ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6831838
全員に公開
ハイキング
東海

日本300名山299座目☆冠山と金草岳〜北陸遠征2024

2024年05月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
13.3km
登り
1,142m
下り
1,142m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:53
合計
4:57
5:37
2
スタート地点
5:39
5:39
37
6:22
6:42
6
6:51
6:51
35
7:26
7:36
39
8:15
8:17
31
8:48
8:48
11
8:59
9:15
8
9:23
9:24
23
9:47
9:50
42
10:32
10:32
2
10:34
ゴール地点
天候 晴れ曇
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道冠山線は、2024年5月18日をもって冬季閉鎖解除されてます。
冠山峠へは福井県池田町側からは、アクセスできますが岐阜県側は、いまだに通行止め。岐阜県側への通り抜けはできません。

冠山トンネル北口近くに林道冠山線への分岐があり。
道のオアシスフォーシーズンテラスから林道起点まで、約7km。
林道起点から冠山峠まで約10kmの舗装林道。
道幅は狭く、片側崖で、ガードレールほぼなし。

▼池田町林道情報サイト
 https://www.town.ikeda.fukui.jp/toplink/emergency/p002156.html
 http://www.e-ikeda.jp/see/p004018.html

▼池田町 木望の森づくり課(担当部署)
 0778-44-8002

▼冠山峠駐車場
 かなりの台数を止められる。広大。舗装。枠あったと思う。
 無料。出入り自由。トイレは、あるにはある。
 コンクリートブロックで作られた非水洗トイレ。
 モノを落としたら、取り出すことはほぼ不可能。
 構造は凄いけども、よく清掃されていて、TPもあるし、匂いもない。
 匂いが無いのは、利用者が極端に少ないからかもしれないが。
 岐阜県側の駐車場はゲートの先なので、利用できない。
コース状況/
危険箇所等
○冠山峠〜冠山
 尾根伝いの軽いアップダウンの繰り返し。
 冠平あたりの山頂直下から、岩場の急登。
 ロープかかってるけど、掴まなくても頑張れば登れる。
 くだりでは掴んだ方が安心。

○冠山峠〜金草岳
 冠山より圧倒的に登山者少なく、登山道もワイルド。
 軽く登った後、桧尾峠に向かって標高差にして150mのくだり。
 桧尾峠からは、ひたすら登り。笹原で視界良好。
 なかなか白倉山の山頂にたどり着かない。
 白倉山まで行ってしまえば、金草岳は目と鼻の先。
その他周辺情報 ▼食事
 ○まる金そば
  11.00-19.00 火休 
  福井県越前市今宿町1-2-4 0778-24-2315

▼冠山バッジ、金草岳バッジ
 調べた限り、なし
北陸遠征2024、3日目の朝食。福井県産米いちほまれを使用したおにぎり3種。北陸では、海苔の代わりにおぼろ昆布を使う
2024年05月21日 21:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
5/21 21:09
北陸遠征2024、3日目の朝食。福井県産米いちほまれを使用したおにぎり3種。北陸では、海苔の代わりにおぼろ昆布を使う
道のオアシスフォーシーズンテラス。けっこうな施設じゃないか。トイレは小さいけど
2024年05月22日 04:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
5/22 4:40
道のオアシスフォーシーズンテラス。けっこうな施設じゃないか。トイレは小さいけど
去年、開通したばかりの冠山トンネルの手前を左折
2024年05月22日 05:05撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
5/22 5:05
去年、開通したばかりの冠山トンネルの手前を左折
林道冠山線の起点。ここから、冠山峠まで約10km
2024年05月22日 05:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
5/22 5:06
林道冠山線の起点。ここから、冠山峠まで約10km
片側崖のガードレール無し。こんな道が10キロ続きます
2024年05月22日 05:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
5/22 5:08
片側崖のガードレール無し。こんな道が10キロ続きます
雲が滝のように流れていた
2024年05月22日 05:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
14
5/22 5:21
雲が滝のように流れていた
冠山峠に着いたようだ。駐車場がこんなに広大とは意外でした
2024年05月22日 05:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
5/22 5:29
冠山峠に着いたようだ。駐車場がこんなに広大とは意外でした
一番乗り
2024年05月22日 05:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
5/22 5:40
一番乗り
ここが冠山峠か
2024年05月22日 05:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
5/22 5:40
ここが冠山峠か
おお。冠山が姿を見せた。確かに冠だ
2024年05月22日 05:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
17
5/22 5:41
おお。冠山が姿を見せた。確かに冠だ
岐阜県側
2024年05月22日 05:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
5/22 5:47
岐阜県側
福井県側
2024年05月22日 05:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
5/22 5:48
福井県側
山頂は近い
2024年05月22日 06:04撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
5/22 6:04
山頂は近い
えーよく分かりませんけど、能郷白山のほうでしょうか
2024年05月22日 06:05撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
5/22 6:05
えーよく分かりませんけど、能郷白山のほうでしょうか
山頂直下まで来ると、ロープ出てきた
2024年05月22日 06:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
5/22 6:18
山頂直下まで来ると、ロープ出てきた
まだ続く
2024年05月22日 06:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
5/22 6:20
まだ続く
ぎゃあ。ロープの次は、ガスが出てきた
2024年05月22日 06:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
5/22 6:20
ぎゃあ。ロープの次は、ガスが出てきた
山頂に着いた。三等三角点あり
2024年05月22日 06:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
15
5/22 6:41
山頂に着いた。三等三角点あり
真っ白。おいおいなんだ、これはよ
2024年05月22日 06:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
5/22 6:23
真っ白。おいおいなんだ、これはよ
少しだけ晴れてくることもある
2024年05月22日 06:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
5/22 6:28
少しだけ晴れてくることもある
冠山トンネル前にある駐車場だろうか
2024年05月22日 06:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
5/22 6:34
冠山トンネル前にある駐車場だろうか
なんとなく、岐阜県側の山が見えた
2024年05月22日 06:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
5/22 6:37
なんとなく、岐阜県側の山が見えた
一瞬だけでも、見えたからまあいいかな
2024年05月22日 06:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
5/22 6:37
一瞬だけでも、見えたからまあいいかな
イワカガミ
2024年05月22日 06:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
15
5/22 6:45
イワカガミ
リンドウ
2024年05月22日 06:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
15
5/22 6:45
リンドウ
ここは冠平。遭難碑がありました
2024年05月22日 06:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
5/22 6:50
ここは冠平。遭難碑がありました
ぐう。さっきまで晴れていたのに。もっと早く出発すればよかったわい
2024年05月22日 06:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
5/22 6:52
ぐう。さっきまで晴れていたのに。もっと早く出発すればよかったわい
岐阜県側の林道冠山線が見えた。去年は、アレを歩こうとしていたのか
2024年05月22日 07:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
5/22 7:21
岐阜県側の林道冠山線が見えた。去年は、アレを歩こうとしていたのか
金草岳方面は天気が良い。いい山じゃないか
2024年05月22日 07:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
5/22 7:21
金草岳方面は天気が良い。いい山じゃないか
冠山峠にある評判のトイレを見に行く。忽然とそこにあった
2024年05月22日 07:33撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
5/22 7:33
冠山峠にある評判のトイレを見に行く。忽然とそこにあった
わりかし、きれいだと思う。匂いもしないし。ただ、個室は、かなり怖い。深夜に使ったら、どうなることやら
2024年05月22日 07:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
5/22 7:34
わりかし、きれいだと思う。匂いもしないし。ただ、個室は、かなり怖い。深夜に使ったら、どうなることやら
金草岳はここから
2024年05月22日 07:33撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
5/22 7:33
金草岳はここから
なかなかワイルドだ
2024年05月22日 07:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
5/22 7:44
なかなかワイルドだ
あれ、金草岳。遠いな
2024年05月22日 07:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
5/22 7:45
あれ、金草岳。遠いな
えーとー能郷白山かな
2024年05月22日 07:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
5/22 7:46
えーとー能郷白山かな
突然、出てくる三等三角点
2024年05月22日 07:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
5/22 7:51
突然、出てくる三等三角点
なかなか近づかない金草岳
2024年05月22日 08:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
5/22 8:00
なかなか近づかない金草岳
ぷおお。笹薮
2024年05月22日 08:04撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
5/22 8:04
ぷおお。笹薮
桧尾峠にある楢俣川登山口への降り口。わりかし、明瞭な踏み跡が見て取れた。最初だけかもしれないけど
2024年05月22日 08:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
5/22 8:16
桧尾峠にある楢俣川登山口への降り口。わりかし、明瞭な踏み跡が見て取れた。最初だけかもしれないけど
歩いてきた方
2024年05月22日 08:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
5/22 8:47
歩いてきた方
白倉岳到着。写真下の杭に手書きで「白倉岳」と書いてあった
2024年05月22日 08:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
5/22 8:49
白倉岳到着。写真下の杭に手書きで「白倉岳」と書いてあった
白倉岳から金草岳。まだまだ、あるな
2024年05月22日 08:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
5/22 8:50
白倉岳から金草岳。まだまだ、あるな
金草岳に着いた。登山道はここで終わり
2024年05月22日 09:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
5/22 9:01
金草岳に着いた。登山道はここで終わり
冠山ではガスに巻かれたけど、金草岳では丸見え
2024年05月22日 09:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
5/22 9:00
冠山ではガスに巻かれたけど、金草岳では丸見え
生きて再び、この場所には来ることも無いだろうから、この景色、目に焼き付けておこう
2024年05月22日 09:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
5/22 9:00
生きて再び、この場所には来ることも無いだろうから、この景色、目に焼き付けておこう
徳山ダム
2024年05月22日 09:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
5/22 9:00
徳山ダム
二等三角点があった
2024年05月22日 09:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
5/22 9:01
二等三角点があった
鉄剣もあった。サバイバルナイフって感じではある
2024年05月22日 09:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
5/22 9:14
鉄剣もあった。サバイバルナイフって感じではある
次はアンタの番だよ。予定してる山でいいのだろうか
2024年05月22日 09:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
5/22 9:03
次はアンタの番だよ。予定してる山でいいのだろうか
さて。戻ります
2024年05月22日 09:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
5/22 9:03
さて。戻ります
ここに雪があったら怖いね
2024年05月22日 09:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
5/22 9:25
ここに雪があったら怖いね
桧尾峠
2024年05月22日 09:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
5/22 9:48
桧尾峠
げー。あそこまで登り返し
2024年05月22日 09:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
5/22 9:48
げー。あそこまで登り返し
うわ。冠山を取り巻いていたガスがすっかり消え失せてる。もう一度、行こうかとも思ったけど、やめた
2024年05月22日 10:33撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
5/22 10:33
うわ。冠山を取り巻いていたガスがすっかり消え失せてる。もう一度、行こうかとも思ったけど、やめた
下山後。まる金そばで食事
2024年05月22日 11:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
5/22 11:45
下山後。まる金そばで食事
おろしそば大¥950。おいしいのですけども、あまり大というボリュームではなかったかな
2024年05月22日 12:02撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
15
5/22 12:02
おろしそば大¥950。おいしいのですけども、あまり大というボリュームではなかったかな

感想

北陸遠征2024、3日目の午前は、冠山(かんむりやま)と金草岳(かなくさだけ)に登ります。冠山は標高1257mで、日本三百名山他多数のなんとか名山に選ばれています。金草岳は標高1227mの山。冠山峠を挟んで、対峙するように並んでます。金草岳は、岐阜の何かしらの名山には選ばれていますけども、自分が目指しているところではないので、当初は冠山だけを往復しようかと考えていたのですが、それだとあまりにも距離が短いし、せっかく念願の冠山峠まで行っておきながら、冠山だけで帰るのも勿体ないなと思い、当日の天気次第では金草岳も行くことにしました。結果、山としては金草岳のほうが面白かったですね。おそらく金草岳は、300名山を目指している人の、ほとんどが登らないだろうけども、良い山なのに勿体ないと思う。

というわけで、冠山は、もう何年も前から登頂の機会をうかがってた山なんです。標高が低いわりに登山口標高が高いために、アクセス道の冬季閉鎖の解除時期が遅い。例年、解除になる頃には梅雨入りし、近年多発する豪雨災害で、瞬く間に土砂崩れが起きて通行止め。通行止めが解除になる頃には、冬期閉鎖。そんなのを何年も繰り返していました。いったい、いつのなったら、登れるのだろうかと悶々とした日々を送りながら冠山の数少ないレコを確認していたら、林道を通行止めの手前から歩いて登頂することも可能な気配が感じられたので、去年「林道を歩けば登れる」と思い込んで、現地まで行っていれば。岐阜県側の林道入口には派手なバリケードが設置されていた。トンネル工事関係者がそこらじゅうにいて、とてもバリケードを強行突破していくことなどできない状況で、すごすごと関東に逃げ帰りました。そんな苦み走った思い入れのある山の登山口である冠山峠に立ち、私は興奮のあまりオシッコを漏らしそうなのを必死にこらえていた。

で。冠山ですが。冠山峠から山頂部が見えている。近い。山自体は、本当にあっさり。尾根道の軽いアップダウンを何度か繰り返して最後の岩場をちょいと登れば山頂だった。しかし。ずっと晴れていたにもかかわらず。山頂に到達する5分くらい前だかに、山頂部に雲がかかってることに気づく。周囲は雲に包まれていく。勘弁してくれ。さっきまで晴れてたじゃないか。あと、30分早く出発すれば、360度視界だったのに。山頂部は思った通り、雲に包まれていたが、たまに遠くまで見通せたので、まあ、よしとした。

これで下山してしまうのも、やっぱり味気ないし、天気がよければ、金草岳にも行こうと思っていたので、車に戻って軽く水分補給し、金草岳を目指す。この時点で、いまだ他の登山者の車は、ゼロ。ネックは、150mくらいくだりがあること。帰りはそれが登りになる。楢俣川登山口から桧尾峠に登ってくる猛者ルートがあるということを、今回の遠征直前に知る。過去レコは極端に少ない。そんなルートがあるのであれば、林道冠山線の通行止めなんて関係なかった。いつでも行けたのか。でも、薮ルートで面倒そうだし、冠山峠まで車でアクセスできるのに、あえてそこから登ることもないので、そちらはパス。その桧尾峠を過ぎてからは、ひらすら登り。冠山より登山道の眺めは良く、登って正解だ。白倉岳に登り切ってしまえば、もう直ぐかと思っていたら、まだそこそこな距離があった。金草岳ではガスに巻かれることもなく、欲しいままの眺望を楽しむことができました。帰路、冠山峠が近づくと、冠山を取り巻いていたガスが晴れていた。ふと、もう一度、冠山に登ろうかとも思ったけども、この後の予定もあるので、やめた。

冠山峠に戻ってくると、これから登るという方々が多数いらっしゃった。確かに、この時間から登ったほうが正解だったかもしれない。そして、この山。いつまた豪雨災害でアクセス林道が通行止めになるか分かったものではない。またぞろ、大雨予報もあるようだし、登るのが難しい山だ。

これにて、日本三百名山の登頂数が、100座目となりました。300名山は、山上ヶ岳の関係で101座あるので、まだ完登ではないです。最後は、蓮華岳。200名山も残すは、針ノ木岳のみ。今年中の200名山、300名山の完登が現実味を帯びてきた。というわけで、今回の北陸遠征の大目的の大半は達成してしまったのですけども、まだ休みの日程があるので、遠征は続きます。

▼北陸遠征2024 1日目 午前の部 箱館山☆サライ日本楽名山18座目
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6826951.html
▼北陸遠征2024 1日目 午後の部 青葉山東峰☆日本100低名山85座目
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6827768.html
▼北陸遠征2024 2日目 午前の部 生駒山☆日本百霊山97座目
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6828904.html
▼北陸遠征2024 2日目 午後の部 越知山☆日本百霊峰95座目
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6830466.html
▼北陸遠征2024 3日目 午前の部 冠山・金草岳☆日本300名山299座目
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6831838.html
▼北陸遠征2024 3日目 午後の部 日野山☆ふるさと百名山92座目
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6832919.html
▼北陸遠征2024 4日目 午前の部 赤坂山☆山渓花の百名山地図帳89座目
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6834556.html
▼北陸遠征2024 4日目 午後の部 小谷山☆新・花の百名山84座目
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6835040.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東海 [日帰り]
冠山峠〜冠山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 東海 [日帰り]
冠山〜金草岳縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら