ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6683074
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

小川村で桜めぐり

2024年04月17日(水) ~ 2024年04月18日(木)
 - 拍手
Echigoya その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:55
距離
1.5km
登り
55m
下り
37m
歩くペース
ゆっくり
2.22.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:23
休憩
0:07
合計
0:30
15:24
3
立屋展望台
15:27
15:29
4
番所の桜
15:33
15:35
6
立屋の桜
15:41
15:44
10
番所の桜
15:54
立屋展望台
2日目
山行
1:13
休憩
0:05
合計
1:18
10:04
42
バスティ高府駐車場
10:46
10:51
31
柏土展望広場
11:22
バスティ高府駐車場
天候 晴れたり曇ったり。遠方は黄砂でずっと霞んでいた。
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
立屋展望広場脇の鈴木家駐車場に車を止めさせて頂いた。ここが満車の場合、小川アルプスラインに沿って下っていくと、他にもいくつか駐車場あり。

小川村の広域図:
https://www.vill.ogawa.nagano.jp/fs/3/2/2/8/8/_/%E4%BF%A1%E5%B7%9E%E5%B0%8F%E5%B7%9D%E6%9D%91%E6%A1%88%E5%86%85%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97.pdf

立屋展望広場付近の地図は最初の写真とGPSログご参照。
コース状況/
危険箇所等
トイレは鈴木家駐車場とバスティ高府で利用できる。
小川村の立屋展望広場の地図標識。地図上でトイレのない方の「鈴木家駐車場」が展望スポット。地図の左側に「桜山展望コース」と書かれているけれど、そちらからはアルプスは見えない。
2024年04月18日 09:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/18 9:18
小川村の立屋展望広場の地図標識。地図上でトイレのない方の「鈴木家駐車場」が展望スポット。地図の左側に「桜山展望コース」と書かれているけれど、そちらからはアルプスは見えない。
まずは番所のベニシダレザクラ。見事!
2024年04月17日 15:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/17 15:27
まずは番所のベニシダレザクラ。見事!
すぐ近くにもベニシダレザクラがいっぱい。
2024年04月17日 15:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/17 15:31
すぐ近くにもベニシダレザクラがいっぱい。
続いて立屋のエドヒガンザクラ!
2024年04月17日 15:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/17 15:33
続いて立屋のエドヒガンザクラ!
角度を変えて。
2024年04月17日 15:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/17 15:34
角度を変えて。
緑の草地とベニシダレザクラと青空。
2024年04月17日 15:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/17 15:35
緑の草地とベニシダレザクラと青空。
番所の桜に戻ってきた。
2024年04月17日 15:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/17 15:41
番所の桜に戻ってきた。
少し高いところから。
2024年04月17日 15:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/17 15:43
少し高いところから。
妻が撮影した番所の桜を2枚ほど。
妻が撮影した番所の桜を2枚ほど。
庚申塔があったのは自分は気づかなかった。
庚申塔があったのは自分は気づかなかった。
桃源郷のよう・・・
桃源郷のよう・・・
ふるさとらんど小川に車で移動して、目の前の31号線から二反田の桜を遠望。
2024年04月17日 16:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/17 16:22
ふるさとらんど小川に車で移動して、目の前の31号線から二反田の桜を遠望。
アップで。
ふるさとらんど入口の花壇と合わせてみた。
2024年04月17日 16:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/17 16:26
ふるさとらんど入口の花壇と合わせてみた。
立屋展望広場に戻る途中の小川アルプスラインにはあちこちにスイセンがたくさん咲いている。
立屋展望広場に戻る途中の小川アルプスラインにはあちこちにスイセンがたくさん咲いている。
林りん館の部屋に戻ると白馬三山の雲がすっかり晴れていた。でも黄砂がひどい。
2024年04月17日 17:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/17 17:48
林りん館の部屋に戻ると白馬三山の雲がすっかり晴れていた。でも黄砂がひどい。
鹿島槍の右に夕日が沈む。部屋の窓からこれが見られるのは林りん館最大の魅力。
2024年04月17日 17:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/17 17:55
鹿島槍の右に夕日が沈む。部屋の窓からこれが見られるのは林りん館最大の魅力。
2日め早朝、北アルプスは赤く染まらなかったものの、うっすらと晴れ間が広がり、そのあと曇る予報だったので、また立屋展望広場を訪ねた。写真は鹿島槍(左)と五竜岳。
2024年04月18日 06:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/18 6:45
2日め早朝、北アルプスは赤く染まらなかったものの、うっすらと晴れ間が広がり、そのあと曇る予報だったので、また立屋展望広場を訪ねた。写真は鹿島槍(左)と五竜岳。
黄砂がなければなあ。
2024年04月18日 06:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/18 6:58
黄砂がなければなあ。
ベニシダレザクラとスイセンとヤギさんたち。
2024年04月18日 07:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/18 7:01
ベニシダレザクラとスイセンとヤギさんたち。
左から爺ヶ岳、鹿島槍、五竜。
2024年04月18日 07:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/18 7:08
左から爺ヶ岳、鹿島槍、五竜。
チェックアウト後、昨日遠くから眺めた二反田を歩いてみる。
2024年04月18日 10:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/18 10:14
チェックアウト後、昨日遠くから眺めた二反田を歩いてみる。
二反田の桜は遠くから眺める方が良いと言われるようだけれど、中を歩いても素晴らしかった。
2024年04月18日 10:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/18 10:19
二反田の桜は遠くから眺める方が良いと言われるようだけれど、中を歩いても素晴らしかった。
2024年04月18日 10:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/18 10:29
2024年04月18日 10:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/18 10:32
柏土展望広場。右奥に鹿島槍と爺ヶ岳がまだかすかに見える。ここで折り返し。
2024年04月18日 10:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/18 10:48
柏土展望広場。右奥に鹿島槍と爺ヶ岳がまだかすかに見える。ここで折り返し。
2024年04月18日 10:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/18 10:59
2024年04月18日 11:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/18 11:03
道の駅で昼食を取ったあと、車で小川村をあちこち回ってみた。名もない場所からの写真を4枚ほど。これは山里と爺ヶ岳。
2024年04月18日 12:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/18 12:03
道の駅で昼食を取ったあと、車で小川村をあちこち回ってみた。名もない場所からの写真を4枚ほど。これは山里と爺ヶ岳。
菜の花の斜面から山里の村を望む。
菜の花の斜面から山里の村を望む。
山里と五竜岳。
2024年04月18日 12:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/18 12:20
山里と五竜岳。
桜の森と鹿島槍・爺ヶ岳。本当に黄砂が残念。
2024年04月18日 12:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/18 12:21
桜の森と鹿島槍・爺ヶ岳。本当に黄砂が残念。
アルプス展望台から。
2024年04月18日 12:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/18 12:39
アルプス展望台から。
おまけ:先月生まれたばかりの林りん館のヤギちゃん。
1
おまけ:先月生まれたばかりの林りん館のヤギちゃん。

感想

昨年4月にsatfourさんが小川村の桜の素晴らしいレコを載せていらっしゃって、当時それを当時妻に見せたところ、今年3月になって「あそこに行きたい」・・・しっかり覚えていたらしい。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5355825.html

せっかく行くなら北アルプスのモルゲンロートや夕日も見たいという話になって、林りん館で1泊することに。
https://rinrincan.com/

残念ながら黄砂がひどく、北アルプスは2日とも霞んだままだったけれど、桜はぴったりピーク、立屋展望広場や林りん館からの眺望は素晴らしかった。

雑誌「山と渓谷」4月号の表紙が二反田の桜と五竜岳になっていて、その撮影ポイントを車でぐるぐる探したものの、見つけられなかった。
https://www.yamakei.co.jp/products/2823901593.html

菊池哲夫さん、相当マニアックな場所で撮ったんだろうなあ・・・。

小川村、いつかまた来たい。

(このレコではGPSルートは一部しか載せていませんが、写真はなるべく地図上にプロットしてみました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら