ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6863237
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地ハイク

2024年05月27日(月) ~ 2024年05月29日(水)
 - 拍手
itochan その他1人
GPS
56:00
距離
16.4km
登り
65m
下り
57m

コースタイム

1日目
山行
1:00
休憩
1:00
合計
2:00
13:30
10
アルプス山荘
13:40
13:50
10
14:00
14:10
10
河童橋
14:20
14:30
10
小梨平
14:40
15:00
10
上高地ビジターセンター
15:10
15:20
10
河童橋
15:30
アルプス山荘
2日目
山行
0:40
休憩
1:20
合計
2:00
10:00
10
アルプス山荘
10:10
10:30
10
上高地バスターミナル
10:40
11:30
10
11:40
11:50
10
上高地バスターミナル
12:00
アルプス山荘
3日目
山行
4:00
休憩
0:30
合計
4:30
8:30
20
アルプス山荘
8:50
9:00
20
大正池
9:20
9:20
20
田代池
9:40
9:40
20
穂高橋
10:00
10:00
20
ウエストン碑
10:20
10:20
50
河童橋
11:10
11:10
10
明神池
11:20
11:30
10
嘉門次小屋
11:40
11:40
50
明神
12:30
12:30
10
河童橋
12:40
12:50
10
アルプス山荘
13:00
上高地バスターミナル
1日目☁:上高地バスターミナル、河童橋、小梨平
2日目☂:上高地バスターミナル、河童橋
3日目☀:大正池、田代池、田代湿原、田代橋、ウエストン碑、河童橋、岳沢登山口、明神池、嘉門次小屋、明神橋、明神、河童橋、上高地バスターミナル
天候 27日:曇り、28日:雨、29日:快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
*沢渡(さわんど)駐車場:700円/日
https://www.kamikochi.or.jp/access/sawando/
*沢渡⇔上高地:往復2,800円 約30分に1本
https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/
*上高地バスターミナル
https://www.kamikochi.or.jp/access/terminal/
*上高地ウエブサイト
https://www.kamikochi.or.jp/
https://www.kamikochi.or.jp/access/
*宿泊先:アルプス山荘 19,500円/泊
http://alpssanso.jp/
コース状況/
危険箇所等
〈往路〉
7:00自宅⇒関越道⇒上信越道小諸IC⇒松本市内⇒12:30沢渡駐車場⇒13:00上高地バスターミナル 約5時間
〈復路〉
13:15上高地バスターミナル⇒沢渡駐車場⇒長野道松本IC⇒上信越道⇒関越道⇒18:00自宅 約4時間45分
1日目:沢渡駐車場到着♪(700円/日)
2024年05月27日 12:23撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:23
1日目:沢渡駐車場到着♪(700円/日)
ここからバスに乗り換え(2,800円/往復)
2024年05月27日 12:24撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 12:24
ここからバスに乗り換え(2,800円/往復)
チケットは自販機で購入♪
2024年05月27日 12:30撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/27 12:30
チケットは自販機で購入♪
停留場名称は“さわんど大橋” アルピコ交通
2024年05月27日 12:31撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/27 12:31
停留場名称は“さわんど大橋” アルピコ交通
R158:上高地への大事なアクセス道路です!
2024年05月27日 12:31撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/27 12:31
R158:上高地への大事なアクセス道路です!
イメージ図
2024年05月27日 12:35撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/27 12:35
イメージ図
約30分で上高地バスターミナル着♪
2024年05月27日 13:14撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/27 13:14
約30分で上高地バスターミナル着♪
梓川:晴れていれば穂高連峰が見えるはず👀
2024年05月27日 13:18撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/27 13:18
梓川:晴れていれば穂高連峰が見えるはず👀
コナシ(小梨)
2024年05月27日 13:21撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 13:21
コナシ(小梨)
バスターミナルから梓川沿いに5分
2024年05月27日 13:25撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/27 13:25
バスターミナルから梓川沿いに5分
宿泊地のアルプス山荘
2024年05月29日 08:48撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 8:48
宿泊地のアルプス山荘
宿泊地に到着♪ 荷物を置いて散策に出掛けます♪
2024年05月27日 13:38撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/27 13:38
宿泊地に到着♪ 荷物を置いて散策に出掛けます♪
ラショウモンカズラ
2024年05月27日 13:58撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 13:58
ラショウモンカズラ
上高地は・・・
2024年05月27日 14:03撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/27 14:03
上高地は・・・
2024年05月27日 14:03撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/27 14:03
記念ショット♪@後方は河童橋
2024年05月27日 14:04撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 14:04
記念ショット♪@後方は河童橋
河童橋
2024年05月27日 14:10撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/27 14:10
河童橋
河童橋:上高地のシンボルとも言える。人工物でありながら、その姿は大自然と融合し上高地に欠かせない風格のある存在。橋の上からは雄々しくそびえる穂高連峰や岳沢、清冽なる梓川の流れ、陽光に煌めき揺れる川辺のケショウヤナギやカラマツ、そして振りかえれば時折噴煙たなびく焼岳が展望できる絶好のビューポイント。
2024年05月27日 14:09撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/27 14:09
河童橋:上高地のシンボルとも言える。人工物でありながら、その姿は大自然と融合し上高地に欠かせない風格のある存在。橋の上からは雄々しくそびえる穂高連峰や岳沢、清冽なる梓川の流れ、陽光に煌めき揺れる川辺のケショウヤナギやカラマツ、そして振りかえれば時折噴煙たなびく焼岳が展望できる絶好のビューポイント。
明神岳は雲隠れ@河童橋
2024年05月27日 14:10撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/27 14:10
明神岳は雲隠れ@河童橋
梓川:長野県松本市の北西に位置する飛騨山脈、槍ヶ岳に源を発し南流する。上高地で大正池を形成し、梓湖に注ぐ。島々で東に向きを変え、松本市大字島内で奈良井川を合わせ犀川と名を変える。
2024年05月27日 14:23撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/27 14:23
梓川:長野県松本市の北西に位置する飛騨山脈、槍ヶ岳に源を発し南流する。上高地で大正池を形成し、梓湖に注ぐ。島々で東に向きを変え、松本市大字島内で奈良井川を合わせ犀川と名を変える。
お洒落な山荘
2024年05月27日 14:24撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 14:24
お洒落な山荘
ニリンソウ
2024年05月27日 14:26撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 14:26
ニリンソウ
2024年05月27日 14:31撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 14:31
清流
2024年05月27日 14:41撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 14:41
清流
清流
2024年05月27日 14:41撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 14:41
清流
清流
2024年05月27日 14:42撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/27 14:42
清流
コナシ
2024年05月27日 14:44撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/27 14:44
コナシ
滅多にCAPは被りません♪@小梨平
2024年05月27日 14:49撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/27 14:49
滅多にCAPは被りません♪@小梨平
ニホンザル
2024年05月27日 15:04撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/27 15:04
ニホンザル
夕飯
2024年05月27日 18:09撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 18:09
夕飯
夕飯
2024年05月27日 18:23撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 18:23
夕飯
夕飯
2024年05月27日 18:45撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/27 18:45
夕飯
3日目:焼岳2,444叩2日目は大雨でほぼ外出できず💦)
2024年05月29日 08:59撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 8:59
3日目:焼岳2,444叩2日目は大雨でほぼ外出できず💦)
大正池:焼岳は大正4年(1915)に噴火。噴出した熔岩や泥流によって梓川が堰き止められて出現したのが大正池。
2024年05月29日 09:03撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 9:03
大正池:焼岳は大正4年(1915)に噴火。噴出した熔岩や泥流によって梓川が堰き止められて出現したのが大正池。
大正池
2024年05月29日 09:03撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 9:03
大正池
雲がどんどん取れて行きます♪
2024年05月29日 09:08撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 9:08
雲がどんどん取れて行きます♪
記念ショット@大正池
2024年05月29日 09:10撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 9:10
記念ショット@大正池
記念ショット@大正池
2024年05月29日 09:11撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/29 9:11
記念ショット@大正池
焼岳:南峰(2,455m)は登山禁止、登れるのは北峰(2,444m)のみ。山頂からは、蛇行する梓川の様子や雄大な槍ヶ岳・穂高連峰、笠ヶ岳や乗鞍岳も一望でき、目の前に広がる360度絶景のパノラマビューを満喫できる。
2024年05月29日 09:12撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/29 9:12
焼岳:南峰(2,455m)は登山禁止、登れるのは北峰(2,444m)のみ。山頂からは、蛇行する梓川の様子や雄大な槍ヶ岳・穂高連峰、笠ヶ岳や乗鞍岳も一望でき、目の前に広がる360度絶景のパノラマビューを満喫できる。
清流
2024年05月29日 09:13撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 9:13
清流
清流
2024年05月29日 09:18撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 9:18
清流
新緑に青空、なんと爽やかな♪
2024年05月29日 09:23撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 9:23
新緑に青空、なんと爽やかな♪
2024年05月29日 09:26撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 9:26
梓川本流は、昨日の雨の影響で💦
2024年05月29日 09:35撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 9:35
梓川本流は、昨日の雨の影響で💦
ニホンザルと共に@田代橋
2024年05月29日 09:40撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 9:40
ニホンザルと共に@田代橋
お尻を向けないで!@田代橋
2024年05月29日 09:41撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 9:41
お尻を向けないで!@田代橋
こっち向いて!
2024年05月29日 09:41撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 9:41
こっち向いて!
穂高連峰はまだ雲のなか💦
2024年05月29日 09:41撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 9:41
穂高連峰はまだ雲のなか💦
明神岳もまだ雲のなか💦
2024年05月29日 09:44撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 9:44
明神岳もまだ雲のなか💦
気持ち良さそう♪
2024年05月29日 09:45撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 9:45
気持ち良さそう♪
六百山2,450段面
2024年05月29日 09:47撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 9:47
六百山2,450段面
ウエストン碑
2024年05月29日 09:50撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 9:50
ウエストン碑
ウエストン碑
2024年05月29日 09:47撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 9:47
ウエストン碑
雲が取れてきた👏
2024年05月29日 10:00撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 10:00
雲が取れてきた👏
宿泊地を対岸から♪
2024年05月29日 10:02撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 10:02
宿泊地を対岸から♪
焼岳2,444
2024年05月29日 10:09撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 10:09
焼岳2,444
穂高連峰が・・・👀
2024年05月29日 10:10撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 10:10
穂高連峰が・・・👀
穂高連峰が・・・👀
2024年05月29日 10:12撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/29 10:12
穂高連峰が・・・👀
岳沢湿原:河童橋を渡り、木道が続く梓川右岸遊歩道を明神方面に15分ほど歩くと岳沢湿原。岳沢より流れ来る筋と善六沢が合流するあたりに広がる小さな湿原。
2024年05月29日 10:21撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 10:21
岳沢湿原:河童橋を渡り、木道が続く梓川右岸遊歩道を明神方面に15分ほど歩くと岳沢湿原。岳沢より流れ来る筋と善六沢が合流するあたりに広がる小さな湿原。
つ、ついに穂高連峰が・・・👀
2024年05月29日 10:22撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/29 10:22
つ、ついに穂高連峰が・・・👀
レンゲツツジ
2024年05月29日 10:23撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 10:23
レンゲツツジ
自然探勝路(右岸コース)
2024年05月29日 10:24撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 10:24
自然探勝路(右岸コース)
自然探勝路(右岸コース)
2024年05月29日 10:27撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 10:27
自然探勝路(右岸コース)
登山口
2024年05月29日 10:27撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 10:27
登山口
自然探勝路(右岸コース)
2024年05月29日 10:28撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 10:28
自然探勝路(右岸コース)
自然探勝路(右岸コース)
2024年05月29日 10:33撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 10:33
自然探勝路(右岸コース)
自然探勝路(右岸コース)
2024年05月29日 10:34撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 10:34
自然探勝路(右岸コース)
焼岳2,444
2024年05月29日 10:41撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 10:41
焼岳2,444
自然探勝路(右岸コース)
2024年05月29日 10:46撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 10:46
自然探勝路(右岸コース)
自然探勝路(右岸コース)
2024年05月29日 10:46撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/29 10:46
自然探勝路(右岸コース)
自然探勝路(右岸コース)
2024年05月29日 11:03撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/29 11:03
自然探勝路(右岸コース)
明神橋:河童橋から上流3kmほどの所にある梓川に架かる吊り橋
2024年05月29日 11:09撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 11:09
明神橋:河童橋から上流3kmほどの所にある梓川に架かる吊り橋
明神岳2,931
2024年05月29日 11:10撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 11:10
明神岳2,931
穂高神社⛩
2024年05月29日 11:11撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 11:11
穂高神社⛩
明神池
2024年05月29日 11:11撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 11:11
明神池
穂高神社⛩奥宮:海神穂高見命を御祭神とする奥宮は、上高地明神池のほとりに祀られている。
2024年05月29日 11:15撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 11:15
穂高神社⛩奥宮:海神穂高見命を御祭神とする奥宮は、上高地明神池のほとりに祀られている。
穂高神社⛩奥宮
2024年05月29日 11:19撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 11:19
穂高神社⛩奥宮
神戸から来たと言う、有名なイワナの塩焼きを食べていた相席になった女性💛とのお喋りタイム☕@嘉門次小屋
2024年05月29日 11:24撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 11:24
神戸から来たと言う、有名なイワナの塩焼きを食べていた相席になった女性💛とのお喋りタイム☕@嘉門次小屋
明神岳2,931
2024年05月29日 11:37撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 11:37
明神岳2,931
迫る穂高連峰
2024年05月29日 11:38撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 11:38
迫る穂高連峰
明神橋
2024年05月29日 11:41撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 11:41
明神橋
明神橋
2024年05月29日 11:43撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 11:43
明神橋
穂高奥宮
2024年05月29日 11:47撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/29 11:47
穂高奥宮
上高地明神
2024年05月29日 11:47撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 11:47
上高地明神
ニホンザルの家族ら♪
2024年05月29日 12:24撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/29 12:24
ニホンザルの家族ら♪
爽やか♪@河童橋
2024年05月29日 12:39撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/29 12:39
爽やか♪@河童橋
爽やか♪@河童橋
2024年05月29日 12:57撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/29 12:57
爽やか♪@河童橋
爽やか♪@河童橋
2024年05月29日 12:57撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/29 12:57
爽やか♪@河童橋

感想

高校の同級生、今は山歩き仲間と初の上高地へ。期間限定でアルプス山荘の厨房で働くKさんに紹介してもらって予約。
1日目:小諸ICからはR254の一般道で移動。松本城🏯を横目にファミレスでランチ🍚。R158で沢渡バスターミナルへ。駐車場は空いていて程近いスペースに駐車できた。路線バスに乗り換えて、上高地バスターミナル着。県道24号はトンネルも多く、ここが通行止めになるとアウト!
山荘に荷物を置いて周辺を散策。上高地バスターミナルや河童橋周辺は、上高地の中心部だけあって人が多い!
トイレはチップ制の所もある!そして何でも上高地価格だ👀
アルプス山荘の部屋名称は、“槍ヶ岳” 和室10畳。全く不便さは感じない。Oオーナー、Kさん、Sさんらのおもてなしが嬉しい! Kさんらが作る夕飯はフルコース👏、大好きな珈琲☕もおかわり自由👏

2日目:5月の上高地の1日の雨量を更新したほど、1日中雨☂☂☂
県道24号は通行止めで、宿泊者のキャンセルや帰れない人が・・・💦
長靴と大きめの傘を借りて散策に出掛けてみたが、上高地価格のかき揚げそば(1,300円💦)を食べて山荘に戻る。
山荘の談話室で、Kさんとお喋り2時間は楽しかった👏

3日目:多少、雲は残るものの爽やかな朝。荷物を置かせてもらって大正池へ! やっと拝めた焼岳2,444叩^汗酲槊は濁っているが、湧き水は澄んで、“これぞ上高地!”感。田代池、田代湿原、田代橋、ウエストン碑、河童橋と自然研究路を散策。雲が取れて快晴☀
再び自然研究路(右岸コース)を明神へ。明神池にある嘉門次小屋で珈琲☕ブレイク。混んでいたおかげで相席に💛なった女性と15分間のお喋り♪ 帰路に使うつもりだった左岸コースが通行止めだったので、ハイペースで河童橋へ。このあたりのニホンザルは慣れたもので、のんびり家族で寛いでいる。観光客にも無反応だ👏
上高地名物?の、“河童橋からの穂高連峰”もばっちり見えて👀大満足👏 頑張ったご褒美にソフトクリーム🍦(500円)を食べて山荘に戻る。上高地バスターミナル13:15発で沢渡に。
帰路は長野道松本ICから上信越道、関越道経由で自宅へ🏠。

*上高地にはあちこちにライブカメラ📷が設置されている。
自宅🏠でカミさんは、たまたまPCで河童橋のライブカメラを観たそう!
そこにたまたま我々が映っていたそうで、その画像をLINEに送ってきた。
受け取った私がビックリ👀 な、何で!って感じ。
観たタイミング、河童橋のカメラを選択したこと、大勢のなかから見極めたことが素晴らしい!恐ろしい! これが1番の感想☺

*めちゃくちゃ魅力的な山域だけど、遠いしお金が掛かる💦
ん〜♪これが最初で最後かな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
上高地で結婚式
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら