ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6859960
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

八幡平・ドラゴンアイ 

2024年05月25日(土) ~ 2024年05月26日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:31
距離
10.1km
登り
282m
下り
281m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:14
休憩
2:24
合計
5:38
13:33
2
スタート地点
13:51
13:51
9
14:00
14:24
14
14:38
14:38
11
14:49
14:50
11
15:01
16:00
17
16:17
16:18
11
16:29
16:32
11
16:43
16:44
30
17:14
17:15
6
17:21
17:23
6
17:29
17:30
15
17:45
17:45
11
17:56
17:58
6
18:04
18:39
5
18:44
18:45
5
18:50
18:59
7
19:06
19:06
5
19:11
2日目
山行
0:47
休憩
0:56
合計
1:43
3:47
7
3:54
4:41
11
4:52
4:53
15
5:08
5:14
6
5:20
5:21
4
5:30
ゴール地点
天候 25日・26日ともに晴れ
気温は低め
25日 9℃〜14℃、夕方 5℃ 夜間から冷え込み朝方1℃小屋前の雪雪解け水が凍っていた。
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5月24日よりアスピーテライン・樹海ラインの夜間通行止めは解除。終日通行可
駐車場 上段(売店などあり)1日¥500 / 下段 無料
    
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し。コース明瞭。
その他周辺情報 樹海ラインに、藤七温泉・松川温泉がある。¥600〜¥700が相場。
松尾八幡平IC手前の西根ICで降り道の駅に寄る。そこでアスピーテラインと樹海ラインのどちらで行くか考えた。この時間だし渋滞の情報もないためアスピーテラインで行くことにする。車窓には2022年に行った岩手山が綺麗に見えた。
2024年05月25日 11:07撮影 by  SC-51C, samsung
5
5/25 11:07
松尾八幡平IC手前の西根ICで降り道の駅に寄る。そこでアスピーテラインと樹海ラインのどちらで行くか考えた。この時間だし渋滞の情報もないためアスピーテラインで行くことにする。車窓には2022年に行った岩手山が綺麗に見えた。
無料駐車場手前で渋滞となった。無料駐車場にはいくつか空きが見えたが、ほとんどの車は その上の有料駐車場に向かうためスムーズに入れた。
2024年05月25日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
5/25 12:57
無料駐車場手前で渋滞となった。無料駐車場にはいくつか空きが見えたが、ほとんどの車は その上の有料駐車場に向かうためスムーズに入れた。
無料駐車場からは車道を歩き、有料駐車場がある八幡平山頂レストハウスへ向かう。駐車場の気温は9度で肌寒かった。
2024年05月25日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
5/25 13:35
無料駐車場からは車道を歩き、有料駐車場がある八幡平山頂レストハウスへ向かう。駐車場の気温は9度で肌寒かった。
登山口横にある県境標識。日本海側の秋田県と太平洋側の岩手県の堺目。
2024年05月25日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/25 13:40
登山口横にある県境標識。日本海側の秋田県と太平洋側の岩手県の堺目。
雪のない石畳からスタート。日差しを受けて気温は12度。GWの夏日が嘘のような東北。これが本来の姿だ。
2024年05月25日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/25 13:46
雪のない石畳からスタート。日差しを受けて気温は12度。GWの夏日が嘘のような東北。これが本来の姿だ。
鏡池分岐を過ぎると残雪が出てきたが、観光客も歩き易いようにステップを階段状に切ってあったりと よく整備されていた。
2024年05月25日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/25 13:57
鏡池分岐を過ぎると残雪が出てきたが、観光客も歩き易いようにステップを階段状に切ってあったりと よく整備されていた。
14時 今日一番のドラゴンアイ。ピークを過ぎたせいか満員のギャラリーは避けられたようだ。初めて見る生のドラゴンアイ。その上のワンちゃん雲に目がいく。
2024年05月25日 14:00撮影 by  SC-51C, samsung
5
5/25 14:00
14時 今日一番のドラゴンアイ。ピークを過ぎたせいか満員のギャラリーは避けられたようだ。初めて見る生のドラゴンアイ。その上のワンちゃん雲に目がいく。
コンデジでは全体が収まらず広角のスマホで撮影。空の青さは強調されている。中心は溶けておらず、完全な開眼はしていない。奥には岩手山。
2024年05月25日 14:11撮影 by  SC-51C, samsung
7
5/25 14:11
コンデジでは全体が収まらず広角のスマホで撮影。空の青さは強調されている。中心は溶けておらず、完全な開眼はしていない。奥には岩手山。
キャノン マーク靴濃1董スマホの方が木々が細かく写り繊細な感じがするが、全体的にフェイク。
2024年05月25日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
5/25 14:11
キャノン マーク靴濃1董スマホの方が木々が細かく写り繊細な感じがするが、全体的にフェイク。
隣のメガネ沼。鏡沼の色合いとは違う緑色。隣のメガネ沼の一方はまだ雪に埋もれている。
2024年05月25日 14:23撮影 by  SC-51C, samsung
5
5/25 14:23
隣のメガネ沼。鏡沼の色合いとは違う緑色。隣のメガネ沼の一方はまだ雪に埋もれている。
樹林を通過し
2024年05月25日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
5/25 14:30
樹林を通過し
やぐらのある山頂へ。
2024年05月25日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/25 14:35
やぐらのある山頂へ。
やぐらの上には、深田久弥氏の日本百名山の記述が刻まれていた。
2024年05月25日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
5/25 14:38
やぐらの上には、深田久弥氏の日本百名山の記述が刻まれていた。
ガマ沼越しに岩手山。
2024年05月25日 14:46撮影 by  SC-51C, samsung
3
5/25 14:46
ガマ沼越しに岩手山。
凄く深い。
2024年05月25日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/25 14:49
凄く深い。
今日の宿は無人の避難小屋「陵雲荘」。大きな八幡沼のほとりに佇んでいる。
2024年05月25日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/25 14:50
今日の宿は無人の避難小屋「陵雲荘」。大きな八幡沼のほとりに佇んでいる。
とても綺麗な外観。小屋の中は広くて上と下に仕切られている。薪ストーブがあり雰囲気がいい。トイレも綺麗だった。室内は11℃。
2024年05月25日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/25 14:57
とても綺麗な外観。小屋の中は広くて上と下に仕切られている。薪ストーブがあり雰囲気がいい。トイレも綺麗だった。室内は11℃。
そして、テラス越しに見える景色が最高。先着の単独男性がいらっしゃった。今日は3人かな?
2024年05月25日 15:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/25 15:40
そして、テラス越しに見える景色が最高。先着の単独男性がいらっしゃった。今日は3人かな?
荷物を整理して散歩に出る。小屋の外には解けた残雪が沢となり勢い良く流れていた。浄水器を使えば使用可能な飲料水だ。
2024年05月25日 16:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/25 16:03
荷物を整理して散歩に出る。小屋の外には解けた残雪が沢となり勢い良く流れていた。浄水器を使えば使用可能な飲料水だ。
16時を回り気温が落ち8度。風を遮る木々がなく肌寒い。木道の脇には水芭蕉にコバイケイソウも生息していた。
2024年05月25日 16:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/25 16:08
16時を回り気温が落ち8度。風を遮る木々がなく肌寒い。木道の脇には水芭蕉にコバイケイソウも生息していた。
八幡沼の東端。青い水面に流氷が漂っているかのようで綺麗。気温は徐々に下がり6℃。
2024年05月25日 16:15撮影 by  SC-51C, samsung
3
5/25 16:15
八幡沼の東端。青い水面に流氷が漂っているかのようで綺麗。気温は徐々に下がり6℃。
源太分かれ源太森の山頂へ向かう。
2024年05月25日 16:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
5/25 16:21
源太分かれ源太森の山頂へ向かう。
木道から樹林を抜けると 源太森 595m。山頂碑は小さいが、立派な三座同定盤がある。
2024年05月25日 16:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/25 16:31
木道から樹林を抜けると 源太森 595m。山頂碑は小さいが、立派な三座同定盤がある。
展望の広がる山頂。ここからは、日の出が良く見られそうだ。
2024年05月25日 16:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
5/25 16:33
展望の広がる山頂。ここからは、日の出が良く見られそうだ。
源太森から源太分かれを通過し見返峠へ。
2024年05月25日 16:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/25 16:49
源太森から源太分かれを通過し見返峠へ。
八幡沼の南端から別れ、南の鏡沼分岐へ
2024年05月25日 16:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/25 16:56
八幡沼の南端から別れ、南の鏡沼分岐へ
そして夕方の鏡沼。すり鉢状の沼の凍って雪の積もった水面に、雪どけ水が流れ込むことで 竜の目のような形になるそう。
2024年05月25日 17:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
5/25 17:30
そして夕方の鏡沼。すり鉢状の沼の凍って雪の積もった水面に、雪どけ水が流れ込むことで 竜の目のような形になるそう。
17時半のドラゴンアイ。ギャラリーは ずいぶん減っていた。日の差し込み方が変わった。
2024年05月25日 17:34撮影 by  SC-51C, samsung
3
5/25 17:34
17時半のドラゴンアイ。ギャラリーは ずいぶん減っていた。日の差し込み方が変わった。
2回目の八幡平山頂のやぐら。百名山の抜粋文書をじっくり読む。
2024年05月25日 17:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/25 17:46
2回目の八幡平山頂のやぐら。百名山の抜粋文書をじっくり読む。
「逍遥」とは、あちこちをぶらぶら歩くこと。手軽なトレッキングコースの八幡平を百名山に選んだのは、変化に富んだ風景の面白さからだった。一旦小屋に戻り18:52の日の入りをここから見よう。
2024年05月25日 17:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/25 17:47
「逍遥」とは、あちこちをぶらぶら歩くこと。手軽なトレッキングコースの八幡平を百名山に選んだのは、変化に富んだ風景の面白さからだった。一旦小屋に戻り18:52の日の入りをここから見よう。
夕食を済ませ山頂へ急ぐ。岩手山も薄っすら染まっている。
2024年05月25日 18:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
5/25 18:42
夕食を済ませ山頂へ急ぐ。岩手山も薄っすら染まっている。
グットタイミングで八幡平山頂のやぐらに到着。スッキリと視界は開けていないが、綺麗な夕陽がここまで届いている。
2024年05月25日 18:51撮影 by  SC-51C, samsung
3
5/25 18:51
グットタイミングで八幡平山頂のやぐらに到着。スッキリと視界は開けていないが、綺麗な夕陽がここまで届いている。
南東には、夕陽に染まる幻想的な岩手山
2024年05月25日 18:51撮影 by  SC-51C, samsung
3
5/25 18:51
南東には、夕陽に染まる幻想的な岩手山
ズームにすると雲海が広がっていた。
2024年05月25日 18:51撮影 by  SC-51C, samsung
1
5/25 18:51
ズームにすると雲海が広がっていた。
そして夕日は、辺りをオレンジに染めながら雲海の中へ溶け込んでいった。
2024年05月25日 18:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/25 18:58
そして夕日は、辺りをオレンジに染めながら雲海の中へ溶け込んでいった。
小屋に戻ると、ストーブを楽しもうと 薪を歩荷してきてくれた新潟のお二人が加わり、全員で話が盛り上がった。頂いたシュワシュワの濁り酒が美味しかった😋 銘柄聞いとけば良かった
2024年05月25日 19:48撮影 by  SC-51C, samsung
3
5/25 19:48
小屋に戻ると、ストーブを楽しもうと 薪を歩荷してきてくれた新潟のお二人が加わり、全員で話が盛り上がった。頂いたシュワシュワの濁り酒が美味しかった😋 銘柄聞いとけば良かった
2日目
3時に起床。なるべく音を立てぬよう荷物をまとめる。皆さんに挨拶をしたかったが、起こさないように小屋を出た。
2024年05月26日 03:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/26 3:48
2日目
3時に起床。なるべく音を立てぬよう荷物をまとめる。皆さんに挨拶をしたかったが、起こさないように小屋を出た。
4時15分の日の出に間に合うように 丘を上がった所にある展望台へ向かう。
2024年05月26日 03:51撮影 by  SC-51C, samsung
2
5/26 3:51
4時15分の日の出に間に合うように 丘を上がった所にある展望台へ向かう。
展望台は上と下で2箇所。
2024年05月26日 03:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
5/26 3:53
展望台は上と下で2箇所。
少し風がありカッパの上下で寒さを抑えた。
2024年05月26日 03:54撮影 by  SC-51C, samsung
3
5/26 3:54
少し風がありカッパの上下で寒さを抑えた。
4:06 樹林から日が昇る
2024年05月26日 04:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
5/26 4:06
4:06 樹林から日が昇る
2024年05月26日 04:07撮影 by  SC-51C, samsung
1
5/26 4:07
2024年05月26日 04:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/26 4:13
一面がモルゲンに染まった。
2024年05月26日 04:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
5/26 4:27
一面がモルゲンに染まった。
気温は1.7℃
日の出を見ながら、Dの作ってくれたカップ麺で温まる。美味しい。
2024年05月26日 04:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
5/26 4:32
気温は1.7℃
日の出を見ながら、Dの作ってくれたカップ麺で温まる。美味しい。
山頂のやぐらへ。
2024年05月26日 04:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
5/26 4:48
山頂のやぐらへ。
森吉山
2024年05月26日 04:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/26 4:50
森吉山
やっと見られた岩木山。2022年に白神岳と併せて行った山だ。岩木山と岩手山の記憶と名前がごっちゃになってしまう。
2024年05月26日 04:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/26 4:51
やっと見られた岩木山。2022年に白神岳と併せて行った山だ。岩木山と岩手山の記憶と名前がごっちゃになってしまう。
八甲田も見えた。
2024年05月26日 04:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
5/26 4:52
八甲田も見えた。
そして、早朝のドラゴンアイ。ちょうど日差しが樹林から現れた。
2024年05月26日 05:03撮影 by  SC-51C, samsung
4
5/26 5:03
そして、早朝のドラゴンアイ。ちょうど日差しが樹林から現れた。
昨夜の冷え込みで瞳の表面は凍っている。
2024年05月26日 05:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
5/26 5:04
昨夜の冷え込みで瞳の表面は凍っている。
ベストポジションには三脚を立てて待機している人が多数。今日も混雑しそうだ。
2024年05月26日 05:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
5/26 5:08
ベストポジションには三脚を立てて待機している人が多数。今日も混雑しそうだ。
最後に見納め。一度は見たいと思っていた景色。今回を逃さず来ることができて良かった。
2024年05月26日 05:11撮影 by  SC-51C, samsung
2
5/26 5:11
最後に見納め。一度は見たいと思っていた景色。今回を逃さず来ることができて良かった。
鏡沼を過ぎると、右手に鳥海山が薄っすら見えた。
2024年05月26日 05:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
4
5/26 5:15
鏡沼を過ぎると、右手に鳥海山が薄っすら見えた。
帰りは仙台まで下道で行き、途中の道の駅で美味しいジェラ―ドと、前回寄った 利久泉本店の牛タンに舌鼓。昼過ぎだったのに並ばず入れてラッキーだった。
2024年05月26日 10:08撮影 by  SC-51C, samsung
3
5/26 10:08
帰りは仙台まで下道で行き、途中の道の駅で美味しいジェラ―ドと、前回寄った 利久泉本店の牛タンに舌鼓。昼過ぎだったのに並ばず入れてラッキーだった。

装備

備考 覚え書き
33L グレゴリー、3シーズン、水2L
下:モンベル化繊、ストーブ暖かくショート象足とダウン使用せず。

感想

月曜有給の3連休。初めはテントでどこかへと思っていたが2日間天気が良いところは無かった。前夜泊のドラゴンアイも考えたが、あそこまで行ってドラゴンアイだけでは もったいないし、定年後に組み合わせていった方が良いということになる。
Kanoさんに連絡を取ると、週末は会の仲間とドラゴンアイの予定・・・➡

天気を見ていくと中々良い。→ 行きたくなる・調べてみる→綺麗な避難小屋があり穴場かも?!→山荘風でも一応避難小屋泊・水を担いでいくにも距離が近い→Dに相談・賛同
 直前には日曜の晴れが土曜日の曇/晴と逆転した。駐車場手前の林道規制が前日の24日から解除となり 時間をずらす意味が薄らいでしまうが、翌朝8時30前に林道に入れるのでいいか。
➡決定 Kanoさんを驚かそうとたくらんでいたら、日月だった💦

毎回思うことがある。行かれるときに行っておいて本当に良かった。
過去の台風19号の爪痕や、気候変動による条件の変化など これからも色々なことが起こるだろう。だから 行くことができてよかった。

避難小屋での親睦も楽しかった。

GW後半の記録は手つかず。自分たちのために急がず作って残そう・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人

コメント

このコースなら、私にも歩けそう(^_-)-☆。
いつもの冒険チックな要素がふんだんに詰まったpi-tiさんコンビの足跡は辿れる自信ないけど。

我が家から八幡平まで、高速使っても8時間かぁ(>_<)。
遠いね〜。お疲れさまでした。

避難小屋泊でドラゴンアイ、いつか必ず見に行きます!!

GW後半編、楽しみにお待ちしてますね。
2024/6/4 12:34
Berryさん
コメントをありがとう。
遠いね〜。
それに ドラゴンアイの時期は 混雑が心配だし。
それでも、一度は見たいよね。
ぜひぜひ 避難小屋泊で計画立ててみてね。歳取っても楽しめる無理ないルートだからずっと先でも大丈夫。
今年は ドラゴンアイが綺麗に見えた年なんだって。開眼は完全にはしてなかったけど。Berryさんが訪れる年も当たり年になるといいな。
指、早く治るといいね。
お大事に。
2024/6/4 18:05
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら