ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6700152
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

山口の山 江舟岳 \感激(*'ω'*)/

2024年04月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:14
距離
7.6km
登り
592m
下り
577m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
0:03
合計
3:14
7:03
89
スタート地点
8:32
8:35
102
10:17
ゴール地点
昨年、ヤマレコ皆様の感動的レコを拝見し、必ず2024:コノ日に訪れよう〜と、1年前から楽しみにしとったよ🤗 それにしても、山口県人より広島県人率 高過ぎっ(笑) 
夢見心地で人生にそう無い貴重な時間じゃった✨ 感謝、感謝🙏
天候 曇り のち 雨 のち 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
江舟岳:登山口近くの木材置き場P❓はベチャじゃったけぇ、もうチョッと離れた車林道スペースに駐車させて頂く
コース状況/
危険箇所等
よく整備されとった🙏
お宝の山じゃけえ、盗掘防止の意味で 詳細な情報はこらえてね('ω')
通行止め情報にドキっとしたが、大丈夫じゃった😅 ヤギさん見ながら♪
4
通行止め情報にドキっとしたが、大丈夫じゃった😅 ヤギさん見ながら♪
ココから('ω')ノ
ヤマフジ ニョイスミレ カンアオイ属😅 おっと〜 BIGデンデンムシ🐌
4
ヤマフジ ニョイスミレ カンアオイ属😅 おっと〜 BIGデンデンムシ🐌
尾根コースから
周りの葉っぱに惑わされるが、ヘビイチゴ系じゃの🤔 先ほど降ってた雨の水滴が艶々しい✨
周りの葉っぱに惑わされるが、ヘビイチゴ系じゃの🤔 先ほど降ってた雨の水滴が艶々しい✨
アレは大原谷山かの。。
2024年04月27日 07:32撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
4/27 7:32
アレは大原谷山かの。。
?(山でよく見かける低木じゃが..🤔) シロダモ ミヤマシキミ群落
?(山でよく見かける低木じゃが..🤔) シロダモ ミヤマシキミ群落
銀リョウソウ わしには森の妖精に見えるが、幽霊👻に見える者も居るらしい。。人生いろいろ 見え方も色々😁
2024年04月27日 07:44撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
4/27 7:44
銀リョウソウ わしには森の妖精に見えるが、幽霊👻に見える者も居るらしい。。人生いろいろ 見え方も色々😁
寄り道('ω')
ホンシャクナゲ天国じゃった😇
ホンシャクナゲ天国じゃった😇
..が、開花には早かったよう・・・ 名残りを感じつつ。。
2024年04月27日 08:08撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
4/27 8:08
..が、開花には早かったよう・・・ 名残りを感じつつ。。
面白い尾根じゃった('ω') まあ、コバノガマズミでも撮っとくか〜(笑)
3
面白い尾根じゃった('ω') まあ、コバノガマズミでも撮っとくか〜(笑)
ツルシキミ 七変化🤗 見ながら、分岐に戻って山頂へ 雨が落ちて来る☂
1
ツルシキミ 七変化🤗 見ながら、分岐に戻って山頂へ 雨が落ちて来る☂
ふむふむ🤔 ココのホンシャクナゲは炭焼きの副産物ってコトか〜
2024年04月27日 08:23撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/27 8:23
ふむふむ🤔 ココのホンシャクナゲは炭焼きの副産物ってコトか〜
右上の句に1票(笑) やっぱり花は早いか〜
3
右上の句に1票(笑) やっぱり花は早いか〜
..と残念気分を吹き飛ばしてくれた「開花」\(^o^)/
5
..と残念気分を吹き飛ばしてくれた「開花」\(^o^)/
雨降って開花も早まる予感(^^♪ ホント「恵み」じゃの🙏
5
雨降って開花も早まる予感(^^♪ ホント「恵み」じゃの🙏
コチラは雨宿り中❓ 森の音符♪さんと妖精たち
2
コチラは雨宿り中❓ 森の音符♪さんと妖精たち
ほどなく 江舟(えふね)岳へ「初」ト〜チョ〜\(^o^)/ 2等三角点「江舟」600.3M🎉
2
ほどなく 江舟(えふね)岳へ「初」ト〜チョ〜\(^o^)/ 2等三角点「江舟」600.3M🎉
上の字、味があるの〜👍 下のは、まあ..(笑)
2
上の字、味があるの〜👍 下のは、まあ..(笑)
この建物、何❓ 昨年「かずまい」さんレコで、旧発電所の無線中継小屋跡と綴られてた(勝手に拝借っ😅)
この建物、何❓ 昨年「かずまい」さんレコで、旧発電所の無線中継小屋跡と綴られてた(勝手に拝借っ😅)
銀ちゃん アレコレ。。右上のお方、そんなトコに生えんさんな(広島弁 笑)
2
銀ちゃん アレコレ。。右上のお方、そんなトコに生えんさんな(広島弁 笑)
この地域は炭焼きが盛んじゃったんじゃの〜🤔
この地域は炭焼きが盛んじゃったんじゃの〜🤔
ツルアリドオシ
サンインクワガタ群落かと思ったが、多くはタニギキョウみたい🔎 ピンボケ
サンインクワガタ群落かと思ったが、多くはタニギキョウみたい🔎 ピンボケ
グリーン天国💚
2024年04月27日 09:31撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4/27 9:31
グリーン天国💚
シロバナヘビイチゴ キンポウゲ ニョイスミレ 宇宙人👽(ミズヒキ) カキドオシたちが瑞々しい✨
2
シロバナヘビイチゴ キンポウゲ ニョイスミレ 宇宙人👽(ミズヒキ) カキドオシたちが瑞々しい✨
スケルトンなサワハコベ ミズタビラコ
2
スケルトンなサワハコベ ミズタビラコ
水の流れが生命を育む
2
水の流れが生命を育む
もし、花が咲いて無くとも 素晴らしき山じゃった(*'ω'*)
2024年04月27日 09:42撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
4/27 9:42
もし、花が咲いて無くとも 素晴らしき山じゃった(*'ω'*)
<ココから貴重種により、植生保護のため順不同> サンインクワガタ
4
<ココから貴重種により、植生保護のため順不同> サンインクワガタ
キンラン
53オヤジ:初見の「キエビネ」\(^o^)/ 下手な解説はいらんね。。
5
53オヤジ:初見の「キエビネ」\(^o^)/ 下手な解説はいらんね。。
ジエビネ
葉っぱや芽吹きもしっかり見ておこう👀
3
葉っぱや芽吹きもしっかり見ておこう👀
タカネエビネ(ソノエビネ)
4
タカネエビネ(ソノエビネ)
まさに「高嶺の花」じゃのう✨
3
まさに「高嶺の花」じゃのう✨
色合いも いろいろ🤗
2
色合いも いろいろ🤗
きゃ〜(オヤジのくせにっ 笑)
5
きゃ〜(オヤジのくせにっ 笑)
きゃ〜〜⭐が止まらない(笑)
4
きゃ〜〜⭐が止まらない(笑)
ココら辺のは望遠で🔎 地元のヤブ山に1花でもあれば、喜んでヤブ漕ぐトコじゃが..('ω')ノ
3
ココら辺のは望遠で🔎 地元のヤブ山に1花でもあれば、喜んでヤブ漕ぐトコじゃが..('ω')ノ
人間、「贅沢」過ぎると「楽」を覚えてイカんのう..😅
2
人間、「贅沢」過ぎると「楽」を覚えてイカんのう..😅
うんうん。。
願いが叶った(^O^)
4
願いが叶った(^O^)
胸いっぱい💛で、長門峡 経由:とある「山口県百名山」へ ('ω')ノ
3
胸いっぱい💛で、長門峡 経由:とある「山口県百名山」へ ('ω')ノ
撮影機器:

感想

この山行、唯一の悔い ・・・ コケイランを見損じてた😆 まあ、わしの見る目が無いんじゃろうが、あんなにツブさに見てたのに・・・。ホンシャクナゲも遅れとるみたいじゃし、花期が遅れとるんかのう🤔

先に言うと、2日間で6山を巡った('ω')ノ 「山口県百名山」がらみじゃったが、江舟岳だけ山口100では無い。
この時季、「江舟」は「宝」の山✨ (わし的) 山口県で訪れたい山:No.1 👍
まあ、盗掘が怖いけえ、あんまり知られん方がエエか('ω')。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人

コメント

よしPさん、
こんにちは。

宝山へようこそ🤗
元気なランが沢山、感動が蘇りました。
タカネさんの下からのアングル、なかなかいい写真ですねえ😀
緑と上手くマッチして綺麗です。

クワガタちゃん含めて、
今年も元気そうで良かったです。


2024/4/29 15:41
かずまいさん、素晴らしき山をご紹介頂き 有り難うございます🙏
この日、駐車するトコ 空いてるかな〜と心配でしたが、何と‼ 7時に「0」台😲 その直後に花目当ての おじさんが来られ、しばらく談笑。。「昨日、十方山でサルメンエビネ撮りましたよ〜」
おじさんは昨年も来られたそうで、花情報を伺うと「エビネは咲いてるでしょうが、サンインクワガタは どうですかね〜🤔」と。。
開花を確信してたエビネさん以上に、シャクナゲ & クワガタさんの花が少しでも見られたので\(^o^)/でした🎉

アレだけ咲いてたら、どうしても盗掘を心配してしまいます・・・。 いつまでも守り継いでほしいです✨
2024/4/29 17:52
こんにちは

遠方でも見頃の花畑を捉えられてすばらしいですね♪
カメラが濡れるのも忘れて激写されたのでは😁

山口でも島根でも広島の人が多いの、あるあるです。
で、「山口はよいところですね〜」と
地元の方に言っても
「いやいや広島の方が良い山があっていいですよ」
なんて褒め合ったことがあります😄
2024/4/29 17:49
hobbitさん、有り難うございます😁
昨年の皆様レコを拝見した後に4/28前後と決めてました⭕ シャクナゲはこれからですね🌸
広島人は お出かけ大好き(^O^) って言うか、欲ばりですかっ(笑) 「おいでませ〜」と言われると、口上の響き♪に誘われ山口に行きたくなります('ω')ノ

今旅は、行きは山陽道、帰りは中国道でした💨 瀬戸内海も良いし、西中国の山並も好きです🤗
2024/4/29 18:09
いいねいいね
1
こんばんは!
江舟・大蔵・黒獅子お疲れさんです。相変わらずタフガイですね。
江舟のシャクナゲ見事ですよね。以前の話ですが、道が分からず、うろうろしてたら、ミニパトのおまわりさんに出会い、登山口迄ミニパトで案内してもらったことはっきりお覚えています。
又、下山後翌々日に鎌倉寺に行った時、江舟の事が話題になり、連れてってということになり、又行ったことありました。黒獅子は生雲川方面から上った事ありましたが、山頂何もなかったと記憶してます
大蔵は行ったことないので機会あれば行って見たいです。
2024/5/1 20:24
nmidoriさん、いつもながら流石ですね👍
江舟岳のシャクナゲは時期尚早でしたが、満開になると壮大だろうな〜って感じました🤗
鎌倉寺山つながりというと。。シャクナゲに間違いなしっ(^O^) 正直、エ○ネさんは客寄せの植栽っぽさも感じました('ω')
たたら製鉄のため広大な斜面を伐採したトコに、矢櫃尾根など本物の自生ホンシャクナゲの種が根付き広がったと考えるのが自然と思います🤔 エ○ネさんに目を奪われながらも、江舟岳の「真」は前者でしょう(*'ω'*)

黒獅子は以前、生雲(いくも)ルートが主だったようですね('ω')ノ 地権者?が通行止めにしたとかで現在「✕」のようです・・・のため、しばらく登れない山になってた記録も読みました🤔
事態を憂いて反対側:(生雲)東分辺りの地元衆が、三谷から登れるよう開いてくれ、牛人屋までルートを伸ばしてくれたと誰かの記事で知りました。。有り難いコトです🙏

不肖私事ですが、nmidoriさんみたいな方に「大蔵ヶ岳」を味わって頂きたく、このGWは我が畑を耕した後に、文明の利器 担いで再訪するコトにしました('ω')ノ
2024/5/1 21:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら