ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6535870
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

関東ふれあいの道 全線踏破! 神奈川14 峯の薬師へのみちで完結!

2024年03月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:05
距離
14.3km
登り
488m
下り
457m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
0:11
合計
3:02
9:00
9:00
13
9:13
9:13
20
9:34
9:39
1
9:39
9:41
3
9:44
9:44
16
10:00
10:00
5
10:05
10:05
15
10:20
10:22
14
10:36
10:36
26
11:02
11:02
5
11:08
11:08
4
11:12
11:15
13
11:36
11:36
5
11:41
11:41
4
11:44
11:45
12
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
三鷹→八王子→橋本
橋本駅北口(1番乗り場)→津久井湖観光センター前(370円)

帰り
高尾→北野→新宿(JR中央線が人身事故のため京王線利用)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し
その他周辺情報 高尾山口周辺は大混雑
アクセスが良く、また距離も短めなので、朝はゆっくりやってきました。関ふれラスト、スタート
2024年03月10日 08:52撮影 by  SH-53C, SHARP
7
3/10 8:52
アクセスが良く、また距離も短めなので、朝はゆっくりやってきました。関ふれラスト、スタート
津久井湖観光センターです
2024年03月10日 08:52撮影 by  SH-53C, SHARP
4
3/10 8:52
津久井湖観光センターです
津久井湖の堰堤通過、良い天気だ!
2024年03月10日 08:56撮影 by  SH-53C, SHARP
11
3/10 8:56
津久井湖の堰堤通過、良い天気だ!
右側の峯の薬師の参道を行きます
2024年03月10日 09:13撮影 by  SH-53C, SHARP
5
3/10 9:13
右側の峯の薬師の参道を行きます
緩くはない道を登って行きます
2024年03月10日 09:24撮影 by  SH-53C, SHARP
6
3/10 9:24
緩くはない道を登って行きます
峯の薬師到着
2024年03月10日 09:34撮影 by  SH-53C, SHARP
8
3/10 9:34
峯の薬師到着
せがた三四郎決闘の場、バーチャファイターか?
2024年03月10日 09:35撮影 by  SH-53C, SHARP
7
3/10 9:35
せがた三四郎決闘の場、バーチャファイターか?
都心から横浜方面、一望です
2024年03月10日 09:40撮影 by  SH-53C, SHARP
9
3/10 9:40
都心から横浜方面、一望です
関ふれ最後のチェックポイント、峯の薬師の鐘撞堂。10円で3回撞いて良いようなのでいっときました
2024年03月10日 09:41撮影 by  SH-53C, SHARP
12
3/10 9:41
関ふれ最後のチェックポイント、峯の薬師の鐘撞堂。10円で3回撞いて良いようなのでいっときました
峯の薬師の先はトレイル
2024年03月10日 09:46撮影 by  SH-53C, SHARP
4
3/10 9:46
峯の薬師の先はトレイル
悪い人ってサングラスとマスクで表現されがち
2024年03月10日 09:51撮影 by  SH-53C, SHARP
8
3/10 9:51
悪い人ってサングラスとマスクで表現されがち
峯の薬師の奥の院
どう見ても廃墟別荘
2024年03月10日 09:53撮影 by  SH-53C, SHARP
6
3/10 9:53
峯の薬師の奥の院
どう見ても廃墟別荘
もうすぐ、関東ふれあいの道が全部繋がる!
2024年03月10日 10:00撮影 by  SH-53C, SHARP
5
3/10 10:00
もうすぐ、関東ふれあいの道が全部繋がる!
三沢峠到着、繋がった!
2024年03月10日 10:02撮影 by  SH-53C, SHARP
10
3/10 10:02
三沢峠到着、繋がった!
関東ふれあいの道の石柱と記念ショット
2024年03月10日 10:05撮影 by  SH-53C, SHARP
17
3/10 10:05
関東ふれあいの道の石柱と記念ショット
歩き足りないので、歩いたことのない草戸山までの区間をピストンします。
2024年03月10日 10:07撮影 by  SH-53C, SHARP
7
3/10 10:07
歩き足りないので、歩いたことのない草戸山までの区間をピストンします。
15分くらいで草戸山
2024年03月10日 10:20撮影 by  SH-53C, SHARP
7
3/10 10:20
15分くらいで草戸山
三沢峠に戻って来た、あとは起点梅の木平へ下って行くだけ
2024年03月10日 10:38撮影 by  SH-53C, SHARP
7
3/10 10:38
三沢峠に戻って来た、あとは起点梅の木平へ下って行くだけ
2年1ヶ月ほど前にこの道から始まった関東ふれあいの道も間もなく終わる
2024年03月10日 10:54撮影 by  SH-53C, SHARP
4
3/10 10:54
2年1ヶ月ほど前にこの道から始まった関東ふれあいの道も間もなく終わる
Goooooooooal!!!
地味だけど、関東ふれあいの道全体の起終点の梅の木平です。
2024年03月10日 11:12撮影 by  SH-53C, SHARP
15
3/10 11:12
Goooooooooal!!!
地味だけど、関東ふれあいの道全体の起終点の梅の木平です。
やったー!!!
2024年03月10日 11:12撮影 by  SH-53C, SHARP
15
3/10 11:12
やったー!!!
長かったぁ〜
第1回目のレコの代表写真はこれの写真だったなぁ
2024年03月10日 11:14撮影 by  SH-53C, SHARP
13
3/10 11:14
長かったぁ〜
第1回目のレコの代表写真はこれの写真だったなぁ
そして高尾の参道、あとは帰るだけだ
2024年03月10日 11:30撮影 by  SH-53C, SHARP
7
3/10 11:30
そして高尾の参道、あとは帰るだけだ
蕎麦屋でもと思ったが大混雑
2024年03月10日 11:33撮影 by  SH-53C, SHARP
5
3/10 11:33
蕎麦屋でもと思ったが大混雑
高尾山口駅
2024年03月10日 11:36撮影 by  SH-53C, SHARP
6
3/10 11:36
高尾山口駅
火渡り祭をやっているようで、法螺貝吹いてる山伏の行進。
2024年03月10日 11:37撮影 by  SH-53C, SHARP
10
3/10 11:37
火渡り祭をやっているようで、法螺貝吹いてる山伏の行進。
高尾駅まで歩いてきた。これにて終了!!!
2024年03月10日 11:57撮影 by  SH-53C, SHARP
9
3/10 11:57
高尾駅まで歩いてきた。これにて終了!!!
関東ふれあいの道のコース図、まぁよく歩いたなぁ
14
関東ふれあいの道のコース図、まぁよく歩いたなぁ
自宅最寄り駅まで戻って寿司屋で祝杯!
2024年03月10日 13:22撮影 by  SH-53C, SHARP
16
3/10 13:22
自宅最寄り駅まで戻って寿司屋で祝杯!

感想

2年1ヶ月前にチャレンジを始めた関東ふれあいの道、全160コース総延長1800kmを本日踏破!!実際の歩行距離は2050km、いやぁ〜長かった!!移動も大変だった!!
その分色々な発見や出会いがあって、チャレンジして本当に良かったです!
ヤマレコで色々な人とのやり取りが楽しかったのも、心が折れずに続けられた要素の一つでした!
振り返って特に印象深いのは群馬ですね〜、これでもかと言わんばかりのマイナールート、藪漕ぎの連発、全線踏破者が少ないのも納得です。栃木も良かった!真岡エリアの焼きそばはまた食べに行きたいし、足尾エリアは遠いけど良い山が多かったです!東京も埼玉も茨城も千葉も神奈川も、それぞれ違った雰囲気が感じられて良い思い出です。
今日はとことん余韻に浸って祝杯を堪能だ!!
で、来週からはどうしよう💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人

コメント

tsugu29さん、お疲れ様です。
いいですね〜全線踏破。私も全体的にはもう少しで、神奈川県は終わったばかり。近日中に神奈川県に申請するつもりなので、tsugu29さんと認定番号が近い番号になるかもしれませんね!
これからも、面白いルートがあれば紹介してください。
2024/3/10 18:26
いいねいいね
3
てやんで〜いさん

ありがとうございます🙇
とんでもないことを始めてしまったと何度も思い、心が折れかけましたが、てやんで〜いさんや他にも歩いている方を見て、何とか続けて来れました。
踏破申請近い番号になりますね。山リストもいいんですが、やっぱりモノがあるのっていいですね!あと全線踏破の認定番号がそろそろ200くらいかなと思うのです、キリ番ゲットちょっと期待です。
これからもよろしくお願いします!!
2024/3/10 19:48
いいねいいね
1
tsugu29さん
200人くらいしか、踏破していないのですか・・・それは、びっくりです。
ヤマレコ内だけでも多くの投稿を見るので、もっと多くの人が踏破しているかと思っていました。
丁度、200番になると良いですね!
2024/3/10 20:02
いいねいいね
2
てやんで〜いさん

Xに令和4年4月1日時点で194人っていうポストがあったので、キリ番そろそろかなぁって!
制定されてから約40年で200人ってハードルの高さを感じますよね〜。
2024/3/10 20:13
いいねいいね
2
tsugu29さん
踏破おめでとうございます!
2年とちょっとで踏破 すばらしいですね!
tyugu29さんの体力には脱帽です
私もずいぶんとtyugu29さんに励まされました!
本当に ありがとうございました😊

次の目標と実行、レコを楽しみにしています〜
今後ともよろしくお願いします🙇
2024/3/10 19:15
いいねいいね
2
umunaruhodoさん

ありがとうございます😊
2週連続で全線踏破者が出るなんて、関東ふれあいの道ではレアじゃないですかね!?
実はumunaruhodoさんと、ほぼ同じ進み具合と思っていたら神奈川コースを終えられてたので、何とか追いつきたいって思って頑張ってました😁
二百名山をクリアされてるってすごいなぁって思って、少しでも近づけるよう、今後も色々登って行こうと思いますので、引き続きよろしくお願いします🙏
2024/3/10 19:58
いいねいいね
2
tsugu29さん
踏破おめでとうございます!
お疲れさまでした
毎回レコを拝読し小生が歩いたときの記憶を思いめぐらせていましたdash
関ふれコースを歩いてみて自分の脚で歩かないと気が付かない自然や歴史その土地の生活などを知ることが出来,学校で教えてくれないことを学べてとても勉強になりました
これからもレコを楽しみにしています
2024/3/10 20:15
いいねいいね
3
shaboさん

ありがとうございます🙇
歩き始めた頃から拍手をいただいて、先人からのエールを感じて頑張ってこれました!
同じ関東地方と言っても、本当に色々違うところがあり、また歩きだからこその発見も多くて楽しめました!
みなさんの記録も本当に助かりました!
これからは新たな目標を立てて頑張っていきます!!
2024/3/10 20:32
いいねいいね
2
tsuguさん全線踏破おめでとうございまーす🎉🎉🎉

2050キロですか😨
2年1ヶ月やりだしたら後には引けない関ふれに縛られて大変だったとおもいますがこれだけ壮大なルートだと達成感半端ないとおもいます✨

土地勘も関東全域広がってどこの山域でも登れそうな感じですよね😁

燃え尽き症候群のおそれもありますが、次なるチャレンジ楽しみにしてます😄
2024/3/10 22:31
いいねいいね
2
まどかさ〜ん、ありがとうございます😊

達成感半端ないです!心残りは今日影でコマネチポーズがうまく撮れなかったことくらいですね😅
今、自宅で祝杯堪能中で、ウイスキーのボトルがもう残りわずかになっちゃいました。

燃え尽き症候群にならないように、次なるチャレンジを見つけます!!
2024/3/10 22:51
いいねいいね
1
tusgu29さん、関東ふれあいの道全踏破、おめでとうございます!自分も踏破したときの達成感を今でも覚えています。壮大な目標を立てて、毎週コツコツと積み重ね、何年もかけてようやく達成。やった人だからこそ通じるこの喜びを共有できて嬉しいです。ヤマレコのおかげでもありますね。お疲れさまでした。
2024/3/10 23:39
いいねいいね
2
いたさんさん
ありがとうございます😊
わ鐵エリアを歩いていた頃コメントいただき、とても励みになりました!この達成感をやった方々と共有できて、とても嬉しいです。
引き続きよろしくお願いします!
2024/3/11 7:08
いいねいいね
1
tsugu29さん
関東ふれあいの道全線踏破、おめでとうございます。2年1ヵ月というとても早い期間で駆け巡られたのですね。ビールの写真に、祝杯が漂っております。今後も色々な山をお楽しみください。
なお、全線踏破の認定番号は、令和5年7月時点ですでに200番を超えており、私は205番でした。意外とコロナ禍で歩いている人がいるのかもしれません。(ごめんなさい。キリ番ゲットのご期待に水を差すような報告をしてしまいまして)。このたびは本当におめでとうございます。
2024/3/11 1:20
いいねいいね
2
somesomeさん
ありがとうございます!
踏破にあたっては、somesomeさんのレコがとても参考になりました、重ねて御礼申し上げます。
認定番号はすでに200を超えてるんですね!これまでの期間での踏破者数を考えると、結構なペースで増えてるんですね!群馬25があんな状態だったのでそこまで踏破者がいるとはビックリです!でも40年で200人ちょっとってやっぱり少ないですね。
これからもよろしくお願いします🙇
2024/3/11 7:14
いいねいいね
1
こんにちは😃
関東ふれあいの道、全線踏破、おめでとうございます🎉😃
わたしは鋸山のあたりから、レコを見させていただいてましたが、
海岸沿いのふれあいの道など、自分でも歩いてみたくなる道が多かったです!
次回はまた何かにチャレンジされるのですか?
楽しみにしています😃
2024/3/11 11:14
いいねいいね
1
メロンソーダさん
こんにちは☀、そしてありがとうございます😊
神奈川コースは良いコース多かったです。岩礁のみちは人気のようですし、コース沿いに良い食堂がいくつかあるのも魅力です!
次なるチャレンジはどの山リストにしようか思案中です!!
これからもよろしくお願いします🙇
2024/3/11 12:13
いいねいいね
1
tsugu29さん、こんにちは。
全線踏破おめでとうございます!そしてお疲れさまでした。
すんごい距離を短期間で踏破するとは!!
凄すぎます!
次のチャレンジが決まったら、楽しみながら頑張ってくださいませ。
2024/3/12 14:15
いいねいいね
1
さしこさん、こんばんは!
ありがとうございます😊
この2年間は関東ふれあいの道ばかり行ってましたから、比較的短期間で踏破できたのかもしれません😅
次のチャレンジ悩んでます😓
連続でハードル高いのは避けたいですが、頑張ります!!
2024/3/12 20:47
tsugu29さん、こんばんは😄

遅コメ失礼します💦 関ふれ全踏破おめでとうございます&お疲れ様でした😁
どの山登っても関ふれの看板あるな〜くらいにしか思っていませんでしたが、2000キロオーバーの修行道だったんですね😲
2年もの修行の日々、心折れることもなくコツコツ達成していったtsugu29さんに拍手です👏👏👏

次は東海自然歩道達成頑張って下さい(笑)エ?
2024/3/13 20:15
いいねいいね
1
Q太郎👻さん
ありがとうございます🙇
東海自然歩道、、、長距離自然歩道はもうお腹いっぱいですぅ。
しばらくはお手軽山リスト潰しをしようかなと思います😊
2024/3/14 7:43
いいねいいね
1
どうも、あずきでございますo(^o^)o
関東ふれあいのみち、全踏破おめでとうございます!!
お疲れ様でした(>_<)
おいらも頑張らなくては...
次のチャレンジ楽しみにしてます!!
2024/3/15 23:27
いいねいいね
1
Azu-kingさん
ありがとうございます😊
次なるチャレンジ、どうしようか思案中です!
明日起きた時に、どうするか!そもそも起きられるのか!?それが一番のチャレンジかもしれません。
あずきさんの記録も楽しみにしていますので、色んなところの情報よろしくお願いします🙇

2024/3/15 23:53
いいねいいね
1
こんにちは☺ 初めまして
関東ふれあいの道、全線踏破おめでとうございます!!
祝杯のビール🍺は最高の味わいですね☺
今までの道を思いながら・・・
わぁ〜凄いです 2年で成し遂げるなんて
私はいつ終わるのだろうか・・(^^;)
また、新たなチャレンジ頑張って下さい。
2024/3/26 13:09
hiro1970さん、はじめまして!
そしてありがとうございます🙇
hiro1970さんは、私が最難関と感じた群馬25や27をクリアされてるので、全線踏破是非頑張って下さい😊
今後のレコ楽しみしています!
2024/3/26 21:22
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら