ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 673485
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

地倉沼・奥山(島根県津和野町)

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
9.2km
登り
681m
下り
670m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
0:50
合計
4:57
9:36
78
10:54
11:01
69
12:33
12:35
6
13:13
13:36
52
14:28
14:30
3
14:33
ゴール地点
コルで荷を軽くし行動食を摂って奥山山頂を目指す。
地倉沼で合流しランチタイム。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険な個所は有りません
・作業道は倒木で車通過が不可(2018/7/11現在)バイクは可
・歩く場合も「中国自然歩道」の方が距離が短いし状態がいい。
・「奥山」へは「中国自然歩道」を 島 方面に進みます。
地倉沼はマムシ注意です。
今回歩いたルートです。
2015年07月12日 18:56撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 18:56
今回歩いたルートです。
<参考>奥山へのルート
 拡大して視てください。
2015年07月12日 13:12撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 13:12
<参考>奥山へのルート
 拡大して視てください。
いつもの「ワイワイガヤガヤ」メンバーで地倉沼へ。
2015年07月11日 09:31撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/11 9:31
いつもの「ワイワイガヤガヤ」メンバーで地倉沼へ。
線路の手前を左折。
2015年07月11日 09:36撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 9:36
線路の手前を左折。
橋を渡ります
2015年07月11日 09:39撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 9:39
橋を渡ります
蒸し暑い・・
2015年07月11日 09:53撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 9:53
蒸し暑い・・
4等三角点
2015年07月11日 09:55撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/11 9:55
4等三角点
倒木があり車は入れなくなっています。
(通常でも車高の高い4駆の車でしか入れませんが)
2015年07月11日 10:15撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 10:15
倒木があり車は入れなくなっています。
(通常でも車高の高い4駆の車でしか入れませんが)
ツチアケビらしくなってきました。
2015年07月11日 10:49撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/11 10:49
ツチアケビらしくなってきました。
千倉大権現の鳥居。
2015年07月11日 10:51撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 10:51
千倉大権現の鳥居。
中国自然歩道 島への分岐です。
奥山へはこの自然歩道で行くべきでした・・・。
1
中国自然歩道 島への分岐です。
奥山へはこの自然歩道で行くべきでした・・・。
地倉沼に到着。一服して作業道を進みましたが・・・。
2015年07月11日 10:54撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 10:54
地倉沼に到着。一服して作業道を進みましたが・・・。
1か月前に来た時よりは水が溜まっていましたが、やはり少ないですね。
2015年07月11日 10:55撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/11 10:55
1か月前に来た時よりは水が溜まっていましたが、やはり少ないですね。
作業道を道なりに進みます・・・。
2015年07月11日 11:10撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 11:10
作業道を道なりに進みます・・・。
植林帯に入りこみました・・・奥山へ行く道では無いようです・・引き返します。自然歩道へのルートをGPS頼りに探します。踏み跡らしき登り口?を見つけて登ってみる。(皆さんは作業道に残しルート確認)
2015年07月11日 11:22撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 11:22
植林帯に入りこみました・・・奥山へ行く道では無いようです・・引き返します。自然歩道へのルートをGPS頼りに探します。踏み跡らしき登り口?を見つけて登ってみる。(皆さんは作業道に残しルート確認)
何とか道なき道をよじ登り自然歩道に合流しましたが・・・(皆さんは奥山登頂は諦めて地倉沼に向かうことになりました)結局、一人で「奥山」を目指します。
2015年07月11日 11:52撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 11:52
何とか道なき道をよじ登り自然歩道に合流しましたが・・・(皆さんは奥山登頂は諦めて地倉沼に向かうことになりました)結局、一人で「奥山」を目指します。
「たのしい 自然に やさしい 愛護」
いずれ やさしい 介護 が必要になるんでしょうね(笑)
2015年07月11日 11:59撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/11 11:59
「たのしい 自然に やさしい 愛護」
いずれ やさしい 介護 が必要になるんでしょうね(笑)
良く整備されています。
2015年07月11日 12:08撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 12:08
良く整備されています。
コルに到着。皆さんが待ってるので急ぎます。重いものはデポして奥山へ登る。ここを右に登る。
2015年07月11日 12:11撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/11 12:11
コルに到着。皆さんが待ってるので急ぎます。重いものはデポして奥山へ登る。ここを右に登る。
登り口にはテープの表示があります。
2015年07月11日 12:11撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 12:11
登り口にはテープの表示があります。
ところどころにテープ表示あり。
2015年07月11日 12:22撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 12:22
ところどころにテープ表示あり。
山頂に到着しました。展望は全くありません!
2015年07月11日 12:33撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 12:33
山頂に到着しました。展望は全くありません!
とりあえず三角点ゲット
2015年07月11日 12:33撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/11 12:33
とりあえず三角点ゲット
いつものセルフで一枚。皆さんが待ってるので直ぐ下山します。
2015年07月11日 12:34撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/11 12:34
いつものセルフで一枚。皆さんが待ってるので直ぐ下山します。
地倉沼の表示ありますので、降りてみます。
2015年07月11日 12:58撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 12:58
地倉沼の表示ありますので、降りてみます。
こんな感じで、道らしき道は有りませんが・・降りてみました。作業道には合流しましたが・・おすすめしません。
2015年07月11日 13:00撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 13:00
こんな感じで、道らしき道は有りませんが・・降りてみました。作業道には合流しましたが・・おすすめしません。
地倉沼
2015年07月11日 13:09撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/11 13:09
地倉沼
やはり綺麗です・・
2015年07月11日 13:10撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/11 13:10
やはり綺麗です・・
モリアオガエルの泡巣は無くなっていました
2015年07月11日 13:10撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/11 13:10
モリアオガエルの泡巣は無くなっていました
少し水が溜まっていますが・・。
2015年07月11日 13:12撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 13:12
少し水が溜まっていますが・・。
奥山です。(眺望が無いのが残念です)
2015年07月11日 13:14撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 13:14
奥山です。(眺望が無いのが残念です)
奥山その2
2015年07月11日 13:14撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/11 13:14
奥山その2
皆さんと合流。「お待たせしました!」残りの弁当を食べて下山開始・・。
2015年07月11日 13:14撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 13:14
皆さんと合流。「お待たせしました!」残りの弁当を食べて下山開始・・。
自然歩道経由なら1.3km/作業道を下れば3.7kmです。作業道は遠まわりだし、一部石ころだらけで却って歩きにくい。
2015年07月11日 13:51撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 13:51
自然歩道経由なら1.3km/作業道を下れば3.7kmです。作業道は遠まわりだし、一部石ころだらけで却って歩きにくい。
標識の距離表示がおかしい。地倉沼まで0.8kmが何か所もあります・・・(笑)
2015年07月11日 13:57撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 13:57
標識の距離表示がおかしい。地倉沼まで0.8kmが何か所もあります・・・(笑)
無事、マムシにも出会わずに下山。歩いたルートを確認します。
2015年07月11日 14:30撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/11 14:30
無事、マムシにも出会わずに下山。歩いたルートを確認します。
今日も無事下山しました。
2015年07月11日 14:32撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 14:32
今日も無事下山しました。
船平山のユウスゲ群生地に立ち寄って帰りました。
開花時間には少し早かったのかまだ殆どがこの状態でした。
2015年07月11日 15:21撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 15:21
船平山のユウスゲ群生地に立ち寄って帰りました。
開花時間には少し早かったのかまだ殆どがこの状態でした。
数本 満開の花を見つけたのでラッキーでした。
2015年07月11日 15:26撮影 by  SZ-16,DZ-105 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/11 15:26
数本 満開の花を見つけたのでラッキーでした。

感想

 nikoniko5678さんからお誘い。
先月行った際は「奥山」に登れなかったのでご一緒させていただく。雨が少し降ったのでひょっとしたら地倉沼に水が溜まってるのでは?と期待して行ったが・・先月(6/23)よりは水があったが・・(やはり穴が開いたのが原因か?)少ない。

 奥山へは作業道から行けると思って進んでしまいコースアウト。仕方なく引返しながら踏み跡らしきところから自然歩道へ直登する。
 ここで皆さんは奥山へ登ることをを諦められた(眺望も全く無いし・・)ので一人奥山山頂を目指す。皆さんが待っておられるので山頂で写真を一枚とって直ぐ下山し合流。
 
 帰路 船平山のユウスゲの群落を見に立ち寄る。開花時間より少し早かったが数輪が開花していたのでラッキーでした。

 鹿野の「石船温泉」(奇数日は男性が露天風呂!)で汗を流して 今日もいい1日でした。

<反省>・先人の登られたログをGPSにダウンロードして行かなかった。(作業道を進めば、中国自然歩道に合流できると思いこんでいた)  
 ・一部悪路を直登する羽目になり、結局単独(鈴なし)で奥山山頂へ向かうことになってしまった。 
 
 ワイワイガヤガヤの皆さん 今回もお世話になりました。ワイワイガヤガヤの皆さん準備不足でごめんなさい・・。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1205人

コメント

リピート早いですね!
piscoさんこんばんは!
もうリピートされて 奥山も踏まれたのですね 
三角点でのセルフ 最高に渋いですね
ベルなしですか 動物の気配なかったですか?
私はそれらしき動物の気配感じて駆け足だった 懐かしいところです 
自然歩道は立派なのに全く人の気配ありませんよね
いつかこの峠を越えて鍋山まで行ってみたいです

千倉沼は美しさを増してますね
また行きたくなりました!
2015/7/12 22:34
Re: リピート早いですね!
本当は秋にでもと思っていたのですが・・、お誘いがあったので行ってきました。

 鈴は他のメンバーさんが付けておられたので置いていきました。まさか単独で山頂に向かうことになるなんて思っていませんでしたから、笛鳴らしたり大声で「ファイト!ファイト!」叫びながら急いで歩きました。鈴は必携ですね!やはり。何があるかわかりませんから・・・(反省)。
 
 良かったら、紅葉の季節にでも鍋山にご一緒しましょうか 。きっと紅葉時の地倉沼も最高だと思いますから。
 
2015/7/12 23:57
反省
無理の出来ない年齢を実感! 目的の花全て見つけ満足です。おまけに船平山まで付き合ってもらい ありがとう!!!
2015/7/14 9:49
お疲れ様でした
nikoniko5678さん お誘い有難うございました。
目当ての花が見れて良かったです
一人 奥山に登ってしまい申し訳ありませんでした
また、ご一緒しましょう!
2015/7/14 21:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら