ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 686630
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

【過去レコ】烏帽子山:恋人岬でルー大柴&原田龍二と記念撮影、半袖隊長、西伊豆でも朝飯前の裏山登り

2007年03月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
1.5km
登り
155m
下り
152m

コースタイム

日帰り
山行
0:25
休憩
0:15
合計
0:40
7:20
15
スタート地点
7:35
7:50
10
8:00
ゴール地点
天候 曇り ⇒⇒⇒ sun晴れsun
過去天気図(気象庁) 2007年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
【往復とも】地元駅⇔train⇔小田原駅
小田原駅からレンタカーにて伊豆半島内を移動
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし
【注】グラフ等高線は異常な曲線となっている。
 他のレコをみても同様に異常曲線となっており、ソフトに欠陥があるようだ。
その他周辺情報 宿泊hotel:雲見温泉 かごや(民宿house
http://www.onsenlife.jp/search/detail.php?id=21649
宿泊した西伊豆・雲見温泉の民宿かごや。
世田谷区の協定旅館で補助金がもらえるのでホイホイと出かけた。
老夫婦で切り盛りするひなびた宿だった。
2
宿泊した西伊豆・雲見温泉の民宿かごや。
世田谷区の協定旅館で補助金がもらえるのでホイホイと出かけた。
老夫婦で切り盛りするひなびた宿だった。
いやぁ、今迄で一番苦しかった夕食。
キンメダイの刺身が丸ごと出てきたし・・・。
7
いやぁ、今迄で一番苦しかった夕食。
キンメダイの刺身が丸ごと出てきたし・・・。
翌朝、朝食前にブラブラ・・・。
海岸沿いに上に向かう階段があったので登って見たら・・・
翌朝、朝食前にブラブラ・・・。
海岸沿いに上に向かう階段があったので登って見たら・・・
意外に展望のよい高みまで続いていた。
眼下に雲見温泉の街並み。
意外に展望のよい高みまで続いていた。
眼下に雲見温泉の街並み。
そこが烏帽子山162mだった。
なんとヤマレコでも地点登録あり。
オマケにレコもアップされている。
2
そこが烏帽子山162mだった。
なんとヤマレコでも地点登録あり。
オマケにレコもアップされている。
南には千貫門と言われる岩場。
1
南には千貫門と言われる岩場。
北方面の海岸線。
2
北方面の海岸線。
朝は雲が多くて、雲間にポッカリと穴。
朝は雲が多くて、雲間にポッカリと穴。
何段あったかは分からぬが、長い長い階段だった。
何段あったかは分からぬが、長い長い階段だった。
ハイ、あそこが登ってきたてっぺんです。
3
ハイ、あそこが登ってきたてっぺんです。
海岸線もブラブラ・・・。
なんか腹が出てるな、この写真。
以上でヤマレコ編は終了。
1
海岸線もブラブラ・・・。
なんか腹が出てるな、この写真。
以上でヤマレコ編は終了。
民宿に飾ってあったひな壇。
民宿に飾ってあったひな壇。
帰路に西伊豆観光の定番・恋人岬に立ち寄る。
3
帰路に西伊豆観光の定番・恋人岬に立ち寄る。
あれ?「いい旅夢気分」の収録クルーだ。
ルー大芝&原田龍二と記念撮影 [[camera]]
お疲れさんどした<(_ _)>
9
あれ?「いい旅夢気分」の収録クルーだ。
ルー大芝&原田龍二と記念撮影 [[camera]]
お疲れさんどした<(_ _)>

感想

【記載日:2015年7月30日】

 当時、世田谷区の協定旅館・民宿に年間3泊まで安く(=補助金付き)で泊まれる制度があり、3月末の予算消化ではないが、西伊豆にある民宿に行くことにした。

 登山する積りなど全くなく、単にレンタカーで乗り付け、温泉に入って、海産物を食べて、適当に観光して帰ろう・・・との魂胆で、レンタカーも24時間しか借りなかったと思う。

 その民宿かごやは、老夫婦で切り盛りする小さな民宿で、その年の3月末で区の協定宿泊施設の地位を返上することになっていたので、我々がその制度を利用して泊まるには最後の機会となっていた。
 聞けば、区の協定宿泊施設だと、何かと束縛されることも多く、負担感の方が重く圧し掛かっていたようだ。

 さて、温泉は舐めてみるとしょっぱくて、塩分を含んだ抜群の泉質だった。
食事はと言うと、写真にもあるが、質も量もすごかった。腹がパンパンになった中でも未だにトップクラスを誇る。

 翌朝、朝飯前シリーズでブラブラと出かけてみると、海岸線にそびえる高みに通じていると思われる石段を発見し登ってみた。
 朝方は雲が多かったので遠望は効かなかったのが残念だが、かなりの好展望を誇る場所で、わざわざ手すりまで設置されており、西伊豆の海岸線がきれいに見えた。なにか得した気分のブラブラ散歩であった。

 さて帰路ものんびりと帰る途中に、西伊豆観光の定番である恋人岬に立ち寄った。すると偶々「いい旅夢気分」を撮影中で、案内人はルー大柴と原田龍二のお二人。
これ幸いとばかりに記念撮影を志願して、4人で撮ってもらった。
 我々も映っているのではないか?と放映日にスタンバイして気合を入れて見たが・・・映っていなかった。

 ヤマレコにアップするにはあまりにも低山かとは思ったが、【過去レコ】で目にする方も少なかろうと思い切って登録。
 なお事前に「烏帽子山」で検索してみたら、拙者と同じように、この山だけで登録されている方が複数名いらしゃったので、少々、驚いた。

 お疲れさんどした<(_ _)>

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人

コメント

一番コメント ゲッツ
恋人岬いいですね〜〜。
隊長40代ですね。夕食の量は信じられない。海老の天ぷら、カワハギの煮付け、真ん中は鹿肉のように見えますが。
すみません、いつも食べ物のコメントばかりで。
2015/7/30 21:18
Mikuniさん
そうです 40代最後の春でした。
さすがミクニシェフ カワハギの煮付けと、よくお分かりですね。

真ん中の肉は何だったのか、何も覚えていないのです。
隣りに鍋があることを思えば、すき焼きのようにして食べたのか……?
肉の色が妙に赤いですよね

  隊長
2015/7/31 8:39
西伊豆
西伊豆の岬は大小関わらず、道が通じていることが多いですね。
灯台や岬めぐりをしていたこともあり、このあたりは得意分野の一つです。
協定旅館制度がなくなりなかなか西伊豆に行く機会はないかもしれませんが個人的なお奨めは田子岬と安良里です。
2015/7/31 9:37
match1128さん
田子岬と安良里・・・初耳です。
観光地化されているところが多い東伊豆より、西伊豆のほうがワイルド な感じがします。
晩秋の頃がお勧めでしょうか?
  隊長
2015/7/31 18:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら