ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6777684
全員に公開
ハイキング
奥秩父

イワカガミ祭り🌸滝子山、浜立山(寂ショウ尾根〜スミ沢周回)

2024年05月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:55
距離
12.5km
登り
1,361m
下り
1,344m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
1:31
合計
6:55
8:27
5
スタート地点
8:32
8:33
4
8:37
8:38
15
9:51
9:52
63
11:21
11:21
17
11:38
12:03
1
12:04
12:04
15
12:33
13:14
1
13:15
13:17
6
13:23
13:23
3
13:26
13:27
41
14:08
14:11
34
14:45
14:47
9
14:56
14:56
12
15:19
15:19
3
15:22
ゴール地点
天候 1日中快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
<往き>
新宿バスタ7:05発甲府行バス→中央道笹子8:28着(定刻)
<帰り>
中央道笹子15:47発新宿行バス→新宿バスタ17:10着予定⇒中央道事故2回渋滞で延着18:10着
コース状況/
危険箇所等
〇寂梢尾根(上りルート)
・上部1/3は岩場が続くが、岩の突起、手掛り多く三点支持をすれば大丈夫だろう。
・下りルートに使う場合は要注意で細心の注意を!
〇スミ沢(下りルート)
・難路ルートで下山したが、斜面のザラ場をトラバースする区間はしっかり足元確保して進む必要あり。
・ルート的には新緑の中を清流の沢沿いに気持ち良く下る好ルート
〇浜立山下の仏岩頭
・浜立尾根の浜立山すぐ下(西側)から支尾根に下って2,3分にある露岩で大展望が得られる
・支尾根に入る地点の木に「仏岩頭入口」の標識、付近に赤、ピンクテープあり(見逃さないように)
中央道笹子バス停からスタート
2024年05月10日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 8:27
中央道笹子バス停からスタート
大きなゲートを越えたところ
2024年05月10日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 8:33
大きなゲートを越えたところ
寂ショウ尾根入口はここから
2024年05月10日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 8:37
寂ショウ尾根入口はここから
寂梢苑前を通過
2024年05月10日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 8:41
寂梢苑前を通過
鉄塔下まで上ってきた
2024年05月10日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 8:53
鉄塔下まで上ってきた
鉄塔のすぐ上で林道を横断して右すぐに南綾入口
2024年05月10日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 9:02
鉄塔のすぐ上で林道を横断して右すぐに南綾入口
ここから上へ
2024年05月10日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 9:03
ここから上へ
新緑の尾根を進む先行2人組と合流
2024年05月10日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 9:14
新緑の尾根を進む先行2人組と合流
ヤマツツジが綺麗
2024年05月10日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 9:20
ヤマツツジが綺麗
気持ち良いですね
2024年05月10日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 9:45
気持ち良いですね
この赤看板の先からいよいよ岩場
2024年05月10日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 10:07
この赤看板の先からいよいよ岩場
岩場へ突入
2024年05月10日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 10:10
岩場へ突入
しっかり岩場を確認して上へ
2024年05月10日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 10:11
しっかり岩場を確認して上へ
ミツバツツジの先に富士の姿
2024年05月10日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 10:15
ミツバツツジの先に富士の姿
ヒメイワカガミロードのスタート
2024年05月10日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
5/10 10:34
ヒメイワカガミロードのスタート
小さく可愛く美しいヒメイワカガミ
2024年05月10日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
5/10 10:38
小さく可愛く美しいヒメイワカガミ
名前のとおり岩の傍にブーケ
2024年05月10日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 10:40
名前のとおり岩の傍にブーケ
次々と続きます
2024年05月10日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
5/10 10:41
次々と続きます
まだ蕾のものも
2024年05月10日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 10:45
まだ蕾のものも
本当に真っ赤ですね
2024年05月10日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 10:45
本当に真っ赤ですね
イワカガミが一段落し西側がパッと開け、美しい富士の姿
2024年05月10日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 10:50
イワカガミが一段落し西側がパッと開け、美しい富士の姿
南アも右に北岳、左に赤石岳など南部
2024年05月10日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 10:50
南アも右に北岳、左に赤石岳など南部
足元に極小のフモトスミレ
2024年05月10日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 10:52
足元に極小のフモトスミレ
イワカガミも再登場
2024年05月10日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 10:54
イワカガミも再登場
浜立山と滝子山を結ぶ尾根に到着
2024年05月10日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 11:04
浜立山と滝子山を結ぶ尾根に到着
尾根に飛び出し、先ずは西側の浜立山へお立ち寄り
2024年05月10日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 12:20
尾根に飛び出し、先ずは西側の浜立山へお立ち寄り
オオカメノキ
2024年05月10日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 11:07
オオカメノキ
ミツバツツジ
2024年05月10日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 11:23
ミツバツツジ
足元にフデリンドウ
2024年05月10日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 12:19
足元にフデリンドウ
20分程で浜立山のピーク
2024年05月10日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 11:22
20分程で浜立山のピーク
ここが仏岩頭への入口
2024年05月10日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 11:24
ここが仏岩頭への入口
仏岩頭の露岩下にもビッシリのイワカガミでビックリ
2024年05月10日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 11:26
仏岩頭の露岩下にもビッシリのイワカガミでビックリ
綺麗ですね
2024年05月10日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 12:02
綺麗ですね
伸び伸びと上へ
2024年05月10日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 12:01
伸び伸びと上へ
仏岩頭に出ました(今回撮り忘れましたので前回の時に写真)
1
仏岩頭に出ました(今回撮り忘れましたので前回の時に写真)
仏岩頭からの大展望/先ずは富士と手前に三つ峠山
2024年05月10日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
5/10 11:29
仏岩頭からの大展望/先ずは富士と手前に三つ峠山
南アルプスがオールキャスト
2024年05月10日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 11:28
南アルプスがオールキャスト
北部の農鳥岳〜間ノ岳〜北岳
2024年05月10日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 11:57
北部の農鳥岳〜間ノ岳〜北岳
南部の聖岳〜赤石岳〜悪沢岳
2024年05月10日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 11:29
南部の聖岳〜赤石岳〜悪沢岳
雪が少ない八ヶ岳
2024年05月10日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 11:54
雪が少ない八ヶ岳
金峰山など奥秩父西部
2024年05月10日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 11:54
金峰山など奥秩父西部
分岐まで戻りいよいよ滝子山山頂へ
2024年05月10日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 12:35
分岐まで戻りいよいよ滝子山山頂へ
滝子山に到着
2024年05月10日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 12:38
滝子山に到着
秀麗富岳十二景です
2024年05月10日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
5/10 12:39
秀麗富岳十二景です
山梨百です
2024年05月10日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 12:44
山梨百です
今日は富士がバッチリ
2024年05月10日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 12:43
今日は富士がバッチリ
手前から鶴ヶ島鳥屋山〜本社ヶ丸の尾根、三つ峠山、富士山
2024年05月10日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 12:43
手前から鶴ヶ島鳥屋山〜本社ヶ丸の尾根、三つ峠山、富士山
富士の右手に御坂黒岳、釈迦ヶ岳
2024年05月10日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 12:51
富士の右手に御坂黒岳、釈迦ヶ岳
北側には大菩薩の黒岳(左)と雁ヶ腹摺山(右)の間奥に雲取山
2024年05月10日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 12:41
北側には大菩薩の黒岳(左)と雁ヶ腹摺山(右)の間奥に雲取山
下山し鎮西ヶ池の祠
2024年05月10日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 13:23
下山し鎮西ヶ池の祠
この分岐は左手の笹子駅方面へ
2024年05月10日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 13:27
この分岐は左手の笹子駅方面へ
広い防火帯を下っていきます
2024年05月10日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 13:28
広い防火帯を下っていきます
正面に八ヶ岳を見ながら解放感いっぱいの道
2024年05月10日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 13:29
正面に八ヶ岳を見ながら解放感いっぱいの道
ミツバツチグリが沢山
2024年05月10日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 13:28
ミツバツチグリが沢山
山梨の森林100選の美しい林
2024年05月10日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 13:36
山梨の森林100選の美しい林
滝子山のブナ、ミズナラの林
2024年05月10日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 13:36
滝子山のブナ、ミズナラの林
お二人さんは気持ちよく進んでいきます
2024年05月10日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 13:38
お二人さんは気持ちよく進んでいきます
透き通るような沢を渡って
2024年05月10日 13:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 13:43
透き通るような沢を渡って
今度は沢の右岸を進みます
2024年05月10日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 13:49
今度は沢の右岸を進みます
いつもの場所にクリンソウ(蕾)
2024年05月10日 13:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 13:45
いつもの場所にクリンソウ(蕾)
この分岐は左手の難路へ
2024年05月10日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 13:59
この分岐は左手の難路へ
青空に新緑がお似合い
2024年05月10日 14:00撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 14:00
青空に新緑がお似合い
ナメ滝を見ながら
2024年05月10日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 14:04
ナメ滝を見ながら
このザレ場のトラバ−スは要注意
2024年05月10日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 14:06
このザレ場のトラバ−スは要注意
モチガ滝
2024年05月10日 14:11撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 14:11
モチガ滝
上から降りてきた迂回道と合流
2024年05月10日 14:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 14:16
上から降りてきた迂回道と合流
目に眩しい新緑シャワー
2024年05月10日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 14:17
目に眩しい新緑シャワー
三丈の滝まで下ってきました
2024年05月10日 14:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 14:33
三丈の滝まで下ってきました
三丈の滝で小休止
2024年05月10日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 14:35
三丈の滝で小休止
この橋を渡ればすぐ上が林道
2024年05月10日 14:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/10 14:56
この橋を渡ればすぐ上が林道
林道に出たところに道証地蔵があり登山終了・・・お疲れ様でした
2024年05月10日 14:58撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/10 14:58
林道に出たところに道証地蔵があり登山終了・・・お疲れ様でした
撮影機器:

感想

***詳細レポとクリアーな写真は下記ブログでご覧ください***
http://yama200.blog110.fc2.com/blog-entry-520.html

最近は低山や丘陵地のハイキングが続いたので久しぶりのしっかりした登山でイワカガミの滝子山へ。
お目当ての寂ショウ尾根のヒメイワカガミはその名のとおり岩場をピンクの可愛いい花が飾り、これでもかと連続して続きまさにイワカガミ祭り状態で大興奮。

寂ショウ尾根から浜立尾根に出た分岐から滝子山と反対側の浜立山下の仏岩頭に立ち寄ったが、露岩からは快晴の中の大展望が相変わらず広がっていて大満足。
白雪の富士は勿論、長大に連なる南アルプス(甲斐駒ヶ岳、北岳、塩見、悪沢岳、赤石、聖)のオールキャスト。更に八ヶ岳、金峰山など奥秩父まで。

今回はソロだったが、寂ショウ尾根コースの鉄塔付近から下山地点までほぼ全ルートにわたって登山ベテラン女性2人組にご一緒させていただき、山の情報交換など山の話で盛り上がり楽しい一日を過ごさせていただきました。あらためて感謝いたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人

コメント

お世話になりました。
絶景ポイントの仏岩頭を教えて頂き、ありがとうございました。
屋久島、お気をつけて楽しんで来て下さい。
2024/5/13 16:40
mayu423さん
こちらこ有難うございました。
普段はソロ登山が多いので久しぶりに皆さんとご一緒させていただき楽しい一日になりました。
今回のブログUPは写真の整理中で2日後ぐらいになりそうです。
アドレスは下記ですのでご笑覧いただければ嬉しいです。
http://yama200.blog110.fc2.com/

引き続きお山をお楽しみください。
2024/5/13 20:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら