ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6797266
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

モーニングハイク 余野街道~とどろみ~箕面森町~青貝山取付き~天台山分岐~東ときわ台~妙見街道~久安寺

2024年05月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
17.1km
登り
587m
下り
585m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:00
合計
4:30
5:15
270
スタート地点
9:46
ゴール地点
天候 快晴
早朝だったため涼しくて快適でした。
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
私は地元ですが、交通機関を利用される方は、阪急池田駅から阪急バス久安寺バス停。
余野街道に拘らなければ、箕面萱野駅から阪急バスで箕面森町最深部まで行けます。
コース状況/
危険箇所等
久安寺~とどろみ
本来の余野街道は山門から真っ直ぐ進み地蔵様を左折して登った先を直進ですが、不明瞭且つ国土地理院地図と現況が著しく異なる、土砂崩落で足場が悪い片ズレ場があるので、バリルートが好きな中級者以外はお勧めしません。
今回は近世のメインルートの久安寺道からです。
バードヒルズ3号館というマンションの脇から取り付きます。マンションの裏手を回り込む形でコンクリート舗装の急登です。
マンションから離れてもしばらく急登が続きます。
少しなだらかになってからも簡易舗装があることからも、かなり重要な道であったことがわかります。
最後は急登で詰め切ります。詰め切った所で左折。
本来の道は鞍部に降りるのですが巨大な倒木で実質通行不能なので、高巻きして、倒木を過ぎた所で鞍部に降りて、反対側の尾根に乗っ越して、尾根伝いに進みます。この辺りは不明瞭ですが、尾根から外れなければ大丈夫。
道供養の石碑からは道なりに進みます。ここからは線形も明瞭です。
小さい沢を渡渉したらますます道が良くなります。林道に合流して左折して降ればとどろみです。

とどろみ~箕面森町
ここはロードです。
林道を降りて423号旧道を右折。下とどろみバス停先から川沿いに行き橋を渡って423号を右折します。
しばらく歩くと「大阪音楽大学箕面校舎」の看板があるので、脇の階段を登り、車道に合流。そのまま登り続けます。
スーパートライアルの交差点を右折して森町最深部を目指します。

箕面森町~青貝山分岐
最深部からようやく山道です。
急登して天台山と青貝山の登山道に合流。
そこからは特に急登もなく緩やかなアップダウンです。
豊能や箕面は緊急通報の標識があるので町石として重宝します。
標識13の所は分岐があり、左は尾根の左を下降、右は尾根の右を水平。ここだけはアプリで確認しました。正解は右です。
その後急登して鉄塔。その後も小ピークを超えて天台山ルートに合流です。

青貝山分岐~東ときわ台
ここからは基本下り。吉川峠付近は何回か登り返しもありますが大したことないです。
この区間ですが、えぐれた本線行くか、土手から巻くかが中々悩ましいです。今日は雨上がりだったので土手メインで降りました。

東ときわ台~伏尾台
東ときわ台の住宅街を抜けて、妙見街道に入るのですが、人為的に倒木で封鎖されてます。おそらく、バイクや自転車を封鎖したいのだと思いますが、やり過ぎかと。
ゲートは右側から人道があり容易に巻けます。
その後は舗装路歩きですが、人の通過があるので維持できている感じで、徐々に自然に帰る感じです。
舗装路の終端からは、右に降りてゴルフ場フェンスを右に見ながら進みます。
鳥獣ゲートがあるので、通過して場内管理路へ。
ちょい降ると右にボックスカルバート(トンネル)があるのでそちらに進んで下さい。
あとは道なりでクラブハウスから伏尾台まで行けます。

伏尾台~久安寺
伏尾台の住宅街を西から東に縦断して久安寺の山域に入ります。
久安寺境内に抜ける道はそこそこ整備されてますが、霊園方向はやや荒れてます。私も粘土質の所で盛大にこけました。ただ距離最短で国道まで出られます。
その他周辺情報 久安寺バス停にはトイレ、自販機と時間が合えば食堂あります。
とどろみには橋渡った所に自販機、少しコースから外れますがセブイレ。
箕面森町にはルート沿いにファミマとスーパーあります。
東ときわ台は、寄り道すれば、阪急オアシスや食堂、コンビニあります。
伏尾台センターにはミニコープあります。
住宅街を何回か通過するので補給には困らないと思います。
余野街道。
いい天気でテンションあがります
2024年05月14日 05:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/14 5:44
余野街道。
いい天気でテンションあがります
とどろみの商店。
開いてるとこは見たことないですが自販機はあります
2024年05月14日 06:07撮影 by  iPhone XR, Apple
5/14 6:07
とどろみの商店。
開いてるとこは見たことないですが自販機はあります
ここから階段ですが、先に行くとセブイレあります
2024年05月14日 06:12撮影 by  iPhone XR, Apple
5/14 6:12
ここから階段ですが、先に行くとセブイレあります
空綺麗です
2024年05月14日 06:19撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/14 6:19
空綺麗です
箕面森町最深部。
ここから登ります
2024年05月14日 06:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/14 6:53
箕面森町最深部。
ここから登ります
青貝山への本線に合流
2024年05月14日 06:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/14 6:59
青貝山への本線に合流
鉄塔で小休止
2024年05月14日 07:17撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/14 7:17
鉄塔で小休止
天台山ルートに合流。
今日は下ります
2024年05月14日 07:29撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/14 7:29
天台山ルートに合流。
今日は下ります
東ときわ台に戻りました
2024年05月14日 08:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/14 8:03
東ときわ台に戻りました
妙見街道はアスファルトの立派な道ですが、今は車が入っておらず、だいぶ自然に帰ってます
2024年05月14日 08:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/14 8:21
妙見街道はアスファルトの立派な道ですが、今は車が入っておらず、だいぶ自然に帰ってます
中々幽玄
2024年05月14日 08:31撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/14 8:31
中々幽玄
なんか千と千尋な感じ
2024年05月14日 08:51撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/14 8:51
なんか千と千尋な感じ
妙見街道で一番好きな所。
2024年05月14日 08:53撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/14 8:53
妙見街道で一番好きな所。
ゴルフ場進入。
獣避けゲートはちゃんと閉めてね
2024年05月14日 08:56撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/14 8:56
ゴルフ場進入。
獣避けゲートはちゃんと閉めてね
この分岐は右のボックスカルバート(トンネル)に行ってください
2024年05月14日 08:59撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/14 8:59
この分岐は右のボックスカルバート(トンネル)に行ってください
ここから久安寺境内です
2024年05月14日 09:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/14 9:24
ここから久安寺境内です
霊園に降りて来ました。
2024年05月14日 09:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/14 9:38
霊園に降りて来ました。
ここが国道からの入口です
2024年05月14日 09:40撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/14 9:40
ここが国道からの入口です

感想

今日はピークハントでも、トレーニングでもなく、ちょい散歩です。
色々な山行スタイルがあり、お互いがその違いを認めてリスペクトし合うことが普通になればと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら