ってみました。

梅林の下にある売店「うぐいす」さんの駐車場に車を停めさせて頂きました。
「おいくらですか?」と店主のおじさんにお尋ねすると、「いいよ、いいよ、ゆっくり楽しんで来てね」と無料で駐車させて頂きました。見頃を迎えた観光梅林で土日はどこの茶屋も駐車場代をとって営業しているのに、なんて寛大なおじさんなんだろうと朝から嬉しくなりました(*´∀`)♪

なだらかな梅林の丘陵を周回できる遊歩道をゆっくりと上っていくと音楽が聞こえてきました。
秋間梅林祭が2月中旬から三月末にかけて開催されていました。期間中の土日は様々なイベントが行われているようです。今日は警察音楽隊の演奏会が行われていました。

帰りは久しぶりに妙義神社にお参りに寄って帰りました。

私は秋の季節にしか妙義山へは登った事がないのですが、薄雪を纏った妙義の岩の表情も格好良いですねぇ(≧∇≦)b
一人で来ていたら間違いなく周回に行ってしまった事でしょう。

娘も興味津々で大の字を眺めていました(* ゚∀゚)
まずは石門巡りからですね。

今日は、梅林の甘い香りと暖かな日差しのもと、焼きまんじゅうを食べながらゆっくり家族と過ごせましたた♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら