ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6854424
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

山を登る会 鞍馬駅〜天ヶ岳〜大原

2024年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
11.4km
登り
753m
下り
765m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
0:43
合計
5:06
9:52
2
スタート地点
9:54
9:55
23
10:17
10:17
44
11:01
11:01
31
11:32
11:33
44
12:17
12:17
10
12:27
13:02
60
14:03
14:03
29
14:32
14:39
15
14:55
14:55
5
天候 梅雨入り前の貴重な晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート 叡電 鞍馬駅
ゴール  大原バス停
今日の山を登る会は叡電鞍馬駅に集合。参加者は70名、今日の先頭リーダーはN金さん。この駅は雰囲気良くて好きです。
2024年05月26日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/26 9:28
今日の山を登る会は叡電鞍馬駅に集合。参加者は70名、今日の先頭リーダーはN金さん。この駅は雰囲気良くて好きです。
天狗は壊れていたそうで、令和元年に新調?されたそう。
2024年05月26日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/26 9:21
天狗は壊れていたそうで、令和元年に新調?されたそう。
S ネーサンとアッキーはちょっとお久しぶりです。よろしくお願いします。Sネーサン先週お誕生日でしたね、おめでとうございます㊗️
8
S ネーサンとアッキーはちょっとお久しぶりです。よろしくお願いします。Sネーサン先週お誕生日でしたね、おめでとうございます㊗️
いつも鞍馬寺寄りたいなぁ~と思いつつ、
2024年05月26日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/26 9:55
いつも鞍馬寺寄りたいなぁ~と思いつつ、
右手に進みます。やはりまだ朝は人少なめかな。
2024年05月26日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/26 9:55
右手に進みます。やはりまだ朝は人少なめかな。
鳥居を左に。そこから登山道です。
2024年05月26日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/26 9:58
鳥居を左に。そこから登山道です。
ユキノシタ咲いてました。
2024年05月26日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/26 9:58
ユキノシタ咲いてました。
いつの間にやら? N林さんとmainiti先生、アンカーの皆さんと歩いてます。前を歩くのは最高齢米寿越えのT田さん。本当に毎週素晴らしいです、会員みなの憧れ。
2024年05月26日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/26 10:06
いつの間にやら? N林さんとmainiti先生、アンカーの皆さんと歩いてます。前を歩くのは最高齢米寿越えのT田さん。本当に毎週素晴らしいです、会員みなの憧れ。
薬王坂に来ました。
2024年05月26日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/26 10:18
薬王坂に来ました。
地図もあり、わかりやすい。
2024年05月26日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/26 10:18
地図もあり、わかりやすい。
京都トレイルの北山コースです。
2024年05月26日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/26 10:18
京都トレイルの北山コースです。
分岐ではいつものように矢印シールを見落とさぬように進みます。
2024年05月26日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/26 10:50
分岐ではいつものように矢印シールを見落とさぬように進みます。
すごい急斜面に伐採された木が整列されてる。
2024年05月26日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/26 11:06
すごい急斜面に伐採された木が整列されてる。
どんどん進みます。京都北山という感じの杉林。
2024年05月26日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/26 11:15
どんどん進みます。京都北山という感じの杉林。
こんな陽だまりの尾根道は大好きです♬
2024年05月26日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/26 11:20
こんな陽だまりの尾根道は大好きです♬
2024年05月26日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/26 11:21
急登をがんばっております。
2024年05月26日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/26 11:52
急登をがんばっております。
丁寧にありがとうございます、がんばります。お腹空いた〜
2024年05月26日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/26 12:14
丁寧にありがとうございます、がんばります。お腹空いた〜
天ヶ岳(788m)到着です。5年前もこのコースで案内してもらいましたが、その時はここで昼食だったみたい。
2024年05月26日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/26 12:18
天ヶ岳(788m)到着です。5年前もこのコースで案内してもらいましたが、その時はここで昼食だったみたい。
昼食予定地の手前でヤマリュウさんが今日も道案内してもらってました。ここを上がった鉄塔です、また戻ってね~っと。
2024年05月26日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/26 12:25
昼食予定地の手前でヤマリュウさんが今日も道案内してもらってました。ここを上がった鉄塔です、また戻ってね~っと。
鉄塔の下で昼休憩。
2024年05月26日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/26 12:29
鉄塔の下で昼休憩。
タッちゃんさん、いい場所ですね〜。
2024年05月26日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/26 12:29
タッちゃんさん、いい場所ですね〜。
後半はほぼ下りのみで、シャクナゲ尾根分岐。ここを左に行くとシャクナゲが咲いていたそうですが、もう終わってしまったそうです。
2024年05月26日 13:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/26 13:33
後半はほぼ下りのみで、シャクナゲ尾根分岐。ここを左に行くとシャクナゲが咲いていたそうですが、もう終わってしまったそうです。
根っこごと倒れている木が多かったですね。ここは倒れた木が道を塞いでいたので迂回してのでした。
2024年05月26日 13:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/26 13:35
根っこごと倒れている木が多かったですね。ここは倒れた木が道を塞いでいたので迂回してのでした。
へび〜〜、今年初ヘビです。(トカゲくんはよく見かけた)
2024年05月26日 13:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/26 13:57
へび〜〜、今年初ヘビです。(トカゲくんはよく見かけた)
右側はフェンスがず〜〜っと。雨やら風ですぐに整備が必要なんだろうな。
2024年05月26日 14:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/26 14:01
右側はフェンスがず〜〜っと。雨やら風ですぐに整備が必要なんだろうな。
晴れてたし、ずっと木漏れ日がきれいで風もまだ涼しく歩きやすい日でした。
2024年05月26日 14:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/26 14:06
晴れてたし、ずっと木漏れ日がきれいで風もまだ涼しく歩きやすい日でした。
広い林道に出ました、なにか作業されてるみたい。
2024年05月26日 14:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/26 14:28
広い林道に出ました、なにか作業されてるみたい。
寂光院まで下りてきました。
2024年05月26日 14:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/26 14:33
寂光院まで下りてきました。
建礼門院って、徳子さん(平家)が余生を過ごした場所なんですね。歴史に弱い私でもアニメ平家物語を最近観まして、何と壮絶な人生だったのだろう徳子さんはすごく印象に残っている人物。
2024年05月26日 14:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/26 14:34
建礼門院って、徳子さん(平家)が余生を過ごした場所なんですね。歴史に弱い私でもアニメ平家物語を最近観まして、何と壮絶な人生だったのだろう徳子さんはすごく印象に残っている人物。
2024年05月26日 14:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/26 14:34
3人が見ていたのは
6
3人が見ていたのは
紅葉のプロペラ。秋になると子孫を増やすべくこのプロペラを使って遠くまで飛び立つそうな。
2024年05月26日 14:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/26 14:39
紅葉のプロペラ。秋になると子孫を増やすべくこのプロペラを使って遠くまで飛び立つそうな。
2024年05月26日 14:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/26 14:41
京都の川沿いもいい感じですね。
4
京都の川沿いもいい感じですね。
2024年05月26日 14:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/26 14:44
2024年05月26日 14:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/26 14:56
大原バス停手前~ ゴールです!
2024年05月26日 14:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/26 14:59
大原バス停手前~ ゴールです!
大原もインバウンドで外国の方が多いです。バスは河原町京都行きも合わせて臨時便が出てたみたい。バス乗ってから窓の外見たら土井柴漬け本舗過ぎた辺りでヤマリュウさんが走ってて驚き〜〜💦出町柳迄⁉︎ お疲れ様でした!

今日のゴールタイム
先頭リーダー  13:46
アンカーリーダー15:43
皆さまありがとうございました。
8
大原もインバウンドで外国の方が多いです。バスは河原町京都行きも合わせて臨時便が出てたみたい。バス乗ってから窓の外見たら土井柴漬け本舗過ぎた辺りでヤマリュウさんが走ってて驚き〜〜💦出町柳迄⁉︎ お疲れ様でした!

今日のゴールタイム
先頭リーダー  13:46
アンカーリーダー15:43
皆さまありがとうございました。

感想

ちょっと久しぶりで山を登る会に参加。
なんだか懐かしい道だなぁーと思ったら5年前にも同じコースを歩いたようで、5月26日と日付けも全く同じでした。

涼しげな風が似合う京都北山の杉林の風景も前と変わりないけれど、5年前と変わらずリーダーさん方、最高齢88歳のT田さんや参加の皆さんも変わらないって事が本当に素晴らしい事と思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人

コメント

遥かなり鞍馬、皆様の山登りに対する真摯な思いが伝わります。
右も左もわからず只管、皆様に随いて行った日々"あの日にかえりたい"
荒井由実の心境てす😁
2024/5/31 9:49
啓ちゃん団塊さん
皆さん、日曜日の例会に体調を合わせて毎週大切に歩いておられるのがすごく伝わってきます。永遠なんて叶わないとわかっていても、なるべく長くなが〜く続きますようにと願うばかりです。
2024/6/1 20:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら