ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 668877
全員に公開
ハイキング
甲信越

浅間山を偵察 雲海広がる黒斑山

2015年06月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:58
距離
5.2km
登り
472m
下り
474m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:33
休憩
0:25
合計
2:58
距離 5.2km 登り 477m 下り 484m
8:39
16
8:55
8:56
51
9:47
9:48
7
9:55
10:01
12
10:13
10:30
20
10:50
47
11:37
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ホテル(前泊)
http://www.takamine-kougen.co.jp/
宿泊者はチェックアウト日の入浴は無料
コース状況/
危険箇所等
間もなく、10月一杯までコースは工事に入るらしい(通行可)
高峰高原ホテルでヘルメットの無料貸し出しあり
28日の浅間山です。(信越道から)
2015年06月28日 09:36撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6/28 9:36
28日の浅間山です。(信越道から)
28日の夜、高峰高原ホテルに向かいます。
2015年06月28日 20:16撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6/28 20:16
28日の夜、高峰高原ホテルに向かいます。
夜景が見事です(写真ではよく映らない)
2015年06月28日 21:00撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/28 21:00
夜景が見事です(写真ではよく映らない)
ホテル到着
2015年06月28日 21:05撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6/28 21:05
ホテル到着
29日朝、見事な雲海
2015年06月29日 06:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
6/29 6:41
29日朝、見事な雲海
富士山もばっちり!
2015年06月29日 06:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11
6/29 6:42
富士山もばっちり!
八ヶ岳連峰。雲の上を歩いて行けそう?
2015年06月29日 06:52撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
6/29 6:52
八ヶ岳連峰。雲の上を歩いて行けそう?
素晴らしい景色を眺める人達
2015年06月29日 08:40撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
12
6/29 8:40
素晴らしい景色を眺める人達
眺望100選だそうです。
2015年06月29日 08:40撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6/29 8:40
眺望100選だそうです。
念のため、ホテルでヘルメットをお借りして出発します!
2015年06月29日 08:36撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
6/29 8:36
念のため、ホテルでヘルメットをお借りして出発します!
湯の丸高峰自然休養林
2015年06月29日 08:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6/29 8:41
湯の丸高峰自然休養林
登山口はホテルのすぐ反対側から
2015年06月29日 08:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6/29 8:42
登山口はホテルのすぐ反対側から
噴火に伴い立派な立て看板です。賽の河原まではいけるそうな。
2015年06月29日 08:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6/29 8:42
噴火に伴い立派な立て看板です。賽の河原まではいけるそうな。
案内版
2015年06月29日 08:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6/29 8:42
案内版
役所職員?の方が、登山者をチェックしています。登山届は必須です。
2015年06月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/29 8:43
役所職員?の方が、登山者をチェックしています。登山届は必須です。
中コースと表コースの分岐がすぐあります。表コースで眺望を楽しみながら行きます。
2015年06月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6/29 8:43
中コースと表コースの分岐がすぐあります。表コースで眺望を楽しみながら行きます。
ナナカマドの葉。朝の光は緑を眩しく照らします。
2015年06月29日 08:46撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/29 8:46
ナナカマドの葉。朝の光は緑を眩しく照らします。
唐松の新緑
2015年06月29日 08:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/29 8:47
唐松の新緑
朝の光は格別に美しく輝きます。
2015年06月29日 08:48撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/29 8:48
朝の光は格別に美しく輝きます。
2015年06月29日 08:49撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/29 8:49
2015年06月29日 08:49撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/29 8:49
2015年06月29日 08:52撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/29 8:52
タンポポの綿毛も気持ちよさそう
2015年06月29日 08:55撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6/29 8:55
タンポポの綿毛も気持ちよさそう
アズマシャクナゲ
2015年06月29日 08:58撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
6/29 8:58
アズマシャクナゲ
ナナカマドの花も見頃です。
2015年06月29日 09:01撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/29 9:01
ナナカマドの花も見頃です。
富士山もまだ、健在です。
2015年06月29日 09:01撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
6/29 9:01
富士山もまだ、健在です。
積雪期は直線に降りた車坂からの下りでしたが、夏道はジグザグに降りて行きます。
2015年06月29日 09:03撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/29 9:03
積雪期は直線に降りた車坂からの下りでしたが、夏道はジグザグに降りて行きます。
シロバナヘビイチゴがあちこちに
2015年06月29日 09:05撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/29 9:05
シロバナヘビイチゴがあちこちに
雲が切れ始めて行きます。
2015年06月29日 09:07撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/29 9:07
雲が切れ始めて行きます。
ここから、雲海が消えるのはあっという間です。
2015年06月29日 09:07撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/29 9:07
ここから、雲海が消えるのはあっという間です。
カラマツソウ
2015年06月29日 09:10撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
6/29 9:10
カラマツソウ
唐松の新緑
2015年06月29日 09:11撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6/29 9:11
唐松の新緑
鹿島槍と五竜が顔を出します。
2015年06月29日 09:15撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
6/29 9:15
鹿島槍と五竜が顔を出します。
北アルプスの中央部
2015年06月29日 09:21撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
6/29 9:21
北アルプスの中央部
穂高連峰
2015年06月29日 09:21撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8
6/29 9:21
穂高連峰
槍ヶ岳
2015年06月29日 09:21撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
6/29 9:21
槍ヶ岳
水ノ塔
2015年06月29日 09:21撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6/29 9:21
水ノ塔
北アルプスが良く見えます
2015年06月29日 09:22撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/29 9:22
北アルプスが良く見えます
浅間2000から東篭ノ塔まで
2015年06月29日 09:22撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6/29 9:22
浅間2000から東篭ノ塔まで
ツマトリソウ
2015年06月29日 09:26撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/29 9:26
ツマトリソウ
再びアズマシャクナゲ
2015年06月29日 09:26撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/29 9:26
再びアズマシャクナゲ
黒斑山が見えてきました。
2015年06月29日 09:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/29 9:27
黒斑山が見えてきました。
苔とマイズルソウ 雨カエルの傘みたい
2015年06月29日 09:30撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/29 9:30
苔とマイズルソウ 雨カエルの傘みたい
雲が解けていきます。
2015年06月29日 09:32撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
6/29 9:32
雲が解けていきます。
唐松の花
2015年06月29日 09:32撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/29 9:32
唐松の花
こんな感じで雲海が終わって行きます。
2015年06月29日 09:33撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
6/29 9:33
こんな感じで雲海が終わって行きます。
シラビソの新芽も美しい
2015年06月29日 09:38撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/29 9:38
シラビソの新芽も美しい
2015年06月29日 09:39撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6/29 9:39
イワカガミもまだ咲いています。
2015年06月29日 09:39撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/29 9:39
イワカガミもまだ咲いています。
登山道の工事が10月まで続くそうです。
2015年06月29日 09:45撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/29 9:45
登山道の工事が10月まで続くそうです。
ネットの中は大きな石みたいです。
2015年06月29日 09:46撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/29 9:46
ネットの中は大きな石みたいです。
下界が見下ろせます
2015年06月29日 09:53撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/29 9:53
下界が見下ろせます
浅間山が顔をだしました。
2015年06月29日 09:50撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/29 9:50
浅間山が顔をだしました。
噴煙が立ちあがっています。
2015年06月29日 09:55撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8
6/29 9:55
噴煙が立ちあがっています。
浅間山も緑に囲まれています。
2015年06月29日 09:56撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
6/29 9:56
浅間山も緑に囲まれています。
雲海が消え、街並みが見渡せます。
2015年06月29日 10:03撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
6/29 10:03
雲海が消え、街並みが見渡せます。
浅間山とJバンドの曲線は美しいですね。
2015年06月29日 10:04撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
6/29 10:04
浅間山とJバンドの曲線は美しいですね。
今日は澄み切った晴れ間です。
2015年06月29日 10:06撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/29 10:06
今日は澄み切った晴れ間です。
黒斑山の山頂が見えてきました。
2015年06月29日 10:07撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/29 10:07
黒斑山の山頂が見えてきました。
草滑りの分岐
2015年06月29日 10:08撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/29 10:08
草滑りの分岐
途中で追い越して行かれた元気な男性は今朝一番に烏帽子岳に登ってきたとか。Jバンドから周回されるそうです。
2015年06月29日 10:08撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/29 10:08
途中で追い越して行かれた元気な男性は今朝一番に烏帽子岳に登ってきたとか。Jバンドから周回されるそうです。
浅間山が近くなって迫力がでてきました。
2015年06月29日 10:16撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/29 10:16
浅間山が近くなって迫力がでてきました。
10時に登山者へ放送が入りました。
2015年06月29日 10:17撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
6/29 10:17
10時に登山者へ放送が入りました。
浅間山山頂の噴煙
2015年06月29日 10:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
6/29 10:18
浅間山山頂の噴煙
シューシューと噴火の音が聞こえます。
2015年06月29日 10:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10
6/29 10:18
シューシューと噴火の音が聞こえます。
黒斑の山頂では、アゲハ蝶がお出迎えしてくれました。
2015年06月29日 10:19撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
6/29 10:19
黒斑の山頂では、アゲハ蝶がお出迎えしてくれました。
山頂
2015年06月29日 10:20撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
6/29 10:20
山頂
どこにサイレンがあるんだろう?
2015年06月29日 10:20撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/29 10:20
どこにサイレンがあるんだろう?
蛇骨岳まで行きたいけれど、時間が間に合わなくなりそうなので、今日はここまで
2015年06月29日 10:26撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/29 10:26
蛇骨岳まで行きたいけれど、時間が間に合わなくなりそうなので、今日はここまで
しばし、噴火を見学します。いざとなったらヘルメットを被って逃げましょう!
2015年06月29日 10:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
6/29 10:27
しばし、噴火を見学します。いざとなったらヘルメットを被って逃げましょう!
時折、噴煙が強く立ち上がります。
2015年06月29日 10:29撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
6/29 10:29
時折、噴煙が強く立ち上がります。
強くなってきた?
2015年06月29日 10:29撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
6/29 10:29
強くなってきた?
ドキッ!とするような噴煙も見られます。
2015年06月29日 10:30撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10
6/29 10:30
ドキッ!とするような噴煙も見られます。
ニガナ?
2015年06月29日 10:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
6/29 10:41
ニガナ?
賽ノ河原
2015年06月29日 10:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
6/29 10:41
賽ノ河原
トーミの頭
2015年06月29日 10:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/29 10:42
トーミの頭
街を見下ろして
2015年06月29日 10:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/29 10:42
街を見下ろして
噴煙が大きくなる度、ドキッ!
2015年06月29日 10:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
6/29 10:42
噴煙が大きくなる度、ドキッ!
ロマネスクを連想させる植物はイタドリの仲間かな?
2015年06月29日 10:44撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
6/29 10:44
ロマネスクを連想させる植物はイタドリの仲間かな?
クロマメノキ?
2015年06月29日 10:46撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/29 10:46
クロマメノキ?
ツマトリソウ
2015年06月29日 10:48撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
6/29 10:48
ツマトリソウ
コバイケイソウの葉は芸術的す。
2015年06月29日 10:49撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6/29 10:49
コバイケイソウの葉は芸術的す。
ゴメツガにミツが?
2015年06月29日 10:54撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6/29 10:54
ゴメツガにミツが?
枯れ木も絵になります。
2015年06月29日 10:54撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/29 10:54
枯れ木も絵になります。
ハクサンイチゲがいくつか咲いていました。
2015年06月29日 10:55撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/29 10:55
ハクサンイチゲがいくつか咲いていました。
トーミに頭からの風景
2015年06月29日 10:55撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/29 10:55
トーミに頭からの風景
2015年06月29日 10:59撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/29 10:59
本日一番大きいハクサンイチゲの株でした。
2015年06月29日 10:59撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
6/29 10:59
本日一番大きいハクサンイチゲの株でした。
景色のよい表コースで・・・と思いましたが、時間短縮で中コースで帰ります。
2015年06月29日 11:00撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6/29 11:00
景色のよい表コースで・・・と思いましたが、時間短縮で中コースで帰ります。
イワカガミの群生
2015年06月29日 11:01撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/29 11:01
イワカガミの群生
イワカガミの正面の姿
2015年06月29日 11:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/29 11:02
イワカガミの正面の姿
コロボックルの世界になった気分
2015年06月29日 11:05撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/29 11:05
コロボックルの世界になった気分
マイズルソウの撮影は難しいです。
2015年06月29日 11:10撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/29 11:10
マイズルソウの撮影は難しいです。
もうすぐ咲くね。
2015年06月29日 11:11撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6/29 11:11
もうすぐ咲くね。
野いちごの花かな
2015年06月29日 11:19撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/29 11:19
野いちごの花かな
槍ヶ岳が間正面に見えます。
2015年06月29日 11:23撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
6/29 11:23
槍ヶ岳が間正面に見えます。
ここを下れば、もうすぐ車坂に。
2015年06月29日 11:31撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6/29 11:31
ここを下れば、もうすぐ車坂に。
今朝下った、表コースが見えます。
2015年06月29日 11:32撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6/29 11:32
今朝下った、表コースが見えます。
唐松の松ぼっくりがかわいいね
2015年06月29日 11:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6/29 11:34
唐松の松ぼっくりがかわいいね
菊の花びらのような葉もかわいい
2015年06月29日 11:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
6/29 11:34
菊の花びらのような葉もかわいい
もうすぐです。
2015年06月29日 11:36撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/29 11:36
もうすぐです。
何の実だろう?
2015年06月29日 11:38撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6/29 11:38
何の実だろう?
ナナカマドの花が満開
2015年06月29日 11:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/29 11:42
ナナカマドの花が満開
ツツジもそろそろ見納めです。
2015年06月29日 11:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
6/29 11:42
ツツジもそろそろ見納めです。
天然のカラマツのふるさとなのですね。
2015年06月29日 11:44撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6/29 11:44
天然のカラマツのふるさとなのですね。
到着。監視職員の方に下山届を提出します。
2015年06月29日 11:45撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/29 11:45
到着。監視職員の方に下山届を提出します。
雪が降るまで登山道の整備が行われるそうです。
2015年06月29日 11:45撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/29 11:45
雪が降るまで登山道の整備が行われるそうです。
カラマツソウ
2015年06月29日 11:46撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
6/29 11:46
カラマツソウ
ハクサンフウロ
2015年06月29日 11:46撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/29 11:46
ハクサンフウロ
2015年06月29日 11:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/29 11:47
シナノキンバイ
2015年06月29日 11:57撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
6/29 11:57
シナノキンバイ
マーガレット
2015年06月29日 11:59撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
6/29 11:59
マーガレット
無事下山しました。また、来るね。
2015年06月29日 11:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
6/29 11:47
無事下山しました。また、来るね。
撮影機器:

感想

佐久と軽井沢に二日間出張ですが、
二日目の午前中が空いてしまうため時間を有効的に使いたいと思いました。
28日に信越道からみる浅間山の噴煙が気になります。
噴火警戒レベル2なので黒斑山に登ってみることにします。

高峰高原ホテルは入浴のみで利用させて頂いた事は何度もありますが、
宿泊は初めてです。
夕食が間に合わないので、夕食なしでネットから予約をすると
ネットオンリーの格安プランがあり、
電話予約より2000円位安く予約できました。

小諸からチェリーパークラインを登っていくと、
道路には街燈がひとつもない真っ暗な道です。
すれ違う車もなく、木々の間から時折こぼれる月光を頼りに
ゆっくりとカーブを登っていきます。
車坂峠付近になると、天と地が、星空と夜景で輝きだしました。
24時間入浴可ですので、夜景を見ながらのんびり入浴できました。


朝起きると、見事な雲海です。
雲の上は晴天です。
7時の朝食を展望デッキで雲海の上から富士山や八ヶ岳を見ながら
美味しく頂き、出発します。
ここでは、朝食のみしぼりたての牛乳が飲めます(400円/グラス)。
沢山の方が注文していました。

親切にもお部屋に荷物を置きっぱなしで
出かけていい(フロント預かり)というので、
お言葉に甘えて着替えとお風呂道具を部屋に置いたままチェックアウトします。

雲海の彼方には姿かたちの美しい富士山が一目瞭然、
堂々たる日本一の姿が誇らしげです。
ホテル正面の登山道より入山します。

火山規制の為、監視職員が2名待機しており、
登山届と行き場所の申告を要求されます。

火山活動があるとこんな仕事も増え、大変ですね。
案じて頂きながら入山させて頂くことにちょっぴり申し訳ない気分です。

天気よし、風なし、景色よし、登山道良好、の久々の最高条件の中、
朝の爽やかな空気と光を浴びながら、気持よく登らせて頂きました。

のんびりペースでしたので、汗も殆どかかず、
時間に余裕があったので、景色や植物を眺めながらリラックス登山です。
もともと、優雅な時間を過ごしたくて来たので、のびのび気分で登ります。

眺望のよいところで景色を眺めていると、
ハイペースで後ろからやって来たバリバリのご年配男性に追い越されます。
「ヘルメット持ってきてるんだ〜」と感心げに言われ、
「今朝、烏帽子からの雲海は良かったよ〜」というので、
「烏帽子からハジゴですか?」と聞くと、
これから草滑りからJバンド経由で黒斑山だそうです。
パワフルで驚きです。

避難小屋手前から浅間山が顔を出します。
浅間山の麓も緑の森になっています。
トーミの頭から見る浅間山の風景が一番好きです。
浅間山からjバンドの曲線はとても美しく、いつ見ても素敵な稜線です。

ノンビリ歩いていると避難小屋で先ほどの男性が休憩をしていたので、
その先で再び一緒になります。
「どこまでいくの?」と聞かれ、
「黒斑山です」というと、
浅間山に登る登山道のラインをみて、
「あの道、あるきてぇな〜」と言うので、
何故か、
「あの道も草が生えてしまいますね」と、とんちんかんな反応を返したら、
カモシカのように?颯爽と草滑りを降りて行きました。
・・・・好奇心が抑えられるかしら?とチラッと気になりました。

普段は、周囲の人たちをあまり意識しないのですが、
この日は一緒に入山している責任を感じたのか、
三組の年配夫婦と一組の若いカップル、
単独男性2名とすれ違たことを覚えていました(笑)

黒斑山の山頂では、アゲハ蝶にお出迎えされ、
しばらく、浅間山の噴火を観察します。
時折、噴煙がどんどん大きくなっていき、ドキッとしました。
噴煙を見ていると山を駆け下りるイメージばかり膨らんできてしまうので、
これ以上眺めるのは止めて下山します。
地中内エネルギーも小噴火程度で収まればいいですね。

中コースの分岐まで、浅間山の景色を楽しみ、
分岐からはあっという間に車坂峠です。

監視員さんに下山届を渡し、下山完了です。
ヘルメットは最後まで使わなかったのが何よりです。

昨年、浅間山(前掛け山)には三回登りましたが、
しばらくは登れないのでしょうか・・・?


ホテルで荷物を受け取り、無料で入浴をさせて頂きました。
<高峰高原ホテルの利用の良かったところ>
1、眺望の良さ(雲海と夜景、景色は最高)
2、眺望の良いレストランで食事ができる
3、黒斑山方面への登山道は歩いて1分
4、チェックアウト日の入浴は無料で何度でもOK
5、駐車場も無料 
お世話になりました。

※噴火の影響でお客様が少なくなってしまっているそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人

コメント

噴火に関係なく咲いている花
幼少時浅間山はく噴火し、火山灰は前橋まで達することも多かったように記憶します。
今、浅間山の噴煙とそれに関係なく、例年のように咲いている可憐な花ばながより美しく感じられ感動します(^o^)どれも今ですありがとうございました😄
2015/7/3 19:48
Re: 噴火に関係なく咲いている花
はる子さん、コメントありがとうございます

命あるものは、環境にかかわらず、命の限り今を精一杯生きているのですね
人間だけが負を連想し、一生懸命やる前から苦労や失敗を恐れて怖気づく・・・。
必要な警戒は必要だけど、警戒しすぎて身動きできないのは、滑稽かも?

与えられた環境の中で、精一杯楽しめる勇気を試されますね
2015/7/3 20:09
迫力の浅間山
浅間山の噴煙の迫力にビックリしました。いつも遠くから見る穏やかな浅間山からは、分からないですね。シューシュー音がするほど、活動が活発なのですね。地球は、大きな生き物だなぁ〜と改めて実感しました。
2015/7/3 21:12
Re: 迫力の浅間山
ももちゃん、コメント、ありがとう。
黒斑山から眺める浅間山の風景が大好きです。
この日は蛇骨まで行きたかったのですが、
朝ドラをノンビリ見ていたら時間に余裕がなくなってしまいましたわ
また、是非、一緒に登りましょう。
高峰高原に一泊でいかがですか?
2015/7/3 21:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら