ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6764254
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

和歌山森林公園(府県境の四国山・高森山を周回)

2024年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:44
距離
6.3km
登り
325m
下り
307m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:23
休憩
0:21
合計
2:44
9:18
9
スタート地点
9:27
9:28
5
9:33
9:38
46
10:24
10:37
73
11:50
11:51
4
11:55
11:56
6
12:02
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
四国山登山口近くに広い駐車場(無料)あります。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありません
その他周辺情報 休暇村紀州加太(旧国民休暇村)、加太港、淡島神社、満幸商店
和歌山市森林公園
市民の森 登山口
2024年05月05日 09:21撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
5/5 9:21
和歌山市森林公園
市民の森 登山口
モチツツジ
2024年05月05日 09:25撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
5/5 9:25
モチツツジ
四国山はアッと云う間でした
2024年05月05日 09:26撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
5/5 9:26
四国山はアッと云う間でした
四国山の展望台
今日は10年ぶりに快晴の景色を楽しみに来ました
2024年05月05日 09:31撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
5/5 9:31
四国山の展望台
今日は10年ぶりに快晴の景色を楽しみに来ました
友ヶ島と淡路島
2024年05月05日 09:32撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
9
5/5 9:32
友ヶ島と淡路島
2024年05月05日 09:33撮影
3
5/5 9:33
青い海です
紀淡海峡(友ヶ島水道)と大型貨物船
2024年05月05日 09:34撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
7
5/5 9:34
青い海です
紀淡海峡(友ヶ島水道)と大型貨物船
いい眺めです
2024年05月05日 09:35撮影
4
5/5 9:35
いい眺めです
淡路島の南にある沼島も見えました。
2024年05月05日 09:36撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
4
5/5 9:36
淡路島の南にある沼島も見えました。
2024年05月05日 09:36撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
6
5/5 9:36
2024年05月05日 09:36撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
5/5 9:36
2024年05月05日 09:36撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
5/5 9:36
2024年05月05日 09:36撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
5/5 9:36
あれが高森山か?・・
2024年05月05日 09:36撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
5/5 9:36
あれが高森山か?・・
北方面に泉佐野市ゲートタワーと空港連絡橋
2024年05月05日 09:37撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
4
5/5 9:37
北方面に泉佐野市ゲートタワーと空港連絡橋
2024年05月05日 17:44撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
4
5/5 17:44
2024年05月05日 09:44撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
5/5 9:44
山頂広場
2024年05月05日 09:48撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
5/5 9:48
山頂広場
からの景色
友ヶ島と地ノ島
2024年05月05日 09:50撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
5/5 9:50
からの景色
友ヶ島と地ノ島
2024年05月05日 09:51撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
5/5 9:51
いい眺めです
休暇村紀州加太(旧国民休暇村)も見えますね
2024年05月05日 09:53撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
4
5/5 9:53
いい眺めです
休暇村紀州加太(旧国民休暇村)も見えますね
2024年05月05日 09:56撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
5/5 9:56
2024年05月05日 09:57撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
5/5 9:57
2024年05月05日 09:58撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
5/5 9:58
この展望台は危険とのこと。
立入禁止なのでスルーします
2024年05月05日 10:00撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
5/5 10:00
この展望台は危険とのこと。
立入禁止なのでスルーします
(^-^)
2024年05月05日 10:11撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
4
5/5 10:11
(^-^)
2024年05月05日 10:12撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
5/5 10:12
空港島が見えました
冬場はもっとよく見えそう
2024年05月05日 10:16撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
5/5 10:16
空港島が見えました
冬場はもっとよく見えそう
2024年05月05日 10:19撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
5/5 10:19
可愛いオブジェ
2024年05月05日 10:21撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
5/5 10:21
可愛いオブジェ
昨年末に心無いハイカーが大量に破壊してたそうですが徐々に修復されているようです
2024年05月05日 10:21撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
5/5 10:21
昨年末に心無いハイカーが大量に破壊してたそうですが徐々に修復されているようです
高森山に到着です
ここで和歌山のハイカーさん(YAMAPユーザーさん)とお会いしました
2024年05月05日 10:23撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
6
5/5 10:23
高森山に到着です
ここで和歌山のハイカーさん(YAMAPユーザーさん)とお会いしました
1年半ぶりの高森山、今日は快晴で嬉しい!
期待通り今日の大阪湾と空はブルー
カラッとした空気で気持ちがいい
2024年05月05日 10:23撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
4
5/5 10:23
1年半ぶりの高森山、今日は快晴で嬉しい!
期待通り今日の大阪湾と空はブルー
カラッとした空気で気持ちがいい
遠くに明石海峡大橋も見えました
2024年05月05日 10:29撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
4
5/5 10:29
遠くに明石海峡大橋も見えました
2024年05月05日 10:28撮影
1
5/5 10:28
ひこにゃんを出していたら和歌山のハイカーさんと話が弾みました。YAMAPでも流行ってるんかな?
ヒコつながりで景色がいい場所を教えていただきました
2024年05月05日 10:30撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
5
5/5 10:30
ひこにゃんを出していたら和歌山のハイカーさんと話が弾みました。YAMAPでも流行ってるんかな?
ヒコつながりで景色がいい場所を教えていただきました
山頂からLineルーティン
2024年05月05日 10:32撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
7
5/5 10:32
山頂からLineルーティン
最初はピストン予定でしたが予定変更。
夫婦松と秋の丘へ
2024年05月05日 10:45撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
5/5 10:45
最初はピストン予定でしたが予定変更。
夫婦松と秋の丘へ
秋の丘からのVIEW
なるほどGoodですね
2024年05月05日 10:57撮影
4
5/5 10:57
秋の丘からのVIEW
なるほどGoodですね
加太国民休暇村もチラリ
2024年05月05日 10:58撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
4
5/5 10:58
加太国民休暇村もチラリ
2024年05月05日 10:58撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
4
5/5 10:58
夏の丘も行ってみよう
2024年05月05日 11:05撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
5/5 11:05
夏の丘も行ってみよう
舗装林道に出ました
2024年05月05日 11:08撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
5/5 11:08
舗装林道に出ました
少し歩いてここから再び登山口へ
2024年05月05日 11:13撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
5/5 11:13
少し歩いてここから再び登山口へ
登り返しが約10分
2024年05月05日 11:22撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
5/5 11:22
登り返しが約10分
夏の丘へ
2024年05月05日 11:23撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
5/5 11:23
夏の丘へ
ここで景色を眺めて休憩です
日差しは夏の日差しですが風が心地よい
2024年05月05日 11:24撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
5/5 11:24
ここで景色を眺めて休憩です
日差しは夏の日差しですが風が心地よい
夏の丘から山頂広場に周回で戻ってきました
2024年05月05日 11:36撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
5/5 11:36
夏の丘から山頂広場に周回で戻ってきました
あれは加太港ですね
2024年05月05日 11:38撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
5/5 11:38
あれは加太港ですね
2024年05月05日 11:40撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
4
5/5 11:40
2024年05月05日 11:46撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
5/5 11:46
再び四国山展望台へ
2024年05月05日 11:52撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
5/5 11:52
再び四国山展望台へ
展望台からアッと云う間に下山です
2024年05月05日 12:01撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
4
5/5 12:01
展望台からアッと云う間に下山です
<おまけ>
近くの恐竜公園
なかなか迫力ありますよ
リアルです
2024年05月05日 12:08撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
5
5/5 12:08
<おまけ>
近くの恐竜公園
なかなか迫力ありますよ
リアルです
人の大きさと比べるとサイズも分かりますね
2024年05月05日 12:08撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
5/5 12:08
人の大きさと比べるとサイズも分かりますね
加太港で「ジャコごはん」食べて帰りました

2024年05月05日 12:46撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
5
5/5 12:46
加太港で「ジャコごはん」食べて帰りました

淡島神社前の海

帰りに泉南市の「デビット・オースチンローズガーデン」に立ち寄る予定だったが急遽予定変更💦また改めて訪ねてみよー(^o^)
2024年05月05日 12:52撮影
5
5/5 12:52
淡島神社前の海

帰りに泉南市の「デビット・オースチンローズガーデン」に立ち寄る予定だったが急遽予定変更💦また改めて訪ねてみよー(^o^)

感想

快晴であれば藍い大阪湾と青い空を舞台に
加太や大川の港に打ち寄せる白いさざ波、
友ヶ島・地ノ島、沼島を従えた巨大な淡路島が
どっしりと春の新緑を輝かせ
海鳥を従えた漁船群、大型貨物船が
ゆったりと友ヶ島水道を通り抜けていく。

・・ポエムやなぁ〜

10年前に孝子駅から四国山経由で紀淡海峡の海岸へつないだ時の四国山は快晴。
1年半ほど前に大川港から高森山へ登った時は曇天で再訪したいお山でしたので、今回快晴で再訪できて\(^o^)/大満足です。

二つの山頂からと森林公園内にある秋の丘、夏の丘から眺めた紀淡海峡の景色はスバラシイ! ぜひ晴れた穏やかな日にお勧めです。

高森山の山頂で出会った和歌山のご夫婦からは電車・バスでアクセスできる方法を教えていただきました。将来、免許証返上してもここには来れそうかも(^-^)、と思うと嬉しくなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人

コメント

cicsさん、こんばんは〜

思わずポエムを囁く気持ちがよくわかります
青い海と青い空がそうさせますよね
2024/5/5 22:59
やまどん!分かっちょるねぇ
大阪府72座、大阪50座を済ませると気に入ったお山がいくつか見つかるからベストな時期にゆっくり再訪したいね(いつがベスト時期か分からんけどな😮‍💨)
2024/5/5 23:31
cicsさん、こんばんは

海の見える山に登ると、気持ちが良いですよね。
この季節が続けばいいのなー。

2024/5/6 22:45
chasseさんmittiさん
おはよ〜ございます
☀の日は海の色が違いますね
青葉山からの景色も素晴らしいと聞いてるからいつか訪れたいと思ってます、しかし遠過ぎるけど😱
2024/5/7 10:16
cicsさん、こんにちは。

青い海がとても綺麗です。大阪湾も和歌山まで行けば綺麗なんでしょうね。阪南、泉南辺りも綺麗なのかな?
随分昔ですが、大阪湾を船で南下した時、海の色が突然変わったことを思い出します。線を引いたように綺麗になったんですよ。

cicsさんのレコに出てくる「シシフルト」 
先日、初谷渓谷を歩いてきたんですが、またスルーしちゃいました。
GWや車移動ということもあって駅前へは行っていなかったんです。お店の駐車場ってあるのかな〜なんて考えちゃいまして。時間貸は直ぐにいっぱいになるとか。電車だと寄りやすいんでしょうけどね。
2024/5/7 12:22
ののさん こんにちわ。コメントありがとうございます。
昔は赤潮とかヘドロとかニュースになってましたが、今は大阪湾も綺麗になってきたようです。急に深さが変わったり、潮流が交差すると変わるのでしょうかね
新緑の初谷渓谷は綺麗でしょうね。次はシシフルトと🍺のセットをどうぞ、やはり電車でしょ(^-^)
2024/5/7 17:35
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら