ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6787550
全員に公開
山滑走
甲信越

針ノ木岳BC-極上ザラメの滑走を楽しめた-

2024年05月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:29
距離
13.3km
登り
1,584m
下り
1,567m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
0:58
合計
8:30
4:47
6
スタート地点
4:53
4:53
134
7:07
7:20
211
10:51
11:34
32
12:06
12:08
69
13:17
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢Pを利用
コース状況/
危険箇所等
マヤクボのコルから針ノ木岳間一部凍結した雪渓の通過注意
アイゼン装着が安全だと思う。
その他周辺情報 大町温泉郷 薬師の湯 500円(割引券使用)
GWから1週間が経過し扇沢無料Pも空きあり
2024年05月11日 04:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/11 4:41
GWから1週間が経過し扇沢無料Pも空きあり
針ノ木自然遊歩道へ向かう。
2024年05月11日 04:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/11 4:48
針ノ木自然遊歩道へ向かう。
スタートしてしばらくはシートラ歩き
砂場のような雪があるとセンター90mm以上ないと滑走が難儀するが、シートラ歩きが長そうなため軽量な細板を登山口で選択してきた。ちなみに今日の板はセンターが64mmしかありません!
2024年05月11日 04:56撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/11 4:56
スタートしてしばらくはシートラ歩き
砂場のような雪があるとセンター90mm以上ないと滑走が難儀するが、シートラ歩きが長そうなため軽量な細板を登山口で選択してきた。ちなみに今日の板はセンターが64mmしかありません!
遠くにスバリ岳
2024年05月11日 05:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/11 5:10
遠くにスバリ岳
橋を渡り右岸道へ
2024年05月11日 05:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/11 5:11
橋を渡り右岸道へ
振り返って御来光
2024年05月11日 05:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/11 5:17
振り返って御来光
噂に聞いていたデブリ
2024年05月11日 05:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/11 5:21
噂に聞いていたデブリ
道はしっかりできていた。
2024年05月11日 05:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/11 5:23
道はしっかりできていた。
デブリはかなり広範囲に渡っていた。
2024年05月11日 05:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/11 5:26
デブリはかなり広範囲に渡っていた。
同上
2024年05月11日 05:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/11 5:30
同上
針ノ木岳と針ノ木雪渓
2024年05月11日 05:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/11 5:30
針ノ木岳と針ノ木雪渓
ピンクが今日針ノ木岳頂上から滑走したラインです。
2024年05月11日 05:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/11 5:30
ピンクが今日針ノ木岳頂上から滑走したラインです。
蓮華岳と大沢右俣
当初はこちらを滑走する予定だった。
2024年05月11日 05:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/11 5:38
蓮華岳と大沢右俣
当初はこちらを滑走する予定だった。
蓮華大沢左俣と右俣
2024年05月11日 05:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/11 5:41
蓮華大沢左俣と右俣
アップで
2024年05月11日 05:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/11 5:41
アップで
対岸に大沢小屋
2024年05月11日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/11 5:45
対岸に大沢小屋
水流が少し細くなった右岸道を行く。
2024年05月11日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/11 5:47
水流が少し細くなった右岸道を行く。
来た道を振り返る。
2024年05月11日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/11 5:53
来た道を振り返る。
雪が繋がってきたのでシール登行開始
2024年05月11日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/11 5:53
雪が繋がってきたのでシール登行開始
ここにデブリが押し寄せたようだ!
2024年05月11日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/11 6:30
ここにデブリが押し寄せたようだ!
振り返って岩小屋沢岳、爺ヶ岳
2024年05月11日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/11 7:23
振り返って岩小屋沢岳、爺ヶ岳
マヤクボ谷と針ノ木岳
2024年05月11日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/11 7:57
マヤクボ谷と針ノ木岳
富山の団体にキャッチアップされた。
2024年05月11日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/11 7:57
富山の団体にキャッチアップされた。
こちらは針ノ木峠方面
2024年05月11日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/11 7:57
こちらは針ノ木峠方面
岩小屋沢岳と爺ヶ岳
2024年05月11日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/11 7:57
岩小屋沢岳と爺ヶ岳
スバリ岳
2024年05月11日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/11 8:25
スバリ岳
針ノ木岳
2024年05月11日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/11 9:15
針ノ木岳
滑走ラインをじっくりと確認
中央部にスラフの痕跡が認められるが問題ないだろう!
2024年05月11日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/11 9:15
滑走ラインをじっくりと確認
中央部にスラフの痕跡が認められるが問題ないだろう!
唐松、五竜、鹿島槍、爺
2024年05月11日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/11 9:15
唐松、五竜、鹿島槍、爺
蓮華
2024年05月11日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/11 9:15
蓮華
マヤクボのコルまであともう少し
2024年05月11日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/11 9:15
マヤクボのコルまであともう少し
唐松、五竜、鹿島槍、爺
2024年05月11日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/11 9:29
唐松、五竜、鹿島槍、爺
頂上部の雪がすっかりなくなった蓮華岳
2024年05月11日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/11 9:40
頂上部の雪がすっかりなくなった蓮華岳
爺ヶ岳と扇沢
2024年05月11日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/11 9:50
爺ヶ岳と扇沢
蓮華岳
2024年05月11日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/11 9:56
蓮華岳

マヤクボ沢の傾斜が写真から伝わるかと思います。
2024年05月11日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/11 9:56

マヤクボ沢の傾斜が写真から伝わるかと思います。
マヤクボのコルに到着
立山、剱、黒部湖がドーン!
2024年05月11日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/11 10:16
マヤクボのコルに到着
立山、剱、黒部湖がドーン!
スバリ岳
2024年05月11日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/11 10:16
スバリ岳
同上
2024年05月11日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/11 10:20
同上
立山
2024年05月11日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/11 10:20
立山
剱岳
2024年05月11日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/11 10:20
剱岳
スバリ岳
2024年05月11日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/11 10:29
スバリ岳
立山、剱の絶景
2024年05月11日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/11 10:29
立山、剱の絶景
スバリ岳
2024年05月11日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/11 10:31
スバリ岳
こちらがこれから向かう針ノ木
2024年05月11日 10:05撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/11 10:05
こちらがこれから向かう針ノ木
近づく針ノ木岳頂上
2024年05月11日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/11 10:39
近づく針ノ木岳頂上
この雪渓の通過は嫌らしかった。自分は安全第一でアイゼンを装着して通過した。
2024年05月11日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/11 10:54
この雪渓の通過は嫌らしかった。自分は安全第一でアイゼンを装着して通過した。
針ノ木岳頂上にゴール!
2024年05月11日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/11 11:11
針ノ木岳頂上にゴール!
剱をバックに記念写真
奈良から来られた女性の方どうも有り難うございました。
2024年05月11日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
5/11 11:09
剱をバックに記念写真
奈良から来られた女性の方どうも有り難うございました。
穂槍バックに記念写真
2024年05月11日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
5/11 11:10
穂槍バックに記念写真
後立山連峰
2024年05月11日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/11 11:18
後立山連峰
奥に頸城山塊
2024年05月11日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/11 11:18
奥に頸城山塊
蓮華岳、奥に浅間山
2024年05月11日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/11 11:18
蓮華岳、奥に浅間山
八ヶ岳連峰
2024年05月11日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/11 11:17
八ヶ岳連峰
富士山
2024年05月11日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/11 11:17
富士山
南ア
2024年05月11日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/11 11:17
南ア
八ヶ岳連峰、富士、南ア
2024年05月11日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/11 11:17
八ヶ岳連峰、富士、南ア
穂高、槍、下には高瀬湖
2024年05月11日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/11 11:10
穂高、槍、下には高瀬湖
北ア南部
2024年05月11日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/11 11:18
北ア南部
鷲羽、水晶
2024年05月11日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/11 11:10
鷲羽、水晶
北ア中南部
穂高、槍、鷲羽、水晶、赤牛
2024年05月11日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/11 11:18
北ア中南部
穂高、槍、鷲羽、水晶、赤牛
長い山塊の薬師岳
2024年05月11日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/11 11:18
長い山塊の薬師岳
龍王、立山
2024年05月11日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/11 11:21
龍王、立山
龍王、立山、別山、剱
2024年05月11日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/11 11:20
龍王、立山、別山、剱
頂上直下で板を装着し、直下のルンゼを見下ろす。
2024年05月11日 11:33撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/11 11:33
頂上直下で板を装着し、直下のルンゼを見下ろす。
小回りで滑走
ここは45°くらいで特に問題なし。
2024年05月11日 11:33撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/11 11:33
小回りで滑走
ここは45°くらいで特に問題なし。
この50°の喉の通過が嫌らしかった。
2024年05月11日 11:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/11 11:39
この50°の喉の通過が嫌らしかった。
スラフを発生させてはいけないので、この方が通過するまで急斜面で待っていた。
2024年05月11日 11:40撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/11 11:40
スラフを発生させてはいけないので、この方が通過するまで急斜面で待っていた。
喉を通過した後は一気に滑走
2024年05月11日 11:43撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/11 11:43
喉を通過した後は一気に滑走
振り返ってマイシュプール
2024年05月11日 11:43撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/11 11:43
振り返ってマイシュプール
マヤクボ沢の急斜面へ
2024年05月11日 11:47撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/11 11:47
マヤクボ沢の急斜面へ
同上
2024年05月11日 11:47撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/11 11:47
同上
同上
2024年05月11日 11:51撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/11 11:51
同上
同上
2024年05月11日 11:53撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/11 11:53
同上
同上
2024年05月11日 11:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/11 11:53
同上
鳴沢岳、岩小屋沢岳、爺ヶ岳
2024年05月11日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/11 11:45
鳴沢岳、岩小屋沢岳、爺ヶ岳
マヤクボ沢出合よりマヤクボ沢を振り返る。
2024年05月11日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/11 11:45
マヤクボ沢出合よりマヤクボ沢を振り返る。
今日は針ノ木谷も快適に滑走できた。
2024年05月11日 12:10撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/11 12:10
今日は針ノ木谷も快適に滑走できた。
同上
2024年05月11日 12:10撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/11 12:10
同上
この辺りはギルランデを多用した。
2024年05月11日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/11 12:30
この辺りはギルランデを多用した。
ここで板を脱いでシートラに
遅れましたが、今日のequipmentはski: Dynafit MEZZALAMA 153cm、binding: ATK TROFEO PLUS DIN6、boots: Dynafit PDGです。自分の所有する中では2番目に軽いequipmentです。
2024年05月11日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/11 12:35
ここで板を脱いでシートラに
遅れましたが、今日のequipmentはski: Dynafit MEZZALAMA 153cm、binding: ATK TROFEO PLUS DIN6、boots: Dynafit PDGです。自分の所有する中では2番目に軽いequipmentです。
きれいな沢水で板を洗う。
2024年05月11日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/11 12:51
きれいな沢水で板を洗う。
サンカヨウ
2024年05月11日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/11 13:07
サンカヨウ
ニリンソウ
2024年05月11日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/11 13:08
ニリンソウ
針ノ木登山口へ
2024年05月11日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/11 13:05
針ノ木登山口へ
山を想えば人恋し
人を想えば山恋し
2024年05月11日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/11 13:05
山を想えば人恋し
人を想えば山恋し

感想

 蓮華岳から蓮華大沢右俣滑走の予定で登山届もそう提出していたが、蓮華岳のあまりの雪の少なさに閉口しマヤクボ沢出合で少し迷ったものの、より雪の多い針ノ木に転進することに決めた。
 マヤクボ沢の急登はいつものことながら辛いが、シール&クトーでどうにかマヤクボのコルまで登り上げることができた。立山&剱の絶景に励まされシートラで針ノ木頂上へ。ここでは周囲の山々をほぼ全て見渡すことができ大満足!
 滑走は頂上直下の急斜面を選択。50°くらいはあろうかと思われる喉を通過しようとすると下から登山者の姿が!? これまで数回ここを滑走しているが、ここを登ってくる人を見たのはこれが初めて。ターンによりどうしてもスラフを発生させてしまうので、仕方なく登ってくるのを待ってから滑走した。急傾斜を終えると後はやけに緩斜面に感じて大回りでかっとんだ。楽しいマヤクボ沢の滑走を終え、後は針ノ木谷の消化試合かと思いきや、今日の針ノ木谷は凸凹や縦溝も極めて少なく快適に滑走することができた。大沢出合周辺もトレースを最大限利用しギルランデを多用しクリアーすることができた。かなり下まで滑走し板を脱ぎ、シートラで扇沢まで歩いて終了。大満足の針ノ木岳BCとなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

こんにちは。
昨日、針の木雪渓でお会いした者です。
昨日は良い天気でいい雪質で最高でしたね。
蓮華登りながら針ノ木見てたら、ルンゼを降りる「点」が見えました(写真にも点は写っています・・・)
あれがhareさんだったんですね。
シーズンも終盤、気を付けながら山を楽しみましょう。それでは。
2024/5/12 16:53
powder01さん、こんにちは。
レコにコメントどうも有り難うございます。
さすがpowder01さん、快調に針ノ木雪渓を登って行かれましたね! さらに針ノ木谷を滑走し登り返して蓮華岳登頂後大沢右俣滑走、素晴らしいと思います!
お互いシーズン終盤を楽しめたら...と思います。
お会いできて嬉しく思います。
hareより
2024/5/12 17:33
hareさんこんにちは。
ご無沙汰しております。
週末針ノ木考えています。
作業道の橋、ありましたか?
2024/5/17 12:39
ユキさん、お久しぶりです。
作業道の橋ですか?確かなかったような気がします。ただ、右岸道はずっと繋がっていて蓮華大沢の辺りで軽めの藪漕ぎがあるだけです。
あそうそう、思い出しました。確かビョウブ尾根を夾んで赤沢と反対側の沢から全層雪崩が起きていて沢がほとんど埋まっていたため、流れはほとんど見られなかったように思います。
ご参考になれば嬉しいです。それではお気をつけてお楽しみください!
hareより
2024/5/17 13:44
いいねいいね
1
hareharawaiさんありがとございます😊
2024/5/17 21:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら