ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6801934
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

【越生10名山】全山巡り(吾野駅→越生駅)

2024年05月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:16
距離
31.3km
登り
1,695m
下り
1,791m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:08
休憩
1:07
合計
10:15
7:17
62
8:19
8:20
8
8:28
8:28
19
8:47
8:47
7
8:54
8:55
14
9:09
9:09
11
9:20
9:20
14
9:34
9:40
5
10:08
10:12
2
10:14
10:19
8
10:27
10:32
15
10:47
10:47
5
10:52
10:52
5
11:11
11:11
15
11:58
12:03
38
12:41
12:41
19
13:00
13:01
14
13:15
13:17
20
13:37
13:38
32
14:10
14:11
11
14:22
14:23
15
14:38
14:38
5
14:43
14:55
0
14:54
14:55
24
15:19
15:20
13
15:33
15:36
14
15:50
15:53
32
16:25
16:31
10
16:41
16:41
5
16:46
16:46
11
16:57
17:04
2
17:06
17:07
24
17:31
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】吾野駅
【帰り】越生駅

CT11時間以上を考え、日の長い季節を選び実行
越生駅からも考えたが10分早くスタートでき尚且つ大高取山〜顔振峠間を歩かなくていいので吾野駅スタート、越生駅ゴールとした。
※エスケープは弘法山→越生駅を考慮
※吾野駅から顔振峠3.57km 上り324m
※大高取山から顔振峠6.80km 上り132m

ルートミスをしないようGPSをちょこちょこ確認⚠️
コース状況/
危険箇所等
ロード8割位、危険箇所は特に感じないが小さな分岐が多くその都度確認
その他周辺情報 トイレ🚾:大クス山駐車場、最勝寺近く、世界無名戦士の墓、さくら公園、帰りに寄った越生駅トイレの場所がわかりにくい
水💧:障子岩名水
自販機:越生梅林過ぎるとちょこちょこある
コンビニ:弘法山下りて最初の信号
吾野駅、ここからスタート。あっという間にトレランの方に抜かれた
2024年05月15日 07:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
5/15 7:15
吾野駅、ここからスタート。あっという間にトレランの方に抜かれた
歩き始めて30分やっと山道へ。車でも顔振峠へ行けるのね
2024年05月15日 07:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/15 7:44
歩き始めて30分やっと山道へ。車でも顔振峠へ行けるのね
目的地,謀着
2024年05月15日 08:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
5/15 8:18
目的地,謀着
顔振峠(530m)
越生10名山 1座目
♪( ´θ`)ノ
2024年05月15日 08:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
5/15 8:19
顔振峠(530m)
越生10名山 1座目
♪( ´θ`)ノ
峠から富士山チラ見せあり
2024年05月15日 08:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
5/15 8:20
峠から富士山チラ見せあり
セリバヒエンソウが花盛り
2024年05月15日 08:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/15 8:32
セリバヒエンソウが花盛り
ロードでも山でも行けるけど時には違う方向へ行ってしまうので必ずGPSを確認して進む
2024年05月15日 09:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
5/15 9:11
ロードでも山でも行けるけど時には違う方向へ行ってしまうので必ずGPSを確認して進む
目的地△謀着
眺望よし
2024年05月15日 09:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
5/15 9:34
目的地△謀着
眺望よし
関八州見晴台(771m)
越生10名山 2座目
♪( ´θ`)ノ
2024年05月15日 09:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
5/15 9:33
関八州見晴台(771m)
越生10名山 2座目
♪( ´θ`)ノ
目的地に到着
ここは油断してしまい手前から入ってしまったので最後は無理やり登頂。先まで行って戻るのが正解かな。登山口に小さな案内板があった。写真撮り忘れ
2024年05月15日 10:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
5/15 10:12
目的地に到着
ここは油断してしまい手前から入ってしまったので最後は無理やり登頂。先まで行って戻るのが正解かな。登山口に小さな案内板があった。写真撮り忘れ
飯盛山(795m)
越生町最高峰
越生10名山 3座目
♪( ´θ`)ノ
2024年05月15日 10:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
5/15 10:11
飯盛山(795m)
越生町最高峰
越生10名山 3座目
♪( ´θ`)ノ
飯盛峠 
所々関東ふれあいの道と交差、ここの分岐はGPSで確認して進んだ
2024年05月15日 10:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
5/15 10:16
飯盛峠 
所々関東ふれあいの道と交差、ここの分岐はGPSで確認して進んだ
ここ、大築山取付き点の林道を少し戻ると入口が見えた
2024年05月15日 10:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
5/15 10:31
ここ、大築山取付き点の林道を少し戻ると入口が見えた
龍ヶ谷の障子岩
2024年05月15日 10:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/15 10:47
龍ヶ谷の障子岩
断層好きには魅力的な岩なのかもしれないが私には全くわからないw
2024年05月15日 10:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/15 10:49
断層好きには魅力的な岩なのかもしれないが私には全くわからないw
障子岩名水
軟水の水を補給
2024年05月15日 10:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/15 10:52
障子岩名水
軟水の水を補給
竜ヶ谷ヤマザクラ入口
2024年05月15日 10:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/15 10:57
竜ヶ谷ヤマザクラ入口
目的地い謀着
旬は過ぎたので誰もいない
2024年05月15日 11:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
5/15 11:14
目的地い謀着
旬は過ぎたので誰もいない
竜ヶ谷のヤマザクラ(555m)
越生10名山 4座目
♪( ´θ`)ノ
2024年05月15日 11:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
5/15 11:11
竜ヶ谷のヤマザクラ(555m)
越生10名山 4座目
♪( ´θ`)ノ
目的地イ謀着
🌸桜が咲いていたら見事でしょうね
2024年05月15日 11:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
5/15 11:51
目的地イ謀着
🌸桜が咲いていたら見事でしょうね
野末張見晴台(643m)
越生10名山 5座目
♪( ´θ`)ノ
2024年05月15日 11:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
5/15 11:52
野末張見晴台(643m)
越生10名山 5座目
♪( ´θ`)ノ
眺望よし
暑くて日影で小休止
2024年05月15日 12:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
5/15 12:03
眺望よし
暑くて日影で小休止
うめりん
時々見る指導標
2024年05月15日 12:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/15 12:11
うめりん
時々見る指導標
あじさい公園の紅葉
新緑もいいけど秋も良さげ
2024年05月15日 12:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
5/15 12:33
あじさい公園の紅葉
新緑もいいけど秋も良さげ
またまたロード
四国お遍路を彷彿させる
2024年05月15日 13:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/15 13:08
またまたロード
四国お遍路を彷彿させる
時々見かける指導標
近々100km大会があるらしい
2024年05月15日 13:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/15 13:15
時々見かける指導標
近々100km大会があるらしい
目的地Δ謀着
大きなクスノキ
全国巨木ランキング16位
2024年05月15日 13:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
5/15 13:35
目的地Δ謀着
大きなクスノキ
全国巨木ランキング16位
上谷の大クス山(250m)
越生10名山 6座目
♪( ´θ`)ノ
2024年05月15日 13:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
5/15 13:35
上谷の大クス山(250m)
越生10名山 6座目
♪( ´θ`)ノ
視線を感じて振り返るとヤギ
2024年05月15日 13:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
5/15 13:55
視線を感じて振り返るとヤギ
越生の特産品は梅
梅林は鈴なりの梅
2024年05月15日 14:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
5/15 14:20
越生の特産品は梅
梅林は鈴なりの梅
目的地Г謀着
2024年05月15日 14:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/15 14:42
目的地Г謀着
弘法山(165m)
越生10名山 7座目
♪( ´θ`)ノ
2024年05月15日 14:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
5/15 14:48
弘法山(165m)
越生10名山 7座目
♪( ´θ`)ノ
山頂からの眺望よし
2024年05月15日 14:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
5/15 14:48
山頂からの眺望よし
今日、はじめて見つけたコンビニ、アイスで水分補給。ここから越生駅へ向かうか思案。体力はまだ大丈夫、2度目はないという思いから先へ進む
2024年05月15日 15:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
5/15 15:06
今日、はじめて見つけたコンビニ、アイスで水分補給。ここから越生駅へ向かうか思案。体力はまだ大丈夫、2度目はないという思いから先へ進む
あら、とびたくん!
こんにちは〜♪
2024年05月15日 15:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
5/15 15:17
あら、とびたくん!
こんにちは〜♪
目的地┐謀着
眺望よし
ここは無名戦士の墓
2024年05月15日 15:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
5/15 15:36
目的地┐謀着
眺望よし
ここは無名戦士の墓
大観山(176m)
越生10名山 8座目
♪( ´θ`)ノ
2024年05月15日 15:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
5/15 15:36
大観山(176m)
越生10名山 8座目
♪( ´θ`)ノ
西高取山
最終目的のめどが見えてきたので小休止
2024年05月15日 15:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
5/15 15:52
西高取山
最終目的のめどが見えてきたので小休止
目的地に到着
三角点あり
2024年05月15日 16:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
5/15 16:26
目的地に到着
三角点あり
大高取山(376m)
越生10名山 9座目
♪( ´θ`)ノ
2024年05月15日 16:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
5/15 16:26
大高取山(376m)
越生10名山 9座目
♪( ´θ`)ノ
ラスト目的地に到着
桜🌸やツツジ🌺が見事なのでしょうね。次の機会があったらその時季に。もうないと思うけど😅
2024年05月15日 16:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
5/15 16:58
ラスト目的地に到着
桜🌸やツツジ🌺が見事なのでしょうね。次の機会があったらその時季に。もうないと思うけど😅
虚空蔵尊さくら山(170m)
越生10名山 10座目
2024年05月15日 16:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
5/15 16:58
虚空蔵尊さくら山(170m)
越生10名山 10座目
越生10名山
コンプリート
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)嬉し泣き
10
越生10名山
コンプリート
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)嬉し泣き
越生駅でゴール
頑張った!!
7
越生駅でゴール
頑張った!!

感想

ヤマレコで軌跡を記録中に分岐や山頂の接近を音声で知らせしてくれるようになった。以前、登山道から逸脱すると警告音で知らせてくれる、音と同じだった。初めはビックリ!まぁ慣れてくればなんて事はないのかもしれないけど、今日は警告音にハッとさせられっぱなし。分岐や接近音はOFFにできるらしい。接近と逸脱は違う音がいいなぁと思う。

当初、越生駅からの日帰り周回(約45km)を考えたが私の足での日帰りは無理なので越生駅→吾野駅、翌日タクシーで前日の終了地点まで上がり→越生駅の周回を計画。しかし先人のレコで周回をしないでも全山行ける事を知り計画を練り直して行ってきました。

桜🌸の時季にチャレンジしたかったけど『思い立ったが吉日』本日実行。
後半から越生10名山の山頂パネルを見つけるとホッとした。ここまできてパネルを見逃したら💦と思うとゾッ😱。終わってみればオリエンテーリングのようで楽しかったぁ〜。明日からの筋肉痛は免れないけどね。

※今回更新した挑戦中の山リスト
越生10名山……(0→10/10)

※5/18(土)は末娘の結婚式、おとなしく家に居ようとも思ったんだけど無理😅。怪我をしないよう安全に歩いたので許して〜🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人

コメント

tanamariさん
ご無沙汰しています。越生10名山&末娘さんの結婚式おめでとうございます。
さすがtanamariさん、一日で回ってしまうとは!
どこか落としているところないか探そうかかと思ったら、山頂パネルが全部写っていました。
ヤマ、ヤマレコは程々にしないと後で身体に来ますよ。
最近は週2にしたhamburg
2024/5/16 16:18
コメントありがとうございます。
そうなの、山頂踏んでも証拠写真撮ったつもりが保存していなかったとか、通り過ぎちゃったとか、今回の不安はそこでした!
埼玉方面はアクセス悪く我が家から遠いので後回しになっているヤマが沢山あります。
また何処におともさせてくださいな!
まだまだ歩き回っているtanamari
2024/5/16 16:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら