ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6763691
全員に公開
ハイキング
奥秩父

金ラン銀ラン祭りの秩父修験の道(羊はいたが、芝桜は終わっていた)

2024年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
7.7km
登り
269m
下り
280m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
2:08
合計
5:46
9:13
11
9:24
9:36
6
9:42
9:59
40
10:39
10:53
34
11:27
12:04
22
12:26
12:33
17
12:50
12:50
3
12:53
12:53
14
13:07
13:09
35
13:44
14:00
29
14:29
14:52
7
14:59
ゴール地点
パシャリしながらぶらぶら歩いてます。
CTは参考になりません。
天候 晴れッ!
暑かった。
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西武池袋線
飯能駅   07:54発
秩父鉄道
影森駅   09:05着
西武秩父線
西武秩父駅 15:10発 帰宅
コース状況/
危険箇所等
一般ハイキングコースです。
トイレは、影森駅、羊山公園と西武秩父駅にあります。
自販機は、影森駅近くと西武秩父駅などにあります。
ここからスタートです
3
ここからスタートです
まずはイカリソウ
3
まずはイカリソウ
オトコヨウゾメ
ササバギンラン
ギンランロードの始まりです。この場所には5株ほどありました。
4
ササバギンラン
ギンランロードの始まりです。この場所には5株ほどありました。
尾根には護国観音
3
尾根には護国観音
両神山の眺望
ヤマツツジ
ここにも
ササバギンラン
3
ここにも
ササバギンラン
こんぴら大権現
ホウチャクソウ
咲いてました
キンラン
ここからは、キンラン、ギンランロードになります。
3
咲いてました
キンラン
ここからは、キンラン、ギンランロードになります。
ギンランさんに
こんにちわ
2
ギンランさんに
こんにちわ
ここにもキンラン
5
ここにもキンラン
ササバギンランさん
こんにちわ
2
ササバギンランさん
こんにちわ
木漏れ日に映え―
パシャリ
3
木漏れ日に映え―
パシャリ
道端に乱立してます
2
道端に乱立してます
ヤマツツジ
ここキンラン
ここにもキンラン
3
ここにもキンラン
ギンラン
ガォーッ3兄弟
三等三角点
この地点までに、キンラン25株、ギンラン23株を確認しました。この先の降り斜面にはギンランを7株見つけました。探して数えてぶらぶらバシャリです(笑)
2
三等三角点
この地点までに、キンラン25株、ギンラン23株を確認しました。この先の降り斜面にはギンランを7株見つけました。探して数えてぶらぶらバシャリです(笑)
マムシグサ
ヤブイチゴ
バイカウツギ
ググると4花弁のウツギはバイカウツギで、ヒメウツギは5花弁とのことでした。
2
バイカウツギ
ググると4花弁のウツギはバイカウツギで、ヒメウツギは5花弁とのことでした。
天然蜂蜜の無人販売所
大瓶1,200円、小瓶350円でしたが買いませんでした。
3
天然蜂蜜の無人販売所
大瓶1,200円、小瓶350円でしたが買いませんでした。
ガクウツギ
相変わらず
きったねーヒツジ
4
相変わらず
きったねーヒツジ
芝桜の丘と武甲山
もう終わり間近なので、整備協力金100円で入れました。場内で抹茶ソフトをいただきました。うんまー
5
芝桜の丘と武甲山
もう終わり間近なので、整備協力金100円で入れました。場内で抹茶ソフトをいただきました。うんまー
西武秩父駅は大賑わいでした。しゃくし菜漬けをゲットしました。
お疲れ様でした。
3
西武秩父駅は大賑わいでした。しゃくし菜漬けをゲットしました。
お疲れ様でした。

装備

個人装備
マスク 紺のキャップ(ロゴス) 半袖メッシュアンダー 長袖シャツ 半袖シャツ(予備) ウインドブレーカー ズボン 雨具 靴(同予備紐) ザック(モンベル・キトラ30L) 昼ご飯(セブンで調達) 行動食(あめ 一口羊羹) アミノバイタル 3P 非常食(α米2食分) ジェットボイル 同用燃料 飲料(600ml 1本) レジャーシート ヘッ電 GPS 保険証 携帯 時計 タオル タオルハンカチ ティシュ カメラ 同予備電池 ファーストエイドキット エマージェンシー・シュラフ 何かと便利なレジ袋など

感想

しゃくし菜漬けが食べたくなり、それから遅いかもしれないがシバザクラを見に行ってみようと思い、秩父に行ってきました。案の定シバザクラは終了間近でした。それでも大勢の人で賑わっていました。

スタート地点の大渕寺では、ご朱印帳を持ってきませんでしたが女将さんが外におられましたので「朝早くからご住職がお掃除をしておられ、気持ちよくハイキングが出来るので、ありがとうございます」と声掛けと共にご挨拶して登山口に進みました。歩いてすぐに道端にササバギンランを見つけ、周りを探してみると5株ほどありました。ここからギンランロードが始まりました。四阿休憩所で昼食です。食後すぐにキンランロードが始まりました。ここからは金銀Wロードとなって三等三角点まで続きました。三等三角点を過ぎた降り斜面にはギンランが7株ほど育っていました。

最初にササバギンランを見つけたときから、コースにはどれほどのギンランが咲いているのかと、道端をきょろきょろと探しながら、えーと10株目だな、11株と数えながら歩きました。
えーッ!このコースにキンランが咲いてる。数えなくっちゃ、数えなくっちゃと前こごみで、右、左、右、左ときょろきょろ探しながら歩きました。10数組の人達とすれ違いました。勿論「こんにちわ」のあいさつもしました。変なロートル(爺様)と思われなければいいが・・・

このコースにはギンランが咲くのを知っていましたが、予想外のキンランに出合えて、とっても満足しました。金銀合わせて50株以上を確認しました、願わくば盗掘に合うことなく、この景観が残ってほしいものです。

それも
いいよねッ 金さん、銀さん、こんにちわ!
(あの金さん銀さんではありません。念のため・・・)

今回の土産は、秩父へ来たら、予定通りの「しゃくし菜漬け」(石川漬物)をゲット、これも満足。

以上っす。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
奥武蔵 琴平尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
奥武蔵 琴平尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら