ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6842899
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

新緑美しき雲取山と狼の三峰神社参拝

2024年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:16
距離
20.0km
登り
1,948m
下り
1,950m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
0:51
合計
8:15
5:31
5:31
25
5:56
5:56
19
6:15
6:18
4
6:22
6:22
6
6:28
6:28
10
6:38
6:38
39
7:17
7:17
14
7:31
7:31
15
7:46
7:46
18
8:04
8:07
35
8:42
8:42
17
8:59
9:00
25
9:25
9:53
20
10:13
10:13
15
10:28
10:30
40
11:10
11:10
13
11:23
11:27
16
11:43
11:43
11
11:54
12:00
22
12:22
12:24
11
12:35
12:36
2
12:38
12:39
4
12:43
12:43
15
12:58
12:58
22
13:20
13:20
12
13:32
13:32
1
13:33
ゴール地点
天候 晴れ(*だけど山頂でなガスガス)
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三峰神社市営駐車場(520円、トイレあり)
*登山者は右側入って第2駐車場になります。人気の神社なので昼間は駐車場大混雑します。詳細は市HP参照ください
https://www.city.chichibu.lg.jp/5697.html
コース状況/
危険箇所等
・さすが100名山の雲取山、そこまで危険な箇所はなく、整備されています。
・霧藻ヶ峰休憩所があって、そこで管理人さんが飲み物とか提供しております
その他周辺情報 道の駅 大滝温泉(https://www.michinoeki-network.jp/otaki/)
泉質はアルカリでぬるぬるしてます。窓から見下ろせば流れる荒川が素敵です
9年ぶりに三峰口から雲取山向かいます〜♬
2024年05月25日 05:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/25 5:19
9年ぶりに三峰口から雲取山向かいます〜♬
差し込む朝日
2024年05月25日 05:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/25 5:26
差し込む朝日
神聖な空気を感じます
2024年05月25日 05:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/25 5:56
神聖な空気を感じます
新緑たまりませんね
2024年05月25日 06:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/25 6:31
新緑たまりませんね
早速遠くで動く何か発見!
じっとして観察すると、なんと3匹のりすさん達がすごく楽しそうに駆け回って遊んでいます。びっくりするくらい早い動きで写真は難しいですね、しっぽふさふさ♡
2
早速遠くで動く何か発見!
じっとして観察すると、なんと3匹のりすさん達がすごく楽しそうに駆け回って遊んでいます。びっくりするくらい早い動きで写真は難しいですね、しっぽふさふさ♡
しばらく遊ぶ様子を楽しんでいたら、そのうちの1匹が急に目の前の木まで来て、写真を撮らせてくれました。これには感激♡
もうこれで帰ってもいいくらい満足!
6
しばらく遊ぶ様子を楽しんでいたら、そのうちの1匹が急に目の前の木まで来て、写真を撮らせてくれました。これには感激♡
もうこれで帰ってもいいくらい満足!
あれ、なんだかガスってきましたよ
2024年05月25日 06:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/25 6:57
あれ、なんだかガスってきましたよ
森の中も霧立ち込んできて神秘的な雰囲気に〜
狼が出てくれそうな感じですw
2024年05月25日 07:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/25 7:36
森の中も霧立ち込んできて神秘的な雰囲気に〜
狼が出てくれそうな感じですw
苔むした倒木もそれはそれで森の再生に大きく貢献してます
カッコいいですね
2024年05月25日 08:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/25 8:10
苔むした倒木もそれはそれで森の再生に大きく貢献してます
カッコいいですね
絵になります
可愛い
2024年05月25日 08:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/25 8:22
可愛い
キバナノコマノツメ、たぶん
2024年05月25日 08:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/25 8:24
キバナノコマノツメ、たぶん
スミレ
2024年05月25日 08:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/25 8:25
スミレ
しゃくなげ
2024年05月25日 08:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/25 8:55
しゃくなげ
少し雲が取れてきましたよ
山頂来たいですね〜♬
2024年05月25日 09:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
5/25 9:22
少し雲が取れてきましたよ
山頂来たいですね〜♬
山頂到着です、結構距離長いので疲れますね
でも先週の日光男体山の方がキツカッタかな
2024年05月25日 09:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/25 9:25
山頂到着です、結構距離長いので疲れますね
でも先週の日光男体山の方がキツカッタかな
一瞬青空見えましたが、すぐにガスって展望なし
しばし休憩してお昼ごはん♫
3
一瞬青空見えましたが、すぐにガスって展望なし
しばし休憩してお昼ごはん♫
雲取山 2017.7m
お腹も満たされたので下山します。
2024年05月25日 09:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/25 9:55
雲取山 2017.7m
お腹も満たされたので下山します。
苔たちも拡大すると面白い
2024年05月25日 10:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/25 10:10
苔たちも拡大すると面白い
山頂付近のシラビソの森がまた良い雰囲気見せてくれます
2024年05月25日 10:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
5/25 10:11
山頂付近のシラビソの森がまた良い雰囲気見せてくれます
雲取山荘です
ここでは10年若返る?湧水が出ているので水補給絶対です
2024年05月25日 10:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
5/25 10:14
雲取山荘です
ここでは10年若返る?湧水が出ているので水補給絶対です
テント場です。
9年前の今頃ここにテント張って楽しみました。
お隣さん2人とビールで乾杯して、いろいろ山話をしましたね〜
2024年05月25日 10:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
5/25 10:16
テント場です。
9年前の今頃ここにテント張って楽しみました。
お隣さん2人とビールで乾杯して、いろいろ山話をしましたね〜
小さな虫さん達もほとんどいなく涼しく快適でした
2024年05月25日 10:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/25 10:30
小さな虫さん達もほとんどいなく涼しく快適でした
癒されます
2024年05月25日 10:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/25 10:31
癒されます
終わりかけのミツバツツジ
2024年05月25日 10:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/25 10:38
終わりかけのミツバツツジ
時より開けるこんな森が好きです
2024年05月25日 10:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5/25 10:46
時より開けるこんな森が好きです
コツコツと木をつつくコゲちゃん発見!
結構な勢いで頭を振って木をつつく姿に鞭打ち心配してしまいます
2
コツコツと木をつつくコゲちゃん発見!
結構な勢いで頭を振って木をつつく姿に鞭打ち心配してしまいます
だんだん晴れてきました
下山あるあるw
2024年05月25日 11:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5/25 11:11
だんだん晴れてきました
下山あるあるw
白岩小屋(廃)のところにある素敵な展望スポット
2024年05月25日 11:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
5/25 11:25
白岩小屋(廃)のところにある素敵な展望スポット
ガスガスの山頂でお昼ご飯ではなく、ここでご飯取るべきでしたね
2024年05月25日 11:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
5/25 11:26
ガスガスの山頂でお昼ご飯ではなく、ここでご飯取るべきでしたね
山見てると心本当に安らぎます
2
山見てると心本当に安らぎます
稜線左右で植生違ってますよね
2024年05月25日 11:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/25 11:27
稜線左右で植生違ってますよね
苔むす上で一生懸命働く蟻さん
2024年05月25日 11:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/25 11:30
苔むす上で一生懸命働く蟻さん
賢く見えてしまう見出標
2024年05月25日 11:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/25 11:47
賢く見えてしまう見出標
繊細
2024年05月25日 11:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/25 11:51
繊細
登山道先にこれまた動く気配が
鹿さんです。こちらを注意深くじっとずっとこちらを見てます。
こちらもじっと鹿さんを見ています
4
登山道先にこれまた動く気配が
鹿さんです。こちらを注意深くじっとずっとこちらを見てます。
こちらもじっと鹿さんを見ています
新緑木漏れ陽差す登山道
また歩きたくなりました
2024年05月25日 13:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/25 13:12
新緑木漏れ陽差す登山道
また歩きたくなりました
無事に下山です
次は三峰神社参拝に移ります
2024年05月25日 13:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/25 13:45
無事に下山です
次は三峰神社参拝に移ります
三峰神社は狼の信仰なんです
なので入口の左右の像は、狼なんです
2024年05月25日 13:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/25 13:45
三峰神社は狼の信仰なんです
なので入口の左右の像は、狼なんです
口を開いた阿形と、口を閉じた吽形 の一対の姿になってます
2024年05月25日 13:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/25 13:45
口を開いた阿形と、口を閉じた吽形 の一対の姿になってます
最高の〆です
2024年05月25日 14:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
5/25 14:00
最高の〆です
きらびやか〜
2024年05月25日 14:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/25 14:04
きらびやか〜
いろいろな狼さんが門番しているので、違いを楽しみます
2024年05月25日 14:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/25 14:06
いろいろな狼さんが門番しているので、違いを楽しみます
ここ秩父は狼信仰の神社がいくつかあります
2024年05月25日 14:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/25 14:06
ここ秩父は狼信仰の神社がいくつかあります
素晴らしい、パワー感じます
2024年05月25日 14:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/25 14:07
素晴らしい、パワー感じます
また顔つきが違います
2024年05月25日 14:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/25 14:08
また顔つきが違います
あうんの呼吸
2024年05月25日 14:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/25 14:08
あうんの呼吸
本殿に近づくにつれて強くなってきているようにも
2024年05月25日 14:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/25 14:11
本殿に近づくにつれて強くなってきているようにも
耳が垂れますが、安心しているのか
2024年05月25日 14:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/25 14:11
耳が垂れますが、安心しているのか
参拝するのに行列出来ていますが、せっかくなので並んで参拝します。でも汗臭いので申し訳ない気持ちでいっぱいです
2024年05月25日 14:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/25 14:12
参拝するのに行列出来ていますが、せっかくなので並んで参拝します。でも汗臭いので申し訳ない気持ちでいっぱいです
あと少しです
2024年05月25日 14:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/25 14:18
あと少しです
こちらの狼さんはちょっとお茶目
2024年05月25日 14:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/25 14:22
こちらの狼さんはちょっとお茶目
女性の気品感じます
2024年05月25日 14:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/25 14:22
女性の気品感じます
新緑も素敵ですが、秋も良さそうですね
また秋に来よう
2024年05月25日 14:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/25 14:24
新緑も素敵ですが、秋も良さそうですね
また秋に来よう
天気も良く最高の1日となりました
3
天気も良く最高の1日となりました
汗を流して帰ります
2024年05月25日 15:22撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
5/25 15:22
汗を流して帰ります

感想

9年ぶりに三峰口から雲取山へ〜♬
鴨沢からも何度か登っていますが、断然静かな山歩きを楽しめる三峰口からのルートが好きです。なんと言っても狼好きなので狼信仰の三峰神社があるので不思議なパワーが感じる事ができ、いつも以上に楽しい山行になりました!

何と言っても今回の一番のハイライトは、目の前まで来てくれたりすさんが写真を撮らせてくれた事。何か目で訴えてましたが、さすがに何を訴えていたか分からなかったですが、あと鹿さんも遠くからじっと何か訴えていましたw

登山後は、三峰神社参拝という楽しみも待っています。
なんと今回は神社内に併設されている「秩父宮記念三峯山博物館(入場料300円)」にも寄って、とっても貴重なニホンオオカミの毛皮の展示があったり、絶滅したと言われているニホンオオカミの生存情報の展示などが盛りだくさんで、これを300円で楽しめるのは贅沢です。また境内にはたくさんの狼がいるのでこれを見るのも楽しいです。いつか秩父の山で狼に会えることを楽しみに秩父の山を楽しみたいと思います。

ほんと久しぶりに楽しい山行となりました。
いつも山には癒されますね、是非是非三峰神社と雲取山を楽しみにきてください。

秩父宮記念三峯山博物館
https://www.mitsuminejinja.or.jp/hakubutsukan/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら