ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6801585
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

城山湖と城山を走って繋いでみた 榎窪山〜雌龍籠山〜津久井城山(県立津久井湖城山公園より周回)

2024年05月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:14
距離
13.3km
登り
660m
下り
647m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:25
合計
3:15
12:45
4
スタート地点
12:49
12:49
10
12:59
12:59
21
13:20
13:25
6
13:31
13:33
3
13:36
13:36
17
13:53
13:59
26
14:25
14:26
4
14:30
14:32
13
14:45
14:45
13
14:58
14:59
7
15:06
15:07
30
15:37
15:42
3
15:45
15:47
5
15:52
15:52
7
15:59
15:59
1
16:00
ゴール地点
天候 曇り ⇒ 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県立津久井湖城山公園 根小屋駐車場を利用(無料/利用時間8:00〜19:00)
折角の登山日和な水曜日。
午前中に車の点検があって午後スタートなので〜
一眼持たずに軽装でひとっ走りしてみますか。
ってコトで赤線繋ぎで津久井城山へ。
2024年05月15日 12:47撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 12:47
折角の登山日和な水曜日。
午前中に車の点検があって午後スタートなので〜
一眼持たずに軽装でひとっ走りしてみますか。
ってコトで赤線繋ぎで津久井城山へ。
スタート直後、目の前の津久井城山は巻きます。
ここのピークハントは最後の〆に残しておきますよ。
2024年05月15日 12:51撮影 by  Pixel Fold, Google
3
5/15 12:51
スタート直後、目の前の津久井城山は巻きます。
ここのピークハントは最後の〆に残しておきますよ。
公園内の遊歩道に入ると〜
2024年05月15日 12:52撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 12:52
公園内の遊歩道に入ると〜
津久井湖の向こうに今回のファーストピーク榎窪山周辺のアンテナ群が見えた。
2024年05月15日 12:53撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 12:53
津久井湖の向こうに今回のファーストピーク榎窪山周辺のアンテナ群が見えた。
ここを下って〜
2024年05月15日 12:55撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 12:55
ここを下って〜
道端に咲くアヤメを見ながら進みます。
2024年05月15日 12:56撮影 by  Pixel Fold, Google
3
5/15 12:56
道端に咲くアヤメを見ながら進みます。
諏訪神社に2礼2拍手1礼。
2024年05月15日 12:57撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 12:57
諏訪神社に2礼2拍手1礼。
R413に出て〜
2024年05月15日 12:58撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 12:58
R413に出て〜
ここからショートカット。
2024年05月15日 12:59撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 12:59
ここからショートカット。
三井大橋を渡る。
2024年05月15日 13:05撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 13:05
三井大橋を渡る。
ファーストピークが近付いてきた。
2024年05月15日 13:05撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 13:05
ファーストピークが近付いてきた。
振り返ると本日ラストピークの津久井城山。
2024年05月15日 13:07撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 13:07
振り返ると本日ラストピークの津久井城山。
八幡宮に2礼2拍手1礼。
2024年05月15日 13:11撮影 by  Pixel Fold, Google
3
5/15 13:11
八幡宮に2礼2拍手1礼。
道端にこんな花。
セリバヒエンソウ?
2024年05月15日 13:15撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 13:15
道端にこんな花。
セリバヒエンソウ?
こりゃなんだ?(調査中)
2024年05月15日 13:16撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 13:16
こりゃなんだ?(調査中)
車道を進んで行くと峯ノ薬師表参道口に到着。
2024年05月15日 13:20撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 13:20
車道を進んで行くと峯ノ薬師表参道口に到着。
階段を登って〜
2024年05月15日 13:20撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 13:20
階段を登って〜
表参道に突入〜
2024年05月15日 13:21撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 13:21
表参道に突入〜
表参道というより登山道ですな。
2024年05月15日 13:25撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 13:25
表参道というより登山道ですな。
階段が現れると〜
2024年05月15日 13:32撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 13:32
階段が現れると〜
峯ノ薬師に到着〜
2024年05月15日 13:33撮影 by  Pixel Fold, Google
3
5/15 13:33
峯ノ薬師に到着〜
「姿三四郎決闘の塲」
なんかカッコイイ。
2024年05月15日 13:35撮影 by  Pixel Fold, Google
3
5/15 13:35
「姿三四郎決闘の塲」
なんかカッコイイ。
展望アリ。
2024年05月15日 13:35撮影 by  Pixel Fold, Google
3
5/15 13:35
展望アリ。
立派な地蔵尊。
2024年05月15日 13:36撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 13:36
立派な地蔵尊。
そのまま関東ふれあいの道で奥の院へ。
2024年05月15日 13:36撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 13:36
そのまま関東ふれあいの道で奥の院へ。
これが峯ノ薬師?
2024年05月15日 13:37撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 13:37
これが峯ノ薬師?
津久井湖を眺めて〜
2024年05月15日 13:37撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 13:37
津久井湖を眺めて〜
走って先へ進みます。
2024年05月15日 13:38撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 13:38
走って先へ進みます。
ヒメウツギ満開〜
2024年05月15日 13:39撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 13:39
ヒメウツギ満開〜
この階段を登って〜
2024年05月15日 13:41撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 13:41
この階段を登って〜
奥ノ院に到着〜
2024年05月15日 13:42撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 13:42
奥ノ院に到着〜
廃墟かと思ったら賽銭箱がちゃんとあった。
2024年05月15日 13:43撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 13:43
廃墟かと思ったら賽銭箱がちゃんとあった。
そのまま先へ進みます。
2024年05月15日 13:45撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 13:45
そのまま先へ進みます。
途中にこんなゲートあり。
2024年05月15日 13:46撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 13:46
途中にこんなゲートあり。
ここから城山湖方面へ。
2024年05月15日 13:47撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 13:47
ここから城山湖方面へ。
巨大アンテナ
2024年05月15日 13:49撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 13:49
巨大アンテナ
ここは関東ふれあいの道。
2024年05月15日 13:50撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 13:50
ここは関東ふれあいの道。
巨大アンテナ
2024年05月15日 13:50撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 13:50
巨大アンテナ
巨大アンテナ
2024年05月15日 13:51撮影 by  Pixel Fold, Google
1
5/15 13:51
巨大アンテナ
そして巨大アンテナい力討鮨覆鵑如
2024年05月15日 13:55撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 13:55
そして巨大アンテナい力討鮨覆鵑如
やっと榎窪山ピークに到着。
2024年05月15日 13:56撮影 by  Pixel Fold, Google
3
5/15 13:56
やっと榎窪山ピークに到着。
一応ローアングルで。
2024年05月15日 13:56撮影 by  Pixel Fold, Google
3
5/15 13:56
一応ローアングルで。
ちょっと下って〜
2024年05月15日 13:58撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 13:58
ちょっと下って〜
ここまで来たら赤線繋ぎ完了〜
2024年05月15日 13:58撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 13:58
ここまで来たら赤線繋ぎ完了〜
駆け足で進みます。
2024年05月15日 13:59撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 13:59
駆け足で進みます。
ちょっと寄り道を。
2024年05月15日 14:07撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 14:07
ちょっと寄り道を。
加藤武雄文学碑前に何かの基準点。
2024年05月15日 14:08撮影 by  Pixel Fold, Google
3
5/15 14:08
加藤武雄文学碑前に何かの基準点。
眺望アリ。
2024年05月15日 14:09撮影 by  Pixel Fold, Google
3
5/15 14:09
眺望アリ。
途中ルートを外れてエゴノキ?を潜りながら進んでみると〜
2024年05月15日 14:13撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 14:13
途中ルートを外れてエゴノキ?を潜りながら進んでみると〜
こんな所に出た。
2024年05月15日 14:14撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 14:14
こんな所に出た。
城山湖…水少なっ!
2024年05月15日 14:16撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 14:16
城山湖…水少なっ!
ここを進んで車道に出ようと思ったら、擁壁上部に出て行き詰まる…
2024年05月15日 14:17撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 14:17
ここを進んで車道に出ようと思ったら、擁壁上部に出て行き詰まる…
ってコトで戻って〜
2024年05月15日 14:18撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 14:18
ってコトで戻って〜
ここも行き詰まりそうなのでパス。
2024年05月15日 14:20撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 14:20
ここも行き詰まりそうなのでパス。
何アザミ?
2024年05月15日 14:21撮影 by  Pixel Fold, Google
3
5/15 14:21
何アザミ?
素直に一般道に戻って車道に出た。
2024年05月15日 14:22撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 14:22
素直に一般道に戻って車道に出た。
擁壁は微妙なこの高さ。
無理は禁物ですな。
2024年05月15日 14:23撮影 by  Pixel Fold, Google
3
5/15 14:23
擁壁は微妙なこの高さ。
無理は禁物ですな。
次なるターゲットの雌龍籠山。
ここが城山湖側からの取付きの様だが…
ヤブ漕ぎ必須ですな〜
2024年05月15日 14:26撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 14:26
次なるターゲットの雌龍籠山。
ここが城山湖側からの取付きの様だが…
ヤブ漕ぎ必須ですな〜
ヤブ漕ぎしながら踏み跡を辿ると〜
2024年05月15日 14:29撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 14:29
ヤブ漕ぎしながら踏み跡を辿ると〜
雌龍籠山ピークに到着〜
2024年05月15日 14:30撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 14:30
雌龍籠山ピークに到着〜
お決まりのローアングル山頂標識。
2024年05月15日 14:30撮影 by  Pixel Fold, Google
3
5/15 14:30
お決まりのローアングル山頂標識。
ひらがなバージョン。
2024年05月15日 14:31撮影 by  Pixel Fold, Google
3
5/15 14:31
ひらがなバージョン。
こんな標識も。
2024年05月15日 14:31撮影 by  Pixel Fold, Google
3
5/15 14:31
こんな標識も。
三等三角点も。
2024年05月15日 14:31撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 14:31
三等三角点も。
そして下山開始〜
2024年05月15日 14:32撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 14:32
そして下山開始〜
荒れてる…
2024年05月15日 14:34撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 14:34
荒れてる…
でもピンテは多いし踏み跡バッチリ。
2024年05月15日 14:36撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 14:36
でもピンテは多いし踏み跡バッチリ。
そして車道に出た〜
2024年05月15日 14:37撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 14:37
そして車道に出た〜
ここでショートカット開始。
2024年05月15日 14:45撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 14:45
ここでショートカット開始。
墓地の中を失礼しながら次なるターゲット津久井城山を捕捉。
2024年05月15日 14:47撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 14:47
墓地の中を失礼しながら次なるターゲット津久井城山を捕捉。
圏央道脇を進む。
2024年05月15日 14:50撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 14:50
圏央道脇を進む。
圏央道上空を橋で渡る。
おぉぉ〜いつも車で走ってるぞ〜
2024年05月15日 14:50撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 14:50
圏央道上空を橋で渡る。
おぉぉ〜いつも車で走ってるぞ〜
津久井城山が近付いて来た。
2024年05月15日 14:51撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 14:51
津久井城山が近付いて来た。
矢印の先に。
2024年05月15日 14:56撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 14:56
矢印の先に。
TSUKU KO
よく見るとIがない。
2024年05月15日 14:58撮影 by  Pixel Fold, Google
3
5/15 14:58
TSUKU KO
よく見るとIがない。
そして城山ダムへ。
2024年05月15日 15:01撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 15:01
そして城山ダムへ。
ダム天端から赤線を繋いだ山並みを眺める。
2024年05月15日 15:03撮影 by  Pixel Fold, Google
3
5/15 15:03
ダム天端から赤線を繋いだ山並みを眺める。
城山ダムを振り返って〜
2024年05月15日 15:04撮影 by  Pixel Fold, Google
1
5/15 15:04
城山ダムを振り返って〜
ラストターゲットの津久井城山へ。
2024年05月15日 15:06撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 15:06
ラストターゲットの津久井城山へ。
さすがに疲れて登りは走れない…
2024年05月15日 15:09撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 15:09
さすがに疲れて登りは走れない…
ここでキビタキの囀りが聞こえた。
そして至近距離にキレイな黄色い個体がとまった〜
しかーし!今回はトレラン仕様で一眼&望遠レンズがなーい!
狙ってるとなかなか会えないのに…まぁこんなモンだよね…
2024年05月15日 15:14撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 15:14
ここでキビタキの囀りが聞こえた。
そして至近距離にキレイな黄色い個体がとまった〜
しかーし!今回はトレラン仕様で一眼&望遠レンズがなーい!
狙ってるとなかなか会えないのに…まぁこんなモンだよね…
やっと女坂に合流した。
2024年05月15日 15:23撮影 by  Pixel Fold, Google
1
5/15 15:23
やっと女坂に合流した。
ここからは訳あって、くるま坂方面へ。
2024年05月15日 15:24撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 15:24
ここからは訳あって、くるま坂方面へ。
そして適当な場所からルートを離れてズルズル斜面を登っていくと、モノレールが現れる。
2024年05月15日 15:30撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 15:30
そして適当な場所からルートを離れてズルズル斜面を登っていくと、モノレールが現れる。
そのままモノレールを辿ります。
2024年05月15日 15:32撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 15:32
そのままモノレールを辿ります。
かなりの急勾配。
2024年05月15日 15:34撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 15:34
かなりの急勾配。
そんなモノレールは最終的にピーク脇の双眼鏡まで続いてた。
2024年05月15日 15:37撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 15:37
そんなモノレールは最終的にピーク脇の双眼鏡まで続いてた。
そこはこんな眺め。
2024年05月15日 15:37撮影 by  Pixel Fold, Google
1
5/15 15:37
そこはこんな眺め。
緑の額縁で。
2024年05月15日 15:40撮影 by  Pixel Fold, Google
1
5/15 15:40
緑の額縁で。
バリエーションやってたら、いつの間にか立ち入ってしまっていました。
申し訳ございません。
2024年05月15日 15:40撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 15:40
バリエーションやってたら、いつの間にか立ち入ってしまっていました。
申し訳ございません。
そして山頂広場へ。
2024年05月15日 15:41撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 15:41
そして山頂広場へ。
ここでもローアングル山頂標識を。
2024年05月15日 15:43撮影 by  Pixel Fold, Google
3
5/15 15:43
ここでもローアングル山頂標識を。
最高地点の築井古城記碑を撮ったら〜
2024年05月15日 15:43撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 15:43
最高地点の築井古城記碑を撮ったら〜
下山開始〜
2024年05月15日 15:44撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 15:44
下山開始〜
駆け足で〜
2024年05月15日 15:46撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 15:46
駆け足で〜
サクサク下ります。
2024年05月15日 15:49撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 15:49
サクサク下ります。
御屋敷跡通過〜
2024年05月15日 15:53撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 15:53
御屋敷跡通過〜
公園を走り抜け〜
2024年05月15日 15:55撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 15:55
公園を走り抜け〜
駐車場に無事ゴール。
2024年05月15日 15:59撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 15:59
駐車場に無事ゴール。
たまには走るのもイイもんですな。
2024年05月15日 15:59撮影 by  Pixel Fold, Google
2
5/15 15:59
たまには走るのもイイもんですな。

感想

こんな登山日和な水曜日に予定あり!?
その予定は午前中に終わるし午後はどこかやりたいな〜
ってコトで、津久井湖を挟んで城山湖と津久井城山の赤線を繋いで来ました。

今回は時間短縮のために軽装トレランスタイルでしたが、こんな時に限って魅力的な被写体が目の前に〜
そんなキビタキをスマホで撮影しようと挑みましたが、案の定捉え切れずに惨敗…
まぁ一眼&望遠レンズがあっても撮れたかどうか分かりませんがね。

山行自体はバリエーションも織り交ぜての周回だったので、思い返せば短時間ながらも楽しめたんじゃないかと。
お次はどこか遠征がしたいですな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら